織田信長 トレンド
0post
2025.11.22 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
自分のことを現代の坂本龍馬とか言う自己紹介する奴、だいたい酷い地雷だよな。
「倭国をもう一度洗濯せねばならぬ!」とか言いつつお前は頭を洗濯しろって奴ばっか
アレ何でだろ?
あと西郷隆盛とか、織田信長も地雷が多い
というか自分を戦国武将とか幕末の志士を例える人はだいたい地雷なんだよな November 11, 2025
1RP
戦国時代の洋装文化について触れてるものを見てたら、織田信長が贈ったフェルトの南蛮帽子というものが現存しているということを知って驚いた。
古めかしい言い方だけど、現代でいう洋品店(製造販売両方)に当たるものも当時あったらしい。
この時代のことには詳しくないけどすごい面白いな。 https://t.co/2WqR6mMFi9 November 11, 2025
1RP
東映くんは木村拓哉が織田信長を演じる時代劇映画になって初めて予算20億円出すので 仮面ライダーはもっと下の予算で作ってるから大衆向けの画面にならないのであって…と言いたいのだがここで東映君が70億円の予算を突っ込んで実写版聖闘士星矢を作りその年の決算が営業利益40%減などのも事故もある November 11, 2025
1RP
meigen_zukanの投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/9GAjNUnDrq
織田信長の「絶対は絶対に無い」って今の時代なら投資家で成功してそうな言葉🙈 November 11, 2025
気分は織田信長? 岐阜城の天守閣を夜間に貸し切り 甲冑の着付け体験や食事も楽しむ - 名古屋テレビ【メ~テレ】 https://t.co/w5mqzZnZkM
32900円じゃなくて329000円……!?:( ;´꒳`;): November 11, 2025
@kazusanosuke582 アニメ面白いので是非〜。あ、3期(キタサン)のは観てないです✋️
おおおお!?横山先生の通ってるーー!!!それだけで十分ですよー🥰
戦国は織田信長…敬愛でしたっけ? November 11, 2025
豊臣秀吉や織田信長の書状がネットオークションに… “失われゆく古文書” | NHKニュース 【NHK】オークションサイトをのぞくと、大量に出品されている古文書の数々…。
落札されず廃棄されているものも多いとみられ、歴史研究者も危機感を募らせている。
ネットに限らず、世代交代や蔵の取り壊しなどで、文 https://t.co/2o6tU8bugp November 11, 2025
上賀茂神社が織田信長に送った祝い菓子を400年ぶりに再現した「なんばん餅」。
ご好評頂きありがとうございます。
蒸し上がりはこんなモコモコ。
上賀茂神社さんでもご用意しております。
なお「なんばん餅」売り上げの10%は世界遺産の維持・保全の為に上賀茂神社さんへ寄付させて頂きます。
https://t.co/8W5uEJvZsw November 11, 2025
「モンブラン長谷部。……変な名前でしょう? 前の主がね、見たことの無い菓子を作れと大暴れして、作ってやったらやったで記念の命名とか、ねえ。……そういう男なんですよ。織田信長って奴は」 November 11, 2025
#山城に行こう2025
岐阜県坂祝町(さかほぎちょう)にある、猿啄城(さるばみじょう)こと美濃勝山城
織田信長が攻略し、勝山と改称したという逸話がある場所です
城主となった信長の家臣・河尻秀隆の墓所は、坂祝町の長蔵寺にあります
大福ならぬ祝福(ほぎふく)は、驚くほどの柔らかさでした! https://t.co/zrly6C75Yl November 11, 2025
小栗旬 主演
映画『信長協奏曲 NOBUNAGA CONCERTO』
見放題配信中
歴史音痴の高校生《サブロー》と
本物の《織田信長》
小栗さんはこのシリーズで二役を熱演‼
家臣の信頼や妻の愛を勝ち得ているサブローと
彼に嫉妬し憎しみを抱く本物の織田信長…
小栗さんの見事な演じ分けに注目👀 https://t.co/2SYeuYYtv8 November 11, 2025
大須の名所紹介、今回は
【万松寺(ばんしょうじ)】
織田信長の父・信秀が建立し、幼い徳川家康もこの地で過ごしたという、まさに“大須の歴史を象徴するお寺”。
境内入口には、全長約8メートルの「白龍のモニュメント」がそびえ立ち、毎日6回(11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:00 / 20:00)、映像・音・光・水が融合したダイナミックな演出が楽しめます。
演出のクライマックスでは、白龍の口から勢いよく水が噴き出す迫力満点のシーン!
水しぶきに、見物客から思わず歓声があがるほどの人気の瞬間です。
ラストには白龍が手にする「宝珠」に 大吉・吉・凶 の文字が浮かび上がり、ちょっとした“運試し”も。
幻想的な光景と歴史ロマンが重なり合う、大須らしい名スポットです。
#大須名所 #大須商店街 #新天地通 #名古屋名所 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



