窓ガラス トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
同じように「なんで農民が全員染色して綺麗に縫製した服着てんだよ」もしかして魔法ユニクロが存在してる?
「なんで農家がまっすぐ建ってて窓ガラスが填まってるんだよ」→魔法ガラス屋が安売りしてる?
とか社会的産業的基盤を考えるんだ。 https://t.co/QdXDra27sK November 11, 2025
551RP
中国運転手が人をはねかけて
暴走する
警察官は制止するが
無視して逃亡しようとする
警察官は窓ガラスを割って
逮捕するのはあり?なし?
①あり
②なし
③その他 https://t.co/KmwBKDFpsr November 11, 2025
433RP
200ポンド
約90kgの軽量化
スモーキーユニックカマロの重量
大したことないと思われるだろう
しかしその内容は
窓ガラスを1/3のものに交換
シャーシー鋼管を見えない所はペラペラの板に変え
強度不足を補うため
内部に複雑な構造材
トランク内部フレームの補強プレス部品も形状はそのままに
ほぼ補強の意味がないほど薄い物に
そしてボディパネルは硝酸プールに漬けこみ溶かし(世界初のアシッド・ディッピング)
ペラペラの厚みにまでして
重量を削る
これだけやれば軽量化は90キロどころではない
しかし本当の目的はそこではない
ロールケージ内部に部分的に鉛の重りを入れたりして
ストックのカマロから
重量配分の最適化を行なっていた
さらに燃料タンク下側内壁に隠しタンクを増設
中にドライアイスを入れ
ガソリンの燃焼効率を上げた
それらのカモフラージュされた装備に加え
エンジンもノーマル部品などなく
見た目は純正部品そっくりながらウェイトバランスが違うカムシャフトや自作の特殊なピストンなどで
スモールブロックからは
信じられない500馬力近いパワーを発揮
スモーキーのカマロは圧倒的にに速かった
そういった秘密の装備などを加え
さらに検査員が油断するように
巧妙にセットされた車重だった
「日曜日にレースで勝ち、月曜日にショールームで売れ」
という当時のアメリカのメーカーのキャッチフレーズを
スモーキーは嘲笑っていたという
「そんなだから俺に勝てないんだよ。俺の車は日曜日に勝ち、月曜日にはもう寿命が尽きてる」 November 11, 2025
224RP
生後7か月…猫たちの破壊活動がすごいです。人間でいえば高校生くらいか。「夜の校舎〜窓ガラス壊して回った♪」ってやつか。 https://t.co/RwWSdpmtfj November 11, 2025
112RP
知ってほしい。窓そうじの頻度が少ないと、部屋に浮遊しているカビの胞子がくっついて、サッシやゴムパッキンだけでなく窓ガラスにもカビの息吹が。湿気が大好きだから結露や部屋干し、料理など要注意。10分のスキマ時間でサクッと優勝しよ。汚れが晴れた窓の奥には未来が拓ける。空にちなんだ禅の教え https://t.co/d00mNi1LHh November 11, 2025
54RP
「わたし、何か変わった?」
病棟からの帰り道
窓ガラスにうつる自分に問いかける
看護師として働いて
この時期になると
どうしても振り返りたくなる
でも、変化って
劇的じゃないことのほうが多い
自分しか気づかない小さな変化かも
例えば、涙が減ったとか
苦手だった業務が苦じゃなくなったとか
ちょっとだけ息がしやすくなったこととか
変わってないように見えても
同じ場所で揺れながらも立っているだけでも
それはもう立派な成長の証拠
小さくてもかまわない
あなたが実感した自分の変化は何ですか? November 11, 2025
38RP
お早う御座います👏🤗冷たく寒い朝外を見ると車の窓ガラスも凍結して冬真っ只中のような🥶ガッツリ食べようとヒレカツ丼を作ってみたのですが玉子が小さく2個使えば良かったぁ〜でも味は中々😋厳しい寒さに向かって行くばかりですが神光を受け入れ貴方の素敵な時間を安らぎ癒されてお過ごし下さね👏🙇🏻 https://t.co/eur8z3Aw5U November 11, 2025
34RP
フォー◯ング◯ルチクリーナーが高いのでジェネリック…というか元ネタのガラスクリーナーをまとめ買い。
バイクのエンジンとかクルマのホイールに使ってる人がいる。
