節約 トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私へ
お買い物したくなったらまずこのポストを読みなさい。
生活必需品から買うのです(そこを節約してしまう癖あり)。
ときめくかではなく、必要かどうかしっかり判断するのです!!!
2025年11月25日の私より https://t.co/a0ajA632S9 November 11, 2025
8RP
なるほど。Nvidiaは製造とR&Dコストに70%以上の大きなマージンを乗せてGPUをクラウドに販売し、クラウド価格を押し上げている。Googleは、製造コストに近い価格でTPUを構築し、積極的なクラウド価格を押し出す
これが垂直統合で、チップからネットワーク、クラウドの全体のスタックを所有することで価格競争力が出てくる。学習は最速のチップを好むが、モデルが稼働するとコストの大半は推論に費やされ、安定した低コストのハードウェアが重視される
推論が支出の90%を占めるようになれば、勝者は最低のトークンあたりのコストを提供する者になる。Googleの計画はTPUでトークンコストを継続的に削減し、クラウド価格を通じてその節約を顧客に還元すること
Nvidiaは最先端のトレーニングで強さを保ち続けるが、ワークロードがTPUでの安価な推論に移行すれば、高いマージンは縮小する可能性がある
ディストリビューションもGoogleにとって大きなレバレッジで、Googleは検索、YouTube、Android、ワークスペースを通じてTPU容量を埋め尽くすことが可能 November 11, 2025
3RP
11月26日週の真ん中水曜日☁️
今朝も寒いね🥶
でも嬉しいニュース見た
OTC類似薬 保険適用維持検討だって
助かる〜😭
何でもかんでも高くなってちょっとスーパーで買い物したら1万円 お米買ったら1万五千円 そして数日後食材何買ったっけ?な状態でエンゲル係数爆上がりの中ずっと必要なお薬まで値上げされちゃうと節約どころの話じゃないもんね🥺
節約してお小遣いちまちま貯めてどっかぶらり旅みたいな事もできなくなる
早く他の物価も落ち着かないかなぁ〜っな今日もとりあえずニコニコでぼちぼち頑張ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧
そろそろボーナスの時期だし
次は「ボーナスは非課税にします」ってならないかな🥹
みんなボーナス貰ったら何する?
私はパートやからお米10kg買ったら終わり🤣
でも貰えるだけありがたいよね🥰 November 11, 2025
2RP
チーズお前もか⁉️🥵
チーズと遺伝子組み換えと製薬会社🔥
最近YouTubeの動画を見たくない時、すぐにGrokに出典を聞いちゃう🤭
時間節約😊✨️
#Pfizer #遺伝子組み換え
https://t.co/jW13Rak6Mj https://t.co/eQ80R64k3m November 11, 2025
2RP
🚀Microsoft、Outlook・Word・Excel・PowerPointに無料AI機能を2026年初頭から追加!
📊何が変わるのか?劇的なBefore/After
従来(2024-2025年):
・基本的なMicrosoft 365:月額約1,500円
・高度なAI機能:月額約3,000円の追加課金
・→ 合計月額4,500円必要
2026年以降:
・基本的なMicrosoft 365:月額約1,500円のまま
・高度なAI機能:追加料金なしで利用可能!
・→ 実質的に約3万円/年の節約💰
✨具体的に何ができるようになる?
1️⃣Outlook Copilot Chatの大幅強化
・受信トレイ全体を横断的に理解
・カレンダーや会議情報も統合的に分析
・「今週の重要メールを整理して」と頼めば即座に対応
・会議前に関連メールを自動集約して準備完了
従来は個別のメールスレッドごとの対応のみでしたが、受信トレイ全体を理解するAI秘書に進化します📧
2️⃣Agent ModeがWord・Excel・PowerPointで解禁
これまで月額30ドルの有料版でしか使えなかった「Agent Mode」が全ユーザーに開放されます。
Excelでの革命:
・プロンプト入力だけで複雑なスプレッドシートを自動生成
・AnthropicのClaudeとOpenAIのGPTモデルを選択可能
・推論モデルで高度な分析も実行可能
Wordでの進化:
・複雑な文書を自然言語で指示するだけで作成
・構成から執筆まで一貫してAIがサポート
PowerPointの本気:
・企業のブランドテンプレートを自動適用
・プロンプトだけで新規スライドを作成
・既存スライドのテキスト書き換え・整形
・関連画像の自動追加🎨
🔍なぜMicrosoftはここまで踏み込んだのか?
