職務質問 トレンド
0post
2025.11.25 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
嘘のライフハックを許せない民です。
警察手帳の提示や所属階級を聞いても警察が優しくなることは"ほぼ"ありません。
慣れてるんです。
警察は、ちゃんと適法の中で態度を悪くしているので、身元がバレてもちゃんと態度が悪い。
でも、実は簡単に態度が優しくなる方法はあります。
それは、
「こちらが敬語で丁寧に接すること」
です。
そもそも、警察は「1ミリでも犯罪側に寄っている人間には高圧的に接する」という基本スタンスがあります。
交通違反や職務質問はもちろん、
残念ながら、被害者として警察へ相談した時にも冷たく対応されることがあります。
仕方ないんです
警察の元には、びっっっっくりするくらい頭のおかしい人間がやってきます。
そのため、警察官は常に「こいつはやべぇ奴かもしれない」を念頭に置いて市民対応を行います。
そして、やべぇ奴に「高圧的な対応」は最適解です。
悲しいことに人間も動物ですから、囲んで威圧すれば大抵の現場は収まる。
だから、大抵の警察官は高圧的なのです。
善良なあなたは、もちろん納得いきません。
うっかり交通違反をしただけ。たまたま職務質問をされただけ。ましてや、今回は被害の相談に来ているのに…!!
それなのに、犯罪者と同じ扱いだなんて…!!
そこで冒頭の対応です。
「敬語で丁寧に接する」
この対応を行うことで、警察は一気に態度を軟化させます。
だって、話していれば分かる。この人は犯罪者ではない。ただ、偶然引っかかってしまった善良な一般市民だ。
そして、警察は一般市民には、優しい。
地元のお祭りや、仕事関係で警察と関わる人で、
警察に悪いイメージを持っている人はあんまり多くない。
なぜなら、その人たちは、
「犯罪側に1ミリも寄ってない一般人」
なので、警察は最初からずっと優しいのです。
…さぁ、次に警察官が高圧的に接してきたら、こっちは丁寧に優しく対応しましょう。
気まずそうに段々と優しくなる警察が見られます。 November 11, 2025
174RP
警察を黙らせる裏ワザとかいう安っぽいライフハック。まるでゲーム感覚で「警察手帳見せて、階級教えて、録音と録画するねー。」でポンっと態度が変わるなんて、そんなチートコード、この世にはないよ🤣でね、このポストが言ってることは、けっこう現実的だよ。
警察ってさ、一日中「びっっっくりするぐらい頭おかしい人」と相手してる。
現場というのは自称被害者、虚言、薬物、酩酊、反社、あらゆる地獄の入口が一日のうちに何度も開く😱
だから警察官は最初に距離を取る。
これは人間の防衛本能であり、職務の合理でもある。そこに真正面から喧嘩を売るから、話がこじれる。
では、どうするべき?
答えは拍子抜けするほど単純で、このポストが教えたように、こちらが丁寧に接することよ。
礼儀というのは卑屈ではない。
礼儀は、相手を人間として遇することでこちらの立場も守る、最も高度な技術なのよね。
敬語で要点を短く伝え、「何を求められていますか」「どの法的根拠ですか」と淡々と聞く。これで十分に強い。
ところがパロディアカウントのイエス様が教えてくれるようなライフハックは、この最も大切な作法を飛び越えて、いきなり刃物みたいな言葉を振り回す。「手帳見せて、録音させて、動画撮るね」って煽るってやばくない?
あれ、現場でやったら単にやべぇやつ候補の仲間入りだよ。警察から見たら「あー、今日も一人目の面倒くさいの来ちゃったなー」ってなるだけじゃないかしら?
態度が変わるどころか、余計に警戒対象に昇格するのよね🤣
で、TikTokの違法自転車だよ。電動付きで完全にアウトっぽいのに、本人は「急いでるんでw」の一点張り。
身分証も出さない、職質にも応じない。
その前にズラッと並ぶ警察官が「お願いしまーす」「撮って撮って、ちゃんと映してね~。困ること何もないから」って、妙にフレンドリー。
コメント欄は「この警察好きw」「倭国の警察優しい」ってお祭り状態🥳
ここに今の倭国の危うさが凝縮されてる。
市民は「警察ウザい」と言いながら、いざ動画で見ると「お巡りさんかわいい」「イケメン」とか言ってネタ扱い。
警察は警察で、本来はガツンと止める場面なのに、「お願いしまーす」「やめてくださーい」「痛い痛い痛い、やめてーやめて、警察が前に立ってるだけだよー」「自己責任だよ」で済ませようとする。
お互い、事を荒立てたくないから、ルールより空気を優先してる。
でもね、交通ルールも職務質問も、本当は「お願いしまーす🥰」じゃなくて「義務😤」が混ざってる。
一方で市民側は、市民側で幼稚だよ。
「ほんとに急いでるから職質に応じない」。
そんな理屈が通るなら、社会は成り立たない。
ルールとは、忙しい人ほど守らなければ意味がない。
守らない者が得をし、守る者が損をする。
そういう国は滅びるよ?
