1
男女共同参画
0post
2025.11.26 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#倭国版DOGE——
💰男女共同参画 10兆円
💰こども家庭庁 8兆円
💰SDGs・LGBT 6兆円
💰再エネ賦課金 3兆円
まず、この巨大な“利権支出”を廃止して、
いまこそ「減税」すべきだと思いませんか?
#利権・腐敗まみれの政治を終わらせよう ⚔️🔥
#政治なんてカンタン https://t.co/TxLPwTw6jC November 11, 2025
98RP
@satsukikatayama @Sankei_news 既に沢山のリプがあるので重なりますが、ざっくりまとめます。
LGBT
再エネ・脱炭素・EV車
外国人生活保護
男女共同参画
こども家庭庁
NHK
学術会議
議員特権・文通費
外国人雇用補助金
SDGs
外国人留学生補助金
アイヌ関連予算
ホリエモンロケット補助金
国連・ユネスコ負担
働き方改革
移民関連 November 11, 2025
14RP
男女共同参画関連予算(役所の狭義)ではそうかもしれないなと。まあ、その3000億円が全く要らないんだけど。
ただし、たとえば児童手当・約2.2兆円もイデオロギー的な解釈次第では、男女共同参画予算、と位置付けることも可能。
したがって、何を男女共同参画予算とするかの定義を役人が決めることが間違い。 November 11, 2025
10RP
🕊️さて、今日もバイト工作員みたいな投稿でもするか✨笑笑笑
冗談はさておき片山財務相の会見、普通にすごかったんだけど…😂
「税制優遇や補助金のどこが不要か、
国民からも意見を募るのがいいんじゃないか」
って話だけでも空気変わったのに、
さらに
“男女共同参画の予算が9兆円ある” みたいな誤解にも触れてて、
「そういう誤解されてる数字については、担当大臣と公開討論してもいい」
って言い出したの強すぎた。
しかも、
意見募集は“Xで全部公開”じゃなくて、
名前をつけた専用アカウントで国民の声を集める形が良い
っていう、実務的な提案までしてた。
誰が見ても、
“国民の声を政策に直接取り込む”方向性を打ち出した会見だったと思う。
まだ就任1ヶ月でここまで来てるのも普通にすごい。本人は遅すぎるくらいの認識なのも😆
で、
国民から指摘が集まりやすい分野としてよく挙げられるのは、
外郭団体・再エネ・NHK・記者クラブ…このへんなんよね。
(※今回政府が名指ししたわけではなく、一般に指摘されやすい領域って意味)
既得権の温床と言われがちなゾーン。
こりゃ兵庫県どころの騒ぎじゃねぇぞ…
祭りの予感…✨ November 11, 2025
8RP
@satsukikatayama @supamu_block @Sankei_news ①モスク礼拝堂設置の補助金廃止
②外国人雇用企業への補助金廃止
③外国人留学生の補助金廃止
④外国人共生推進団体への補助金廃止
④NPO団体への補助金縮小
⑤こども家庭庁の解体又は予算大幅縮小
↪︎無理なら、ちゃんと少子化に向き合って欲しい
⑥ 男女共同参画の予算縮小
⑦NHKへの予算縮小 November 11, 2025
8RP
男女共同参画局のホームページの資料を見ると、「うわっ名前だけで要らねぇと分かるわ」みたいな事業が目白押しです。
要らない事業を探してSNSで拡散しよう。
あれもこれもDOGEしろ!
https://t.co/FY2oFATEQs https://t.co/jygRrbGm2X November 11, 2025
5RP
子育て予算=男女共同参画予算ではない、という認識は単なる省庁間の縦割り理解であって、
子育て予算の大半は、その帰結はほぼ確実に男女共同参画に繋がるものばかり。
したがって、片山大臣の説明は役人脳の考え方であり、物事の本質とはズレている。 November 11, 2025
2RP
これから補助金削減の国民論議が高まると思いますので、「男女共同参画基本計画関係予算」3,567億円の内訳を貼ります。
注意したいのは、額が大きなものです。
たとえば厚生労働省の、第2分野の1,108億円と、第6分野の1,726億円。
これは育児休業補償金と母子家庭等対策費で、後者には児童扶養手当1,530億円が含まれます。
性質は変わりますが、第1分野の「行政」の大宗を占めるのは防衛省です。これは女性自衛官の受け入れ態勢の整備が主です。
私たちが認識しなければならないのは、「官僚側、そして自民党政治家はこの辺を盾にしてくるだろう」ということです。
実際の世論を考えてみても、これらを削れと主張すると反対する者も多いでしょう。
私は全部要らないと思いますが。
(男女共同参画局 男女共同参画基本計画関係予算)
https://t.co/HYGXTdWKrJ November 11, 2025
1RP
@fukuchin6666 必ず 男女共同参画関連や多様性 NPO関連の予算や優遇をやめろ という アホウヨが出てくるでしょうしね もう目に浮かぶ。
ただ財政の専門家がそれをやったらお終いという感じがしますが。 November 11, 2025
1RP
@tanakaseiji15 男女共同参画はいらない!