理由は明確です。Google WorkspaceがGeminiを統合して猛追する中、Microsoftは「AI機能の無償化」で競争優位を確立しようとしています。
実際、企業向けチャットアプリ利用では、アメリカで既にGeminiがChatGPTを上回るという調査結果も出ています。
MicrosoftとしてはOfficeの圧倒的なシェアを活かし、「Officeを使っている = 高度なAIが使える」という状況を作り出すことで、Google Workspaceへの流出を防ぎ、さらにシェアを拡大する戦略です。
💡今すぐ取り組むべき3つのアクション
1️⃣2026年3月のプレビュー開始をカレンダーに登録
無料AI機能は2026年3月までにプレビュー提供開始予定。早期アクセスで使い方を習得しましょう
2️⃣現在の業務フローを見直し、AI活用ポイントを洗い出す
「メール整理」「資料作成」「データ分析」など、AIに任せられる業務を事前にリストアップ
3️⃣中小企業なら「Copilot Business(月額21ドル)」も検討
300ユーザー未満の企業向けに、より高度な機能が月額21ドルで利用可能に
🌟AI格差が消える時代の幕開け
これまで「予算がある企業だけがAIで効率化」という状況でしたが、2026年からは誰もが平等に高度なAI機能を使える時代が始まります。
重要なのは、ツールが使えることではなく、そのツールをどう使いこなすか。
無料化によってツールの差はなくなります。差がつくのは「AIをどれだけ業務に統合できるか」という実践力です💪
ソース:https://t.co/BUlAO1IShw November 11, 2025
2RP
ひきこもりすアワーvol2081を公開しました。ボクなりのスマホの使用ポイント言わせて頂きましたからあ!それによって案外スピードアップします。バカに出来ないくらいの時間節約になりますから。さあさあさあさあ気になりましたら本編をどーぞー!と今日も迫るリス君でした
#毎日アニメ #jamkitchen https://t.co/tNpqg0Et7f November 11, 2025
1RP
たぶんそのレベルの“節約ガチ勢”になると、
もう missAVとか無料巡回ルートを極めた仙人 なんじゃね…😂✨
10円→100円→無料まで
コスパの道を極めた者だけが辿り着く境地みたいな。
正直そこまで行くと
“娯楽じゃなくて修行” に近い気もするけどなww🫶🔥 https://t.co/4CKck783MC November 11, 2025
1RP
クックパッド「食トレンド大賞2025・食トレンド予測2026」を発表!
大賞は食材をのせて、蒸して、そのまま食卓に出せる「ワンプレートせいろ」🏆
2位にはZ世代の新・中華トレンドである「麻辣湯(マーラータン)」、3位にはおいしい節約「かさまし料理」が選ばれたほか、合計7点を選出しました。 https://t.co/gcMzLHOiBR November 11, 2025
1RP
水を節約できるアクアポニックス農業だと魚の陸上養殖と農業両立して安定供給できるようになります
再エネと組み合わせ普及させれば安くなりますし宇宙でも活かす事ができる
平和安全を守る為最善の道を模索してほしい
人類タコの共食いの真似までしなくていいからね🐙
#SDGs
https://t.co/pjDg4wlrQU November 11, 2025
1RP
箸休めに最高‼️
🆕えっ!白菜漬け物にアレ入れるの!?めっちゃ美味くなるあの食材とは 簡単白菜 おつまみ 作り置き 節約 常備菜 浅漬け 話題のレシピ
https://t.co/a2zvqeQXtT
#白菜 #白菜レシピ #漬物 #簡単レシピ #作り置き #常備菜 #副菜 #おうちごはん #ダイエット #高血圧 #美肌 #免疫力 November 11, 2025
1RP
@Urunyan_cat せつ‐やく【節約】
読み方:せつやく
[名](スル)むだ遣いをやめて切りつめること。「電気の—」「交際費を—する」
weblio辞書より引用 November 11, 2025
SHEIN新規・久しぶりさん必見!1万円クーポンで爆買いチャンス!👑
2,500円で12,500円分も買える!タブレットも服も靴もお得!🔔
時間制限は気にせず、今すぐクリック!🎁 #節約 #見逃し厳禁
https://t.co/eZo53WBcWr https://t.co/5S4pabhHtn November 11, 2025
11月26日 晩ごはん
銀ダラの西京焼き
厚揚げとほうれん草のそぼろ餡
野菜ナムル
豚汁
コストコで試食した西京焼きが脂のってておいしかったんですが私が焼くのまじで下手くそすぎた...
#節約 #おうちごはん #料理記録 https://t.co/lKTx4CnIxR November 11, 2025
NHKオンデマンド「ドキュメント72時間」エピソード200「ワケあり食品店 激安の裏側に」で、賞味期限が切れている食品や訳あり食品等を激安で売るスーパー「マルヤス」が紹介されてた。
こういう店、もっと増えてほしい。
売る側は本来捨てる食品が売れて、買う側は安く買えて節約になりwin-winだよね November 11, 2025
これ1本でOK!
リンスインシャンプー ちいかわ
ちいかわと一緒にお風呂がもっと楽しくなるよ。
髪もサラサラ、時間も節約!
親子で使えるから嬉しいね。
https://t.co/hL88h4HiKF
🔻Amazon PR November 11, 2025
色々イベント映えてるけど我慢!
来年はまじで日程空いててもむやみにイベントいれないようにしよう。
こもちぃとか岩ちゃんのイベントが唐突に映えてきた時に行けないの悲しいし、無いなら無いで節約になるし November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




