署名 トレンド
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ご報告】
3日で10万件の署名が集まりました。
この署名はNHKに提出します。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 https://t.co/oTQtapsCuL https://t.co/0lcoaOyNoU November 11, 2025
17RP
>aespaの原爆ライト
>販売サイトは思いっきり
「広島の原爆のきのこ雲インテリア」という商品名
これを嬉しそうに「可愛いライトを買ったよ〜」と投稿した人間を紅白に出すのか
出場停止署名も現在10万越えたけどそれでも紅白に出すのか
@nhk_kouhaku
@nhk
@hidankyo_pjt https://t.co/LOX8R0Z2G6 https://t.co/QeaEgBOuAn November 11, 2025
11RP
「ウクライナ占領地域の一人はBBCに、「ここでは、ウクライナは私たちのことなどもう忘れているというプロパガンダが、ひっきりなしに続く。それでも私は正気を保とうとしている。(ウクライナ政府は)これに署名しないでほしい」と話した。」 https://t.co/HDpjuUHZLK November 11, 2025
9RP
「エプスタインのファイルを公開せよ!!!」という民主党の声を受けて、トランプ大統領があっさりと法案に署名😂この先が楽しみですね!
https://t.co/41TFhmCxrb November 11, 2025
6RP
菊池風磨さんと佐藤勝利さんと松島聡さんという大手事務所育ちのベテランのアイドルが、新人の仕事でのやらかしに対して、個人ではなくチームごとと捉えて署名までして、一緒に謝ってるのめちゃくちゃ凄い。タイプロで出てきた先輩方にも同じ覚悟をみたけど、この姿勢こそ事務所の伝統なのではないか? November 11, 2025
2RP
[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米大統領が掲げる次世代ミサイル防衛システム「ゴールデンドーム」の開発計画が、政府機関の一部閉鎖などの影響で大幅に遅れていることが関係者の話で明らかになった。2028年までに完成させるというトランプ氏の構想に支障が出る恐れがある。
業界関係者や米政府当局者によれば、政府機関の閉鎖により人員採用が遅れたほか、契約の承認や署名といった事務作業が滞った。さらに今夏に承認された予算の一部としてゴールデンドーム計画に当初割り当てられた約250億ドルについても、具体的な支出計画が依然としてまとまっていないという。
ゴールデンドーム構想には莫大な予算と最先端技術の結集が必要ですが、今の米国には製造業の空洞化、連邦予算の累積赤字など、どちらも欠けており、実現は今後も困難が予想されます。要域の集中防護とシェルターの拡張といった受動的な戦略防衛がより現実的です。
倭国は長射程地対空・地対艦ミサイルや高出力レーザー、レールガンなどを濃密に配備すれば要域防護は可能かもしれません。何より要域と国民を守る核シェルターの整備が必要です。 November 11, 2025
1RP
文学フリマ41に参加します。
11/23(日)12:00〜17:00
東京ビッグサイト 南1.2 Iー49及びIー50「篠崎誠ゼミ」でお待ちしています。新刊『傷だらけの挽歌(フィルム)』(100冊限定販売。全巻通し番号、署名入り)他、4冊の書籍。過去作パンフ。『おかえり』シナリオ(当時物)等。拙作DVDも限定販売。(篠) https://t.co/fu5o8tsy8W November 11, 2025
1RP
@smith_john87277 p[ 拡散希望 ]q・ω・*)チラ…茨城県は最高100億やけどね
⬇️茨城県外国人学校反対!
https://t.co/GMYYLkA0Ar
⬇️ 茨城県国籍条項撤廃反対!
https://t.co/wCiro9nxKV
⬆️署名してリポストポチッとお願い! https://t.co/GL2ugbgGSt November 11, 2025
1RP
1.3億人が見て9万人の署名・・・・
原爆を揶揄するとこれだけの人が怒るって事だな。
それを無視するNHKはどの国の放送局なんだろうか? https://t.co/yFxI3Ox0HR November 11, 2025
1RP
オンライン署名
柏崎刈羽原発を動かさないで!
