1
経済制裁
0post
2025.11.22 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
冷静さを失って矢継ぎ早にワケの分からない経済制裁等を繰り出し続けているのは中国で、どう見てもそれを冷ややかな目で静観しているのが倭国でしょう。その逆はありません。 https://t.co/PIhlHASqBF November 11, 2025
3RP
NHK、お前そんな態度だから
受信料も払わないし、
契約もしてもらえないんだよ😒
いい加減、スクランブルかけろや。
中国との安定した関係(゚⊿゚)イラネ
自分が悪いのに反省もせず、
経済制裁や脅迫するような国とは
まともな付き合いできません。
中国は、
自らの誤った行動を反省すべきです。 https://t.co/pPVR20Xba8 November 11, 2025
2RP
【引用に返信】いいえ。金本位制に関しては「倭国は巻き込まれる」のです。
もちろん今の倭国には絶対に無理であり無茶。しかし否応でも巻き込まれます。今のままでは倭国円が相手にされなくなるからです。
現実として。既に。旧東側諸国と一帯一路参加国は金本位制に向け走り出してます。例えば露国は既に実態的な金本位制。
そのうえ既に。一帯一路参加国の貿易で使用される貿易専用通貨は実態的な金本位制デジタル通貨(米ドルを排した参加国通貨のバスケット方式ですがゴールドが最大シェア)です。これも既定路線。
要するに「紙切れでしかない不換紙幣なのに基軸通貨と言う不可思議で我儘な米ドル」が支配してきた西側世界との通貨による訣別です。
世界経済にコペルニクス的転回が訪れようとしている。その歯車が実際に回り出しているのです。
そんな馬鹿な?じゃなく現実として始まっている。
倭国では報道すらされないのでほとんどの倭国国民が知らないだけ。
以前は中東の一部にしか潜んでいなかった米ドルへの憎しみ。そして金本位への憧れ。それをデッチ上げの正義を振りかざして戦争と言う手段で抹殺してきた米国への憎しみ。この怨念(同胞の死)を舐めてはいけません。
それが今になってようやく。中国を筆頭に。BRICSが牽引し。同時に中東が参加して。従来の枠を超えて旧東側全体に広がりだしている。
米国が。自分勝手に金融政策の自由度を高め。自分勝手に米ドル経済圏を拡大し。自分勝手にその経済規模を拡大してきたから紛争が発生して人が死んで来たのだと言う「古くて新しい思想」。
それに本気になる国が現実として一気に増えて来た。それ故に。ほぼ全ての旧東側諸国の中央銀行が。必死で金現物を買い集めているのです。
だから私達の目の前で。米ドルが恐ろしい速度で崩壊し。金価格が指数関数的に上昇しているのです。
金価格は来年には1オンス6000ドルを突破するでしょう。最初のステップである一帯一路デジタル通貨の始動だけでも達成時には4万ドルを超えると言われています。
最終的には。それでも20年以内には。世界経済の総規模に匹敵するまでゴールドは値上がりするでしょう。(もちろん一時的には何度も下がる)
ただ認識しておくべきは。このような事態を招いてしまったのは米国自身(左翼ネオコン・主に民主党)だと言うことです。ネオコンが米ドルを過信してはしゃぎ過ぎたのです。
基軸通貨を武器にして「金融取引の封じ込め」と言う愚かな経済制裁を繰り返して何度もやりすぎた。
これにより。心の底から米ドルを憎む諸国を米国自身が作り出してしまったのです。サウジアラビアが米ドルと訣別したのもその潮流における過程の出来事でしかありません。
ちなみに。この流れに焦る米国(保守・共和党)は。自らも金本位制に転換できるよう検討を開始しようとしています。
まだまだ初期の検討段階でしかないので目立ちませんが。基軸通貨の立場から自ら降りようと画策している気配が濃厚です。
通貨発行準備金に仮想通貨を加えようとしているのがその証左。
そしてギリギリまで小さな政府になろうとしています。だからDOGEを強行した。
発行しすぎた米ドルを本気で回収しようと動いてる。だから批判を無視して無茶苦茶な関税を他国に押し付けようと動いてる。
金本位制に戻るなら。これまでのように戦争を担保とした基軸通貨である必用が無くなります。だから米軍を縮小して世界の警察から降りようと画策してる。
これは与太話ではありません。できるできないと言う話でもありません。現実に始まってる事実です。 November 11, 2025
1RP
中国は過去にもノルウェーやオーストラリアに経済制裁的なことをやったんで、そういう国です。
倭国は中国経済への依存度を下げるしかないと思いますよ。小野田大臣じゃないけど、経済で攻めてくる国に依存するのは危険です。
「経済制裁が怖いから中国に謝れ」って言うのは愚かですよ。 November 11, 2025
1RP
@bwkZhVxTlWNLSxd 左翼の連中は、必ず戦争しない為には
対話が必要だと言うが、今回の事象を見ても解るだろ
相手は、勝手にイチャモンを付けて経済制裁にまで
踏み込んで来る。
今までの中国に忖度した媚中外交で相手は倭国を
舐めているんだよ?!
