石川県
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
動画撮ってた時にまたも訪問。こりゃやばいって。
朝、夕方、夜1日3回も来てますね。
石川県および北陸付近の方気をつけてください。
先日警察に相談しましたが、やはり民事になるので関与できないとのこと。
毎度毎度家の車物色したりするので本当に気持ち悪いし不愉快。
#拡散希望 https://t.co/bwbsS1dkLJ November 11, 2025
7,253RP
/
寒い日はスープを
つくろう!
ということで🥦✨
\
市瀬悦子先生の新刊『具だくさんの満足スープ』と石川県産『ブロッコリー5株』をセットで3名様に
【応募方法】
① @ONEPUB_JPと@yasuifarmをフォロー
② 本投稿を11/24(月) 23:59までにリポスト
詳細は画像をご参照ください https://t.co/lREDhMQPFx November 11, 2025
117RP
大人の夢がつまった最高峰の温泉宿
北海道|望楼NOGUCHI 函館
宮城県|南三陸ホテル観洋
福島県|露天風呂の宿 静楓亭
福島県|奥たまかわ温泉 すわや
石川県|粟津温泉 旅亭懐石のとや
福井県|あわら温泉 清風荘
長野県|昼神の棲 玄竹
岐阜県|本陣平野屋 花兆庵
京都府|湯の花温泉 すみや亀峰菴
神奈川|はつはな
神奈川|湯河原温泉 ふきや
千葉県|旬菜の宿 緑水亭
三重県|TAOYA 志摩
鳥取県|皆生松月
広島県|鞆の浦温泉 ホテル鴎風亭
和歌山|碧き島の宿 熊野別邸
愛媛県|道後温泉 大和屋本店
宿の特徴や詳細はツリーへ👇🏻♡ November 11, 2025
100RP
石川県小松市。
2005年、ドングリを植える等の対策をしていた。
今からでも遅くない。
他の自治体も取り組んでほしい。
熊との共存の第一歩を踏み出してほしい。
https://t.co/9gZAKvsWSA November 11, 2025
79RP
のと里山空港にまだたくさん羽生さんリーフレットご用意してくださってました✈︎
記念に1枚もらっておきました
^っ ̫ <^⊃━♡
#石川県応援企画
#旅して応援 https://t.co/mSU9kmPCw1 November 11, 2025
58RP
よく読んでもらいたいんだけど
石川県小松市は
「ドングリなどの実が不作で、人里に下りている」とはっきり示し、
「えさ場づくりとゾーニング管理」で2020年に例年の5倍の目撃と人身事故があったものを
2024年には人身事故を「ゼロ」にした。
そうした取り組みを通して
「熊も棲みやすい豊かな森づくりと人身事故ゼロのまちへ」として、
ふるさと制度での寄付を集めている。
しかし、あえてふるさと納税で
さらなる寄付を呼びかけるということは通常予算では足りない、
不十分であるということが言える。
私達から徴収されている税に「森林環境譲与税」があるが
森や里山のある自治体より、
いまだに都心部への交付額の方が多いという本末転倒さで、
それでいて林野庁のアクティブリストがあり、
都心部では直接植樹には使えないことになっている。
では都心部でどう使われているか。
例えば、杉並区での使途の一部には
・小学校での木製のランドセルロッカーや掃除用具入れの購入
・保育施設での木製椅子や棚、おもちゃの購入
・基金に溜め込む…等々。
他の都心部の自治体も似たような状況である。
子どもたちのための物品を買うのを悪いとは言っていないけど、
でもそれは「間伐材・木製品の購入を推奨する」とすれば足りるし、
都心でこういう使い方をしていて
森林・里山地域は予算不足なんて話はおかしい。
少なくとも森林環境譲与税は
交付対象地域を地方に絞るべきである。
私はこの税について
一昨年の決算委員会で取り上げたが、メガソーラーのために木が切り倒されるのも止められない。
耕作放棄、放置林も目立ち、
動物の餌となる実なる木がなく、荒んでいる状況をみれば
何のための「森林環境譲与税」なのか?と言いたくなる。
かつてから生息している熊が
人との衝突を発生させていることは、
とにかくこうふうにして
倭国の森林管理と環境生態の維持が
予算配分も、
やり方も間違えていることにも気付かなければならない。
政府は緊急猟銃パッケージを打ち出したが、
無秩序なメガソーラー開発を許す制度の不備や、
森林・里山、生態系保全の課題など、その根本にある問題の解決を
これ以上 後回しにするべきではない。
人と動物が互いに傷つけ合わずに、
そして
互いが傷付かずに済む、距離をとって共存していける道を模索すべきである。 November 11, 2025
28RP
2025.11.20 今日の朝🐟
定置網は能登町・内浦・珠洲市より。
ブリも良型増えてきてますね!
