立憲民主党 トレンド
0post
2025.11.26 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
寝るなよアフォ!本当に国会に必要な人が当選できないでこんなのがなんで当選するの?宮城県民!見てるか?お前らのせいだぞ。
【爆睡】大炎上中の立憲民主党蒲田さゆり議員が今度は爆睡!!!!
怒れる倭国国民の叫び局 https://t.co/1rYX2BRmy6 November 11, 2025
83RP
今国会で立憲民主党や共産党の反対で成立しないというようなことがあったなら、高市政権は「スパイ防止法の制定」を大きな争点にして衆院を解散してほしい。傍若無人な中国に憤っている倭国国民は必ず支持するだろう。 https://t.co/5W9Fg3jnaY November 11, 2025
56RP
台湾有事の際、北からロシア、北朝鮮が支援する事は確定と見た方がいい。甘い計算は許されない。倭国は防戦しかできないので来るのを待つ以外戦略がない。日清日露大東亜の時とは比較にならない悪条件での戦いになる。
米国の存在が唯一露の参戦を躊躇わせる。アメリカにももの言え!と勇ましく言いたいが、最早倭国にその余裕はなし。
残念だが、左翼に騙され続け、立憲民主党や共産党、自民の左派売国奴等に投票していた倭国人が悪い。
今からでも間に合うか怪しいが、軍備を整えるべきだろう。後悔しないためにも。 https://t.co/QFaddhuWVi November 11, 2025
40RP
立憲民主党、いい仕事してるよな(笑)岡田1人で中国を揺るがしているんだもん大したもんだ!
岡田発の天安門2セット目とか、凄いよ歴史の教科書に載れますよ🤣www
【中国政府、ついに隠しきれなくなる🤣】
se-ji-ke-zai https://t.co/Dtf4EmlxeC November 11, 2025
17RP
立憲民主党の鎌田さゆり議員に批判の声続く
あのレベルの低い国会質疑を見ていると、批判が起きるのは当然だね。むしろ11万5千票を取ったのが怖いよ。SNSが無ければ連続当選する可能性もあった。後は宮城県民の判断だな。 https://t.co/QFT3nwyK2F November 11, 2025
13RP
鳩山由紀夫を見ていると、もう二度と立憲民主党に政権を渡してはいけないということがはっきりと理解できますね。 https://t.co/WIBJ1WaNgs November 11, 2025
10RP
国民民主党・立憲民主党・連合の3者が福岡でやったことは、議員党、であって、党員党ではない、ということが証明されたということです。
政党の性質にもよりますが、国民民主党や立憲民主党のような組織であれば、ある選挙区で立候補予定者を立てる・立てないの判断は、その党員に諮ることが当然かと思います。
連合だけで勝てるなら、一般党員を無視しても良いかもしれませんが、果たしてそうなんでしょうか。その見通しは極めて不透明かなと。
党員による意思決定を平然と軽視する体質を見ると、やはり党員中心の近代政党化は、最初からそうやって作らないと難しいよね、と思わざるを得ないなと感じます。
このような状況に鑑み、中長期的にはやはり参政党が勝つだろうなと改めて思った次第です。 November 11, 2025
8RP
何度も議事録読みました。岡田議員自ら台湾有事を持ち出し、自らバシー海峡封鎖と場面を限定して更問いし、繰り返し存立危機事態になる場面を述べよと迫っています。明白になったのは、「曖昧にするな」という質問をしておいて「曖昧にせずけしからん」という立憲民主党の矛盾体質でした。
しかし質問後の世論調査をみれば、「けしからん」とは思わない国民が軒並み半数を超えています。
台湾有事の際、安保法制と日米同盟を前提に、倭国はどんな決断を迫られるのか。
国民にはそれを知る権利があるし、知った上で判断したいと考える賢明さがある証拠だと思います。
そもそも・・・
①中国側から台湾への武力統一が始まり、
②米軍が来援して米国に対する武力攻撃が発生した際に、
③個別具体総合的にみてそれが倭国の存立危機事態にあたり、
④他に手立てがない場合に限っては、
⑤倭国の自衛隊は必要最小限の武力を用いる可能性がありうる。
こういう冷静なロジックが政府から国内外に提示されることが、本当に「勇み足」なんでしょうか。
私はそう思いません。
むしろ、この程度のことは、倭国国民として総理から提供されるべき最低限の国防知識だと考えます。
なので、私が今回の高市答弁について瑕疵がないと言い続けているのは、単なる対中外交戦略ではなく、本当にそう評価しているからです。
あえていえば、総理からの「反省」の弁はなくてもよかったと思っている位です(それとは別に、官房長官などが緊張緩和に向けたコメントをすることの必要性は十分理解)。
今回のことが、安全保障をめぐる総理と国民の真摯な対話の足枷とならないよう、臆することなく知恵を絞ってほしい。
そして野党にはできれば「外には喧嘩を持ち出さない」知恵を持ってほしい一国民です。
https://t.co/hqShKCh2n9 November 11, 2025
5RP
【ドン引き】立憲民主党の謎理論「不法滞在者は正規滞在外国人より犯罪率が低い、倭国人の安全安心を脅かさない」【KSLチャンネル】 | KSL-Live!
https://t.co/Bzz7yNgIYY . November 11, 2025
4RP
なんか立憲民主党のスローガンに似てきた気がするけど、自民党大丈夫なのかな?
