1
老人ホーム
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ぼくは若い頃、
認知症のおじいちゃんとおばあちゃんの
介護をおうちでしたことがあります。
そして長年、老人ホームの介護士として
多くの入居者さんと関わってきました。
そんなぼくだからこそ
言いたいことがあります。
ご自宅でご家族の介護を
なさっているみなさんへ。
どうかご自分だけで
苦しみを抱えないでください。
認知症のかたへの関わりは、
“ 優しくていねいに寄り添って、
安心して頂くのが基本 ”
と、ぼくは思っていますが、それは、
プロの介護士としての話であって
みなさんに求められるものではありません。
ぼくは
おじいちゃんを介護していた時にも、
おばあちゃんを介護していた時にも、
イライラした気持ちを抑えるのに
ほんとに苦しみました。
なんでそんなことするの?
なんで言うこと聞いてくれへんの?
なんでぼくがしないとアカンの?
コレ、いつまで続くの?
自分の人生の大切な時間や、
子どものこと、仕事のことなどが
犠牲になっているという思いから、
感情が爆発しそうになるのを
必死でこらえました。
おばあちゃんの時には、
すでに介護士であったにも関わらずです。
家族を介護していると、
これまでの長い歴史や関係性が影響して
いろんな思いが複雑にからみあい、
つい感情的になってしまう。
これは、どうしようもないことであると、
ぼくは自分の経験から理解できます。
温厚だったはずのぼくのオヤジが、
おばあちゃんを殴るなどの
虐待をしていたと知った時は
ほんとに目の前が真っ暗になりました。
家族介護はほんとに
言葉で言い表せないほど過酷です。
” それでも自分がしないといけない ”
“ 自分しかいないから仕方がない ”
と、思っておられるかも知れません。
ですが、あえて言います。
” うしろめたい ” と感じたとしても、
それでもどうかプロを頼ってください。
「 こんなことなら
もっと早くお願いしてたら良かった 」
と、感じられて
笑顔を取り戻したご家族のかた、
距離を置くことで
よりよい関係になれたかたを、
ぼくはいっぱい見てきました。
ぼくたちは
頼っていただけるプロであり続ける為に、
常に研鑽を重ねています。
安心してお任せしていただきたい
と思っています。
よく報道されているような、
悲しい事件を起こさない為にも。 November 11, 2025
83RP
老人ホームの食堂にて。
認知症で寝たきりのA美さんは、
だれが食事のお手伝いしても2割がやっと。
声かけにもほとんど反応されず
お口をなかなか開けてくださらないので、
食事にかなり時間がかかってしまう。
「 どうすればもう少し
食べて頂けますかね? 」
みんなで頭を抱えてた。そんな時、
ホームの諸事情でA美さんに
お部屋を移動していただくことになった。
その移動先は、ただでさえ
食事のお手伝いが必要なかたが多くて、
職員さんの負担が大きい
グループのお部屋だった。
※ このホームは、入居者さんを10名ずつにグループ分けして5名の介護士が担当するという形を取っていた。
その移動が決まった会議では、
しかたのないことと理解していながら
ぼくも反対したし、
そのグループのリーダーさんも
「 さすがに業務が回りません 」
と言ってくると思いきや、 November 11, 2025
51RP
社会勉強の一環として、認知症介護基礎研修を受けて、1年以上に渡り勤務した老人ホームを退職しました。無遅刻・無欠勤だったのに、退職日の前日に転倒事故に遭い、最後の日に限って欠勤(苦笑)……僕のレギュラー番組、ラジオ大阪『しりこ希望の光』に老人ホーム施設長をゲストにお迎えした放送回をお聴きください。ちなみに施設長は僕より10歳お若いイケメンです!
【YouTube】
ラジオ大阪
『しりこ希望の光』
〜老人ホーム施設長ゲスト出演・前編〜
(8月16日放送分)
https://t.co/tJfjKwU2xN
施設長(43歳)とパート勤務の僕(53歳)のトークをどうぞお楽しみください!