全く同意です。
↓こんな人たちに税金ジャブジャブ使って欲しくない。挙げ句にこの上野千鶴子って国民には慎ましく暮らせと言いつつ自分は贅沢三昧。
浜田敬子はモーニングショーで反日発言ばかりで出たら消してる。 https://t.co/o2B0y6ElR0 November 11, 2025
1RP
@satsukikatayama @Sankei_news 言論の自由が保障されている倭国で啓もうポスターやイベント等は税金でやるようなものではないです
男女共同参画と言いながら貧困対策や外国人対策に税金を回すのはおかしいでしょう
貧困対策自体も税金入ったNPO法人はやっていないですよね
反社に回すならば現物支給の基盤作りに使ってほしいです November 11, 2025
@moriken0119 提示の金額は事実と異なります。男女共同参画は数百億円規模で「10兆円」ではなく、こども家庭庁も8兆円ではありません。SDGs・LGBTに兆円規模の予算項目は存在せず、再エネ賦課金以外は根拠不明の数字。誤った金額を前提に「巨大な利権だから減税すべき」という結論を導くのはおかしい。旧民主党か⁉️ November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news 男女共同参画事業、EV補助金、再エネ賦課金は撤廃してほしいです。EV補助金については、継続するにしても倭国製のみを対象にしてほしいです。 November 11, 2025
男女共同参画の内容をよく見直してほしいです。
団体名や活動内容が一般的な福祉活動のようでも、特定思想の普及活動に使われている場合があります。
LGBT活動は単なる思想活動です。
LGBT活動への補助金はすべて停止してほしい。
全ての国民が安心して安全に暮らせるように。 https://t.co/XC9xd9b4ul November 11, 2025
@satsukikatayama LGBT
再エネ・脱炭素・EV車
外国人生活保護
男女共同参画
こども家庭庁
NHK
学術会議
議員特権・文通費
外国人雇用補助金
SDGs
外国人留学生補助金
アイヌ関連予算
ホリエモンロケット補助金
国連・ユネスコ負担
働き方改革
移民関連
いらないと思います。 November 11, 2025
@reiwayuki018110 @business 公金チュウチュウの男女共同参画や全く結果が出ないこれもまた利権だらけの子供家庭庁等‼️
こんなのが必要か‼️いらねぇだろ🔥
そう言ったものが仕分けと言うなら仕分けで結構‼️絶対にやってほしい‼️
公金チュウチュウが無くなると1番困るのはれいわだからだろ‼️その利権政党の一員じゃねぇか‼️ November 11, 2025
@ygz_D40 で、予算書も読めないど素人有権者様が「僕の考えた最高の行政の無駄削り」のつもりで、男女共同参画10兆円を削れだの、こども家庭庁を廃止して7兆円だとか言ってくるんでしょ?もうねアフォかとヴァカかと… November 11, 2025
男女共同参画予算9兆円の都市伝説、
誤解や都市伝説がなぜ起きるのか、どうやってリアリティを持って説明できるかが大事。
国民がおかしいと思っている予算、大臣がどうしても必要と感じている予算、双方の思惑こそが国民が知りたい情報であり公開討論などで明らかにするのもアリなのではと。 November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news 再エネ賦課金
男女共同参画
NPO法人
出国税ではなく入国税を3万位取っていいかと
外人医療保険は倭国人とは別枠で
民族税(警察等でかかった費用を彼らで負担してもらう)
倭国に押し寄せてる難民のナンタラ給付金の廃止
外人留学費用の倭国負担をなしで(倭国の苦学生にその分還元してほしい) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



