石原伸晃 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
石原伸晃 元自民党幹事長 @IshiharaNobu と対談しました。掲載は、12/1発売『月刊正論』新年号です。お父上、石原慎太郎先生の思い出から、倭国保守党の今後、党運営へのアドバイス、自民・公明の関係の深層、消費税を巡っては意見対立しつつも、非常に楽しいひとときでした。ありがとうございました。 https://t.co/2AQHnbOpPx November 11, 2025
945RP
R7 11/18 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第712回
※百田さんは本日は国会のお仕事で委員会出席のためにお休みです。今週で放送開始から丸3年を経過し、国政政党を作り、国会議員を3人抱えることに。島田先生も法務委員会のお仕事です。有本さんも多忙で、今日は早めに終了します。
※月刊正論で有本さんと石原伸晃氏との新春対談(12/1発売)も終わりました。対談が出来たのは、石原氏側の要請でとのこと。石原慎太郎氏を偲び、正当運営や自公の関係など深くお話したとのこと。消費税では真っ向激論を交わされたと。弁護士をしている伸晃氏の娘さんのお話とかも。
※ミャンマーで活躍中の井本勝幸氏が地元の少数民族の人がお礼に旧倭国軍の遺骨収集の活動を手伝っているとのこと。ミャンマーでクーデター後に内戦が激化して、チャイナが国軍を支援し、国民に蛮行を働いていると。こんな中で国軍主催の選挙をすることに。これに反対する活動を井本氏の倭国ミャンマー未来会議が中心になって行うことに。これにチャイナの圧政に苦しむチベットやウイグルの団体が見守ってくださるようにお願いすることに。
<本日のニュース項目>
1️⃣①中国領事館、日中友好行事を中止 X投稿の薛剣氏が出席予定(18:10~)
※実際にはそのような周知がされた訳ではないですが、倭国を強請るためにやっているような行事は中止で結構です。
※2012年、有本さんや長尾敬さんらが倭国ウイグル会議のラビア・カーディル氏を倭国に呼んだときに、大坂の総領事が北海道大のキャンパス内でバーベキューパーティーを主催し、中国人の留学生を札幌の講演会に参加させない工作を行ったと。
その後、大坂のウイグル料理店に圧力をかけて、休業させたとのこと。
※倭国で騒ぐチャイナの走狗がこれではっきりしました。
※倭国に旅行に行くな、留学生に行くなと。これは大歓迎のセルフ制裁ですね。もっとエスカレートしてください。
2️⃣②中国「倭国留学慎重」大学定員割れ懸念に「留学生頼りの大学不要」(29:51~)
※百田さんのポストの通り。留学生頼みの大学は淘汰してください。倭国人の学生の人口が減っているのに、なぜか、大学の新設が増えて、文科省や大手メディアの天下りを作り、私学助成金などを浪費しています。これを推進しているのは自民党の6割以上を占める親中派です。対中政策では倭国保守党の政策が一番まともであると思います。
※外国人の留学生に遣うお金があるのならば、苦学している倭国の学生に配ってほしいですよ。倭国人を優先し、それでも余裕があって外国人に出すというのであれば話は別ですけどね。
3️⃣⑤中国製の電気バスに遠隔操作の「キル・スイッチ」搭載の懸念(38:49~)
※チャイナ製の携帯電話やモバイルルーターなどの通信機器にはほとんどバックドアが仕込まれています。
さらに、監視カメラやチャイナ製太陽光パネルやメガソーラーのパワコンなどにも。
バスと言えば、トヨタの水素バスでいいのになぜ、チャイナ製のEVやバスやトラックなどを導入するのですか?
それにチャイナ製は粗悪なので故障や火事の心配もあります。安物買いの銭失い。
4️⃣⑥政府、自衛隊の階級名変更検討 諸外国の軍隊に準拠(47:35~)
※当たり前の話。
海外では例えば海自のことをJapanese Navy(倭国海軍)と普通に呼んでいて、自衛隊を倭国軍と言っています。
ならば、階級も他国と同様の呼称で良いのでは? こんな事言うとあっち系の人が「軍靴の音がする」と言うのでしょうが、そんなこと言ったら軍隊を持つ世界中の殆どの国では始終戦争ばかりやっていますよ。
戦争を抑止するためには実力行使をする組織が必要なんです。 お花畑9条教から早く棄教してください。
自衛隊も国防軍でよろしいのでは?
