1
神社
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市政権を見て無力感を抱いている人へ。
世の中には、こんなスゴイ人がいます。
高市政権の支持母体である倭国会議(神社本庁)を、
真っ向から批判する神社宮司ってスゴいよ。 https://t.co/Gt2ndbWflk November 11, 2025
211RP
ドイツのクリスマスマーケットで、「アッラーは最も偉大なり!」などと叫びながら練り歩く原理主義的イスラム教徒たち。挑発行為である⬇️
お正月の神社にこんなのが現れたら、ホントに気分悪いだろうな。
#移民政策 https://t.co/h6NZ06KR9F November 11, 2025
86RP
神社本庁に所属していない神社のリストが欲しい
#倭国会議は改憲団体
倭国を戦争に向かわせることしか考えていない https://t.co/wvW4gyTD8I November 11, 2025
83RP
政治家と行政はひょっとしてインドネシア人の労働者が来るから、モスクを立てようと思っているのですか?では、シンガポールに倭国人か3万人住んでいるから昭南神社を復活させようと思いますか?思う訳ないでしょ。
では、なぜ、華人7割の国シンガポールにモスクがあるか。それは憲法に、ここはマレーの土地であると謳っているからです。
あまりにも、考えがなさすぎの倭国。
大丈夫ですか。これ。 November 11, 2025
44RP
㊗️11月23日新嘗祭(にいなめさい)
おめでとうございます!
倭国書紀にも記述があり、現代にも連綿と続く宮中祭祀。
『新』は新穀を、『嘗』はお召し上がりいただくことを意味し、天照大御神(あまてらすおおみかみ)をはじめとする天津神(あまつかみ)国津神(くにつかみ)=全ての神々と皇祖に、天皇自ら植えたその年の新穀と海の幸山の幸を使った膳をお供えし神々と共に食事をする。
新穀で神々をもてなし、天皇も新穀を食すことによって新たなる力を得る。次の年の豊穣、国家安泰、国民の繁栄をお祈りする非常に重要な祭祀だ。
倭国が『瑞穂の国』と呼ばれる所以は、天照大御神が斎庭(ゆにわ)の稲穂を天孫瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けたことで倭国が始まったからである。倭国の国づくりの根幹は稲作にある。
その豊穣を願う新嘗祭は倭国国にとって最も重要なお祭りであることを全国民がしっかりと理解するべきだ。
戦中までは新嘗祭が行われる前に新米を食べるのを控える風習があった。まず神様、そして天皇陛下がいただいてから、という考え方は倭国人らしい。
戦後GHQの政策により、倭国人が倭国人であることを誇れなくするよう、倭国の起源や神道、皇室にまつわる祝祭日はことごとく名前を変えられてしまい、倭国の根幹である五穀豊穣を祝う新嘗祭も1948年に『勤労感謝の日』などという訳の分からない名称になってしまった。(アメリカのサンクスギビングデーを参考に名付けられたという話もある)
しかし名前を変えてでもこの祭日を残したかった当時の政府の心意気も感じる。
今こそ本来の名前を取り戻し、倭国国民としての誇りと健全な愛国心を育てなければ。
今日は倭国人として心底誇らしい一日。
日の丸を掲げてお祝いし、お近くの神社に行きましょう♪ November 11, 2025
23RP
上目つかいの伏せ猫。まつ毛が可愛い。
これは、お札に刷り込まれた猫を手本にしている。
「奉納・浪分神社・願主謹白」と墨書あり。
岩手県一関市・銚子浪分神社の絵馬。 https://t.co/4rA0CP3zgu November 11, 2025
13RP
『新嘗祭』
本日11月23日午前10時より、新嘗祭を斎行いたしました。新嘗祭は、新穀(この秋に収穫された穀物、特にお米)を天地の神々へ捧げ、秋の実りと日々の糧に感謝を申し上げるお祭りです。
神前には、鎮座地・天野の里で収穫された白米に玄米、そして9月には参拝者の目を楽しませた蕎麦畑の蕎麦の実もお供えされました。
昔、皇室の御祖先である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が天から降臨なさる時、皇祖神・天照大御神は稲穂をお授けになりました。