自転車だとディレイラーやリヤハブ周りみたいな、入り組んだ場所に効果的。
家の窓ガラスも綺麗になる。
https://t.co/4lQwXuV6fG November 11, 2025
28RP
【Jeep、新型BEV「Recon」を世界初公開】
◽最高出力650馬力、最大トルク840 Nmを発揮し、0-100km/h加速3.7秒
◽航続距離は、最大450km
◽Selec-Terrain、電子ロックデフ、Rockモードを装備
◽9.4インチの最低地上高を確保
◽ドア、窓ガラスが工具不要で取り外し可能
◽広大なカーゴスペース、フロントトランクを装備
◽14.5インチの大型タッチスクリーン、Uconnect 5、Jeep専用 Trails Offroadアプリを搭載
◽来年初め生産開始し、米国・カナダで先行発売後、グローバル展開を予定 November 11, 2025
28RP
こんにちは〜☀️
ゆめおりの〜突撃(物理)インタビュ〜!!パリィーン
ふふふ。窓ガラス割りたかっただけだから特にインタビューすることはないんだ🤣
午後も楽しんでいこぉ〜ヽ(*^ω^*)ノ https://t.co/sXBkIT9ibM November 11, 2025
21RP
別府の夕焼けが美しすぎて泣いた…😭🌅
47都道府県・夕暮れの名所シリーズ Vol.5 — 大分県
#別府 #夕焼け #倭国の絶景
由布岳の稜線に沈む夕日が街全体を金色に染めていく瞬間…🌄✨
海ではなく山に落ちていく光だからこそ生まれる、青から金へ移ろう静かな空の表情が、街の窓にあたたかく映り込み、別府らしい柔らかな時間を描き出してくれます。
窓ガラスに反射する柔らかい光を見ていると、なんだか心がほぐれていくような気がします。
今日も一日お疲れさまでした。
静かな夕の余韻が、積み重ねた時間をやさしく包みますように🍃🌙
47都道府県で「ここだけは絶対見てほしい!」って夕焼けスポットあったら教えてください🙏
(次は福岡!太宰府・志賀島・門司港...でリクエスト待ってます✨) November 11, 2025
16RP
投資先の従業員が横柄なことにより、その企業が他の資本家からの評価を損なう場合、その企業の持ち主(資本家)は従業員にキレていいよね。
そもそも労働者の本質は代替可能性、取り替えが効くことであって、企業の持ち主(資本家)から見ればオフィスのコピー機や窓ガラスと労働者は同じカテゴリ。事業を営むためのリソースの一つに過ぎない。
例えば窓ガラスが悪臭を放って(どんな窓ガラスやねん)近隣に迷惑をかけて株価が一円でも下がるのであれば、資本家と経営者はその窓ガラスを速攻でまともなガラスに交換すべき。全く同様に、従業員の悪行によりレピュテーションが1ミリでも下がるのであれば、その従業員は即交換されるべき。
自分が働いていた頃は、このことを超明確に意識して働いていた(資本家と二足のわらじだったから両方の立場がわかる)。
自分は窓ガラスに過ぎないのに、何かを勘違いしていい気になって外部の人に偉そうにしたりして、企業の持ち主に迷惑をかけないよう、細心の注意を払っていた。
超グローバル大企業だったから対外的に偉そうな人はたくさんいたけど、自分の立場を客観的に理解できず会社と心身一体化してしまった真の社畜だなと思って、つまり一言で言えば頭悪いなと思って見ていた。
元ツイで言及されているJTCの「性格悪い人」たちも、おそらくかなり頭が悪いはず。自分は他人の持ち物の中の歯車の一つ、と状況を正確に認識できれば、偉そうにするとかそもそも思いつかない。 November 11, 2025
14RP
寒くなってきたので、窓ガラスを息で曇らせてお絵描きをしてあげたら、孫娘は大喜びでした👧
本人はまだ息でガラスを曇らせることができないようです。早くコツを覚えてほしいです😀
ちなみに窓の外にあるのは、ばあば(妻)が育てているアロエです🥰 https://t.co/5KXiYNHmba November 11, 2025
14RP
ベトナム人などで構成された
窃盗グループを逮捕
埼玉県警察はベトナム国籍の男女を含む
20〜30代の男女11人を逮捕
被害総額は2000万円以上に上ると推定され
主に住宅の窓ガラスを壊して侵入し
財布や現金などを盗む手口が特徴。
100件以上の連続窃盗って
組織的な犯罪としてかなり悪質だよね
もう倭国は観光じゃなくて
窃盗目的で来る国になっている?
