1
総務省
0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
総務省はイスラム教を倭国の国教にでもするつもり?
迷惑なんだけど。
不快千万なんだけど?
何で倭国国民が、倭国政府からイスラム教に対する配慮なんぞを強要されにゃならんの?
ハッキリ言ってイスラム教に過剰な配慮など無用。
他の宗教と同程度の尊重のみでいい。
信教の自由は、本人の内心の範囲内におさめるべき。
他者に配慮を求めるな、求めさせるな。
公序良俗に反する行為をするな、させるな。
少なくとも、アチラの教義に倭国が合わせる義務も筋合いもない。
それが気に入らないムスリムは、倭国から出て行ってくれ。
倭国人は、倭国をイスラムの国にする気はない。
郷に入っては郷に従う、を実践できない外国人は全員叩き出すべき。
倭国を尊重できない外国人に、倭国に居る資格はない。
侵略者を歓迎なぞできない。 November 11, 2025
1RP
赤旗「関学の政治利用の疑いが極めて強いと声がある。法学部長はアピールに使われて極めて不愉快と言った。総務省出向教諭は斎藤さんと親しい、大好きなどと発言しているという話もある。示し合わせたという話もある」
斎藤「関学から自治体の現状を学ばせたいとご意向を受けて協力した」
#斎藤元彦 November 11, 2025
1RP
#定住自立圏構想 情報 https://t.co/eL8JQwabyv
総務省 https://t.co/5euhVpZxYQ が掲げる、
定住自立圏構想について、その内容と今後の取組み、並びに基本的な情報を紹介する
…っていう、サイトも遣っている November 11, 2025
太陽光設備には廃棄費用積立制度がある
→お前らどうせ放置するだろの対策
空き家にはこれがない
だから放置される
総務省の報告では空き家は全国で900万戸
和歌山と徳島が多いとのこと
こちらの方が問題があるのでは November 11, 2025
14時3分〜53分 小野寺五典 @itsunori510 同党税制調査会長、寺崎秀俊総務省自治税務局長、財務省の宇波弘貴主計局長、青木孝徳主税局長
尾崎正直 @masaozaki 、佐藤啓 @sato_kei_nara 両官房副長官同席
15時1分〜16分 桑野和泉倭国旅館協会会長ら November 11, 2025
もうこれ返信しなくていいか
総務省定義だと大都市圏な時点で都市圏ではないと言う事実を認めようとしないどころか話に関係ないお決まりのTiktok自慢
話にならん https://t.co/t6AiYgw3QG November 11, 2025
「(総務省の回答)
投票用紙の偽造を防止する観点で投票用紙の撮影を禁止する規程や条文はないため、SNS等にアップする観点で撮影を禁止するのは難しいのではないかと思われる。
ただし、これを含めて投票所における秩序保持の観点で、投票管理者の判断により、撮影を断ることは問題ない。」
→ 続 November 11, 2025
高市さん、小泉さんの政党支部への献金も取沙汰されている。ただ、これって昨日付(11/28)で総務省所管分の政治資金収支報告書が公開されたからではないのかな。マスメディアの中の人たちが一気に読み込んで目に付くところから報ずる――報道が仕事してるだけなのではないかと思っているのだけれども。 https://t.co/HNYyJCdSBC November 11, 2025
本日、総務省はNHKラジオ第2放送の廃止を認可しました。
これにより、ラジオ第2の放送は2026年3月末で終了し、4月からAM放送のラジオ第1と一本化するとともに、NHKのラジオ放送はAMとFMの2波になります。
NHKは2024年度からの経営計画でラジオ再編に取り組む方針を示し、9月にはラジオ第2に廃止を総務省に申請しました。
また、すでに今年4月からラジオ第2の一部の番組をラジオ第1やFMで放送していましたから、既定の方針が認可された形です。
放送の聴取および視聴の形態が多様化し、ラジオの存在感が低迷する今日において、事業主体であるNHKが語学を中心に放送するラジオ第2の廃止を決めたことは、経営のあり方としては合理的なものといえるかもしれません。
その一方で、今回の措置はあくまで経営的な側面からのみの判断であり、聴取者の便益の増進という観点から出発したものではないことも明らかです。
それだけに、この判断は遺憾に思われるところであるとともに、多様な放送のあり方の一つが失われることの意味の大きさを痛感するところです。 November 11, 2025
この方に連なる私とのやりとりが、悪意を持って暴れる活動家は別にして、反斎藤意識を持たれる大半の方々の認識だと思います。
返す返すもアホメディアの偏向歪曲報道がどれほど悪影響を及ぼすかのサンプルになると思います。
総務省の偉い人見て欲しいな... https://t.co/qFL2SMTbVS November 11, 2025
斎藤元彦は既得権益を潰す設定はどこ?
斎藤元彦を呼び込んだ小川大和関学教授は総務省の後輩。
既得権益しかない斎藤元彦県政。
関学も権益が欲しいのかな?
補助金?何かの県のポスト?
本来、神戸市主体だが王子公園絡み?
西宮北口キャンパスを使わせた事は怪しさしかない。 https://t.co/ES9YBQxs0u November 11, 2025
反吐が出るとはこのこと!
昨年、兵庫県知事選前に、斎藤元彦と面識もある総務省の後輩官僚が関学教授として「地域政策論」の一環で「兵庫県知事選ミーティング」を行っていたとは…😨
しかも、1番目の質問は百条委員会で行われた公益通報者保護法に特化した専門家の意見を愚弄するような内容
うわぁ、関学大丈夫か???
https://t.co/K4st9xKsvy November 11, 2025
(日経新聞)総務省は28日、NHKラジオ第2放送の廃止を認可した。電波監理審議会(総務相の諮問機関)の答申を受けて決めた。放送は2026年3月末で終了する。4月からAM放送のラジオ第1と一本化し、NHKラジオはAMとFMの2波になる。ラジオ第2で放送していた語学番組は多くをFM放送に移す。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



