1
絵本
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【京極夏彦の著作を持参し、館長名刺ステッカーをゲットしよう!】
今年は新館長就任記念イヤー、そして、クリスマスシーズン到来
ということで、京極館長からのXmasプレゼント企画を実施します
期間:2025年12月2日(火)~12月25日(木)
対象著作: 京極夏彦の単著すべて(共著、アンソロジー、コミカライズ、解説本、絵本などは含みません) November 11, 2025
54RP
\✨本日、読売テレビにて再放送✨/
📚TVアニメ『本好きの下剋上』📚
第二十一章「新しい側仕え」
▼あらすじ
エーファに赤ちゃんが生まれることを知ったマインは、子供用の絵本を作ろうと決意する。絵本作りのため、絵が上手いヴィルマを側仕えにしてほしいと懇願するマイン。さらに、音楽の得意なロジーナも側仕えに加わり、マインは新たに二人の側仕えを迎えることになった。だが、ヴィルマは何か事情がある様子で、孤児院から出たがらない。一方ロジーナは、マインにフェシュピールという楽器を教えくれることになったのだが……。
https://t.co/zc0dSArHx8
**********************************
📺読売テレビ:毎週木曜25時59分~
📺TOKYO MX:毎週月曜21時25分~
**********************************
「#本好きの下剋上」で感想投稿してください♪
▼原作情報
https://t.co/GbCjXzWm8a November 11, 2025
4RP
絵本に書かれているのは今のドゥリンの願いではなく、全てアルベドの願い
アルベドは自身の願いをシムランカのドゥリンのものにすげ替えて、雪山のドゥリンの犠牲も、無垢な魂を利用したことも、命と命とを融合させて人体を生み出した禁忌も、背理で起きた全てを美談にしてしまっている https://t.co/SOfql7wBZ4 November 11, 2025
3RP
先日のこと
以前共演した
#彩凪翔 さん
#竹内尚文 くん出演の舞台
#毛利亘宏 さん率いる#少年社中
『パンジャンドラム 』
を拝見しました。
新宿のスペースゼロに作られた特設
四方正面の囲み舞台、更に
一工夫ある廻り舞台
生活をするかの如く
四方八方を向く演者の
声や動かす空気を
リアルに感じられる距離感…
舞台と客席で
共有する空間が多いからこそ、
登場人物と一緒に
拍手したくなる場面も多数!これは
錯覚…そう!
自分も同じ世界にいると
錯覚するほどに
巻き込まれてきました。
さてさて
絵本のように
おとぎの国の扉が開いたかと思うと、
少年漫画のワクワク感
(あの二人が登場して
ドキドキ感が増す)
果てには
世の中を知った我々大人の直面する
現代社会のニュースを彷彿とさせる
2時間弱の時間の中で
ストーリーの深度までもが
成長を魅せる。
そして、劇中の(頻)出単語
愛、熱、夢、仲間
裏切り、後悔、やり直し、諦めない
全ての言葉の解釈と関係性に
激しく同意!納得!!
(心を揺さぶられ始める)
51年生きてくると、
キャラクターに預けられた
その言葉、事象に対する
それぞれの感覚、感性、感情…
全てに共感してしまう。
(最後にはあたたかい涙を流す。
激しく流す。)
年齢、立場、境遇で
感じ方は変わるもの。
毛利さんは、
人生で刻む時間全てを
鮮明に生きてこられたんだろうな。
だから、全てに共感させてくれる。
そして、それらを超えて
一本に貫く真理が
描かれているからこそ、
会場を一つにできる!
そして、
文字ではなく、
声で伝える
キャストの皆さんの熱が
心まで動かしてくれる。
手の平の上で、
世界の裏側のことが
瞬時にわかる時代だからこそ、
今!目の前で!!
生身の人間の熱を感じ、
空気の動きを感じ、
時と空間を共有する中で心が動く
生の舞台の素晴らしさを
噛み締めました。
にわかながら
ここ数年、がっつり
少年社中を観劇させていただく私は、
毛利さんの紡ぐその台本に、
倭国語の美しさと面白さ、
毛利さんのその演出に
アナログな舞台の可能性を感じ、
劇団員の皆さんはじめ
ゲストの皆様に及ぶ
熱を帯びた演技にハマっており、
ファンになっているのだと思います。
井俣さんはじめキャストの皆さん
本当に素敵な舞台を
ありがとうございました。
みんな素敵で真に格好良すぎた‼️
そして僕は、やっぱり
竹内くんの声が好きなんだ❗️
竹内くんの持ってる空気も。
今回の大活躍のその役だって
竹内くんという俳優を得て、
何倍も素敵に仕上がった‼️
のだと思います!
