1
睡眠不足
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
真面目に女が狂うのは産後数年だと思う。
睡眠不足・子供中心の生活で暖かいものも食べられないし、ゆっくり嚙むこともできない。
子供から目は離せないし。
ここに夫の無理解があったら人は簡単に狂う。 https://t.co/vgXfTDfXmv November 11, 2025
11RP
子どもは大人よりもずっと睡眠の影響を受けやすい。
・些細なことで泣く・怒る
・切り替えがいつもより難しい
・落ち着きがなくなる
(→“眠気隠し”で多動に繋がる子も)
・こだわり・要求が強まる
・音や刺激に敏感になる
・ボーッとして反応が鈍い
こんな様子が気になる子や、レッスン中に「いつもと違うな」と感じる時…保護者に睡眠について確認すると、“睡眠不足”だったという例が多々あります。
【3〜6歳の必要睡眠時間】
3〜5歳:10〜13時間
6歳:9〜12時間
(昼寝を含んでもOK)
※米国小児科学会の基準
受験生は特にですが、幼児期は、合計睡眠時間と、睡眠の質にはこだわって損はありません。日中のパフォーマンス、メンタルに大きく影響するからです。
特に睡眠の質は、明るさと密接。メラトニンがしっかり分泌されるような環境作りを心掛けたいですね。
・夕方からは照明を暗くする
・ブルーライトはオフ
・寝る前は間接照明の部屋で過ごす
・起床時カーテンをあけ体内時計リセット
この生活習慣のおかげか、娘は毎朝自然に、自分から起きます。(年に5回ぐらいしか起こしたことない。)
毎朝「おきなさいー!」から始まってるご家庭は一度、睡眠時間、睡眠の質、生活習慣を見直してみて下さい。
そんな意識高い生活難しいよ!と思われるかもしれませんが、私はスマート家電で全て自動化しています。
ブラックフライデーセールは特に、スマート家電が大きく値下がりします。照明などは難しいかもしれませんが、導入しやすいものはこの機会に検討しても良いと思われます。
私が使ってみて良かったもの、ツリーで紹介しますね↓ November 11, 2025
3RP
テロメア = 命のカウントダウンメーター。
細胞が分裂するたびに、
テロメアは少しずつ短くなる。
そして、限界まで短くなると
細胞は分裂できなくなり、老化が始まる。
つまり
歳をとるからテロメアが短くなるのではなく
テロメアが短くなるから歳をとる。
ここが最大の衝撃ポイント。
そしてもっと驚くのは――
テロメアは “短くなるだけの存在”ではない という事実。
最新の研究で判明したこと:
● テロメアは伸びる
● 修復される
● 生活習慣によって変化する
「老化はコントロールできない」
そう思ってきた常識が一気に覆る。
じゃあ、何でテロメアは伸びるの?
ここが面白い。
・ストレス過多 → テロメアは縮む
・安心感・つながり・感謝 → テロメアは伸びる
・睡眠不足 → テロメア縮む
・深い休息・呼吸 → テロメア伸びる
・戦い・我慢のモード → 短くなる
・巡り・ゆだねるモード → 修復される
つまり――
老化を早めるのは “年齢” ではなく
『めぐりが止まった状態』。
老化を遅らせるのは美容液でもサプリでもなく
『めぐりが生きている状態』。
テロメアは、体の中で
“いまの生き方が正しいかどうか”をそのまま反映してしまう。
身体は嘘をつかない。
細胞は全部わかっている。
だから
●自分を犠牲にしてがんばる生き方
●心を置き去りにして走る生き方
これは確実に老ける。
逆に
●心・体・人間関係・お金・感情
“循環させながら生きる”
これはテロメアが伸び、若さが続く。
若さは贅沢ではない。
美は才能でもない。
巡っている人は若くなる。
巡りが止まった人から老けていく。
そういう構造になっている。
美容医療よりも
高級サプリよりも
先に必要なことは、
巡りを生きること。
ここに気づいた人から
現実が変わるスピードが一気に上がる。 November 11, 2025
2RP
明日はジャッジメントデイなのでいまからの活動まとめんぞ
・できるだけたくさん寝てください。睡眠不足は大敵
・酒はほどほどに
・バモるバモらない関係なく結局叫ぶ日になるので加湿器つけて寝るとかマスクして寝るとよい。濡れタオルを部屋に干しとくとかもよい
・14時キックオフ。たくさん寝たいが寝坊は洒落にならん。優先入場・一般入場・移動距離を逆算
・持ち物は今夜のうちに固める。喜作のソーセージも最終節だから食べときたい人も多かろう。タッパーも忘れず。忘れたら手前のセリアとかで買えばよい
・体調悪かったら行かない勇気。バイオテロ防止
・「最終節に2点差以上で勝ちたい」ということで2015年を思い出したりもします。2点差で勝てばプレーオフ進出できるところ讃岐に2点差で負けるというアカンすぎる結果となりましたが、フクアリで他会場の試合状況を選手に伝えようとして諌められてるジェフサポがいたのも思い出します。こういうシチュエーションで観客が選手に他会場の状況を伝えるのは絶対NGとされてますね。必要ならベンチが伝えるんで。まあ18000人来るから多くのキャリアでケータイの電波終わることが予想されるんで誰も他会場の状況わからんかもしれんが。
まーとにかく整えていきましょう November 11, 2025
2RP
フェス行った人の体調不良はおそらくだけど現地で拾ったのもあるとは思うが みんな睡眠不足とかで免疫力低下してるから尚更だと思うのよな
しっかり寝たやついる?