だからこそ間違っていないものは間違っていないと
堂々とするべきだろ! November 11, 2025
令和の倭国で議論される可能性のある犠牲としては:
- 防衛力強化による税負担増(例: 防衛費倍増で社会保障費削減)。
- 有事時の徴兵や民間動員(憲法改正議論で浮上)。
- 経済制裁対応での生活費高騰(エネルギー・食料輸入依存)。
- サイバー攻撃や災害時の自由制限(緊急事態条項)。
これらは安全保障政策の文脈で語られることが多いです。詳細は政府資料やニュースで確認を。 November 11, 2025
たぶんこれが、倭国向け経済制裁としては一番効果がある
もちろん、倭国の船社は今でもヨーロッパ~倭国向けの船を運航してるんだけど、その数はめっちゃ少ない。「中国が台湾海峡を封鎖しても、船は台湾の東側を迂回できるから大丈夫w」とか言ってる人たちも、この辺の解像度が足りてない November 11, 2025
笑笑
潰れるわけない!!
倭国人が快適に鎌倉に遊び行けるわ。
アニメといえばはやく経済制裁で鬼滅の刃も上映中止にしたほうがいいよ🤣🤣
中国側にそう訴えてきな🤣🤣 https://t.co/nLLhP3PhxO November 11, 2025
大陸のセルフ経済制裁のおかげで人民が来なくなれば、宿泊料金が下がり、私のような平民が国内旅行しやすくなり喜ばしいことだ🙌
人民も大陸での国内旅行で内需を支えたらよかろう November 11, 2025
@hirox246 ひろゆき氏は高市政権批判に余念がないが、随分支那がお好きなようだ。
他国にとって倭国国内でのステップなど関係ないし、対抗措置の可能性があるのは事実。
事実を曲解して経済制裁(笑)をしているのが、支那だけなのが気に入らないのでしょうか? November 11, 2025
東京都の食料自給率は0%です。神奈川でも2%。中国から経済制裁なんて受けたらひとたまりもありません。アジアの国々と友好的で平和であってほしい、というのが多くの国民の願いだと思います。画像は農林水産省HPより。 https://t.co/NF3xy1L32l November 11, 2025
中国を激怒させたら倭国はお終いだ――。そう勘違いしている人も多いが、じつは経済制裁のカード自体は(発動しないならしない方が良いとはいえ、また、発動要件は厳しいとはいえ)倭国の方が遥かにたくさん持っていたりする。
https://t.co/vqFYTiGtVn November 11, 2025
あのさ、ここまで材料そろうと、中国さんのやってること、完全に「こじらせストーカー元カレ」じゃん。NHKのニュースで「安定した関係築きたきゃ行動で示せ」なんてエラそうに言ってるけどさ、その口で首相殺害をほのめかすような発言して、毎日のように倭国ディスりのメッセージ送ってくる。有本さんが「もうストーカーだよね」って書いてたけど、まさにそれ。
このTikTokの「ストーカーになりやすい人の特徴」と並べてみ?