千穐楽までどうぞ、
事故なく怪我なく
まさに、走り抜けてください。
そしてそして、
可愛らしく、美しく、煌びやか
個性豊かな衣装、
イケメン、イケジョという
最高のキャンパスに施される
繊細で華やかなメイク、
全てが美しいもの揃いの
今回の舞台でも、
一際眩しい輝きを放っていた人物…
そう!
同じ大地(板)を踏みしめながら、
違う世界(劇団に染まり切らない色)を
知っている(持っている)
この偉大なる男を演じられるのは、
彩凪翔さんだから!と思いました。
制約の多い役とお見受けしますが、
繊細に、的確に伝える表現力!
登場すると空気を変えてしまう存在感!
マクロでもミクロでも役割を果たす
職人のような美しい仕事。
その声や佇まい、空気や存在感は一朝一夕では纏えない積み重ねた説得力が今日も共にありました。
さてさて
グッズ好きの私は、
7200円以上のお買い上げで
めでたく来年のカレンダーもついた
オリジナルクリアファイルをゲットし
終演後の
物販店長の竹内くんに会うために
トートバッグを購入
そして、台本を購入した人に
毛利さんが
サインを入れてくださるというので、
パンジャンセットに入ってる台本を手に
最後の一人で並び
毛利さんのサインもゲット
ホクホクで帰ってきましたとさ。
舞台は今週末、11/30まで公演中
やはり舞台は生で見ないと‼️
と、時間と空間を共有する
舞台の素晴らしさを
再認識できる公演を是非‼️‼️
おかわりしたいなぁ🤔
#社中パンジャン November 11, 2025
3RP
絵本『ワニさんはなにやさん?』発売しました!YOMO( @yomo_ehon )のサイト、およびAmazonにて販売中です!ワニのハミルが、いろんな“おいしいもの”をめぐりながら進むお話です✨
★YOMO
(会員登録で1度だけ全ページ試し読みができます)
https://t.co/lko1jhRCct
★Amazon
https://t.co/iSzXpHI4s7 https://t.co/A9HLMoFrvY November 11, 2025
2RP
【Day6】親友と一緒なら、宇宙だってこわくない
「そこで、わがちゃを誘って
宇宙探検に出発しました。」
「広い宇宙に飛び出したふうかちゃんたちは、
すぐに一つの星に着きました。
それは赤い星でした。」
知らない場所へ飛び出すのは、
すこしこわくて、すこしドキドキする。
でも、隣に「わがちゃ」がいてくれたから、
ふうかちゃんは宇宙へ一歩を踏み出せました。
今日のイラストのわがちゃも、
「この子とお友達になって ずっと見守ろう」と
心の中でつぶやきながら、
水辺ではしゃぐふうかちゃんのすぐ後ろを歩いています。
あなたのそばにも、
不安なときに一緒にいてくれる「わがちゃ」のような人はいますか?
よかったら、その人のことを思い浮かべてみてください✨
📕 絵本『ふうか色々探検隊1』
https://t.co/vQBmTtznsA
#ふうか色々探検隊 #わがちゃ #友だちのちから #一歩踏み出す勇気 #宇宙の物語
ALT
透きとおる川の上を元気いっぱいに走るピンク髪の女の子ふうかちゃんと、その少し後ろから見守るようについてくるわがちゃのイラスト。ふうかちゃんはワンピース姿で笑顔のまま水しぶきをあげて走り、周りには緑あふれる草や木々が描かれている。画面上部の吹き出しには「この子とお友達になって ずっと見守ろう」という文字が書かれていて、わがちゃがふうかちゃんの心強い味方であることが伝わる場面。 November 11, 2025
2RP
イワシは細い骨がいっぱい、カレイは上にも下にも骨がずらーり、アマダイは太くて立派な骨……🐟
「いただきます!」とおいしく魚をいただいたあとの「骨」に注目👀する絵本をご紹介📚
おいしそうな絵で、ごはんの時間が、より楽しくなる絵本です。
記事はこちら👇
https://t.co/vhoPOe8Dii https://t.co/0TQ9P5wNNG November 11, 2025
2RP
🍁#秋のスクエニゲームフェス🍠
セールタイトルPICK UP🌟
『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HD リマスター』
絵本のようなグラフィックで描かれる
クリスタルをめぐる
光の戦士たちの物語
冒険を彩るBGMはRevo氏の作曲!
時に温かく癒され、時に鳥肌が立つほど壮大な楽曲の数々、ぜひプレイしながら聴いてみてください。
ただいまダウンロード版が【20%OFF】の初セール中!
