1
給与所得控除
0tweet
2025.02.23 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
テレビで言うたってください
インナーがありえない
基礎控除を123万円で
給与所得控除を55万円
それで178万円でいいだけですよ
ガソリン暫定税率もやらないみたい
自民かなりヤバいです
国民生活困窮してます
正義のミカタに ご出演お願いします https://t.co/7gukeYb9H0 February 02, 2025
114RT
news every.も先日の玉木さんと同じ誤りをしているようですが、”160万円・153万円・133万円・128万円”には「年収の壁」は存在しません。また、課税最低限はすべての所得階層において160万円です。
誤報の要因
・「基礎控除+給与所得控除下限=課税最低限」との誤認
・課税最低限と年収の壁との混同 https://t.co/8Ew5koQG7R February 02, 2025
2RT
老人優遇の意味がよくわからない
減税額は老人も現役も同じ計算式で算出されるから優遇とかないと思うけど
それとも老人は減税されちゃいけないっていう世代間対立を煽ってる?
課税最低限の金額に差があるのは基礎控除引き上げはなんも関係なくて給与所得控除と年金控除の金額に差があるせいでしょ https://t.co/DVu7RggvQD February 02, 2025
1RT
@Maehara2016 国民民主党から5人も引き抜いて維新行っておいて国民民主の邪魔ばかりして何が楽しいの??せめて、罪滅ぼしとして、国民民主の基礎控除123万円+給与所得控除55万円の案が出てこない限りは予算反対の表明しときなはれ!! February 02, 2025
@SakaeInfo まず「壁」ではないし、ちゃんと「基礎控除○○+給与所得控除○○〜○○=合計○○」とした方がいいですよね
そして、給与所得控除に割り振るほど、基礎控除と給与所得控除しか調整しないのなら、個人事業主(自営業やフリーランス)が取り残される点もつまびらかにしてほしいところ February 02, 2025
中身を見れば支持層の期待した内容では無く票の為の取引として取られ参院選で大負けするからですよ
安易な妥協をして無くなった政党はたくさんある
おじいちゃんはずっと間違えているけれど基礎控除+75万で123万
給与所得控除の最低額は55万なので178万
48+55=103万 → (48+75)+55万=178万ね February 02, 2025
基礎控除から給与所得控除に議論を移そうという流れを感じる
そちらだと最賃でなく物価変動に合わせるのが合理的だしね
【玉木雄一郎】 103万の壁の財源問題から倭国経済の成長戦略までを忖度なしで徹底討論!玉木さんから衝撃の陳情も⁉︎【年収の壁 茂木敏充】 https://t.co/KDYnfNxQ10 @YouTubeから February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。