1
空き家
0post
2025.11.24 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
佐賀関の火災。避難所にテントと段ボールベッドが配備された。早く安らげるところに移り、年を越してほしいと思った。大分市は仮住まい用に公営住宅や民間企業の社員寮など計180室を確保したという。それが佐賀関から遠くては、被災者の願いとかみ合わない。「関の人は関に住みたい」と聞いた。
周囲には空き家が多く、所有者の同意を得られたら、みなし仮設にできないか。国の被災者支援法が適用されたとしても最大300万円では家の再建に遠い。さらに上乗せが必要。
被災者の要求を聞き取り、対策を考え、国、県、市に要求していくことを確認した。仁比聡平参院議員、堤栄三県議、斉藤由美子。岩崎貴博亮市議とともに。
↓しんぶん赤旗記事
https://t.co/6qrSlxKazQ November 11, 2025
2RP
合成洗剤追放で有名な宮古市重茂。現地を知る人の生の声を聞いてみたいなあ。去年の家探しに必死だった時期も一度調べましたが、空き家情報ゼロ。移住希望多いんじゃないかな。人気が高いと情報は出回りません。みんな本気だから。変な人にも来てほしくないし。移住者増やしたい自治体はまず洗剤を… https://t.co/bjf05zV1DR November 11, 2025
1RP
総額10万円分のAmazonギフトカード✨
リポストで毎月296名に🎁
/
お知らせ提供 @CFmeikan
【未来への繋ぎ】空き家再生!町の本質を届ける「暮らすように泊まる」民泊を作りたい
https://t.co/fVnrdbnvaV
\
応募👉本投稿をリポスト
締切👉12/31
規約👉プロフィールに記載 November 11, 2025
室内用見守りカメラ、すごく安くなってるから実家(空き家)用にいいかなーとちょっと思ったけど、やっぱり設置場所にもWiFiないとダメなのね。なくても置けるカメラも見つけたけど、本体も高いし月額費用が掛かるとか。何も考えずポチらなくてよかった November 11, 2025
都市部の中国人観光客向け民泊が賃貸用にリニューアルされていけば供給が増えて家賃も下がっていくしホテル代もそれほど下げなくてよくなる
空き家を鍵付き個室に改装している民泊だったらキッチンバストイレ共同の一軒家賃貸としてすぐにでも貸し出せそう November 11, 2025
#辛坊治郎ズーム Tik Tokで渋柿を甘くするお手軽な方法がアップされていたな二酸化炭素もつるし柿にする必要もなくなく皮むいてスライスして干物のように2,3日陰干しするだけで良いらしい空き家の柿もいでくれば食べられるよ November 11, 2025
こんにちは。
2025年11月21日に令和8年度に向けた閣議決定がなされました。
↓PDFで公開されています↓
https://t.co/W1hqBYZUsa
住宅に関わる部分を見ていきますと・・・
P6
住宅価格等の高騰に対しては、都市圏の既成住宅地における空き家等の流通促進によるアフォーダブルな住宅供給の加速化や November 11, 2025
【「スペインモデル」という幻想と劇薬 ── 倭国が移民主導の経済成長を模倣できない構造的理由と統計の裏側①】
倭国経済新聞が報じた記事にあるように、スペインが積極的な移民受け入れによって経済成長率を維持し、名目GDPの面で倭国を上回ったという点は統計的な事実です。
しかし、このスペインの事例を「倭国が見習うべき成功モデル」として捉え、倭国にそのまま適用しようとすることには、極めて危険な誤解が含まれています。なぜなら、スペインの移民政策が機能している背景には、倭国が決して持ち得ない歴史的、文化的、そして地政学的な特殊条件が存在するからです。
その最大の要因は、スペイン語圏という巨大な文化的共有資産の存在です。