セールタイトル一覧ページはこちら👉 https://t.co/2QqgtVOFIV
======
今週のフェスのお題は「#いい音楽」
セール対象タイトルについて皆さんからもコメントお待ちしています!
https://t.co/aqNxznCDGl November 11, 2025
2RP
台湾「白色テロ」に取材した絵本に寄せた文章。
台湾では1949年から1987年まで戒厳令が継続していました。でも戒厳令ってなに?という方に読んでいただければと思います。
そして台湾の民主が息をのむような暗闇の中から勝ち取られたものであることを知ってほしいと思います。 https://t.co/UOlf290ACx November 11, 2025
2RP
#夕刊ゴジらじ
✉北陸だより
#NHK金沢放送局 #高畠菜那 キャスターが初登場!
#石川県 で放送している #かがのと ラジオ
公開収録「絵本朗読会」を紹介📚
とっておきの地元自慢も🦀
📷石川県ポーズ!?
放送をもう一度☟
https://t.co/dtvDLl1xM6
#ゴジらじ #吉田真人 #髙木理加 https://t.co/FjBzjkG2jc November 11, 2025
2RP
楽しかった✌️幸
懐かしい絵本たくさんあった!
雰囲気も良くて
ぐりとぐら読みながら寝ちゃった笑
紅葉もみれて嬉しかった!!
秋もいいなぁ🍁🍂 https://t.co/vqCDV9hIfp https://t.co/PuJYclDFQX November 11, 2025
1RP
11/29発売drap1月号の表紙と「こいがぷにたら」第17話6p掲載していただいてます🙌
ドラマCD「恋も過ぎれば」12/19発売に合わせて表紙もぷにもすおセイです🖤🤎よろしくお願いします!
今月号から応募開始のこいぷにの全サもあります。絵本とアクスタセットです🤗 https://t.co/DaBrUgEsKG https://t.co/HyAaBRZOks November 11, 2025
1RP
♥︎♠︎ #立ち絵公開チャレンジ!♣︎♦︎
皆さん初めまして、又はおかえりなさい!僕はちび様専属のトランプ兵兼道化師兼時計うさぎをやっているレオンと申します!皆さんが僕の絵本を覗いて、協力して僕のことを見えるようにしてくれたら嬉しいです!ご協力お願いしまーす!
#新人歌い手グループ https://t.co/PcU0ASwqaQ November 11, 2025
1RP
絵本の連載ですが、本を手に取って読んでいる感覚を味わってほしくて、クリスタの製本プレビューを使っています。
みなさん、読みづらくはないでしょうか?
TEAMシュトーれんの #毎日絵本 #ふうクマ November 11, 2025
1RP
@ChinaMilBugle 笑いすぎてしゃっくりが
止まらなくならないよう
気を付けてください
しゃっくりを100万回以上すると
死んでしまうという
オソロシイうわさがあるという
世界観の絵本を
母が小さいころ
買ってくれました
非常にはらはらしましたが
一万回くらいで止まり
まあよかったなというところです
そういうこ November 11, 2025
1RP
#すずらんばたけ
突発にゃっふるこーと会お邪魔しました🧶
ぬくぬくかわいいお衣装に、やさしい素敵なワールド…
絵本の中にいるようでした❄.*
みなさんと楽しくぽかぽか過ごせて幸せ🤍
素敵な会をありがとうございました⟡.* https://t.co/slk4rYcuJz November 11, 2025
1RP
李田田|なぜ私は倭国人に支援されたのか?──私を攻撃する人たちへ、もう黙りなさい
私が倭国人から支援を受けていたという事実について、いまだに色々なレッテルを貼る人がいます。
しかし、冤枉する人ほど、あなたがどれほど冤枉されているか一番よく知っているものです。
真実を知りながら、あえて悪意の種をまくのです。けれど今日、私は“悪”について書くつもりはありません。彼らは私の言葉を受け取る資格などないからです。
私はただ、時の中に静かにしまわれている物語――国境を超えた縁と温もり――だけを記しておきたいのです。
山の町で始まった出会い:
たぶん2004年頃、私は湘西の小さな町で小学四年生でした。家は貧しく、学校まで遠く、毎日2時間以上の山道を歩いて通っていました。当時の湘西は貧困地域で、多くの家庭は出稼ぎで生計を立てていました。
ある日の午後、担任の先生に呼ばれて職員室へ行くと、見知らぬ人たちが座っていました。
よく覚えています。上品な倭国の中年女性が、私の日記を指差し、たどたどしい中国語で聞きました。
「『私はひとりぼっちの家を持っている』――これは、あなたが書いたのですか?」
私はおずおずとうなずきました。
隣にいた若い綺麗なお姉さんが言いました。「読み上げてくれますか?」