★10分の短い番組です
《追伸》
施設の皆様、ほんとにお世話になりました。よくしていただき感謝しています! November 11, 2025
39RP
妻が亡くなった瞬間、
夫(要介護4)には「黙っててください」
と言われた。
Aさん(92歳・認知症)の
奥さんが亡くなったと、
ご家族から連絡があった。
電話口の向こうで、
娘さんが申し訳無さそうに言った。
「混乱すると可哀想なので…
本人には伝えないでください。
スタッフさんにも迷惑ですし……」
その気遣い、痛いほどわかる。
本当にやさしいご家族だと思う。
でも、胸の奥でどうしても引っかかる。
Aさんは、毎朝こう言っていた。
「今日は、妻は来る?」
「元気にしてるかね?」
認知症があっても、
“長年連れ添った人を想う気持ち”は、
最後まで残る。
だから、もしほんの少しでも、
「本当は会わせたい」そんな気持ちが
家族のどこかにあったなら
僕らは全力で動く。
送り迎えもする。
式の最中でも付き添う。
途中で不安になったら、すぐ対応する。
高齢とか、認知症とか、
判断能力とか関係ない。
大切な人の最期を見送りたい気持ちは、
人として当たり前にある。
だから、遠慮してほしくない。
「大好きだった人に、
最期に会えないなんて、誰が決めた?」
老人ホームは“できないこと”が
多い場所じゃない。
“本人の想いを叶えるために動ける場所”
でもある。 November 11, 2025
36RP
スティーヴン・キングの短編集『わるい夢たちのバザール』収録作「ミスター・ヤミー」の映画化が決定した。脚本はトロイ・ブレイクが担当。老人ホームで死期を悟った同性愛者オリーが、美しい男“ミスター・ヤミー”の幻影に導かれ、死と向き合う姿を幻想的に描く。 https://t.co/xsGsyWP7tv November 11, 2025
35RP
昨日に引き続き、僕のレギュラー番組、ラジオ大阪『しりこ希望の光』をお聴きください。社会勉強として、僕が1年以上に渡り勤務した、老人ホームの施設長をゲストにお迎えした放送分の"後編"です。施設長(43歳)とパート勤務の僕(53歳)。雇う側と雇われる側。信頼関係の大切を(構成作家の僕としては)番組を通じて表現したつもりです。
【YouTube】
ラジオ大阪
『しりこ希望の光』
〜老人ホーム施設長ゲスト出演・後編〜
(8月23日放送分)
https://t.co/0olkTkDIDO
★10分の短い番組です!
この1年に渡る社会勉強(老人ホームや清掃業)で体感した経験を、これから僕が展開してゆく飲食店の開業(経営)に活かします。決して机上の空論ではなく、実際に現場で汗を流し、そこで得た精神を肝に銘じて、僕の小さな新しい事業に関わってくださるスタッフの皆様との信頼関係に繋げてゆくことを志します。
汗を流して働いて貯めた少ない自己資金だけで始める小さな店。内装も自分で手掛ける小さな店。手作り感ハンパない小さな店。決して背伸びすることなく、等身大の自分の姿で挑んでゆきます。しりこ53歳、僕は僕自身の信念を貫きます。
シニア世代を迎える今、新しいことにチャレンジするのは、無謀すぎるかもしれません。実際に、内装の真っ只中、転倒し、顔面と左肩を強打し、骨折(部分的に粉砕)した左肩を手術し、現在は入院中。リアルに、体を張ってます(苦笑)
とにかく前を向いて無我夢中で挑みます。重要なのは『前』を向くこと。転倒した時も『前』でした。『後ろ』じゃなくてよかった……。
さぁ、本日もリハビリがんばりまっす! November 11, 2025
30RP
高校生の息子が職場体験で老人ホームへ行って来ました。
「ずーっと見てるだけで、つまらんかった」
が感想でした。残念でした😢
なんか、お話くらいはしたそうですけど
できること…なんか用意してあげらんなかったのかな? November 11, 2025
13RP
おはゆめ🦉💜
たこ焼き🐙食べて(うまい)
ビール🍺のんで(最高)
関西弁のおばあちゃんおじいちゃんに
自分の毎日通ってる老人ホームの👵👴道聞かれて(分からない🤦w)
明日は凄いポストあるから期待して
🦉💜YouTube登録ポチッと🦉💜
https://t.co/yBkYHp4G5B
#11月のVTuberフォロー祭り https://t.co/kkxtavZlk3 November 11, 2025
11RP
質問コーナーで
老後の展望聞かれて、「老人ホームで友達100人作りたい!」って言ってて、可愛かった。
きっと赤楚くんなら叶うと思う。
面白くてかわいいおじいちゃんになるね。
#神奈川夜
#赤楚衛二デビュー10周年 https://t.co/wRn2Dmi8Fx November 11, 2025
8RP