自衛隊法の改正もすべき。朝鮮半島・台湾有事で邦人救出が難しい状況ですからね。相手国の了解など得られるはずがないのです。また、北朝鮮の金体制が崩壊したときの拉致被害者の救出もままなりません。
5️⃣⑨葛飾区議選挙、鬼頭澄氏の当選への異議受理「居住実態」巡り(55:27~)
※地方議員は公選法を厳格に適用すべき。国会議員(小選挙区)や自治体首長に関しては適用されていませんが、これも適用してほしいもの。
岸田さんは広島から出てますけど、東京生まれ東京暮らしの人が広島の実情を知っているとは思えません。
※田久保伊東市長が東洋大学卒業したとの学歴詐称疑惑に関しても厳格にチェックしてほしいですね。
素朴な疑問ですけど、詐称しなくても堂々と選挙で戦えば良かったのに。
それから帰化歴も明示してほしいです。
6️⃣⑧名古屋、宿泊税を検討 広沢市長「税収伸ばしたい」(1:04:20~)
※悪手です。アジア大会のために資金が欲しいのは理解できますが、市長選挙で市民税10%減税公約で来年度に行うと強調していたのに断念したのは投票した有権者を裏切る行為です。減税の広沢が増税の広沢になってしまったような。イメージダウンは避けられないですよ。
南京事件を含めて、河村市政を継承すると言ったのは反故になってませんか?
減税倭国が弱体化し、自民党が提案する宿泊増税を呑まなければならなくなった模様。
TSUTAYA型の図書館に建て替えることで、大事な蔵書の多くを失うことが判明し、地元住民に説明せず、住民訴訟が起きています。ここにも自民党の利権が関わっている模様。
※選挙制度は中選挙区制に戻しては?選挙に余計にお金がかかることを防ぐ対策もすべきですけど。
※明日は小野寺まさるさんがゲストです。楽しみですね。
※本日は16時から定例の記者会見があります。
※引き続き、フィードバックと高評価もお願いいたします。
※僕の私見・感想が多分に含まれていますので、詳しくは本動画をご視聴くださいませ。
https://t.co/4Rqv33KTkC @YouTubeより November 11, 2025
15RP
@arimoto_kaori @IshiharaNobu 石原伸晃元幹事長との対談、誠に素晴らしい機会だと思います。慎太郎先生の思い出から倭国保守党の展望、党運営への助言、自民・公明関係の深層、消費税を巡る率直な議論まで想像しております。12月1日発売の『月刊正論』新年号、楽しみにしております! https://t.co/abpQqwfGFA November 11, 2025
9RP
月刊正論が倭国保守党を取り上げるのはこれが初めてではないか。そしてその対談相手がリベラル寄りの石原伸晃氏というのが興味深い
『WiLL』『Hanada』は当初保守党に好意的だったのに対し、月刊正論は無視。それが今や前二者が保守党を敵視する存在になったので、正論はそれよりはマシ
石原氏も政策では保守党と部分一致する程度だが、コオロギ太郎や前首相に比べたらずっとマシ
マシとマシだから対談が成り立ったというのが面白い November 11, 2025
4RP
自民系の出馬した人物はコメンテーターとして起用が続くのは何なのでしょうか?急な石原伸晃氏推しも石原家の箱推しも、全然面白くありません。 https://t.co/LznNd5utPI November 11, 2025
2RP
@arimoto_kaori @IshiharaNobu 石原伸晃氏、お父上から、何にも学ばなかったのか、学ぶ気が無かったのか知らないけど、残念な人。お父上、石原慎太郎氏とはかなり対極、真逆な発言だらけ。親と子も、また別人格なんだから、仕方ないけど、残念な人。 November 11, 2025
2RP
NoBorderのこの動画クオリティ高すぎで素晴らしいです👏弊社クリエイティブチームが制作した力作!
