耐熱
0post
2025.11.22 18:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
びっくりするほど簡単でおいしい「生ハムカルボナーラうどん」冷凍うどんをチンする間にソースが作れて4分で完成...バターなし•生クリームなしなのに不思議なくらいコクがある...!オリーブオイルと卵をしっかり混ぜることで深みのあるソースになります...レシピは
冷凍うどん 1玉
A生卵(全卵) 1玉
A「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」大さじ1
A丸鶏がらスープ 小さじ1
A粉チーズ 大さじ1/2
Aにんにくチューブ 小さじ1/4
生ハム 5枚
しそ 3枚
黒胡椒 適量
❶冷凍うどんは耐熱皿にのせふんわりラップをかぶせ、600Wの電子レンジに3分20秒かける。(袋の指示通りに解凍する)
❷食べる器にAを入れ、箸でよく混ぜる。
❸うどんを入れ混ぜ、生ハム、しそをのせ黒胡椒をふり完成。
【PR】JOYL November 11, 2025
5RP
BRUNOにも空模様をイメージしたグラデーションの耐熱マグカップあった…めちゃくちゃ綺麗。 https://t.co/aKxPLGgqfc https://t.co/0fab7gbnlF November 11, 2025
1RP
【PR】
レンチン革命すぎて感動…🤍✨
山本ゆり iwakiの耐熱調理容器でおいしいレシピ
ターコイズブルーver.
▼Amazon▼
https://t.co/FSnBfNjJew
耐熱・冷凍・オーブン全部OKで即ラクに!
限定カラー容器×山本ゆりさんの
絶品レシピ31品で料理が楽しくなる✨ November 11, 2025
#ad【楽天ブラックフライデー】
売れているもの『神トク20%対象★《公式店》【SALONIA ストレート ヘアアイロン 15mm 24mm 35mm】楽天1位送料無料 1年保証 耐熱ポーチ付き サロニア 人気 おすすめ プレゼント コテ ア…|3,828円』
…(11月22日)
https://t.co/CCrGxc6tlF November 11, 2025
#PR ad
山本ゆり iwakiの耐熱調理容器でおいしいレシピ
ターコイズブルーver.
4年ぶりの新作…待ってた✨
🔗https://t.co/aTuv6Ij0Bt
“容器つきレシピ本”って実質バラエティパックみたいな得感あるよね?
絶品なのに材料シンプルで秒で作れるのほんと助かる🙏 November 11, 2025
〓〓〓〓〓〓 🎯番外編 〓〓〓〓〓〓
〈米粉〉あったら/•᷅•᷄\୭
からだに嬉しい米粉豚まん
おやつ・朝食にも⭕️ 温養点心
💬 米粉&豆腐で消化もゆるやか💓
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
#グルテンフリー
豆知識🫘
米粉は小麦粉より脂質が少なく、アミノ酸バランスも良い“軽やかなエネルギー源”。消化がゆるやかで、血糖値が急上昇しにくいのも特徴です。
さらに絹豆腐は植物性たんぱく質とカリウムが豊富で、肌の潤い保持・むくみ対策に◎
そして豚肉は「補気・補血」の代表食材。ビタミンB群が疲労物質の代謝をサポートし、ネギの“発散・解表”作用と組み合わさることで、冷え・だるさに心地よく働きかけます。
オイスターソース・ごま油の“気を巡らせる”力が加わると風味も満足度もUP。冬の弱った胃腸にも優しい組み合わせです。
薬膳の視点では、豚肉は「補陰・潤燥」、ネギは「発汗・解毒」、豆腐・米粉は「健脾・補気」
季節の変わり目の不調・お疲れ気味の時に寄り添う“ほっこり温養点心”です
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹豚肉:補気・補血
➜ 体力回復・乾燥ケアに
