1
疲れる
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おっすー!朝から素敵なモーニングしてきた!
福岡最高の街ですな、来る度好きになる!
我ら三人は一度東京に戻りまして…✈️
次のツアーは広島!楽しみだー!
思いっ切り楽しむ準備しておいてナ🤝🏻
食べすぎて疲れたので寝ますおやすみ🙂↕️
✍🏻 by @brm_nekoze
#白昼夢ツアー道中記 https://t.co/SLlPAUtVyr November 11, 2025
11RP
フェス終わって映像見返してたんだけど普通にフェス疲れた!!だったのに明日またやりたいくらいにはやっぱり良かったしもっとぶいすぽと歌のことが好きになったしメンバーの皆と仲良くなれたかな?って勝手に思ってる November 11, 2025
6RP
(4日目)
「疲れた…アニメに癒されたい!」
頑張ったときは、
ご褒美にアニメを一気見しよう💖
↓の画像をクリックして、みなさんの #私を癒す推しアニメ をぜひ教えてください!
投稿してくれた人の中から抽選でAmazonギフトカード1,000円分を100名様にプレゼント🎁
#dアニメストア November 11, 2025
5RP
僕たちHSPは、
心が疲れた日って、ほんの少しの刺激でもぐったりしちゃうよね☁️
そんな日はね、思いきって“自分を甘やかす時間”をつくろう。
お気に入りのごはんを並べたり、
お風呂に好きな入浴剤を入れて、ゆっくり温まったり。
むくみをほぐすマッサージもいいし、
寝る前にアロマの香りに包まれるのも心が緩むよ🌷
疲れたときは、自分にやさしくしていいんだ。
むしろ、そういう時間こそ必要なんだよ🐾✨ November 11, 2025
4RP
静けさを求めるのは、魂が“深さ”へ向かうサイン
霊性が高まると、
刺激よりも調和
雑音よりも真理
言葉よりも意図
を感じるようになります。
東洋医学・気功的には、
心(しん=精神)と腎(じん=生命力)が深く結びつく段階。
•外の刺激で興奮させる必要がなくなる
•自分の気を守る本能が働く
•深い声(本心)を聴く準備が整う
つまり、
“静寂はエネルギーの高地”。
騒がしい場や浅い会話に疲れるのは、弱さじゃなく、
波動の層が変わっただけです。
沈黙が心地よくなるのは、
外ではなく“内”に安らぎが生まれた証です。
禅の言葉で言えば
心静かなる時、天地自ずから清し
セルフケア:静けさの中で整える5つの習慣
① 朝の一杯を“音で飲む”
白湯やお茶をゆっくり、音を立てずに味わう。
湯気、香り、器の感触。
五感が静かに目覚める儀式。
② 静観瞑想(3分)
目を閉じず、ただ景色を見る。
風の揺れ、光の角度、影の形。
外の静けさ → 内の静けさへ
③ 1日10分の「無音タイム」
スマホ・音楽・人の声ゼロの時間。
心のスクリーンをクリアにする習慣。
古武士の言葉:
静けさは剣の磨ぎ時間
④ 会話を“間”で整える
会話は即答せず、ひと呼吸置く。
沈黙は防御じゃなく、氣の整理。
意図の波動がより鮮明に聞こえるようになる。
⑤ 騒がしい場では「気の透明化」
どうしても入らなければならない時は
・丹田に意識
・呼吸をゆっくり
・背筋をスッと伸ばす
外の音に飲まれず、自分の気を守る。
ひと言メッセージ
“静寂に耐えられる心”は強い。
“沈黙を選べる魂”は美しい。
大切なものほど、声は小さく、
本物ほど、静かにそこにある。
今、あなたは
自分という神殿を建てている途中です。
その静けさ、どうぞ大切に。 November 11, 2025
3RP
おはようございます🌤️
夜雨が降ったみたいで濡れたアスファルト
雨上がりのスッキリした空気感と
冬の朝冷えが足され…お外に出ると
強制目覚ましみたいな感じ
温かくして寝てたい……
疲れてるな肉食べたいからの
脂あたりに胃の不快感
疲れる前にいっぱい食べよ😇
今日も良き日をお過ごしください https://t.co/0cYrZj7U3P November 11, 2025
2RP
帰宅ー。
世の中連休ということで、みなさんの投稿が充実してるもので羨ましい🥹
今日は急遽欠員が出たため開店から閉店まで通して仕事だったから余計疲れた🥱
柔らかいお腹、ボディに包まれたいw https://t.co/BnjSe6y3YR November 11, 2025
2RP
新三郷🚃#中華そば須紗(zusa)さんへ訪問
今年516杯目①
特製塩中華そば
伝えたい事もあり起床してすぐに凸
連休もあり並び50分で着丼
優しい清湯スープが疲れたカラダにしみる
安定の神豚角煮ホロホロ
麺は菅野製麺中細ストレート
塩味円やかでグビグビいけます💯
ご馳走様
お心遣いに感謝です‼️ https://t.co/m1yytFND8e November 11, 2025
1RP
もうメンタルが限界かも😭の時にお勧め食材
・緑茶:脳の興奮を抑えリラックス効果
・ダークチョコ:気分安定
・青魚:セロトニン分泌サポート
・バナナ:幸せホルモン増産
・ナッツ類:ストレス耐性アップ
心はしっかり休養と食べ物で回復!
