0post
2025.11.25
:0% :0% (30代/男性)
皐月賞に関するポスト数は前日に比べ48%減少しました。女性の比率は6%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「マイルチャンピオンシップ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「レース」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【低評価を覆し続けた男・キタサンブラック】
・デビュー前
生産牧場では高く評価されていたが買い手がつかず。
北島三郎氏が350万円で購入。
購入の決め手は「自分と似てイケメンだから」
・競走馬時代
3歳春:デビューから3連勝、皐月賞で3着に好走
3歳秋:菊花賞を制覇、有馬記念も3着に好走
4歳春:天皇賞春を制覇、宝塚記念も3着に好走
これだけの実績がありながら、
初めて1番人気になったのは4歳秋の京都大賞典。
デビューからなんと12レース目。
・種牡馬時代
G1を7勝、2016年から2年連続の年度代表馬
当時のJRA最多獲得賞金記録を樹立
それにも関わらず種付け料は500万円でスタート。
種付け頭数は年間でも100頭そこそこ。
4年目には300万円にまで低下。
しかし、1年目にイクイノックス、2年目にソールオリエンスを輩出。
さらに4年目にはクロワデュノールを輩出。
これで2026年に種付け料は2500万円にまで上昇。
種牡馬の世界でもトップホースとなった。 November 11, 2025
10RP
🐎ジャパンカップ 出走馬分析🐎
クロワデュノール
🔥一週前評価 S🔥
能力 S
東京適性 S
距離適性 A
馬場適性 S
前走は凱旋門賞14着。前走は直前に雨が降ってきてしまい、かなりタフな馬場になってしまったので度外視で問題ない。
倭国ダービーや皐月賞2着など、3歳トップの能力があり、今回が初の倭国の古馬との対戦になるが、その中でも能力はトップ🔥
東京適性も早い末脚と持続力を持っているし、東京コース3戦3勝なので何も問題なし。
距離はおそらく2000mがベストな感じがあるが、2400でも問題はなく、しっかりこなしてくれそう😌
馬場は倭国の馬場なら多少タフな馬場になっても問題ないので、あとは凱旋門賞の疲労が残っていなければ主力候補✨ November 11, 2025
3RP
キミはだぁ~れ?
大山のあたらしいお仲間にも会えました🐴✨
ジャスタウェイ産駒のテンピンちゃん♂
皐月賞にも出たんだって!凄いね✨
#大山乗馬センター #引退馬 https://t.co/lZgnnAw8ot https://t.co/yZ5ZQaMpPQ November 11, 2025
2RP
https://t.co/LBTqe1N4d3…
↑葛尾村生まれの馬、ウオローボーイが出た皐月賞の動画をぜひ見てください🐴
(18番の馬です) https://t.co/3joUE6Nb16 November 11, 2025
1RP
先週のシルク23最強世代はなんと5頭も勝ってこれで勝ち上がり22頭目⏬
https://t.co/d5N9VHe782
リスレジャンデール 牝
(リリーズキャンドル)
東京芝1800🏆
48.4万
フルミネブル
(サンダリングスカイ)
東京ダ1600🏆
追加二次
251.2万
ノーブルサヴェージ
(アグレアーブル)
東京芝2000🏆
264.6万
スカイスプレンダー
(メジロスプレンダー)
京都芝1800🏆
追加募集
362.8万
マクリール
(アイリッシュシー)
東京ダ1600🏆
追加募集
278.8万
またしても牡馬の芝中距離にて勝ち上がり🎖️
ここから先、皐月賞に向けての前哨戦を含めクラシック路線に何頭の牡馬で立ち向かえるというのか🤔
22産もクラシック3勝してるので悪くはなかったと言われてますが、結果的に2頭強いのがいただけで牡馬に関してはそれに続く馬はほぼ皆無。個のチカラは別として世代としてはダート寄りの微妙なものでした。ただ23産は飛び抜けた存在すらいないものの現状では8頭も芝中距離戦線で勝ち上がっていて何頭が皐月賞に出走できるか今後が楽しみすぎます😊
