1
空き家
0post
2025.11.23 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
不動産価格の値上がりでうま味が増したのか。高齢者の住宅を安く買いたたき高値で転売するリースバック商法にとうとう銀行まで参入。
地銀は住宅ローンを延滞した高齢者を不動産会社に紹介し手数料をもらい、そのうえ住宅売却代金で高齢者に債務の一括返済をさせる。
ある信託銀行は「空き家対策」を口実に自治体と連携。自治体から独り暮らしの持ち家高齢者のリスト(個人情報漏えいの疑い)を入手し、リースバックへ勧誘。
高齢者には「家賃を払えば住み続けられますよ」といいながら、そのうち追い出す悪質な例もあとを絶たない。
銀行の逸脱したやり方は金融庁も対処すると答弁(11月21日参院消費者問題特別委員会)。いまや強欲金融資本主義は社会悪です。
ひきつづきこの問題を国会で取り上げていきます。 November 11, 2025
14RP
大阪西成では林(リン)氏関連の建物があちこちで建設されてます。
そもそも民泊事業とは空き家対策も主眼にあった訳で。
中国系民泊の新設は日中関係云々以前に、地域のニーズに合ってないとしか思えません。
https://t.co/TNGGKNnzKr
キャンセル相次ぐ民泊業者「中国と倭国は仲良くしてほしい」 November 11, 2025
13RP
佐賀関の火災。避難所にテントと段ボールベッドが配備された。早く安らげるところに移り、年を越してほしいと思った。大分市は仮住まい用に公営住宅や民間企業の社員寮など計180室を確保したという。それが佐賀関から遠くては、被災者の願いとかみ合わない。「関の人は関に住みたい」と聞いた。
周囲には空き家が多く、所有者の同意を得られたら、みなし仮設にできないか。国の被災者支援法が適用されたとしても最大300万円では家の再建に遠い。さらに上乗せが必要。
被災者の要求を聞き取り、対策を考え、国、県、市に要求していくことを確認した。仁比聡平参院議員、堤栄三県議、斉藤由美子。岩崎貴博亮市議とともに。
↓しんぶん赤旗記事
https://t.co/6qrSlxKazQ November 11, 2025
9RP
少し不便だけど(便利なところは東京ほどでは無いけど人口集中してる)東北なら空き家や空き地はかなり格安で沢山あるから移住すればいい
クラファンとかアホみたいなことしなくても最低賃金の給与1年分くらいで普通に住めるところある https://t.co/rC2mvYLHFP November 11, 2025
要チェック!
中央大学生が空き家を活用し移住者の「家」づくりに挑戦!
「たばやまシェアハウス」を作ります @motiongallery https://t.co/A2X6tg67rM November 11, 2025
この3連休は、ナーシングホーム2号店予定の、空き家の片付けをオーナーさんと一緒にやっています。戦後直後から住んでいるとのことで、物置にはオーナーさんの子供の頃の宝物がわんさか!メンコやブリキのおもちゃ。ワイヤーではない鉄の棒がブレーキの自転車などなど、、
天文学的時間の中のわずか70〜80年の人の思い出ですが、重みと深み、さらに2025年11月22.23.24日のわずかな時間ですが、時間の深さが突き刺さっています。
時間は儚さ、慈悲深さ、切なさ、喜び、笑顔、興奮、怒り、悲しみ、、などなど。一人ひとりにとって、時間は愛という言葉が1番しっくりくると思いました。
今日は近くのホテルに泊まって、倭国全国良き天気で行楽日和だというのに、このエリアだけは雨で片付けが中断したので、明日朝からしっかり片付けします。 November 11, 2025
そして #都通り の #ぎんざ さんも閉店だそうです。今月いっぱいです。映画館の「電気館」が閉館した後、その灯を40年以上守ってきましたが、本当に残念です。 #電気館ビル が空き家になると、都通りはかなりさみしくなっちゃいます😢 #小樽 https://t.co/qK7jB9fE45 November 11, 2025
本日まで名古屋、高山に行っておりました。
常に仕事は頭から離れず
散策しながらの空き家事情
民泊の需要
などを念頭に思い巡らす行程でした。
ご一緒させて頂いた方々は私の独立から応援してくれていた前職OBの方々。
沸々とモチベが上がってきました! November 11, 2025
@jaaI8owBui66361 街中だけどこういう空き家もよく見ます
古民家好きな影響で目に入るんですよね~
覗いてみたいけど不法侵入になっちゃう...って悶々とします🫣 November 11, 2025
@HashimotoKotoe 俺は空き家が本当にやばいと思ってて、
首都圏で空き家に外国人が密かに住んでたって
ことがあって、取り壊しの時に中国語の
物品がいっぱい出てきたりと
空き家に武器庫と基地作ってさ、、
マジやばいって、、l November 11, 2025
#AIイラスト #Aiart #サイボーグ娘 #cyborg #デコ子
わたしはヘビでもネズミでも食べますよ
何にもないですからね、この世界・・・
なんてね。
一応魚釣りしたり山で鹿とか狩ったりしてますよ
何のためにライフル持ってると思ってたんですか?