中には丸々とした13kgの大物も。
そのほかアオリイカ、サワラ、マアジ、ウスバハギ、スズキ、ヒラメ、ヒラソウダなどなどが並びました。
金沢港ではベニズワイガニ、まき網の入港もありました。
底曳網は各地お休みです🐟
本日もぜひ石川県産のお魚を買って、食べて応援よろしくお願いいたします🐟✨ November 11, 2025
21RP
ガラス面に腹足をつけながら頭部を動かす「ジャノメアメフラシ」🧐
#ジャノメアメフラシ
#途中からアカシマモエビが接近
#企画展磯の生きもの展
#企画展コーナー
#石川県
#七尾市
#能登島
#観光
#水族館
#のとじま水族館 https://t.co/oWIbdMED29 November 11, 2025
21RP
おはようございます
これが
石川県民が密かに
食べている
キモチの悪い魚です
私は割と好きです笑
それでは今日もがんばります☺️
#石川県 #魚 https://t.co/CAwq4SSCPh November 11, 2025
21RP
災害史研究が遅れている石川県ですが、身近に災いの歴史を伝える多くの遺産が。写真は七尾市大津町の路傍にたつ「火防之神」碑。「ある年、17軒を焼く大火があったが、神木から水が噴き出て延焼を防いだ。昭和36年の台風で倒木したため碑を建立」と来歴を陰刻。全国的に分布する水吹き銀杏の一種? https://t.co/57rsIt4fDZ November 11, 2025
17RP
治部煮も食べることが出来て、石川県を感じることが出来て幸せでした〜
「感と間」でカンカン✨✨
お店の名前の由来も素敵で最高だった〜
忘れちゃいけない気持ち!!
#菅叶和生誕祭2025Day2 https://t.co/RDwoq33pbW November 11, 2025
16RP
映画『#生きがい/能登の声』×石川県輪島市が、第16回ロケーションジャパン大賞にノミネートされました! https://t.co/1aoZO9NPZ4
みなさんの投票をぜひよろしくお願いいたします!
#鹿賀丈史 #常盤貴子 #宮本亞門 #津田寛治 #根岸季衣 #小林虎之介
予告動画↓
https://t.co/4YyVTOB6yG November 11, 2025
13RP
空から見る #兼六園🎥
紅葉が見頃を迎えています🍁✨
皆さんは雪吊りを上から見たことはありますか?🤔
https://t.co/Tewfgk41RM
#ドローン #ドローン空撮 #石川県チームドローン https://t.co/sEVjF7dVj7 November 11, 2025
12RP
おはようございます❄✨少しお休みしていました☀今日からまた石川県紹介を頑張るね!
早速イベント参加のお知らせや名所動画の投稿があるので良かったら見てね✌️
石川県のお菓子も新しく見つけたので順番に紹介していくね🍮❄ https://t.co/cYq0tYX4Nj November 11, 2025
11RP
おぉ〜🤩「倭国🇯🇵の宝だった」🥺本当に そう思います。居てくれたら…今頃は海外で活躍していたはず!!🌸🐎のぼりの効果絶大ですね✨風化させてはならない #三浦春馬さん不審死事件再捜査を
#石川県金沢 チラシ配り🙏ありがとうございます♪ https://t.co/msDpB0fWmg November 11, 2025
10RP
#今行ける能登 西海岸ルート
⬇️石川県観光公式サイト
https://t.co/7NFVJdt8XT
⬇️今行ける能登デジタルマップ西海岸ルート
https://t.co/7A6PviQzAI
うちの前の道路
がっつりルートに入っていませんが😊
通っていただいてもよろしいのですよ✨️
#能登 #能登外浦 #旅 #海岸線 #ドライブ https://t.co/A2rfPXz916 November 11, 2025
8RP
2025.11.20 今日の夜セリ🐟
18時半より夜セリでした。
各地より加能ガニ、香箱ガニ、ゲンゲ、メギスなどなどが並びました。
今年から始まった、その船でその日一番の加能ガニに九谷焼のタグを付けて送り出す「一番推し」もいくつかありました🦀
明日もぜひ石川県産のお魚を買って、食べて応援よろしくお願いいたします✨ November 11, 2025
8RP
本日13時頃から、石川県輪島市町野地区臨時災害放送局「まちのラジオ」に野村邦丸アナウンサーが生放送で出演します🙌 山Pさんも昨日からありがとうございます!リスナーの皆さま、本日はどうぞ宜しくお願いします📻🎧✨
▼まちのラジオ▼
https://t.co/prTTssF0vC
#まちのラジオ #文化放送 https://t.co/OCBTWHcA3Y November 11, 2025
8RP
#羽生クラスタ空部
今年もお店に、紋平柿が並びました✨
紋平柿は石川県の特産品、産地の宝達志水町は、地震で大きな被害を受けました
甘くて瑞々しくて、なめらかな口当たり✨とって美味しかったです🥰
ご馳走様でした🙏🍀 https://t.co/Ra85R7zmzk November 11, 2025
8RP
【毎日報告】石川県輪島市町野
おかえり!!
九州から帰ってきたら
早々におかえりと伝えてくれる方々がいました
ありがたい環境や人々に囲まれて過ごしていたんだと改めて感じました
石川の現状を共有してもらい、残ニーズや現町なども行いました
石川では寒さに負けないようにコツコツと https://t.co/kE52PL7bKc November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