電力消費地域に住む私たちは柏崎刈羽原発の電気は要りません
https://t.co/iEedN6QzM1
大雪と地震で交通マヒの記憶…机上の避難計画に不安と課題は積もるばかり 柏崎刈羽原発再稼働容認に地元は:東京新聞デジタル https://t.co/USuxgaJdPO November 11, 2025
1RP
@shigeyuki696 |q・ω・*)チラ…え…そうゆうことぉぉ!😱💦
なんか難しくて何言うてんのか
わからんかった事が
この説明でわかりました
ヤバい人たちが入国して
モスクまで作っちゃった?😱💦
ヤバいですやん!!
。゚(゚´Д`゚)゚。
署名&リポストよろしくお願いします! https://t.co/HAATcFpZ5C November 11, 2025
K-POPアイドルがさ、Amazonにもある3Dキノコ雲爆発テーブルランプ 核爆発原子爆弾モデルライトなんて代物を買って、「かわいいライト買ったよ〜どう?」ってSNSに上げたのが掘り返された。
で、紅白に出るって決まったタイミングで火がついて、Xでは「NHKアウトーー‼」ってドゥドゥーンってガキの使いのBGMが流れたが如く、出場停止のオンライン署名が10万件手前まで行って、それを取り上げた切り抜き動画はなんと1.2億回表示もされた、
原爆を経験した国の人間として、キノコ雲を「かわいいライト」で済まされたらムカつくね。この感情自体は、当たり前だよ。笑い事じゃないし、軽く扱っていい歴史じゃない。
でもな、ここから先がややこしいのよ。
NHKは
「原爆被害を軽視する意図はなかったことを確認した」
なんて、誰が読んでもフワっとした声明を出す。せっかく集めた10万近い署名は水の泡。
まず押さえとかなきゃいけないのは二つ。
ひとつは、「被爆国としての怒り」ってのは、他所の国がどうこう口を出す筋合いじゃないってこと。倭国人がキノコ雲に敏感になるのは、歴史的に見ても自然な話だよ。
もうひとつは、無知と悪意は分けて考えなきゃいけないってこと。あのランプを作った業者は、商品名に核爆発原子爆弾モデルってつけてる時点で、かなり確信犯。でも、それを買った若いアイドルがどこまで分かってたかは正直怪しい。
世界中のネットショップには、他人の悲劇をおもしろデザインにしちゃう下品な商品が山ほど転がってる。問題は、それを見抜けない教養のなさと、チェックもせずに起用したNHKのリスク管理の甘さだよ。
本気で被爆者と向き合う気があるなら、NHKは紅白の枠を使って、あのランプがなぜ問題なのか、広島と長崎で何が起きたのか、世界で核兵器がどう扱われているのか?
そういう特集のひとつも組めばよかったのにね。
アイドル本人には、知らなかったで済ませずに、広島か長崎に足を運ばせて、自分の言葉で感じたことを話させればいい。
「出す出さない」だけのゼロイチでスキャンダル処理をしている限り、若い世代には何も伝わらねぇよ。
それと、倭国側もさ、ちょっと自分の足元を見たほうがいい。同じランプを倭国の通販サイトが平気で売ってるのおかしい。
てなわけで、紅白のキノコ雲騒動は、NHKとアイドルだけじゃなくて、この国の戦争記憶とSNS時代の病気を、まとめて照らし出したんじゃないかしら? November 11, 2025
aespa “きのこ雲ランプ”騒動で『NHK紅白』出場反対の署名が10万超え…想定される「最悪のケース」(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/towerh7L63 November 11, 2025
💡🌐週刊カルダノ開発レポート(2025年11月14日)
今週のCardano開発まとめ:Leios改善・Hydra進化・Catalyst Fund15始動!