『地上においても天上と同じように米作りをして、秋には初穂を供えてお祭りをしなさい。』
「斎庭稲穂(ゆにわのいなほ)の神勅」と呼ばれる大御神のご命令です。
お米は神より授けられた神聖なもの。神社の祭祀そして皇室の祭祀は、春に豊作を祈り秋に収穫を感謝する、米作りの農耕祭祀を中心に一年が廻ります。
本日、宮中においては「斎庭稲穂の神勅」のとおり、天皇陛下が自らお育てになった新穀を天地の神々へ奉られました。当社におきましてもこれに倣って新穀を奉り神々に感謝を捧げると共に、国家の安泰と国民の幸福を祈念いたしました。 November 11, 2025
8RP
生理遅れたとき毎晩泣いて近所の神社で神頼みしてたなぁ。女性の人生かかってること、こういう男性は想像もしないんかな https://t.co/3VuAV0snUa November 11, 2025
8RP
🌾新嘗祭🍁🍊
毎年11月23日、
宮中、全国の神社では「新嘗祭」が行われます。
天皇陛下が、
その年に収穫された新穀を神々に供え、
みずからも召し上がり、
五穀豊穣と国民の安寧を祈られる。
これは皇室の祭祀の中でも最も重要とされる行事です。
「勤労感謝の日」は、
この新嘗祭に由来しています。
🟨働く
🟨実る
🟨感謝
すべてはつながっています。
自然の恵み、
祖先の営み、
すべての人の日々の努力に、
心から「ありがとう」と言える倭国であるように
我々も実践してまいります🌾
#新嘗祭
#勤労感謝の日
#林英臣政経塾
#政治団体はるか
#参政党
#衆議院大阪7区
#吹田市
#摂津市
#龍馬プロジェクト November 11, 2025
7RP
『辻沢のアルゴノーツ』
「辻沢ノーツ 47、48」公開
クロエが傀儡子神社で見たのは
傀儡子のなれのはての姿でした
クロエはいよいよ調査の対象を定めます
https://t.co/8qvdwmucsj
https://t.co/m9YrLVTyhr
毎日21時 2エピソード更新
#小説家になろう #narou November 11, 2025
6RP
メインビジュアルを担当させて頂いた、
博麗神社うた祭りが明日開催されます!
お楽しみ下さーい! https://t.co/6DUOZT3O1X https://t.co/A12MoYUgzr November 11, 2025
5RP
🆘緊急🆘#収容犬
🆘収容期限11/26(水)#ミックス犬
11/18(火)#千葉県 #茂原市 #柴名
鎖(チェーン)首輪
#黒茶♂#雑種犬
📲長生保健所🙇🏻♂️
#迷い犬 #迷子犬 #保護犬 #犬 #イヌ #いぬ #茶黒 #茶 #犬好きさんと繋がりたい #茂原 #新茂原 #本納 #永田駅 #大網 #土気 #長生の森公園 #旬の里ねぎぼうず #芝崎神社
🚨マズルが黒い「オス」の黒茶(茶黒)の犬が鎖(チェーン)の首輪を着けて収容されています‼
🚨️飼い主様、関係者様は大至急お迎えをお願いいたします🙏🏻
🚨収容犬にお心当たりのある方は大至急、長生保健所迄ご連絡をお願いいたします📲🙇🏻♂️
◎公示には「雑種・黒茶*・オス・中型・チェーンの首輪**を装着している犬を収容しました。」と記載されています🐕
*毛色の認識は個人の感覚等により微妙に異なる為、収容中の犬が公示記載の「黒茶」ではなく、茶黒、茶色等として捜索されている可能性もあります。
**現在、公示には首輪の画像は未掲載です。詳細は長生保健所迄お問い合わせください📲🙏🏻
◎迷子動物は市区町村境・都県境等を越境して収容される場合もあります❗️
⚠️公示には鑑札・注射済票、マイクロチップ等に関する記載はありません❗️詳細は長生保健所迄お問い合わせください📲🙇🏻♂️
⚠️⚠️公示には、傷病等の有無・状態、収容状況等についての記載はありません❗️詳細は長生保健所迄お問い合わせください📲🙏🏻
◎公示に記載がなく、掲載画像からも分からない収容動物の特徴等については、長生保健所迄お問い合わせください📲🙇🏻♂️
