1
細雪
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【先取り青森】
青森県弘前市弘前昇天教会
大正9年建築
1882年製のリードオルガン現役
細雪 天見上げれば 冬銀河
幼少期の遊び場
この町に雪が来ると
クリスマスが近づいてきたと
浮き足立つ弘前が好き
来し方行く末、幾久しく徒や疎かにせず
変わらない津軽。変わらないがいい津軽
私が育った青森は美しい November 11, 2025
14RP
【noteは市川崑生誕110年特集映画】noteを更新しました。今回は市川崑監督作「細雪」についてです。今月から来月にかけて倭国映画専門チャンネルで放送予定なので、ご興味のある方は、下の記事をクリック後にご視聴下さい。
#note更新 #細雪
https://t.co/O16ixCtU6T November 11, 2025
9RP
@6d745 反権力ぶっていて、反権力といってる集団の権力に取り込まれているのは。
どうなんだろう・・・
最近、戦時中にもかかわらず、贅沢万歳の小説「細雪」を書いた谷崎こそが一番反権力というか。
権力、なにそれって感じだったように思います。 November 11, 2025
5RP
#市川崑 誕生祭
私が選んだ市川崑監督作品のベスト20は次の通り。[公開順]
愛人
こころ
ビルマの竪琴
倭国橋
炎上
鍵
野火
ぼんち
おとうと
黒い十人の女
破戒
私は二歳
雪之丞変化
太平洋ひとりぼっち
股旅
犬神家の一族
悪魔の手毬歌
古都
幸福
細雪
( 別枠 ) 東京オリンピック https://t.co/9xTFxWTT7q November 11, 2025
4RP
⚠️北倭国は強まる風雨に警戒
【今日の天気】
11月17日(月)は低気圧が発達しながら
北海道の北からオホーツク海に進みます。
北倭国は雨や風が強まり荒れた天気になる見込み。
北海道は次第に雨が雪に変わり
吹雪となるおそれがあります。
関東から九州にかけては
日差しが届いて昼間は
暖かくなりそうです。
#小説朗読谷崎潤一郎細雪中巻十二📖
#ブラックフライデーってなんだろう🤔
#目覚めて生かされている事に感謝です🙏
#フォロワーの皆さんおはようございます🙇♂️ November 11, 2025
4RP
田辺聖子さんのエッセイや映画「細雪」朝ドラ「まんぷく」「ブギウギ」に出てくる大阪、本当に豊かでうっとりする。東京の昨日今日発展したのとは違う、蓄積のある豊かさ https://t.co/7HM8ElaA9T November 11, 2025
4RP
市川崑ファンを自称したいところだが
細雪は殆ど覚えていないので(大映版が好き過ぎるあまり)観るたびに新鮮な気持ちでみることができる。
さっきふとみていたら三女役の
小百合ちゃんのお見合い相手がエモヤンでコーヒー吹いた(笑) November 11, 2025
3RP
岩波新書「倭国の近代小説」
谷崎のとこ読んでる。
「…谷崎潤一郎の才能が(中略)それを実現するのを僕等はやがて見るはずです。」とあり、おや?と奥付を見る。
この本1954年が第一刷で、谷崎の存命中に出た本なんだなあと気づく。
実際の執筆の時系列は解らないけど、発表年だけで見ると、細雪や→ https://t.co/mA0vtHG5Za November 11, 2025
2RP
#アンジェリーク_FA
#1日1セイラン様
#天レク
細雪の街。今日はセイラン様と買い出しに。
セイラン様のまつ毛の上に、雪の結晶が...
セイラン様に気づかれないようにそっと見てたら、まつ毛の上は意心地が良さそうだった。
その雪の結晶は、風に誘われるまで、しばらくまつ毛の上で揺れていた。 https://t.co/O2UaXG4GLO November 11, 2025
2RP
昨日はちょっとしか配信見れなかったから今日も配信してくれて嬉しかった!
ありがとう!
最近毎日聴いてる細雪歌ってくれて嬉しかったな😌 https://t.co/KESW2abZXx November 11, 2025
2RP
寝て起きたら、動画の再生回数がはじめて1万回を越してた✨ たくさんの人に聞いてもらえて嬉しい限り。本当にありがとうございます!
今年1月に始めた細雪の朗読、いよいよあと7回で完結です📕
#そのばしのぎ朗読
#ネイティブ関西弁
https://t.co/WRQXLrpsv8 https://t.co/ib7vzBjzYn November 11, 2025
2RP
📕『百年の誤読』
岡崎宏文/ 豊崎由美
岡崎さんが
『細雪』
(谷崎潤一郎)を絶賛。
わたしは小説のほうは新潮文庫の上、中、下のうち中しか読んでいないので多くは語れないけど、映画は三本とも観た。
市川崑版の伊丹十三と石坂浩二を観てほしい。脇役だけどとてもいい。 https://t.co/WADsWZVW0c November 11, 2025
1RP
ある時代までの男女の縁談って極小単位の外交だったんだな、ということが『細雪』を読むと嫌というほどわかってくる。いや、ある時代までというより、一定の階級以上の人たちにとって、か。いまもきっとそうなんだろう。あまりにも政治。あまりにも駆け引き。 November 11, 2025
1RP
細雪(中)読み終えた。
中々残酷な人間性が多く見えて辛い、あとどうしても妙子に気持ちを寄せてしまう、それも妙子が当時としては近代的な価値観を持ってるからやろうか、女性で自立心があり手先の器用さをもつガブリエル・シャネルに似た女性。薪岡の家名を持つが故に自由に生きれられへん苦しさ。 November 11, 2025
1RP
1983年の『細雪』。
岸惠子、佐久間良子、吉永小百合、古手川祐子という四人姉妹もすごいんだけれど、吉永小百合の見合い相手に突然江本孟紀が出てくるところがすごすぎる。。。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



