0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小西康陽さんが発起人のオムニバス『はらいそ、の音楽 コーヒーハウス・モナレコーズの細野晴臣さんトリビュート・アルバム』に参加しています。ぼくは「夏なんです」を歌いました。細野さんご本人も参加で、未発表テイクがあるとのことです!お楽しみに。直枝
https://t.co/F49Q8Aq7nH https://t.co/r4ScpuKHW0 November 11, 2025
78RP
松田聖子 - ピンクのモーツァルト [1984.8.1]
作詞:松本隆 作曲:細野晴臣 編曲:細野晴臣・松任谷正隆
(最高1位 / 42.3万枚 / 1984年度 年間17位)
https://t.co/O41BoAURPg November 11, 2025
27RP
1990年4月のオリーブ。
恋の悩みに答える戸川純さん、世界の楽器を紹介する細野晴臣さんなど。
(荒井良二さんのイラストは相変わらず最高)
「人間って、知り合った以上、自分の人生に登場しちゃった以上はズルズルひっぱっちゃうものなの」
by戸川純
つづく↓ https://t.co/xUu8CYZxQd November 11, 2025
27RP
✨作詞家 #松本隆 さんをゲストにお迎えして<人生のサウンドトラック>をご紹介頂きます✨
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
#fmcocolo765「My Life, 10 Stories」
DJ:#中西健夫 / #ちわきまゆみ
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
松本隆さんと中西さんのお付き合いは、2010年にオーチャードホールで開催された<松本隆作詞家活動40周年記念コンサート>以来ということで、はや15年になるそうです💫
少々緊張気味の中西さん…オープニング・トークはやはり、先日開催された「#風街ぽえてぃっく2025」の話題から👏
👉今回のオンエアリストは…
♪ Overture / Miklos Rozsa
♪ I Will Follow Him / Little Peggy March
♪ Unchained Melody / The Righteous Brothers
♪ I Want To Hold Your Hand / The Beatles
♪ 12月の雨の日 / はっぴいえんど
まず最初にご紹介頂いたのは映画「ベン・ハー」の序曲♪小学校5~6年生の時に帝劇まで映画を観に行ったという話から、松本さんの少年時代の話に…🌈
「何で音楽を聴いていたのか?」という質問に、当時の松本家には家具調のステレオが世に出るまでの繋ぎとして、洗濯機くらいの大きさの手作りの“デンチク”があったというお話が…🥰そのデンチクで当時100円くらいの<ソノシート>を聴いていたんだそうです🎼
続いては松本さんが初めて買ったレコード、ということで #PeggyMarch の一曲♪実はこの曲には、当時はやっていた(⁉)という倭国語で歌唱しているバージョンも存在したという話から、実は松本さんも、#TheThreeDegrees の楽曲を、松本隆&細野晴臣で作らないかと打診を受けていたというお話も🫢
続いては<ラジオで出逢った曲>ということでご紹介頂いた #TheRighteousBrothers の名曲♪この楽曲のプロデュースを手掛けている #PhilSpector の話や、この当時の東京の街の様子…松本さんがお住まいだった青山のおうちは、東京オリンピックの影響で<キラー通り>になった…というお話が😄
続いてご紹介頂いたのは、“リアルタイムファン”だという松本さんが物凄いインパクトを感じた #TheBeatles の『抱きしめたい』♪それまでは #ストラヴィンスキー や、#ドビュッシー といったクラシックを聴いていた松本少年が、The Beatles に根こそぎ持っていかれた、と語っておられました。
そして、当時の #慶應義塾中等部 の英語の先生のエピソードには胸が熱くなります😂
そして今週ラストにご紹介頂いたのは、<自分の道を決定づけた曲>ということで、松本さんが初めて作詞をしたという #はっぴいえんど の『12月の雨の日』♪#大瀧詠一 さんのご自宅の炬燵で、11月30日に『春よ来い』と2曲書いたというエピソードは、とても貴重なお話かもです✨