疲れた時は「気合い」なんかでごまかさないようにね。 https://t.co/eBdn3B2cbr November 11, 2025
1RP
そういう意味で言うと
2年連続で1歩足りなかった事を
何かが少し足りなかったのか、
そもそものコンセプトが響かないのか、
どっちなんだろう、と考えなきゃいけない
しもんはもう1回
このコンセプトで戦いたい
いやでもそもそも
模型を戦いで楽しもうとは思ってないんだけれど……!(笑)疲れるし… November 11, 2025
1RP
🎞️ ひとこと映画レビュー No.111 part2
🕵️『セブン』(1995)
世界に疲れた老刑事と、正義を信じたい新米刑事。
その温度差のまま、底の見えない猟奇事件へ沈んでいく。
事件が深まるほど、2人の距離が少しずつ溶けていく感じがよかった。
電車のくだりは、この地獄みたいな世界で唯一“心が温まった瞬間”。
ラストは呼吸が止まるほど容赦がない。
ブラピの表情は“選択の重さ”そのものだった。
あれほど“残酷すぎる問い”を突きつけられた映画、他にない。
個人的評価:83点/100点。 November 11, 2025
1RP
わっしょーーい💪
お腹が空いてもちょっと疲れた時でもいつでもパッと元気になれるように☺️
カップ麺おにぎりおやつまで、充実のケータリングをご用意しています🍜🍙🍩
実は……
入浴剤も置いてあります🛁✨
お好きな物は自由に取ってOKなので
遠慮なくエネルギーチャージしちゃってくださいね💐
今日も頑張るキャスト様が少しでも快適に過ごせますように💪 November 11, 2025
1RP
桜上水 船越
特製老鶏そば🍜
鶏の旨味が良くやや甘みもある淡麗系マイルドスープは温かった。特製にしなくても良かったかな。
三河屋の中細麺はプチュンとした食感!盛り付け多くて啜りにくい。ツマミで食べたい老鶏チャー沢山入っていて顎が疲れた。九条ねぎ最高😊笠岡ラーメンインスパかな。 https://t.co/Guen5Bt33h November 11, 2025
1RP
仕事をやめる理由は「給料が安い」「休めない」「職場に嫌なやつが多い」「将来性がない」「とにかく疲れた」「どうでもよくなった」「やってることに飽きた」「組織に愛想が尽きた」のいずれかです。いずれにしても職場で繰り広げられる「お決まりのショートコント」に付き合いきれないとき、人は職場を去っていくのでした。 November 11, 2025
1RP
決断が遅い人と決断が雑な人、どっちも共通してるのは他人を振り回してしまうことなんよね。自信があるように見えて実は責任を引き受ける準備がない人は多いから。
たとえば、何度も確認しないと返事をくれない人とか勢いで「OK!」と言ったあとで「やっぱやめとく」って人はマジで疲れる。勘弁してほしい。
どっちも共通してるのは自分の決断に責任を持てないこと。
だから決断が速いかじゃなくて、ちゃんと考えて決めてるかどうかも見た方がいい。これは絶対。 November 11, 2025
1RP
メッセージテーマ!
疲れたときは美味しい料理を食べたいですよね~
疲労回復にぴったりのお料理を教えてください!!
『教えて~!あなたの疲労回復ご飯…!!』💪🔥
メールの宛先は [email protected]
またはXで #ハロラジ と入れて ポストお願いします! November 11, 2025
1RP
ふるさと納税のうなぎをレンチン。
うん。身がしっかりしてて美味しい😋
サウナした日ってめっちゃ疲れる。
明日から仕事かー😭
明日から黄砂が飛来するみたいだし、一斉休暇にすべき!! https://t.co/uCJjcXQr6M November 11, 2025
1RP
29歳、東大行った友人5人の現在。
(年収はざっくり)
・年収1,600万 外資コンサル
・年収2,100万 総合商社
・年収2,600万 外資投資銀行
・年収1,300万 メガベンチャー役職
・年収350万 地方で小さな店やってる友人
数字だけ見れば、
「十分恵まれてるはず」の4人は、会うたびに
「忙しい」「疲れた」「時間ない」が口ぐせ。
毎日PCカタカタしてて、スマホとPCから
一生逃げられなさそうな顔してる。
ちなみに自分も、現役で五大商社側でPCカタカタしてるので、正直まったく笑えない。
最後の1人だけ、
よく寝て、よく遊んで、よく笑ってて、
一番「人生楽しそう」に見える。
29歳の今、改めて思うのは、
学歴も年収も大事だけど、
幸せの価値観は人それぞれで、
どの生き方を選ぶかは自分で決めるしかないってこと。
あなたには、どの人生が一番「幸せ」に見える? November 11, 2025
1RP
ストレスに飲まれると、肌も”自分”も老ける。
・ニキビひとつで全部ダメな気がする
・余裕がないと、自分を雑に扱ってしまう
・疲れた日は、鏡の自分がいつもより嫌い
・肌の不調より“自分の不調”のほうが痛い
・メイクで隠すほど、コンプレックスが浮く
・何もしない日が続くほど、自己嫌悪が増える
・どれだけケアしても綺麗になれない日がある
・自己肯定が下がると、どんなメイクも似合わない
・ストレスが溜まると、美容も仕事も投げ出したくなる
最後には
・心が疲れると、自分を大事にする力が消える
結局、 心と美容の敵って年齢でもスキンケア不足でもなくて、 “我慢を続けてしまう日々”だったりする。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