何を書いて彼らの心を動かしたのか、もう覚えていません。
でも読み終えたとき、その中年女性は目を赤くし、そっと私の肩をなでました。
その後、担任の先生からこう言われました。
「倭国の方があなたを支援したいと言っています。お母さんに伝えて、銀行口座を持ってきなさい。」
こうして私は、よく分からないまま外国の人からの支援を受けることになりました。
当時の先生たちも、本当に子どもたちのために動いてくれていたのです。
私だけではありません。隣村の王小貴(仮名)も支援を受けていました。彼は母を亡くし、父は障害を抱え、祖父母が必死に家を支えていました。
学校では20〜30人の子どもが倭国人からの支援対象で、「原田義輝」という倭国の方は12人もの子どもを一人で支えていました。
忘れられない温かな記憶:
その後、支援団体は毎年代表を派遣して私たちを訪ねてくれました。学校も丁寧に迎え、みんなで談笑し、通訳が支援者の言葉を伝えてくれました。
人見知りの私に、倭国のおばさんはよくバナナやリンゴ――当時の私にはめったに口にできない贅沢な果物――をそっと手渡してくれました。
中国語が上手な倭国の高齢者が絵本を読んでくれたり、私は支援者に手紙を書いて生活と勉強の様子を伝えたりしました。
支援は、私が大学を卒業するまで続きました。卒業の年、通訳さんは支援者のメッセージを伝えてくれました。
「もし大学院に進みたいなら、私が引き続き支援します。」
後になって知ったのですが、この支援プロジェクトは「関西日中懇談会」と呼ばれ、湖南省対外友好協会が導入したものでした。彼らは湘西で5000人以上の子どもを助け、学校建設まで行ったそうです。
私は、この温かな交流がずっと続くものだと信じていました。
2012年──最後の別れ:
2012年の冬、通訳のお姉さんがホテルに呼んで、倭国の方々と最後の集まりがありました。
会う前に聞かれました。
「西安の事件、知っていますか?何人かの学生は“倭国人に支援されるのは恥だ”と言って、支援を受けたくないと言っているの。あなたはどう思う?」
当時18歳の私は、社会のニュースにも疎く、その事件を知りませんでした。答えに迷っていると、通訳さんは静かに言いました。
「これは市民同士の交流よ。見返りも求めず助けてくれている。政治の話に利用する必要なんてないわ。」
その集まりは、中国での最後の対面となりました。通訳さんは支援者のメールアドレスを私に渡し、
「これからは直接やり取りしてね」と言ってくれました。
しかし私は倭国語もできず、倭国で暮らす想像もしていなかったため、そのまま連絡は途切れてしまいました。
そして“陰謀論”の標的に:
その後、私は普通に卒業し、働き、生きていました。この思い出はすでに遠い過去になっていたはずでした。
ところが2019年の「反形式主義」で注目され、2021年の「震旦事件」で“陰謀論”は一気に燃え上がりました。
彼らは事実を語らず、「倭国人に支援された」という一点だけを悪意に利用し、
無知な人たちを扇動して私を攻撃させたのです。
ネットの荒らしなど気にしません。
しかし、騙されてしまった人がいるのは事実です。
日中関係は私たち一般人がどうこう言える問題ではありません。けれど、私の経験として、私はこの支援に深く感謝しています。
これは倭国の民間の善意であり、学校の監督のもと行われた正式な支援でした。
では、彼らは何の資格があって“陰謀論”を語るのでしょう? November 11, 2025
1RP
📕絵本の世界への干渉『紙喰い(かみぐい)』
https://t.co/094YZZKGt9
モノの相棒『メェル』は、モノクロの世界を食べて「破壊」できます💥
立ちふさがる紙の怪物はもちろん、進行方向に置いてある邪魔な岩や木、行き止まりの壁、そして怪物が発するメッセージまでも……?💬
世界のあらゆる物を食べて破壊し、不気味なモノクロの世界を進んでいきましょう。
📚️シニガミ姫と異書館ノ怪物🐐
2026年4月30日発売
#シニガミ姫 November 11, 2025
1RP
百均の絵本ノートを使い、友人のお子様にスンスンの絵本を作ってあげました😀スンスンみたいに優しい子に育ってほしいな、という気持ちを込めて描きました😊
#パペットスンスン https://t.co/TGx1GuMAX8 November 11, 2025
1RP
NHK Eテレ 0655/2355でもおなじみ『#たつこたつ』の絵本を、
エフエム岩手 » Prism~ココロ・イロドル・プログラム~ にて紹介いただきました🐲https://t.co/5g8FWIv1Uk
佐竹莉奈さん、ありがとうございました!
#fmi_pr https://t.co/IEK60gDgco November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