中西さんも仰ってましたが、松本さんのお話や<言葉>たちは、情景が浮かんでくるのです👍
ぜひ、リスナーの皆さんにはラジオを聴きながら、様々な“景色”を頭に思い浮かべて頂ければと思います🎵
さて、松本隆さんにまつわるニュースとして、9/27(土)に青土社より「 #ユリイカ 2025年10月臨時増刊号総特集=松本隆-風街の55年-」が出版されております📚
詳しくはコチラをご覧ください✨
👉https://t.co/tTjPAu5irp
来週11/22(土)も松本隆さんにご登場頂きます♪
松本隆さんの<人生のサウンドトラック>、どうぞ radiko のタイムフリーでお聴き逃しなく🌈
🔽radikoはコチラから🎧
https://t.co/dAW4BcR9Bv
#シェアラジコ
@takashi_mtmt
@chiwakimayumi November 11, 2025
13RP
ソウル・フラワー・ユニオンのコンピレーションアルバムを聴いているのだけど、全然関係なさそうな細野晴臣のコンピアルバム参加者ととアーティストが被っていて結構面白い。こういうラジカルな動きって好きよ。 November 11, 2025
4RP
小西康陽が発起人の細野晴臣トリビュートに直枝政広、澤部渡、金田康平ら参加(コメントあり) https://t.co/uLXHObM8CI
発起人・小西康陽さんの文章が素晴らしい。ずっと小西さんの綴る言葉が好きだったのを改めて感じてぐっと来てる… November 11, 2025
4RP
サウンド&レコーディング・マガジン(Sound&Recording Magazine) 1996年3月号No.171●表紙・特集=細野晴臣/ノード/ジェフ・リン/フィッシュマンズ/広瀬香美/k.d.ラング&ベン・ミンク/ジョン・サイモン/ICE/BOREDOMS/他 入荷しました。https://t.co/JiIR6Z6qBc←こちらからご購入になれます。文献書院ブンケンロックサイドにて出品中 #サンレコ #細野晴臣 #ノード #ジェフ・リン #フィッシュマンズ #古本 #通販 #神保町 November 11, 2025
4RP
「はらいそ、の音楽 コーヒーハウス・モナレコーズの細野晴臣さんトリビュート・アルバム」収録曲 / アーティスト
トリビュートにご本人参加ってレアだよね。買います。 https://t.co/SreE2kjowX November 11, 2025
3RP
岡村靖幸「細野さんはだって松田聖子さん会えるどころか、細野さん担当なさってたわけじゃないですか」
細野晴臣「歌入れの現場に行ったりね」
岡村「そうすれば“先生!”って来るわけじゃないですか」
細野「そんな風にはなんなかったけどね」
岡村「あ、そうですか」(2025)
https://t.co/7XogBKKPyL November 11, 2025
2RP
#コマ割りジャケ貼ろうぜ
SUSAN スーザン / THE GIRL CAN'T HELP IT 恋せよおとめ (1981)
PRO / 高橋幸宏 細野晴臣 加藤和彦 大村憲司 鈴木慶一 立花ハジメ 参加
幸宏ソロ的なテクノNWバッキングにインパクトのある女性Voが乗る感じ 当時の最先端都市東京を感じさせるカッコ良い作品 2nd AL https://t.co/JNxBiXtE6Z November 11, 2025
1RP
EXワンマン直前メンバー紹介:
5人目は
「おすず」こと
白色担当・本気すずさん
いつも控え目な印象のおすずさん。他のメンバーがこぞって前方に繰出す場面でも気持一歩引いて誰かの背中を見ているし、喜怒哀楽の取分け豊かな椛鈴さんやせなさんとは言わなくてもその時の想いや曲の抑揚に合わせて皆気持が表情に出るのに、この方は時折微笑む以外は一見無表情に見えるので、特典会で話すまで一体何を考えているのか読めない不思議さがあった。
しばしば「一見クールビューティー」と私が書いてしまうのはそんなおすずさんの佇まいに由来しているが、初めてのライブに足を運ぶ前から幾度かの配信でこの方の担当日に参加した時、クールどころか実に温かい時間が流れて、思いがけない程の居心地の良さにぬくぬく、うっかりすると寝落ちしかねないコタツデ寝ルト 風邪ヲ引クゾー それはただの睡眠不足(要らぬボケを申し訳ない)
機会を見つけて初のライブ訪問をした時に、箱推しの矜持として全員の列に並んだ。そこで初めておすずさんとも話す機会があったが、それでわかったのは、しばしば御本人も仰る様にこの方は自己アピールが苦手で、抱く想いは人一倍あるのにそれを言葉や表情に上手く表せないということ。そして決して無表情なのではなく、狭い振り幅を薄く薄く切り刻む様に喜怒哀楽が駆け巡っていること。