たまに空き家漁って缶詰見つけたら大喜びです https://t.co/pMTqahuEre November 11, 2025
これ以上、殖やしたくないです。
太白区八木山という場所は空き家が多く餌やりが多い地域😭
長年私を苦しめて来た場所😭
ぽんたろうさんと昨日から
動いていました。
獣医師にも相談し最短で水曜に
手術の予約を入れてます。
捕獲頭数6匹予定。
姿を消した猫が沢山います。
夏頃の写真だそうです。 https://t.co/FRSAu76D1j November 11, 2025
臨時国会 国民民主党議員 全質疑要約 リンク集。(2025.11.22時点、最新版。ブックマーク推奨)
■玉木雄一郎 衆議院議員
◆2025.11.05 衆議院 本会議
【質疑テーマ】経済政策、税制改革、財政健全化、社会保障、外交・安全保障について
https://t.co/kTt8Pu2UDj
■舟山康江 参議院議員
◆2025.11.06 参議院 本会議
【質疑テーマ】政治信頼回復、財政政策、外交、安全保障、教育など多岐にわたる政策課題
https://t.co/gYuhQ5ktvz
■長友慎治 衆議院議員
◆2025.11.10 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】103万円の壁引上げ、最低賃金、米政策、新規就農者、農業支援について
https://t.co/6U4DXELuyX
■森ようすけ 衆議院議員
◆2025.11.10 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】政治改革、教育政策、少子化対策、障害児福祉について
https://t.co/0eNoGwDQzW
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.11 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】倭国経済の現状と政策対応について
https://t.co/szOHZruXtP
■榛葉賀津也 参議院議員
◆2025.11.12 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】経済政策、安全保障、拉致問題、原子力政策、障害者支援について
https://t.co/BMp5Xuh7iU
■浜野喜史 参議院議員
◆2025.11.13 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】経済停滞からの脱却と関連政策の議論
https://t.co/nAuDip23Sg
■川合孝典 参議院議員
◆2025.11.14 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】労働時間規制の緩和、働き方改革、賃上げの実現、価格転嫁推進について
https://t.co/UZIXdGVVOD
■橋本幹彦 衆議院議員
◆2025.11.18 衆議院 安全保障委員会
【質疑テーマ】橋本幹彦議員による安全保障委員会での防衛政策に関する議論
https://t.co/SCjqv0yhqD
■橋本幹彦 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】経済政策の目標とインテリジェンスの強化について
https://t.co/WOLXTzAFL2
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】障害者の雇用と重要都市等調査法の改正について
https://t.co/IUMLmCNdde
■小竹凱 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 法務委員会
【質疑テーマ】民法改正や刑事訴訟法再審制度、SNS被害などに関する質疑
https://t.co/GZiUFsiQ5E
■日野紗里亜 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】障害児福祉の所得制限、介護報酬の見直し、介護人材確保、訪問介護の規制、住まいの集約化
https://t.co/gx32tV2CSM
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】労働時間規制と地方の医療提供体制について
https://t.co/muWZRFGygd
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 憲法審査会
【質疑テーマ】憲法審査会における海外派遣報告と偽情報対策の議論
https://t.co/xT3ZQ34kLA
■向山好一 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 総務委員会
【質疑テーマ】副首都構想の定義と法的位置づけ、地方創生との関連
https://t.co/SXURsbNB2v
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 総務委員会
【質疑テーマ】デジタルAIの活用による自治体運営、情報流通プラットフォーム対処法の罰則強化、消防団の現状と改善について
https://t.co/tcQOH7Oxc5
■牛田茉友 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 内閣委員会
【質疑テーマ】障害児福祉の所得制限、孤独・孤立対策、クマ被害に関するデマ
https://t.co/SnYZeuqg1P
■小林さやか 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 法務委員会
【質疑テーマ】外国人共生社会の課題、行政書士の申請問題、子どもへの性暴力対策、DBS法、性犯罪再犯防止、売春防止について
https://t.co/UcX7aTvsnb
■山田吉彦 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 外交防衛委員会
【質疑テーマ】尖閣諸島の安全保障と関連する外交・防衛問題
https://t.co/B7hrvCfQBx
■江原くみ子 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 財政金融委員会
【質疑テーマ】責任ある積極財政と地方財政、地域金融力強化プランなどに関する質疑
https://t.co/XmYxDJtkaq
■原田秀一 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 財政金融委員会
【質疑テーマ】マンション価格高騰とNISAの国債対象化に関する議論
https://t.co/0tyNz7eyJA
■水野孝一 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 文教科学委員会
【質疑テーマ】教育現場の信頼回復と教員による性犯罪防止策
https://t.co/h00XQNGt6B
■庭田幸恵 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】地方の労働環境と働き方改革の課題
https://t.co/jbIgnO0N7e
