総務省
総務省(そうむしょう、英: Ministry of Internal Affairs and Communications、略称: MIC)は、倭国の行政機関のひとつ。行政組織、地方自治、地方公務員制度、選挙、政治資金、情報通信、郵便、統計、消防など国家の基本的諸制度を所管している。
「総務省」 (2025/2/2 19:14) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.05 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ダルトンが改めて日枝の辞任を求めた。3度目。「30年以上の独裁はありえない」と。当然の要求であり、なおも日枝が残るような事態になればフジは社会的にもたない。資本主義社会が求める最低の条件も満たすことができないゾンビ企業。政権・総務省が動くことになるだろう。 https://t.co/naoShlA6R0 February 02, 2025
21RT
フジHDの株式を約7.2%保有するダルトンが書面で【フジ日枝氏の辞任要求】でもこの問題を中居正広・フジテレビ・日枝会長で終わらせてはいけない。他局や総務省にも飛び火して、もっと大きなうねりにして政治に無関心の倭国国民見てもらわないと。竹中平蔵を打倒しないと倭国は植民地から脱却できない🔥 https://t.co/HzXquep0cE February 02, 2025
5RT
#ホリエモン 動画でテレビ局に競争がないからダメなんだ!電波オークションをやらなきゃいけない。って話してて、やれるのはどの党?って質問に「国民民主だろ」と言われてたけど維新の会は令和3年にすでに【電波オークションの導入提案してる】
しかも見て‼︎👀総務省との癒着も問題視 https://t.co/pDWaYlMtEo https://t.co/inCHmesrvU February 02, 2025
2RT
【安まちメール】
2月4日午後5時40分ころ、大阪市阿倍野区丸山通2丁目付近に住む方の自宅の固定電話に総務省を騙る若い感じの女性の声で「自宅電話が2時間後に止まります」等と不審な電話がかかっています。
(つづく) February 02, 2025
1RT
SNSは規制しようと張り切ってるのはなぜ?
または、既に言論統制が可能な状態のマスコミなので免許停止したくないのでは?総務省からたくさんの天下り取締役もいますし。
放送免許を巡る質疑 総務相が見解
#Yahooニュース
https://t.co/Vx6QqC1Qew February 02, 2025
放送免許取り消し
結局出来る明確な事由はない
総務省って仕事してなかったって事だよね?
地上波に参入したい入れ替えして欲しい局だってあるだろうに。
NHK受信料も同じこと
今は各地の雪の情報などが欲しいだろうに
くだらない番組ばかり February 02, 2025
総務省も警察もなにもしないんでね。被害者は日夜 加害を受け続けるだけとなる。
コソコソ隠れて犯罪で金貰ってる加害者の皆さん。
納税者潰して楽しいか?
お前らに行く金も無くなる。
インフラ倒壊は目前だ。
そんときお前らどうするん? February 02, 2025
フィフィさんとか
「フジと総務省の癒着の証拠だ」
とイキ撒いてるけど
正直この件に対して超法規的措置で
フジの免許取消しを行ったら
恐らくテレビはNHKEテレと放送大学以外
全て免許取消しで全滅する事になるのよな
「重大コンプラ違反でも免許取り消せず」と総務相
https://t.co/BFavFP3ctk February 02, 2025
@satosaori46 @YouTube さおりさんにはカリスマになって欲しいです!あの悪い奴らをやっつけるためには良い人では駄目です!負けます!石破!岩屋!財務省!総務省のおじさん!(名前知らない)岸田!をびびらせてください!アイツらは本当の悪党だ!倭国の若い子がかわいそうです!バ◯がトップで😭本当にかわいそう February 02, 2025
@satoshi_hamada 洗脳装置を手放したくないのはわかりますが、もう国民は騙されない。
重大なコンプラ違反でも指導する気がないなら、テレビ局は益々驕り、総務省は存在意義がなくなる。どちらも解体して、国民に税金返してほしい。国民のために運用されない組織なんていらない。 February 02, 2025
@YoichiTakahashi SNS規制は始まってます。総務省が既に「DIGITAL POSITIVE ACTION」と言うマスコミやSNSを規制する文を発表した。内容は岩屋が中国共産党と約束した中国にネガティブな表現を規制すると言う内容だ。これは表現の自由と報道の自由を侵害する内容です。山口敬之さんの話を見てください。 February 02, 2025
総務省の「DIGITAL POSITIVE ACTION」プロジェクトって、見ただけで薄ら寒過ぎ。運用次第で言論統制の口実、ツールと化していくのが目に見えるようだ。国会議員達の情報処理能力の低さは統一教会問題でも立証済みだから簡単に共産主義者の謀略にやられるよ。何考えてんだか。
https://t.co/h29R7n6ENx February 02, 2025
【安まちメール】
2月4日午後0時10分ころ、大阪市阿倍野区王子町2丁目付近に住む方の携帯電話に、「+81844」から始まる電話番号を使用して総務省を騙り、「まもなく電話が停止します」等と不審な電話がかかっています。
この電話は、詐欺のアポ電話ですので、警察に通報して下さい。 February 02, 2025
放送権はく奪出来ないらしい。あれ?取得するのにルールなかったけ?そのルール違反犯してもお咎めなし?だとしたらルールってなに?
天下りに頼る総務省らしい考え方で笑える。
ねえ奥さん、お隣の旦那さん総務省にお勤めらしいですわよ。
えー悪名高い総務省!怖いわねーお付き合い考えなきゃー February 02, 2025
@YoichiTakahashi SNS規制は始まってます。総務省が既に「DIGITAL POSITIVE ACTION」と言うマスコミやSNSを規制する文を発表した。内容は岩屋が中国共産党と約束した中国にネガティブな表現を規制すると言う内容だ。これは表現の自由と報道の自由を侵害する内容です。山口敬之さんの話を見てください。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。