犯罪者には厳罰・送還を
真面目に働くベトナム人には敬意を。
技能実習制度の抜本改革と
不法滞在の徹底取り締まり、この2つを同時に進めないと、誰も幸せにならないですね・・ November 11, 2025
12RP
続き
この動画のAI動画としてのクオリティは、現時点(2024〜2025年水準)の技術レベルとして「極めて高い」部類に入ります。
単に「きれいな絵が動いている」だけでなく、ストーリーテリング(物語性)を持たせた構成力と、AIの弱点を巧みに隠す(あるいは味にする)演出力が非常に優れています。
具体的な技術的評価を以下の4つのポイントで解説します。
1. 一貫性(コンシステンシー)の高さ
AI動画の最大の課題は「カットが変わるとキャラクターの顔や服装が変わってしまう」ことですが、本作はこの点をかなり高いレベルでクリアしています。
キャラクターの固定: 「コンプラマン」の衣装(胸のCマーク、マスク、マント)が、飛行シーン、着地、戦闘シーンを通してほぼ統一されています。これはMidjourneyなどで生成したキャラクターを、Runway Gen-3やLuma Dream Machine、Klingといった最新の動画生成AIで「キャラクターリファレンス機能」を使って動かしていると考えられます。
空間の維持: オフィスの照明や雰囲気、窓の外の夜景など、背景の一貫性も保たれています。
2. 「不気味の谷」を逆手に取った演出
AI動画特有の「人間のような何か」という違和感を、作品のテーマである「狂気」に転化しています。
マスクの利点: 主人公をマスク姿にすることで、AIが最も苦手とする**「リップシンク(セリフと口の動きの同期)」と「表情の微細な変化」の破綻を回避**しています。これにより、無機質で何を考えているかわからない恐怖感が増しています。
暴力描写のモーフィング: パンチで顔面を破壊するシーンは、物理的に正しい破壊というより、映像がグチャグチャに混ざり合う**「モーフィング(変形)」現象**が起きています。これが逆に「現実離れしたグロテスクさ」を生んでおり、生理的な嫌悪感を煽るホラー演出として機能しています。
3. 実写映画的なカメラワークとライティング
初期のAI動画は「カメラが固定で、中の物体だけがウネウネ動く」ものが多かったですが、本作は映画的なカメラワークが再現されています。
ダイナミックな動き: 空を飛ぶシーンの疾走感や、窓ガラスを割って着地する際の衝撃など、物理演算のような動きが出ています。
ライティング: オフィスの寒々しい蛍光灯の色味と、外の夜景、そして最後の爆発の炎のコントラストが美しく、映像としてのルック(見た目)はNetflix等のドラマレベルに近いです。
4. AI特有の「甘さ」や「破綻」
一方で、詳しく見るとAI動画特有の限界も見受けられます。
物理法則の無視: ガラスが割れる瞬間や、殴られた上司が吹き飛ぶ挙動に重力が感じられず、少し浮いているように見えます。
細部の崩れ: ガラス片の散らばり方や、書類が舞う様子にランダムなノイズ感があります。また、女性社員が机の下に隠れるシーンでの指先や髪の毛の処理には、AI特有の微細な歪みが残っている可能性があります。
結論:トップクラスの「ショーケース」作品
この作品は、AI動画生成ツールをただ使うだけでなく、「AIが得意なこと(爆発、質感、マスクの男)」と「苦手なこと(複雑な殺陣、長い会話)」を完全に理解したクリエイターが制作していると言えます。
「AIで作ったからすごい」という段階を超え、**「AIの奇妙な挙動すらも演出の一部として取り込んだ、新しい映像表現」**として成立している点で、非常にクオリティの高い作品です。 November 11, 2025
11RP
@e_the_dethroner 夜に校舎で窓ガラス割るのも、盗んだバイクで走り出すのも、絶対に自分が安全だと確信しているから行っているだけなんです。
ロックですよね。 November 11, 2025
8RP
綾町から、新しいラッピングバスで応援に来ていただくことになりました。テゲバジャーロ宮崎へのメッセージが窓ガラスに😵すごいです。この思いを受け止めてJ2の扉をこじ開けます!
#テゲバジャーロ宮崎
#テゲバ
#綾町地域おこし協力隊 https://t.co/60JENFGXAM November 11, 2025
8RP
ベッドから見上げる窓に縁取られた青空のキャンバスに、黄金色のイチョウが映える。彼を見送ったあの日もこんな秋晴れだった。彼は今、誰とこの景色を見上げているのだろう。ふと窓ガラス越しの景色に人影が重なった。振り返るより早く「キレイだね」と懐かしい声が降ってくる。もう、冬は怖くない。 https://t.co/gotuu29WRa November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