◎収容された動物は、傷病の状態により、また長毛種の場合や興奮等の条件・状況により、性別の確認が困難な場合が考えられます。また収容された動物は、長期の放浪等の影響により、顔や体の印象が変わっている可能性があります。公示に掲載画像がある場合でも、光の加減や撮影・再生機材の特性、被毛・皮膚の濡れ・汚れ等により動物の目や体の色、或いは経年変化等により首輪等の色が、本来の色とは違って見える場合があります。公示に記載の内容が、飼い主様・関係者様が探されている動物の性別(※『さくらねこ』では、耳のカットはメスは左、オスは右が一般的ですが、全ての『さくらねこ』にこの例が当てはまるとは限りません。)や、毛色(柄)、首輪の色、或いは画像からの印象が違っていても、念の為、長生保健所でのご確認をお願いいたします🙏🏻
お問い合わせ先
千葉県長生保健所(長生健康福祉センター)
健康生活支援課 動物担当
電話:0475-22-5166
✉️https://t.co/3dRK12YuDg
収容動物情報 長生保健所(長生健康福祉センター)
⏩https://t.co/IvI4UlmmIy
【掲載番号】cd1118 November 11, 2025
5RP
もあな神社に行ってきたよ❣️
道の駅なみえに入ったらすぐにもあな神社が見えて嬉しかったです❤️💭
もあな神社を訪れた方はハッピーなことがあるかも🪄♡! https://t.co/Jxz7Nyf1F5 November 11, 2025
5RP
昨日は京都合同に参加してきましたが、今日は京都の紅葉🍁を見に行ってきました‼️写真は楊谷寺の上書院と勝持寺と岩戸落葉神社です。楊谷寺と岩戸落葉神社⛩️は初めて行きましたがとても美しく感動しました🥰紅葉はまだ続きますので、皆さんお勧めですよ🍁今日は紅葉三昧の1日でしたが楽しかったです🤗 https://t.co/98IaPGOOny November 11, 2025
4RP
【11月23日は新嘗祭🌾】
本日は全国の神社でその年の新穀(新しいお米)の収穫を神様に感謝し来年の豊穣を願う「新嘗祭(にいなめさい)」という祭典が執り行われますが
今日という日をより有意義にお過しいただくために…
①神社へ参拝⛩️
多くの神社で新嘗祭が執り行われておりますので神社で手を合わせるだけでもその年の恵みに対する感謝の気持ちが伝わります🙏
②「いただきます」「ごちそうさま」に心を込める🥢
→「いただきます」
命をいただくこと、その食べ物を育てるために関わったすべての人々への感謝を込める
→「ごちそうさま」
「ご馳走」とは食材を調達するために走り回る(馳走する)という労をねぎらう言葉ですので今日食卓に並んだものすべてに感謝
新嘗祭の「嘗(なめ)」は「味わう」という意味がございますので
今日はお米や秋に収穫された野菜果物を神様や農家の方々に感謝の気持ちをもちながら美味しくたくさん食べるのがおすすめです🍙🍆🍠🫑🍎🍊✨ November 11, 2025
3RP
@M16A_hayabusa @kudowtobiwo 鶴岡八幡宮も抜けました。結構抜けてる神社多いです。神道系新興宗教だと、大本とか白光( 合気道ですね)さんはニホンカイギ関わって無い筈です。ぶっちゃけダメな神社が集まってるのが神社本庁だと思います。 November 11, 2025
3RP
岩国の白蛇は国の天然記念物です。白蛇は青大将の突然変異(アルビノ)で、通常一代限りと言われております。岩国の白蛇は、白蛇同士で繁殖しており、世界でも類を見ない生き物です。現在、岩国白蛇保存会・岩国白蛇神社で大切に保護されております。
https://t.co/QhC06jm0LP
https://t.co/dnn2icVCsX
昔、青大将は家の屋根裏や米蔵に住むことから、財を守ると言われ、白蛇になって現れると吉兆が訪れると伝えられて来ました。それより、財運の象徴となった訳です。
白蛇は弁財天の遣いであるといわれています。当神社では、昔住んでいた白蛇が夢枕に現れお告げによって弁天社を建立。お社の周りに石窟を設けて、白蛇大神として讃え祀っております。全ての願いを清めて神々へ届けてくださると信仰しています。 November 11, 2025
3RP
昨夜、神前にお休み前のご挨拶をしたら、2ヶ月前のこの神社にまた呼ばれた気がしました。
「修理まだなんですか?」と聞いたら、明確に「まだだよ」「きてくれ」と言われた感じがしたので、今朝工具を載せて車を飛ばし見に行ったら、やっぱりそのままでした(-_-;)
つづく https://t.co/WKVVd39F2Y November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