🔹ネギ:発汗・散寒
➜ 風邪のひき始め・冷え改善に
🔹豆腐:清熱・潤燥
➜ 肌の乾燥・喉の渇きに
🔹米粉:健脾・益気
➜ 胃腸を整え、気力UP
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 冷え改善&温活サポート
➜ 代謝が落ちやすい冬の味方に
❷ 胃腸をいたわる“やさしい消化”
➜ 米粉&豆腐で軽く仕上がる
❸ 疲労回復&肌の潤いキープ
➜ 豚肉+豆腐の補気・潤燥コンビ
─────────
🛒 材 料(4個分)
─────────
【豚まんの具】
・ネギ:1/3本
・豚ひき肉:150g
・酒:大さじ1
・醤油:大さじ1
・オイスターソース:大さじ1
・こしょう:少々
・ごま油:大さじ1/2
【豚まんの皮】
・絹豆腐:150g
★米粉:150g
★片栗粉:15g
★てんさい糖:20g
★ベーキングパウダー:7g
★塩:ひとつまみ
・水:60ml
📌 Point
1️⃣ <具>ネギ以外を先にこね、最後にネギをふんわり混ぜる
2️⃣ 絹豆腐をよく混ぜ、★を加えて粉っぽさが消えるまで混ぜる
3️⃣ 水をすこしずつ加え、柔らかめの生地に(ベタつきOK)
4️⃣ 生地を4等分し、油を手に塗って具を包む
5️⃣ せいろで15分蒸す(ふっくら完成🫧)
📌 セイロがない場合
→ フライパンで代用OK❣️
・耐熱皿にクッキングシートを敷き豚まんをのせる
・フライパンに1cmほど水を入れ、耐熱皿を置き蓋をして弱火で15分
(※直火に当てず“蒸気で蒸す”イメージ)
📌 保存期間
冷蔵:翌日まで
冷凍:1週間(蒸し直し・電子レンジOK)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 調味料をナチュラルに:醤油は無添加、オイスターソースはカキエキス高めを
➤ 甘味をてんさい糖にすることで、血糖値急上昇を抑えてやさしい味わいに
➤ 米粉100%なので小麦不使用&軽消化で夜食にも◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 生姜を具に加えて身体ぽかぽか
🔹 中華 ➜ しいたけのみじん切りでうま味UP
🔹 旨辛 ➜ 豆板醤を少量混ぜて大人味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:なぎさ | せいろでラクやせ腸活ごはん 様
https://t.co/gnkuU2YQuB November 11, 2025
「そろそろ冷蔵庫にあるひき肉の賞味期限近いよ」と夫が教えてくれたので、鍋も包丁もつかわない”レンジで完成ビビンバ”をつくったら「こんなに美味しいもの家で作れるとか神」と大絶賛してもらえたのでシェア。詳しいレシピは↓
【材料】2~3人前
※肉みそ
・合挽き肉(豚ひき肉でも) 100g
A焼肉のたれ 大さじ2
Aみそ 小さじ1
Aごま油 小さじ1
※3色ナムル
・小松菜 100g
・もやし 1袋
にんじん 1/2本
Bすりごま 大さじ1
Bごま油 大さじ1
Bしょうゆ 小さじ1
B顆粒鶏がらスープの素 小さじ1/2
Bチューブにんにく 約2cm
卵黄 2個
ご飯 2人分
キムチ お好みで
【作り方】
まずは3色ナムルを作っていく。
❶もやしは洗い、松菜はキッチンバサミで2~3cmにカット。にんじんは千切りのスライサーで細切りにして、全て耐熱容器に入れる
❷②に鶏がらスープの素としょうゆを入れて600Wで5分ほど加熱する
❸③に残りのBをいれてよく混ぜる
肉みそを作っていく。
❹耐熱容器に合いびき肉(豚ひき肉でも)とA を入れて混ぜる
❺④を600Wで3分加熱する
❻取り出して肉をほぐす
❼3色ナムル、肉みそ、お好みでキムチをのせ、どんぶりの中央に卵黄をのせる
完成! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