高価なプレゼントを贈る。相手のことを考えてるんじゃなくて自分の思いを押しつけたいだけ。
→まさに一帯一路だの、融資だの、観光客だの、「ほら、こんなに金落としてやってんだから言うこと聞けよ?ってやつじゃん。
拒絶されると逆ギレ。自分が好きなんだから、相手も自分を好きなはずという謎の自信。
→ 倭国が処理水を科学的に説明しても聞かずに、いきなり海産物禁輸。裏切ったな!って大騒ぎしてんのは向こうの方。
自分に都合のいい解釈しかしない
→ 倭国が防衛費上げれば軍国主義の復活、でも自分たちのミサイルは平和のための抑止力。どの口が言うんだって話だよね。
SNSを細かくチェック
→ 倭国の政治家やタレントがちょっと中国批判すると、一斉に炎上工作。SNSも、中国外務省の背景使って大喜利すると即ブロック。「その発言は友好に反する」とか言いながら、こっちの言論の首を絞めにくる。
既読無視が許せない
→ 倭国があまり相手しないと、「関係改善したいのはこっちじゃなくてお前らの方だろ?」とばかりに、経済カードや軍事カードをチラつかせてくる。
ストーカー要素、全部そろってんだよ。恋愛なら、友達が真顔でこう言うパターンだ。
「それ、もう距離置いた方がいいよ。プレゼントもLINEも、愛じゃなくて支配だから」
ところが国になると、「でも経済規模が大きいしー」「観光客が来なくなったら困るー、パンダも倭国に来なくなっちゃう」って、DV彼氏と別れられない人みたいに、グズグズ言い訳を始める。
左派メディアも「中国人が来なくて困ってます〜」って泣き顔だけアップにして、肝心の支配の構図には触れない。そりゃこのポストみたいにキレるわ。
ストーカー対策って、本当はシンプルなんだよ。記録を残す(脅しや迷惑行為をハッキリ可視化)。
境界線を引く(来てほしくない場所、やられたくない事を明文化)。
一人で抱え込まず、警察や周囲と連携する。
国レベルでも同じだよ。大使が首相殺害をほのめかすような発言したら、遺憾じゃなくてきちんと抗議して、最悪ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)も視野に入れる。
経済制裁やデマ攻撃に対しては、事実と数字で反撃する。処理水だって、科学で黙らせた例がもう出てるじゃんね。
アメリカや台湾、欧州、オーストラリア、他の民主主義国とストーカーから身を守るネットワークを組む。
大きな経済だから、隣国だからって、全部我慢する理由にはならない。
DV被害者がなかな離れない理由を聞くと、「でもあの人、年収高いし、近所だし、たまに優しいし。」って、いうけどさ、そんなの理由にはならないよ?
大事なのは、好意と依存は違うってことだよ。真の友好国ってのは、相手の領海に勝手に船も飛行機も入れないし、首相の命を狙うようなニュアンスの言葉も吐かない。
言葉と行動がちゃんと揃ってる。
倭国人は優しいからさ、「関係を壊したくない」ってつい我慢しちゃう。
だけどな、壊れて困るのは対等な関係だけで、ストーカー関係なんか、さっさと終わらせた方がみんな幸せなんだよ。
国も人も同じで、「自分を大事にする」って決めた瞬間から、相手との力関係は変わる。
中国に言ってやりゃいいんだ。
「ダメなものはダメ。
こっちはこっちで、静かにやってくから。
ただし、友達や自分の家の敷地に踏み込んできたら、ちゃんと法とルールで対処するからな」
ストーカーに必要なのは愛じゃなくて、境界線と戦う覚悟。倭国がそれを持てるかどうかが、これから先の平和を決めるんでしょうね。 November 11, 2025
あとは中国が倭国をどうするつもりか?
激発させて戦争を仕掛けさせて
ボコボコにするまでやるのか?
経済制裁だけで痛い目見させて終わるのか?
どちらにしても倭国は終わるけどね。
馬鹿な総理は中国より怖いよ。
馬鹿なリーダーを選んだ段階で倭国の命運は決まったのさ。 November 11, 2025
中国は経済制裁のカードを山ほど
持っています。(倭国には皆無)
海産物の報復は見た目インパクトが
大きくダメージが小さいというのを
確認して出しているので、理性的に
少しずつダメージを上げていく、と
思っています。
当然「目ん玉飛び出る」報復措置も
かなり多く中国は持っています。 https://t.co/Z5BDepdU3I November 11, 2025
@kitamuraharuo 中国に対して、過去の倭国の防衛大臣が述べたことを首相が繰り返しただけで、向こうは激昂して経済制裁がくる。この現実。後ろ盾に米国がいるうちはまだマシかもだが、もしも、米国の海軍軍事力が低下して太平洋の覇権から米国が半分後退すればどうなるか、倭国はこの機会に真剣に考えるべきでは。 November 11, 2025
@ogotch 経済制裁って1国でやっても大して効果だせないんだよな…代替先があるから。
で、やっちゃうと他国もやばいかもと思って代替先探すから、倭国だけにダメージ与えるつもりが結局自分が一番損するなんてよくある。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