考えられない日経平均の強い動きは、これは外国人買いの強さだと思いますが、想像も出来ないほど今後強い買いが入り、数量入ると来年に日経平均株価は2万円高の可能性だって十分あると思います。そんな時上げているのは倭国の信頼株ですから、しっかりと好みの株を選択して実際に仕込むことは重要だと思います。何でも上がる。それでもその中からさらにしっかり上がる株を選択することです。1808 長谷工が今年1788円から2500円突破となってきました。この株の変化のようにしっかり上がる株が出る。1928 積水ハウスなとも業績と配当と株価の位置からみてしっかり仕込める。米国での今後期待かあり、地震に強くしっかりした家作りたいなら積水ハウスと言われるように、信頼がある。3003 ヒューリックも今まではあまり大きく上げる場面ありませんでしたが、今後さらに上がる。高級宿の『ふふ』の伸びも期待され、株価は今後2000円突破狙えると思います。5938 LIXILも建材一番で、長谷工のように目立たないがしっかり株価上げていき、1500円が1800円台になり、さらに来年は2800円も期待できると思います。4272 倭国化薬、4042 東ソー、6432 竹内製作所、3156 レスター、3431 宮地エンジ、7917 ZACROS、6284 ASB機械、3382 セブン&アイ、4666 パーク24、9143 SGHD、6294 オカダアイヨン、4204 積水化学、5201 AGC、3923 ラクスなども期待できます。
319A 技術承継に注目しています。今年は2700円から9590円と大きく上げてきた株です。人気株です。この会社は製造業のM&A、中小製造業をM&Aをマッチングする会社で、案件が増加したことから、堅実成長。今後はしっかり1万円突破期待できると思います。5574 ABEJAも継続買いで、連日しっかりした相場になっていますが、まだ株価浮上が期待できます。通期営業利益53%増4.45億円、2025/08非連結。2026/08予想12%増5億円。業績がいいのに、株価は7月17日の4630円から2700円台に下げ続けていますが、この位置は狙いです。業務内容と株価の位置、魅力があると思います。9237 笑美面は先ほども取り上げられてましたが、マークする人は増えています。今後、団塊の世代の人が75歳以上となり、シルバー事業の伸びは期待できる。同社は小資本で、動き出すと軽い。老人ホームの紹介の会社で、これから4人に1人が年寄となる倭国では必要不可欠。成約すると施設から成果報酬を得る。900円台から1100円突破と戻していますが、まだまだ上げ余地はあると思います。上がると1500円以上も期待できます。5038 eWeLL 5132 pluszero 247 Aiロボティクなどと共にeWeLLは今後ともしっかり狙われる株になると見てます。この会社は在宅医療などの訪問看護向けの支援で『電子カルテiBow』など提供します。売上の9割がウラウドサーヒスです。今期31%営業増益で、今後とも好調が続く模様です。小型で事業も分かりやすく、必要な事業だけに当たるとしっかり上がり、株価は今後1000円高も期待できると思います。
:ここまで相場がいいと、保有株はそのまま放置して資金の一部でデイトレードする人が増えているそうです。上向きでチャートが良い株はデイトレ効果があることから、本気でデイトレで生活することを目指すという人増えています。実際には儲かるなら方法などどうでも良くて、利益になるなら続ける。何か月やってもトータル利益でないならやる価値はないので、答えは結果次第です。一番良い点はデイトレですから、結果がその日に必ず出ることです。ただし、成果が上がる人は限られると思います。短期の売り買いは難しい。日柄かけても良い株を持ち続けるのが一般的な資産を増やす方法ですが、5108 ブリヂストン、5334 倭国特殊陶業、4042 東ソー、4503 アステラス薬、6135 牧野フライス、9202 ANAHD、4661 OLC、3405 クラレ、2002 日清粉G、4208 UBE、8593 三菱HCキャピタル、1950 倭国電設工業、1934 ユアテック、9434 ソフトバンク、4183 三井化学、8050 セイコーHD、8002 丸紅、4041 倭国曹達など注目できます。ブリヂストンはここから2年もすれば5000円高から2倍になるような相場が想定できます。倭国特殊陶業は安定的であり今期好調ですから、株価はさらにしっかり上がると思います。東ソーは1000円高、外国人買い期待。アステラス薬は今後上がり来年は2500円以上の相場になる。牧野フライスはコマツ同様に今後上がる。ANAはインバウンド好調からしっかり上向きになると見てます。OLCは株価の位置からみるとここは狙えます。1-2年しっかり戻る。クラレ、日清粉、UBEなど実力株ガッチリ上がり、三菱HCキャピタルは26年連続増配で来年は1000円高期待。倭国電設工、ユアテックもここの位置狙っておくとしっかりとれると見てます。ソフトバンクは保有株に入れておくと2年で倍になる。三井化学、セイコー、丸紅、倭国曹達も全体が8万円になると確率高く上げていると思います。 November 11, 2025