今ここでこれやこれを伝えなきゃ、と想いながら手繰りだすのに手間取って、配信でも恐らく、思い通りに進められずにもどかしい想いをしていらっしゃるに違いない。でも、それでも彼女を見つけて配信に集まってくれる人達(根っからのファンも、初見さんもいる)それが嬉しくて、どれだけもどかしくても感謝の想いだけは伝えたい ー との発露があの場の温もりを生んでいるのだと思えた。
小松せなさんと並び、RiNCENT♯きっての高身長。加えて手足が非常に長く、リアル九頭身とも呼ばれる。
御本人曰くかなりの不器用でもあるそうで、メンバーの中では振付を覚えるのにやや時間のかかる方だというが、体幹がとてもしっかりしており伸びた手足をいかんなく活かして踊る様子はとにかくスケールが大きく、いるだけで映える。
地声がやや低めの穏やかなアルトだが、歌う時には更に低い声を得意とする様子。コントラルトというのだろうか。比較的高めの声が主体のメンバーが多い中で、不意に低音のカウンターを食らうとドキッとする。一方でボカロの様な一見無機質、しかし赤い血(いや白い血か?)の通う歌も巧みに歌う。RiNCENT♯に低音のサビを取り入れた楽曲(細野晴臣の様な…?)が生まれたり、機械仕掛けの自動人形を彷彿とさす楽曲が登場したりすれば、更に幅も広がるしおすずさんの本領発揮にも繋がるだろう(という暴言じみた期待などしてみる)
控え目な印象のおすずさんだが、私がRiNCENT♯を知ってからの数ヶ月で随分出すものを出せる様に皮が剥けてきたな ー と嬉しく見守っている。
その一種極端な発露が「スネ夫ネイル」。おすずさんの綺麗な指とネイルを活かしてスネ夫の頭部を象るというもので、これが万バズを生み、今年のおすずさん生誕祭も「スネ夫ネイルネキリサイタル」と銘打たれて満員御礼だった。
この時は私もそれを真似て、私なりのオマージュを伝えた…つもりである。
EXシアターは広いステージとのこと、おすずさんの大きなダンスも生き生きと魅せてくれることだろう…と、楽しみである。
#本気すず
#おすずちゃんといっしょ
#リンセントワンマンチャレンジ1120 November 11, 2025
1RP
記事には小西さんの聴く音楽の近況などもあり興味深く読んだ/小西康陽が発起人の細野晴臣トリビュートに直枝政広、澤部渡、金田康平ら参加(コメントあり) - 音楽ナタリー
https://t.co/G9fqJt9uvu November 11, 2025
1RP
フレデリックって、ひとことで言えばどんな音楽なんだろう・・
テクノ系ダンスミュージック??
若い頃は、あんま音楽聴かなかったけど細野晴臣さんとか好きだった自分に何か刺さるものがありまして🙄
ボカロ系とかもそうだけど
ロックのはずなのに謎ジャンルと親和性あるの何なんだ🙄 November 11, 2025
冬の渡り鳥、覚えられない子、音楽で楽しく♪
HIS、細野晴臣も忌野清志郎も亡くなってしまって、もう坂本冬美しかいないとは…。
https://t.co/bycxpFa87b November 11, 2025
冬の渡り鳥、覚えられない子、音楽で楽しく♪
忌野清志郎、細野晴臣、坂本冬美の。
(勘違いがあったのでポストし直しました🙏)
https://t.co/eXBjyRZxfT November 11, 2025
吉田美奈子のLP出品中!夢で逢えたら入っててヤバい、俺の青春じゃん笑
吉田美奈子 LP MINAKO FAVORITES 山下達郎 細野晴臣 大瀧詠一
https://t.co/5D25aY9SIN November 11, 2025
冬の渡り鳥を覚えられない子、音楽で楽しく♪
細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美。
(勘違いがあったのでポストし直しました🙏)
https://t.co/eXBjyRZxfT November 11, 2025
え、Amazon限定やばすぎん?!
https://t.co/pwPqJjQRXj
聖子×大瀧詠一、財津和夫、細野晴臣、松任谷由実…豪華作曲家陣の名曲全集に特典付きとか最高🥺
#PR #松田聖子
11/13 17:36 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