■芳賀道也 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療・福祉関連の諸問題と政府の対応について
https://t.co/OdqEj3IdPn
■かごしま彰宏 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】食料自給率と米生産の強化、需要喚起、所得保障について
https://t.co/GHbFFN7rNX
■舟山康江 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】農林水産大臣の基本認識と農業政策の方向性
https://t.co/hc7OhRcbDp
■竹詰仁 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 経済産業委員会
【質疑テーマ】電力関連の災害対応、安定供給、エネルギー安全保障について
https://t.co/lPJv8gTff2
■礒崎哲史 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】インフラ老朽化対策、自動車安全特別会計の課題、持続可能な物流の実現
https://t.co/7XcZEMOdPA
■平戸航太 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】能登半島自身の土地協会問題、インフラ老朽化対策、外国人の土地取得、インフラ脱炭素化について
https://t.co/XmUFDJHDx8
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】ストーカー規制法の改正案に関する議論
https://t.co/pBhxMUe0ZC
■小竹凱 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 法務委員会
【質疑テーマ】保護司制度の持続可能性と改善策
https://t.co/RSESEsyaOA
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会
【質疑テーマ】名目GDP目標、円安の影響、長期金利、所得税の壁、教育国債に関する議論
https://t.co/0zXJkW7LIX
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会(2)
【質疑テーマ】租税特別措置法改正案の修正案に関する説明と手続き
https://t.co/2Aim6OCBTK
■岸田光広 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会
【質疑テーマ】所得税の基礎控除引き上げ、単身赴任者の課税問題、NISAの拡充について
https://t.co/ZHqGO6I8qK
■岸田光広 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会(2)
【質疑テーマ】ガソリン暫定税率廃止法案修正案に関する質疑
https://t.co/1F0UWYa0In
■岡野純子 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法改正法案における医師の地域偏在是正と財源問題
https://t.co/wuL8L8huta
■日野紗里亜 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法改正案の地域医療確保と医師偏在是正
https://t.co/idI4a8wAJi
■鳩山紀一郎 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】オーバーツーリズム、違法民泊、地方誘客、空き家税に関する国土交通委員会での議論
https://t.co/AU47MdrYf0
■江原くみ子 参議院議員
◆2025.11.21 参議院 消費者問題に関する特別委員会
【質疑テーマ】単身高齢者の消費者問題と関連施策の強化
https://t.co/5wEcQaBMSr
以上、臨時国会の国民民主党議員の全質疑要約リンク集。(2025.11.22時点) November 11, 2025
亡くなった祖母の家(空き家)に泥棒が入り父が作った檜の長椅子や檜の木工品や檜の大きい木材が全て盗まれていました。友達が警察呼んだ方がいいと言ったから呼んだけど母が馬鹿だから被害届け出さないと言い出して警察は嬉しそうにしていました。呆れました。南区の方お気をつけてです。
#岡山市南区 November 11, 2025
倭国の生活保護制度において、持ち家がある場合の受給可能性について、住宅ローンとの関係も含めて説明します。まず、X(旧Twitter)の投稿(ID: 1992147334092997089)では、「持ち家があったらアウト」との意見が述べられていますが、これは必ずしも正しくありません。実際、持ち家を所有していても、生活保護の申請は可能です。ただし、一定の条件を満たす必要があります。特に、住宅ローンが残っているケースでは、厳しい制限がかかります。
### 生活保護の基本原則
生活保護は、経済的に困窮し、最低生活費を維持できない人を対象に、自治体が支給する公的扶助制度です。申請時には、利用可能な資産(預貯金、車、不動産など)を活用するよう求められますが、居住用の持ち家については例外的に保有が認められるケースがあります。
### 持ち家がある場合の受給条件
- **居住用であること**: その家に実際に住んでいることが前提です。空き家や別荘などは対象外で、売却を求められる可能性が高いです。
- **資産価値の基準**: 持ち家の資産価値(固定資産税評価額など)が、生活保護の住宅扶助額(地域ごとの家賃相当額)を下回っている場合、または一定の基準額(例: 200万円以下)以内の場合に、保有が許可されることが多いです。価値が高い場合は、売却を検討するよう指導されることがあります。
- **収入・資産の全体確認**: 持ち家以外にも、収入、預貯金、家族の支援可能性などが審査されます。生活保護の基準額(最低生活費)を下回る収入で、活用できる資産がない場合に受給可能です。
### 住宅ローンとの関係
持ち家に住宅ローンが残っている場合、生活保護の受給は原則として認められません。これは、生活保護費がローンの返済に充てられることで、結果的に税金が個人の資産形成を支援する形になるため、制度の趣旨に反するとされるからです。
ただし、例外的にローン残高が少額の場合や、返済の繰り延べ(一時的な猶予)が認められている場合、または自治体の判断で受給が可能なケースもあります。
ローンが完済されているか、残債が低い状態でなければ、売却を検討するよう指導されることが一般的です。
### 注意点
- 売却が必要になるケース: 持ち家の価値が高く、売却して生活費に充てられる場合、またはローコストで代替住居が見つかる場合など、自治体の判断で売却を求められることがあります。
- 申請方法: 住んでいる自治体の福祉事務所に相談してください。持ち家やローンがある場合でも、まずは申請を勧められています。
このように、投稿で指摘されている「持ち家があったらアウト」は誤解で、資産価値が低い場合などは受給可能です。ただし、住宅ローンが残っていると受給が難しくなるため、事前の相談が重要です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