7RP
#読書
旅のお供に殺人を/C•H•ソーヤー
貸切バスで、メキシコ旅行に出発した高級老人ホームの面々。ツァーを満喫していた一行だが、新入りの老人が不審死を遂げ…
老人探偵団が、異国の地で大騒動を繰り広げるシリーズ第8弾。謎解きと旅行気分が同時に楽しめる、一挙両得のドタバタユーモアミステリ https://t.co/q4bMoDHPnw November 11, 2025
6RP
俺ァあんま遊び方どうこうを説ける立場やないんで言わんが、流石に一部のやり込み要素極めてないと発言権無いみたいな雰囲気になったらコンテンツとしてお終いよ。老人ホームにしかならん。
まぁこのゲームはこれ以外は認めんッ!!みたいな語気で話すならそれ以外の分野も極めた証拠は欲しいけどね。 https://t.co/RcOvAnfQ5m November 11, 2025
6RP
3年前、見える人から
「叔父さんに会いに行った方がいい」
と言われて...結局私は行かなかった。
4ヶ月後、叔父は風呂場で転倒し入院後肺炎脳梗塞に。回復後老人ホームへ
後悔に苦しみながら忙しく時が過ぎて
今日ホームへ連絡してみた。
元気にしていると聞いて😊
来月面会に行きますにゃ🐱 https://t.co/chOZsh9hVo https://t.co/6v2es6wFiI November 11, 2025
5RP
「年金だけで入れる」は本当? 老人ホーム探しで必見の情報、読み解き方
https://t.co/lsODZhhRUO
専門家は「公開されている重要事項説明書には、事業者や施設の運営体制、契約解除の条件など情報が詰まっている」と話します。いまどきのホームの動向を踏まえた読み解き方を聞きました。 November 11, 2025
5RP
『木曜殺人クラブ』
引退生活を楽しむ4人が迷宮入り殺人事件の調査を嗜んでいたところ、身近な殺人事件に直面して…
Netflix新作映画。ベストセラー小説を元にしたミステリーということで期待して観ました。お話の展開が面白く、予想以上にいろんな事件が起きました!主演のヘレン・ミレンさんが素敵すぎる!『ホワイト・バード』でもかなり素敵なおばあさまでしたが今回も本当に魅力的。衣装もお似合いで眼福でした。
個人的には、老後を豊かに過ごすご老人たちの生活がなんだかものすごく羨ましかった。こうした豊かさのために、頑張ってかなきゃ……と謎にお尻を叩かれることになってしまいました!あと健康も大事。
老後は、トコトコたちみんなと老人ホームで映画を観て暮らしたいものですね!
#Netflix November 11, 2025
4RP
https://t.co/6gdGBd2J1c
「戦争は大変とか反戦とか、それだけじゃない」。竹内亮監督「名無しの子」で日中の歴史を問い直す。残留孤児、老人ホーム、準暴力団の初代総長まで…。互いを知らないまま生きる倭国人と中国人の現実
#ひとシネマ #名無しの子 #竹内亮 #映画好きと繋がりたい November 11, 2025
4RP
お願いされて、老人ホームの配線(ルート作成込)、結線、を1人でやった。
器具付けは1人だと間に合わないから2人(自分ともう1人)でやって
こっちにお願いしてきた人は3人でボックスの取付とか区画処理とかやってたのよ。
高圧端末処理の受講者を呼んでくれって言われて知り合いにお願いしたのよね。
そん時もまともな御礼言われてないや
ちなみにその現場は純利で150万出たって自慢されたけど、そんな自慢話聞くために手伝ったわけじゃないのよね。
なんで1言多い人って一回喉の奥に引っ込められないの? November 11, 2025
4RP
ご視聴ありがとうございました!
本日の営業は終了致しました、ご来店頂いた皆様本当にありがとうございました…!思ってたファストフードちゃう後半老人ホームや…………
ご好評であればまた開店するので良かったらレビューの方もよろしくお願いいたします😇オーナーって大変なんだネ… https://t.co/ckUfaGGuwl November 11, 2025
3RP
@miya__takayama @tweetsoku1 私の母親は老人ホームにいますが、少なくともそこの施設ではマイナンバーカードの管理が重く、施設はカードを預かることは出来ないため、マイナンバーカードを作ったとしても、マイナ保険証にしないでほしい旨(マイナ保険証にしたら私が毎回診察都度マイナカードを持参同伴が必要)お話がありました。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



