1
粉もん
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/女性)
粉もんに関するポスト数は前日に比べ13%増加しました。女性の比率は32%増加し、前日に変わり40代女性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「お好み焼き」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こんな感じになりました!
メインは展示ですが、1枚だけネップリのご用意あります。
時間は不定ですが、ポヨポヨ跳ねてる粉もんがいたら私です。 https://t.co/IxpnaqFhZf November 11, 2025
3RP
昨日の伊勢エビと粉もん
2nd Single「Funky P」発売記念Live
お越し頂きありがとうございました!!!
Liveも無事に終了してホッとしております。
1作目とまた違ったファンク・ロックな前に出るような雰囲気の曲で
大分遊び心が入っております。
メンバーのそんな一面もご覧頂けたらと私が曲を書かせて頂きました!
下のURLよりご購入頂けますので
是非聴いてみてください!
宜しくお願い致します!!!
CD購入URL
https://t.co/K083ZZqUFR
#伊勢エビと粉もん
#伊勢賢治
#法西隆宏
#藤田義雄
#森拓也
#溝の口
#neonera
#OnBraceEntertainment November 11, 2025
3RP
お好み焼き2035年問題が話題。粉もんを扱う店の倒産が相次ぎ、10年後には半減する予測だ。倭国コナモン協会によると、主な原因は①原材料・光熱費の高騰②若い世代のお好み焼き離れ③後継者不足との事。大阪では酒の肴、ご飯のおかずとしても人気。なくては困る存在感ある商品だから頑張ってほしい。 November 11, 2025
2RP
11/21(金)堺市は曇り⛅️寒さはマシです(*^^*)
インフルエンザが流行っていますので皆様お気をつけ下さいね😷では今日も楽しく優しくお元気に❣️お願いしまーすദ്ദി>ᴗ<)🎀✧
#たこやき #出前館 #ubereats #電話予約 #海鮮 #堺市 #持ち帰り #粉もん #たこ焼き🐙 https://t.co/2kCsISKfiN November 11, 2025
1RP
粉もんを食べにミナミへ🚃
『道頓堀くくる本店』
3年前のGWの大阪遠征時に売り切れで食べれなかった本店限定の名物びっくりたこ焼き😋
『かに道楽 本店』
本店限定のかにまん😋
『大王チーズ』
1個500円の10円パン🤣
#道頓堀
#食べ歩き https://t.co/CLCzuXvj2q November 11, 2025
1RP
大阪観光に来たらお好み焼きとかたこ焼きとか串カツとか
粉もん&ソース味が定番ですが
もっと大阪のお出汁文化も味わってほしいな、と。
大阪うどんとか大阪おでんとか
私が個人的におすすめな大阪の味はそっちの方だったりします☺️ November 11, 2025
1RP
長男と晩ご飯
お好み焼き屋さんへ…✨🍻
控えめに生ビールだけ(3杯だけね🤭)
粉ものには冷え冷えジョッキ🍺が合いますね
食べて飲んで、週末がんばれそうだ!
単純な脳でよかった🤣 https://t.co/8tbmNHjmJI November 11, 2025
@Yumi1030Ria 行かれたんですね!!
大阪のイメージって、粉もん、ラーメン、串カツなど、濃い味が多いですが、お料理どれも優しい味で美味しいですよね!
ひとりでゆっくり食事するのにぴったりのお店です笑
また是非大阪にいらしてください! November 11, 2025
今日の #夕食 は #お好み焼き と #焼きそば で〜す✨
この粉ものソースコンビはたまらないですね〜😆
美味しかった〜😋👍
#晩ごはん #飯テロ https://t.co/n4KX6sWBh9 November 11, 2025
@subhideto
わかな、三色団子大阪イベ楽しくてできて、よかったね!(^^)/セトリ紹介もおつかれ!かわいい写真達!(^^)/粉もんたくさん食べられて、よかったね!☆(^^) → November 11, 2025
私は良い子にしているのに
しょっちゅう足が攣るという
恐怖に怯えております🥹
先日も
大阪粉もん旅を楽しんで
おりましたところ
右腿と左脛の同時攣りという
恐ろしい目に遭ったばかり🤣
大阪サイコー😋 https://t.co/oceSH8g2DK November 11, 2025
むかしむかしあるところに、あわたぐちのお兄さんとお兄さんがいました。ある日、お兄さんは弟と一緒にスイパラでパスタといちごみるくを飲みに、お兄さんはお兄さんの弟と弟と一緒に粉もんをかっ食らいに行きました。その後に、シティでドーナツとスカッシュをもさもさ食べました。めでたしめでたし。 November 11, 2025
@thaksinojisan このお値段で粉もんを、一度ならまだしも2回目食べに行くハイソなタイの方がどれくらいいらっしゃるのか、貴重なデータがとれますね。どこのエリアで、どれくらいの面積かわかりませんが、お場所柄出店費用も500万バーツ程度、お家賃もそれなりでしょうから是非とも頑張って欲しいです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