いねぇよなぁ!!!!
フェス行くぞぉぉ
が半分以上と見える November 11, 2025
2RP
ほんとこれ。
過食は「意志の弱さ」じゃなくて
体と脳のSOSなんだよね。
低血糖で甘い物を異常に欲したり、
ストレスでセロトニンが足りなくなったり、
加工品の刺激でドーパミンが暴走したり…
わたしも完全にこの3つの沼にはまってた。
そして、この4つのどれかでも当てはまれば、
誰でも食欲は乱れはじめる。
① 睡眠不足でホルモンが崩れる
② 極端な制限の反動で脳が暴走する
③ エネルギー切れで甘いものを欲する
④ 慢性的ストレスで心がすり減る
★要は寝ろ
★普通に食え
★ストレスためんな
なんだけど(笑)
特にストレス解消は難しいんよね。
でも、シンプルに考えてみて。
・朝ごはんで糖質+たんぱく質を入れて血糖を安定
・加工品を少しずつ減らす
・朝日を浴びて、散歩くらいの運動でストレスを流す
これくらいのことで、
あの過食が自然と落ち着いていった。
食欲って体の不快感のサイン。
どれか一つでも整えば少しずつ穏やかになるよ。 November 11, 2025
2RP
自分の身を守るための “血液と免疫” の守り方
⚫︎血液を汚す最大要因を断つ(引き算の医学)
•過剰な糖質・白砂糖
•過酸化脂質(揚げ物・古い油・マーガリン・ショートニング)
•精製された小麦
•過度のアルコール
•睡眠不足と慢性ストレス
•化学添加物と農薬負荷
まずこれらを減らすだけで、
血液の粘度(ドロドロ度)と炎症レベルは劇的に下がる。
守りの第一歩は “足し算ではなく引き算”。
⚫︎そのうえで腸を整える
(免疫の70%は腸で決まる)
腸が整えば、免疫の司令塔である腸管免疫(GALT)が正常に働く。
腸内環境=血液の質=免疫の質。
•発酵食品(味噌、納豆、ぬか漬け)
•水溶性食物繊維(海藻・ゴボウ・オクラ・山芋)
•良質なオリゴ糖+善玉菌のエサ
壱魂麻炭オリゴ × 食物繊維は黄金セット。
普通のオリゴ糖とは全く別物です。
麻炭によるデトックスもプラスして、腸が整えば、血液もサラサラに変わっていくことでしょう。
血液をサラサラにするには、良いお水と、ミネラル(マグネシウム含有量の多い海塩)も必須となります。 November 11, 2025
1RP
今日は朝から #ネクストリコ dayでした💜
この後もお仕事頑張る💥
連日睡眠不足だああビタミンくださーい😆今週も会えるの楽しみにしてます♡
💟29@横浜ランドマークホール
アイドルアラモードプチVol.123
▶ライブ 10:10-10:30
💟30※LIVE欠席
💟12/2@恵比寿CreAto
10th Anniversary Special Live https://t.co/NZ2QRP4sL5 November 11, 2025
1RP
ライブ中の中村佳穂さんは歌う巫女みたいだった。仕事と睡眠不足で疲れてたのにライブの後すごく元気。音楽って不思議。ビルボードライブは初めて行ったんだけどすごく雰囲気良くて素敵。
撮影OKだったから撮ってみたもののカメラ壊れかけでぼやぼや… https://t.co/Zzs1RcHcKI November 11, 2025
肩が痛すぎて、夜覚醒しちゃうし眠れないしで睡眠不足に悩まされたので、昨晩鎮痛剤を飲んでから寝たら快眠。今夜もそうしよう。次の通院時に肩も診てもらうかなぁ…。リハビリに通うには、地元はちと遠いから近くのかかりつけに行こうか…。悩む。 November 11, 2025
@paso_0216 出しすぎました〜😂😂
最近フォロワーさん方の素敵な作品見てて編み物またしたくなって🧶もうちょっとってなって睡眠不足なりがちになりますね😂
ぱそさんバラもとってもかわいいです🌹何が出来るのか楽しみにしてます🥰 November 11, 2025
筋肉痛と疲労が酷すぎて足が持ち上がらなくてペンギンみたいな歩き方しかできないから運動できないのは不可抗力なのに、
一日運動を休んだだけで肩こりと頭痛を繰り出してくる人体が酷いブラックすぎる。
「安眠させない上に睡眠不足による不調で苛む」といい
人体を裁く労基のような概念が欲しい…… November 11, 2025
とか、言いつつ。
練習の過程から楽しかったよ。
歌詞変えたりしてねw
この台詞が入るかとかねw
歌える曲増えたし、
イツメンでいると楽しいなって
本当に思うよw
睡眠不足の目眩と
喉の違和感がw
あと、何日続くのかw
それだけが心配w https://t.co/4avAfIqlD6 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