👇
https://t.co/fm58WRe6Ie
現時点のネットワーク統計
📌 プロジェクト数:2,014
📌 ネイティブトークン数:10.95M(約1,095万)
📌 Plutusスクリプト:143,558
・Plutus V1:38,044
・Aikenスクリプト:13,044
📌 DReps:1,521
📌 ステークアドレス:1.34M
📌 トランザクション数:115.69M
📌 トークンポリシー:223,817
📌 GitHubコミット:264
今週のCardano開発レポート(2025/11/14)が公開されていて、技術面もエコシステム面もかなり動きのある週でした。
🔧Core Technology(コア技術)
コンセンサスチームは、10月のLeiosデモで確認された “bufferbloat” 問題の調査をスタート。
さらに、cardano-nodeの安定性向上に向けてLSM-tree関連の改善を統合しています。
LedgerDbでは、同時ロックやダブル読込ロックといったレースコンディションの解消が進み、リソース管理がより堅牢に。
加えて、ベンチマーク時に不要なメモリ保持を防ぐため「ジェネシス状態の保持回避」も行われ、ノードの軽量化が進んでいます。
⚡Scaling(スケーリング)
Mithril
・署名不具合に対応するホットフィックス 2543.1 をリリース
・コンフィグ分散化のフェーズ1がほぼ完了
・SNARK向けSTMライブラリの設計が大きく前進
・Schnorr署名
・Jubjubカーブ実験(BLST利用)
・エラーハンドリング改善
・サイナーとアグリゲーターのインターフェースを全面リファクタ
・セキュリティページの改善も実施
Hydra
・partial fanout の品質向上
・失敗HTTPログの改善
・Headオープン時刻を取得できる新APIを追加
・安全機能 SafeClose を実装(ミント済み未バーンのト・ークンが残っている状態での誤クローズ防止)
・チェーン同期の改善が進行中
・VTech Hydra SDK がついにお披露目。これでビルダーがさらに開発しやすくなるはずです。
🗳️Voltaire(ガバナンス)
Intersectの委員選挙の集計・監査が完了。
候補者数も投票率も予想を超え、コミュニティ主導の・ガバナンスが次の段階に入ったという印象です。
詳細はIntersectのKnowledge Baseに掲載中。
🚀Catalyst(Fund15が正式スタート!)
Fund15が始まり、提案受付がオープンしました!
今回はなんと Midnight Foundation がスポンサーとなる新カテゴリ「Midnight: Compact DApps」 が追加。
Midnightカテゴリでは、プライバシー技術を実用的に示すオープンソースPoC DApps を支援。
CatalystはCardano単独の枠を超え、「マルチチェーン加速器」として進化を始めています。
⏰ 提出期限:2025年11月27日 6AM
各カテゴリー
Midnight: Compact DApps
・予算:USDM 250,000
・提案額:USDM 2,500〜10,000
Cardano Partners(Tier-1企業向け)
・予算:₳10,000,000
・提案額:₳250,000〜₳750,000
Cardano Use Cases(プロトタイプ〜ローンチ)
・予算:₳6,000,000
・提案額:₳15,000〜₳200,000
Cardano Open(エコシステム・コミュニティ)
・予算:₳2,500,000
・提案額:₳15,000〜₳60,000
Cardano×Midnight の融合がより強く意識されたラウンドになっていますね。
🎓Education(教育)
教育チームはアルゼンチン・ブエノスアイレスで大規模な開発者支援活動を展開中。
・UTN大学でCardano開発者コースを実施(50名以上が参加)
・Argentina Tech WeekのIOブースで教育プログラムを紹介
・ローカルハッカソンもサポート
・自習型カードコースのフェーズ1コンテンツが完成
学習リソースの整備が進み、これからCardanoに触れる人にとってより参加しやすい環境が整ってきています。
📝まとめ
今週は、
・Leios関連の改善
・Mithril & Hydra の大きな前進
・Intersect選挙の成功
・Fund15のスタート(Midnightカテゴリ追加!)
・アルゼンチンでの教育拡大
と、技術・ガバナンス・コミュニティ・教育のすべてが動いている「Cardanoらしい成長の週」でした。 November 11, 2025
aespa “きのこ雲ランプ”騒動で『NHK紅白』出場反対の署名が10万超え…想定される「最悪のケース」(女性自身)
#Yahooニュース
https://t.co/zzaeOBCkkV November 11, 2025
写真に署名入れようとして、変な所に指が当たったようで(。 >艸<)謎の白い線が写真に入ってしまってます。
もうこういう一つ一つに己の老いを感じる。(不注意なだけ😂) November 11, 2025
このオンライン署名に賛同をお願いします!「公益通報者への報復訴訟(5,120万円損害請求):通報者とその家族が「命・生きる希望」を失わない社会にしよう!」 https://t.co/XSl9JlxtkP @change_jpより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