スペインにおける移民の過半数は、かつての植民地であった中南米諸国からの出身者で占められています。彼らにとってスペイン語は母国語であり、カトリックという宗教的基盤や生活様式も共有しています。これは単なる労働力の移動ではなく、いわば「文化的な親戚の帰郷」に近い現象です。そのため、職場でのコミュニケーションコストは限りなくゼロに近く、地域社会への統合もスムーズに進みます。
対して倭国の場合、倭国語や倭国文化を共有する広大な「兄弟国」は地球上のどこにも存在しません。倭国が移民を受け入れる場合、言語習得だけでも数年の歳月と多大な教育コストが必要となり、スペインのような「来日した翌日から即戦力」という状況は作り出せないのです。
次に注目すべきは、受け入れる人材の質とそれを支える法制度の決定的な違いです。
スペインでは、ラテンアメリカ諸国の出身者に対して、わずか2年間の居住で市民権の取得を認めるという特例的な優遇措置をとっています。これにより、医師やエンジニア、建築家といった高度な専門性を持つ中間層以上の人々が、将来の安定した地位を求めてスペインへ移住することを選択します。彼らは単なる労働力ではなく、消費や投資を行う安定した市民として経済を底上げします。
一方で倭国が現在受け入れている外国人の多くは、技能実習制度などに代表されるような、期限付きかつ低賃金の労働者が中心です。高度人材にとっては、倭国語という高い壁に加え、長期定住への法的ハードルが高く、また賃金水準も国際的に見劣りするため、倭国を選ぶメリットが薄いのが現実です。
しかし、こうした独自の有利な条件を持つスペインであっても、その内実を詳細に解剖していくと、持続可能性を犠牲にして数値をカサ上げしている深刻な構造的欠陥が浮き彫りになります。いわばスペインは現在、移民という名の劇薬を大量投与することで成長痛を抑え込んでいる状態であり、その副作用が社会のあらゆる層で限界点に達しつつあるのです。経済構造そのものが低生産性の罠に陥っている点は特に深刻です。
本来、労働力が不足すれば企業は機械化やAI導入による省人化投資を行い、それが一人当たりの生産性を高める原動力となります。しかしスペインでは、安価な労働力が容易に手に入るため、企業は高コストな設備投資よりも、安い人間を雇うという安易な解決策を選びがちです。この結果、観光業や農業、建設業といった労働集約型の産業構造が温存され、イノベーションが阻害されています。
GDPの総額は増えても、それは単に働いている人数が増えたからに過ぎず、国民一人ひとりの豊かさや産業の国際競争力が根本的に向上しているわけではないのです。
最も深刻で、市民生活を直撃しているのが住宅市場の崩壊です。
かつてはリーマンショック後の建設ブームの余波で空き家が多く存在し、移民の受け皿となる余裕がありましたが、急激な人口流入はマドリードやバルセロナといった経済的中心地における住宅需要を爆発させました。これにより家賃は過去数年で記録的な高騰を見せ、スペイン人の若者たちは親元を離れて自立することが極めて困難になっています。
スペインの若者の独立平均年齢が30歳を超えているという事実は、経済成長の恩恵が国民に還元されていない証左です。
さらに、低賃金の移民労働者たちは一部屋に複数人で住むシェアハウス形式をとらざるを得ず、これが地域のスラム化や衛生環境の悪化を招き、古くからの住民との間に埋めがたい溝を作っています。
倭国では、仕事のある東京などの大都市圏において同様の住宅価格や家賃の高騰が起きており、低賃金の移民労働者が適正な住環境を確保することは極めて困難です。 November 11, 2025
高齢の親が住む実家や親の家の今後、話し合えていますか?
「その時になってから考えればいい」では遅いかもしれません。
親が元気な今こそ考えたい、実家の相続・売却・リフォームガイドをご紹介します。
▼コラムはこちら
https://t.co/IcTxgK8Uoi
#空き家 #空き家対策 #空家相談 #空き家兵庫 November 11, 2025
祝日はクリーンセンターの日❤︎
あー!みなさんのおかげで布類整理できましたー!
ありがとうございます✨
もう、ない。はず!