お金のことばかりのあの政党に似てる感じもするし、不安だよ🤢
いずれにせよ
外国人からは守ってくれないんですね!‼️😰 https://t.co/w7DT1XWR1B November 11, 2025
3RP
20251125 #立憲民主党
#安住淳 幹事長会見
記者
台湾有事を巡る #高市総理 の発言で岡田議員が攻撃を受けている
聞くべきことを聞いて批判される状況をどう見ているか
安住氏
#民主主義の危機 でしょう
全然ひるみませんよ、でも
そんなことにひるんでたら、民主主義終わっちゃうから
#立憲いいね https://t.co/CWWzTS7VAP November 11, 2025
3RP
@veteran_h_yama 『慎重に考えないといけないですよ』と言えば良かったのに「台湾やバシー海峡」と言ったのは立憲民主党の岡田さんですよね?
あなたの大失言でしょう。 November 11, 2025
1RP
@OBQKjRxtVUiGleo 続き
【立憲民主党の原口一博議員が小泉米の備蓄米は鶏卵の餌と主張】鳥さんの餌を人間さまに食べさしていると間違いを主張した令和7年度の夏場
アマゾン熱帯の生態系を焼き払い壊して大豆畑になっており【字幕の通り倭国が鶏の飼料用で輸入中が事実です‼️】
普通に農林水産省や外務省に記載あり
続く https://t.co/TF6kdqcXsF November 11, 2025
1RP
@masirito22 まるでネトウヨみたいな事を話す芸能人を平然と出演させるマスコミ、高市の失言では無く立憲民主党の岡田に全責任を転嫁する報道を行っていたマスコミ…。
おそろしや…。この国のマスコミは、さながら80年前の太平洋戦争当時の軍部に支配されて大本営発表を行っていたレベルにまで堕落したようです。 November 11, 2025
1RP
> 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が率いる党内グループ「一清会」(小沢グループ)に、3人が相次いで加入した。別のグループの議員は「不穏な動きだ」と警戒する。
警戒はしないが羨ましいね。
https://t.co/M2iVCB0pra November 11, 2025
@ninpu_love2 @bulky6249 習近平になってからずっと倭国に敵意と搾取の矛先を出してる中華だが?
高市総理に執拗な質疑を続けた立憲民主党の岡田とかいう媚中議員のせいだろ?
それに、倭国領土のすぐ横でドンパチやったら被害受けないように動く「可能性」もありますって事だよ。
曲解して騒いでるのはあんたの好きな中国だ。 November 11, 2025
@Igarashi_Eri #日経 は有名な財務省の機関紙
当てもなく反対する。
立憲民主党とよく似ている。
財政規律は石破政権より改善。このレポート読んでごらん。
「日経読む奴バカになる!」だ。 https://t.co/ffO9jAIm0H November 11, 2025
日経の記事にある石破前首相のコメントを読むと、「言いたいことを言ってやった話ではない」「支持率が上がればいいという話でもない」と繰り返すことで、高市首相をあたかも感情的に中国を刺激して支持率を稼いでいるかのような人物像に押し込めるフレーミングになっていると感じます。
ただ、今回の台湾有事をめぐる答弁は、衆院予算委員会で立憲民主党の岡田克也議員から具体的なシナリオを問われたことに対する答えでした。質問に正面から向き合い、現行の安保法制の枠内で「こういう場合は存立危機事態に当たり得る」と説明することは、民主主義の下での国会審議としてむしろ必要なプロセスのはずです。
しかも政府はその後の答弁書で、「従来の政府見解を完全に維持している」と閣議決定しています。高市首相が個人的な思いつきで線引きを動かしたのではなく、2015年安保法制で定めたルールの範囲内で具体例を示したという整理が成り立つ以上、「支持率目当て」「言いたいことを言っただけ」というレッテル貼りは、少なくとも事実関係の説明としては適切さを欠くのではないでしょうか。
また、「台湾有事でどうするかは表座敷で言う話ではない」というのであれば、本来は質問を投げかけた野党側に対しても同じように苦言を呈するべきです。現職首相が国会で問われた安全保障上の重大論点に答えたことだけを取り上げ、「表で話すな」と退任直後の前首相が番組でたしなめる構図は、結果として倭国の対外メッセージを自己否定しているようにも見えます。
外交に細心の注意が必要なのはその通りですが、その「注意」が政権内部での足の引っ張り合いや、現職首相の人格ストーリー化に使われてしまうと、かえって倭国の立場が弱くなる危険もあります。問われるべきは、高市首相個人の性格ではなく、倭国として台湾有事をどう未然に防ぎ、万が一の際にどのような法的枠組みで対応するかという、安全保障政策の中身だと思います。
参考
https://t.co/OrmwTm2bkC
https://t.co/QioKY9FmJk
https://t.co/ODYBOpT9h2 November 11, 2025
@take6___ さすがバカの集まりクズ党(立憲民主党)‼
こんなバカ党は世界の何処にも存在しない‼
世界に発信すれば面白いかも‼
でもこんなバカ党でも政治家になれる倭国なら行こうかというふざけた輩が増えるから止めた方がいいかも‼ November 11, 2025
@izmkenta 心がけるんじゃなくて実行してくれよ。倭国人が皆立民は質問の意図がわからない、ヤジばかり、反対ばかり、気の狂った議員が多い、中韓のスパイだという印象を持っているよ。今頃言っても遅いよ。次の選挙は楽しみだな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