好きなポイントは途中でアップで映る石原伸晃さんです😌 https://t.co/OgjSMrduXq November 11, 2025
1RP
@arimoto_kaori @IshiharaNobu かなり有意義な対談だったような、お二人良い笑顔ですね。石原伸晃氏は議員さんの時は笑顔のイメージ無かったけど、今は解放されて良い感じ。 November 11, 2025
1RP
石原伸晃・元自民党幹事長が、百田代表と有本さんが出演していた番組(たぶん #あさ8 )を見て「非常に面白い!有本さんに会いたい」と月刊正論の編集長に連絡。
対談時の編集担当者が元・夕刊フジの方だったという、ご縁が重なったそうです。
有本事務総長と石原伸晃さんの対談、めっちゃ楽しみ♪ November 11, 2025
1RP
@arimoto_kaori @IshiharaNobu 石原伸晃さん
最近ラジオなどのメディアでお声を聞く機会が多くなり、幹事長時代の印象と随分違い、お父様の慎太郎さんのような優しい物言い方で好印象を持つようになりました November 11, 2025
1RP
サンジャポの高市さんは悪くないキャンペーンが気持ち悪い過ぎてテレビ消した。石原伸晃=自民党擁護なんだから、だったらちゃんとそのカウンターとしてのコメンテーターも用意しなよ。 November 11, 2025
ボクは石原伸晃さんの「最後は金目でしょ」発言だけは、凄く評価しています。
みんな、補助金とか給付金とか無償化が欲しくて、税金は払いたくない。
自分は自らの血を流さず、他人の金でウハウハしたいのよ。 November 11, 2025
いまさら小沢一郎出されても…って感じですね。
「元自民幹事長『高市内閣はきわめて危うい』」石原伸晃、甘利明、山崎拓氏を想像したら予想の遥か斜め上の人物だった「元自治大臣じゃダメなの?」「自民党最年少幹事長」 https://t.co/7uQHMRSYvY をお気に入りにしました。 November 11, 2025
@akauntoyobiyoviさん。彼女は西田亮介氏との対談動画で、議員となって最も印象的な仕事として、悪質ホストを規制する風営法改正を挙げるなど、性道徳の国家管理に危うさを感じていない風情を感じます。
塩村あやかととても親しいうえ、代表選で知名度が上がると、自宅や事務所に男性不審者が現れたそうで、そのために性被害者への共感が強まり、規制に前向きにさせているのではと推測しています。
それでも、私にとっては立憲で唯一、尊敬という言葉をためらいなく用いることができる議員です。
セレブの中のセレブである、石原伸晃さんへの対抗上、「やおやの娘」として有権者に売り込みましたが、学費は年間に最低でも500万円弱はかかる、英国大学院へ留学した一事を見ても、多大な資産がないとできることではありません。
ただその資産と高雅な人柄、勝ち得た学識を、弱い人々に分け入るために用いる様子に、初当選後に頻りに接しました。これはノブレスオブリージュの表れだし、偽善であってもやるべき偽善だ、と思い、身を表に晒して、彼女を応援するようになりました。 November 11, 2025
@Yoshi95683706 @SHIMBA_OFFICE 国民民榛葉!尖閣固有化について経緯を出鱈目とでっち上げする。石原都知事が尖閣は東京都が買う!其を小池百合子 石原伸晃が尖閣の地主と交渉うして寸前で取られたとTVで悔しそうに。質の悪い批判をし野田氏を貶める。元民主党に居た反主流派の嘘、ベラベラと最低! November 11, 2025
故ナンシー関にして「人相が悪い」といわせたひと! https://t.co/q8pzjvLxhA
「「元自民幹事長『高市内閣はきわめて危うい』」石原伸晃、甘利明、山崎拓氏を想像..」https://t.co/zCjynj0hc2 にコメントしました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