#空き家
#残置物
#布団総重量640kg
#衣類ゴミ袋16袋分←(大)で。 https://t.co/myftBQIBOw November 11, 2025
@nanatmbaron @greenboy405_J あの臨死体験ごっこはドキっとしました!💦
空き家ね、了解!
うちの実家の空き家はもう売れたので、ツトムさんは来ない、と。🤣
なめこも取りに行かないとあかんのに!🤣
まだ続く。🤣 November 11, 2025
埼玉県の窃盗事件増加に
外国人増加はなく
・空き家が多い
・防犯意識の低下
・地域的要因
とあるが、ベトナム旅行した時の
添乗員フォーアンさんは
「倭国に行くのは凄く優秀な人か
悪いことをする人かのどちらか。
普通の人はベトナム🇻🇳で暮らします」
と言っていました。 https://t.co/SdFr5Rbpsd November 11, 2025
再開発とか空き家火事とか多いね。祭りごとが終われば区画整理と金もないのに小池百合子が企業(三井地所等)と連携し人の税金で歴史をぶっ壊し🌲伐採し利権利権で汚企業様の為のハコモノ建てる。高市にしても小池にしても嘘が平気な代表として今後も倭国を破壊していくよね。
https://t.co/CSdoSM5ebd November 11, 2025
おはようございます。
今更ながら名前を公表しました。
今日も夫が無事でありますように。
#鴨川市 #行方不明 #人探し #統合失調症 #三連休 #観光 #紅葉 #もみじロード #大多喜 #富津 #木更津 #お寺 #山道 #林道 #鴨川シーワールド #海 #山 #河川 #空き家 #君津 #全国 #家族 https://t.co/g758zuV4U0 November 11, 2025
@HashimotoKotoe 俺は空き家が本当にやばいと思ってて、
首都圏で空き家に外国人が密かに住んでたって
ことがあって、取り壊しの時に中国語の
物品がいっぱい出てきたりと
空き家に武器庫と基地作ってさ、、
マジやばいって、、l November 11, 2025
\\ \ / //
いよいよ明日開催❗️
// / \ \\
明日11/23(日)は第28回目となります、私くぼた亮市政報告会を開催します。今回はなんと❗️
辻淳子 大阪市議とのコラボ報告会です!大阪市議の同期も応援に駆けつけてくれます✨
時間は夜18:30よりスタート、会場は住吉区民センター集会室4(定員:40名❗️😳)なので、お席にはまだまだ余裕がございます!
🔶テーマは
・空き家対策
・アフター万博(大阪IR計画)
・観光戦略
・介護保険料
・外国人問題
などをお話します!
皆さまのご参加、心からお待ちしております!✨😊
✅インスタライブも同時にやります!
https://t.co/dJohOqI2aW
会場に来れない方も是非!画面越しでお会いしましょう!☺️
明日の18:30スタートです🤗 November 11, 2025
不動産価格の値上がりでうま味が増したのか。高齢者の住宅を安く買いたたき高値で転売するリースバック商法にとうとう銀行まで参入。
地銀は住宅ローンを延滞した高齢者を不動産会社に紹介し手数料をもらい、そのうえ住宅売却代金で高齢者に債務の一括返済をさせる。
ある信託銀行は「空き家対策」を口実に自治体と連携。自治体から独り暮らしの持ち家高齢者のリスト(個人情報漏えいの疑い)を入手し、リースバックへ勧誘。
高齢者には「家賃を払えば住み続けられますよ」といいながら、そのうち追い出す悪質な例もあとを絶たない。
銀行の逸脱したやり方は金融庁も対処すると答弁(11月21日参院消費者問題特別委員会)。いまや強欲金融資本主義は社会悪です。
ひきつづきこの問題を国会で取り上げていきます。 November 11, 2025
賃料増額調停、先方は最初から話し合う気一切なく秒で不調になった。
築古物件を買い、長年居住している入居者を法外な家賃請求と調停・裁判で脅して退去させる→空き家になったらハリボテリフォームして高値で貸し出すスキームで設けている会社らしい。こんなことが許される世の中なのか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