自由はタダではない。自由を保つには、一定の不便と、一定の緊張と、一定の我慢がいる。
違法自転車がそのまま走り続けて事故起こしたら、「なんで警察は止めなかったんだ」でまた叩かれる。
それなのに、ネット上では「警察から逃げ切ってみたw」「職質に逆ギレしてやったw」がバズる。
全部、安い反権力ごっこなのよね。カメラ回してるやつは笑って終わりだろうけど、そのツケはちゃんと社会全体に回ってくるんだよ?
警察を聖人扱いする必要はない。
中には横柄なやつもいるし、冤罪だって歴史上いくらでもある。
だからこそ、市民側も権利は知っておいた方がいいし、録音と録画だって、トラブルの抑止になることはある。
でもね、それは「丁寧に話しながら、お互いの身を守るために記録も残しますよ」って使い方であって、「ほら録ってるぞ、ビビったか?急いでるんだよ!時間のない市民の邪魔をするなよ?」ってマウント取る道具じゃない。
結局さ、警察には市民を守るために、時には嫌われ役もやれってこと。
市民には「疑問があっても、まず人として礼儀を通せ」
この二つが同時にないと、治安なんて守れないのよ。
本物の怖い国ってのは、警官がいきなり殴ってくるか、逆に誰も警官の言うことを聞かなくなって無法地帯になるか、そのどっちかだよ。
倭国はまだ、そのどちらでもないギリギリのところをフラフラ歩いてる。
この国がやさしい国であることを否定しない。
むしろ誇りたい。
でもね、そのやさしさが、卑怯と怠惰の免罪符に堕ちた瞬間、倭国はただの押しに弱い国になるのよ。
やさしさは強さに支えられて初めて品格になる。
強さなきやさしさは、秩序の崩壊だよ。 November 11, 2025
1RP
@tsuisoku777 なんか見たことあるなと思ったら夜ふかしで職務質問(笑)されてたおっちゃんかw
いやあんたらのLIVEには行かんやろ
てか売れてないんか?チケット… https://t.co/pnO2DsolNI November 11, 2025
職務質問されたときに、身内に占いとか呪術的なの好きな人がいるせいで、塩をそれにしか見えない形で入れられてて、そのまま尿検査させられた人ほんと好き。「この粉何?」って言われたらしくて、まじでおもろい。1から10まで話聞きたい November 11, 2025
@daikoree @RemJonn86560 70代の高齢者です。となり町でショッピングに歩いていたら昼頃、4人の警察官に取り囲まれて高圧的な職務質問を受けました。リュックを開けたら妻に頼まれて買った寿司海苔3パックを見ても高圧的な態度は変わらず10分くらいリュックの中服のポケット(靴も脱いでもらいたいらしかった)続く→ November 11, 2025
【究極の引き寄せ】
コンビニで職質受けてるおじいちゃんと婦警さん含むお巡りさん。
「あれっ!◯◯さん!」
「hide_muneさん!」
約2ヶ月前に職務質問時にバインダー
持って対応下さった小柄の肌の綺麗な
婦警さんだった。
「hide_muneさんの事みんな心配してます。草の根運動してるの校長先生も知っています😊」
泣きそうになった。寄り添ってくれてる。
そして外にいるおじいちゃん。
「お天道さんは見てるよ😊」
「ありがとうございます!
負けません(泣)」
2人で昭和歌謡曲をコンビニ前で
熱唱。お巡りさん達の目が温かい。
こんなことあるんだよ!
みんなさ〜ん!
まんざらじゃないよね!みんなさ〜ん😊
✳写真は陸上自衛隊幹部とイケメン隊員。入隊勧められた。
来年60歳。使えないただのクソジジイ。倉庫で冷えて◯ねって言われ
蒸して◯ぬわ!と売り言葉に買い言葉の一人暮らし。国防に強い関心あり。よろしく。あばよ✋️ November 11, 2025
昔、夜中に金おろしに行ったら帰りに職務質問されたなあ
「え、またですか?」
って言ったらちょっと妙な空気になった(1週間ぶり2度目)
夜中に出歩いてる理由を聞かれたので、給料日だから金を降ろしにいって光熱費を払ったことを説明し自転車登録を見せたら解放 November 11, 2025
この記者会見でも彼らの目つきが職務質問される理由を物語っている。倭国人であろうと誰であろうと目には人間性が宿る。犯罪を取り締まる側は、そこもしっかり見ている、、、と、かつて警官だった父がよく言うてた。 https://t.co/MynvYvW6Rr November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