改めまして先週勝ち上がれた馬に出資してた皆様おめでとうございました🎊
ここまでのシルク23最強世代の勝利は以下⏬
サレジオ
(サラキア)
874万
プロメサアルムンド
(アーモンドアイ)
68.6万
チャチャコマニ 牝
(ビップチャチャチャ)
追加募集
662.6万
アストロレガシー
(ルナステラ)
328万
キーンセンス
(キャニー)
追加募集
175.8万
ミスティックレナン
(ルーレナン)
1149.4万
カヴァレリッツォ
(バラーディスト)
566.8万
フォルテアンジェロ
(レディアンジェラ)
68万
フロレセール 牝
(クレアドール)
なし
エピックフライト
(ユナカイト)
68万
イクシード 牝
(シャトーブランシュ)
769万
ガラベイヤ 牝
(モルジアナ)
なし
タッセルノット 牝
(ディアンドル)
179万
モートンアイランド 牝
(モシーン)
なし
アローメタル
(ミスベジル)
863.8万
セヴェロ
(クインアマランサス)
東京芝2000
59.2万
サンラザール🆕
(パールデュー)
東京ダ1600
317万 November 11, 2025
1RP
【#ジャパンカップ】人気馬評価
想定1番人気:マスカレードボール
本馬を語る際、右回りと左回りの適性が焦点となりがちですが、それは本質ではありません。より重要なのは、広いコース設定が向くタイプであるという点でしょう。ジャパンカップは前走に引き続く広いコースであり、さらに2400mへの距離延長は、この馬の力を最大限に活かせる条件と見られます。
想定2番人気:クロワデュノール
国内においては、その高いパフォーマンスについて今さら語る必要はないでしょう。皐月賞での敗戦は、致命的な接触不利が響いたものであり、その実力は疑いようがありません。前走の凱旋門賞では大敗を喫しましたが、欧州G1での敗戦は度外視して考えるべきです。ただし、帰国初戦であること、タイトなローテーション、そして陣営のトーンが上がってこない点には懸念が残ります。体調面次第では、評価を大きく引き下げる可能性も視野に入れるべきでしょう。
想定3番人気:カランダガン
まず、今回のレースで本馬が想定以上に人気を集める可能性は高いと見ています。その理由は、「近年の海外馬で最強クラスである」「倭国の競馬に対応できる質の高い後半力を持つ」「海外馬軽視のデータから過小評価される」といった議論が、SNSを中心に巻き起こるのが確実だからです。最強クラスであること、後半力が優れていることには同意できます。しかし、現代の重賞レースにおいては、インフルエンサーなどの情報がオッズ形成に大きな影響を与える時代であり、甘いオッズにはならないと予想されます。実力に対して過小評価されるのであれば「買い」の判断となりますが、「全体時計への対応力」や「前半の追走力」には不安が残るため、最終的な評価はオッズ次第となるでしょう。
想定4番人気:ダノンデサイル
前走は大敗となりましたが、これは欧州G1での敗戦として度外視して問題ありません。昨年のダービーで見せた競馬は非常に強力で、レベルの高い4歳世代の中でも、この東京2400mというコースにおいては絶対的な王者と称せる存在です。カランダガンとは異なり、オッズに左右されることなく、たとえ1番人気に推されたとしても、対抗以上の評価を与えるべき一頭です。 November 11, 2025
【#ジャパンカップ】人気馬評価
想定1番人気:マスカレードボール
本馬を語る際、右回りと左回りの適性が焦点となりがちですが、それは本質ではありません。より重要なのは、広いコース設定が向くタイプであるという点でしょう。ジャパンカップは前走に引き続く広いコースであり、さらに2400mへの距離延長は、この馬の力を最大限に活かせる条件と見られます。
想定2番人気:クロワデュノール
国内においては、その高いパフォーマンスについて今さら語る必要はないでしょう。皐月賞での敗戦は、致命的な接触不利が響いたものであり、その実力は疑いようがありません。前走の凱旋門賞では大敗を喫しましたが、欧州G1での敗戦は度外視して考えるべきです。ただし、帰国初戦であること、タイトなローテーション、そして陣営のトーンが上がってこない点には懸念が残ります。体調面次第では、評価を大きく引き下げる可能性も視野に入れるべきでしょう。
想定3番人気:カランダガン
まず、今回のレースで本馬が想定以上に人気を集める可能性は高いと見ています。その理由は、「近年の海外馬で最強クラスである」「倭国の競馬に対応できる質の高い後半力を持つ」「海外馬軽視のデータから過小評価される」といった議論が、SNSを中心に巻き起こるのが確実だからです。最強クラスであること、後半力が優れていることには同意できます。しかし、現代の重賞レースにおいては、インフルエンサーなどの情報がオッズ形成に大きな影響を与える時代であり、甘いオッズにはならないと予想されます。実力に対して過小評価されるのであれば「買い」の判断となりますが、「全体時計への対応力」や「前半の追走力」には不安が残るため、最終的な評価はオッズ次第となるでしょう。
想定4番人気:ダノンデサイル
前走の凱旋門賞は大敗となりましたが、これは欧州G1での敗戦として度外視して問題ありません。昨年のダービーで見せた競馬は非常に強力で、レベルの高い4歳世代の中でも、この東京2400mというコースにおいては絶対的な王者と称せる存在です。カランダガンとは異なり、オッズに左右されることなく、たとえ1番人気に推されたとしても、対抗以上の評価を与えるべき一頭です。 November 11, 2025
@taikutu0123 気性難なんでしょう
( ´・ω・`)
皐月賞キャンセルしてますしね
ルメールが一回ものってないですし
強いのは強いでしょう
ピンかパーな感じでしょう
典から戸崎ですからね
勝てるならルメールが乗ってるでしょ November 11, 2025
えー!ディープインパクトのパスネット、こんなのあるんだ!皐月賞とかダービーとか、全部持っとる人がいるんやな!羨ましいぞ、マジで!😊
競馬 ディープインパクト 京成電鉄パスネット4枚セット 皐月賞倭国ダービー菊花賞
https://t.co/AMzHXMiCB4 November 11, 2025
2時に起きてから寝れなくなってしまい何故かディープボンドの全レース集見てた笑
皐月賞典さんが乗ってたのを初めて知れたし、京都での安定感は凄いと感動!
最後にモーイ聞いてまた寝る🥱 November 11, 2025
屈腱炎で早々に引退したジャスティンミラノやっぱ見たかったなあ。牡馬マイルG1完全制覇のジャンタルマンタルを1800mとはいえ共同通信杯で完封。皐月賞レコード勝ち。唯一ダービー負けも勝ったダノンデサイルがドバイシーマC1着。展開加味すれば天皇賞秋今年も去年も出走してたら勝ってたと思ってる。 November 11, 2025
@9brwkgdUgUt6t9J まんまるコロンとして可愛いですよね😊
ただめっちゃ重たいです😂
ゴルシの皐月賞観てたんですね!懐かしい!
丁度、ゴルシ繋がりですね😊 November 11, 2025
★ジャパンカップ×1週前追い切り
クロワデュノール
手前替えがゴチャついたり、追っても遅れたりはこれまでホープフルSや皐月賞でも見せたこと…と思うも併せた相手を考えても捕まえきれなかったのは物足りなさは感じる。
ゴール過ぎも促して負荷かけていましたし、これで変わってくるか。
#競馬 #ジャパンカップ November 11, 2025
@nyanko__baby 初めての競馬がトウカイテイオーの皐月賞なので、でもミホノブルボンも大好き✨テイエムオペラオーも
もう競馬やらなくなって5年なので今の馬は分からない😢 November 11, 2025
マスカレードボール
秋華賞ではあの三冠牝馬に迫ったマスクトディーヴァの弟。姉の無念を晴らしてくれた。好き。姉の分までこれからも活躍して欲しい。
皐月賞のカンテレの本馬場入場は全員聞け。 https://t.co/emLFOs6LRQ https://t.co/05McYCuNUK November 11, 2025
以前「ウマ娘のポーズを投稿すると主戦騎手の似たような構図が返ってくる」的なハッシュタグのポスト流行ったけど、フリオが因子継承時とかによくやるあのガッツポーズの元ネタって絶対皐月賞ミラノの時の戸崎だよなあ… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



