1
生産者
生産者(せいさんしゃ)とは、実際に商品を生産する個人または企業のこと(商品に限らず、特定の物にとらわれない何かを作る者の事を言う場合もあり)。消費者と対になる概念。食物連鎖においては主に植物のことを指す。
「生産者」 (2024/10/1 20:14) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.26 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@chengwanzi @GHDqW3LVOC61304 我が家は知り合いの農家さんから玄米一俵2万4000円で買っております、それでも店頭の半値。
どうか農家さんもうJAに出さずに消費者に直接売って下さい。
中抜きされて泣くの生産者と消費者だけです。 January 01, 2025
2RT
山田 正彦さんからの情報です。
倭国だけではありません。
欧米各国とも農産物の生産者は農業では食べていけません。
しかし農産物は私たちの命をつなぐ大事な食料です。
国民を飢えさせることがないように、各国とも農家に、農産物が安くとも税金でその差額を直接支払いで所得補償をしている https://t.co/1gzOjiVFUU January 01, 2025
@takuya34083279 不正の温床になったり、農家叩きの材料にされる懸念があるという事ですね。
自分が生産者の立場で、何かを強制されるのならば、その見返りがあるべきだなって感じてしまいます😞
私が知らないだけで既にあるのかもしれませんが。 January 01, 2025
@0mki_m ようやく表に出てくれましたね…親の農家知り合いなどから聞いた話ですがJAの職員さんも年々お粗末な方ばっかり増えてきたみたいです🫢
昔は農家さんと向き合う職員さんがたくさんいたみたいですが…
生産者と繋がって気持ちよく買いものできる流れにしないとですね。 January 01, 2025
農業衰退への危機感 「コメの概算金」 の目安額 最高額の引き上げ 生産者の手取り確保へ - YouTube https://t.co/KvUxsZpydC 米不足便乗値上げで入った分を概算金(一時金)名目で引き上げたから、本生産額を引き下げ恒常化させるって訳か? January 01, 2025
@t2PrW6hArJWQR5S 刑罰科すといっても、生産者が減っているのに、さらに生産者はやめてしまう。本当は生産者に頭下げないといけないのに。どんなに偉い人でもどんなに金持ちでも食べ物なしでは生きられない。 January 01, 2025
@jukkodeumaresi 農産物を生産者が直販する場合、検査や保管はどうするのか。
特に米は保管方法を間違えたら虫が湧きます。
玄米で買って家庭用精米機で炊飯ごとに精米。 January 01, 2025
今宵は常連様、生産者様、お取引先様、釣り部の部員様をお招きしての新年会。
テーマは
『自分好みの味を知る』
先日、平和酒造様の蔵見学もさせていただき、合わせる料理のイメージもつかんできました。
小さいけど、前菜用にヒラメも仕入れられて良かったー
#野菜家さい https://t.co/VpaEv4lmSZ January 01, 2025
@kazuwaka0688 生産者による忖度を殲滅する為…生粋の消費者から一言…
ワックスも使わない…農薬も使わないビジュアルの低下した柑橘系は販売してもあたしを含め消費者の目には止まりません…
以前給食のアンケートでPTAから取ったことある
残留農薬が基準値以下なのは科学的に判明してるので、そっちを買います❤️ January 01, 2025
@c3CMLFtaKL91256 卵、せっかく価格が安定してきたかな?と思ったら鳥インフルエンザなどの影響でまた高くなってきましたよね。
高くなった分だけ生産者さんの懐が暖かくなれば良いのですが、そんな感じじゃないのが悲しいですね💦 January 01, 2025
@mogura452000 愛知県は酒造りは盛んなのに、本人は酒を飲むと倒れるという矛盾がこういう発言になるのだろうか。
つまり酒飲みの発言ではなく生産者目線。
酒蔵数の多い都道府県
新潟、長野、兵庫、福島、福岡、山形の次が岐阜、愛知。
酒を「飲ませる」側なら愛知も上位に入れる。
https://t.co/Agb4ngKsBo January 01, 2025
一保護者として出しゃばるの何だかなと思いつつ、私も生産者の端くれであるので正しい知識を伝えたいという思いもある。
どちらが良い悪いじゃないんよ。
そうやって分断を生み出しても誰も幸せにならないことは分かって欲しい。
怖がるなら正しい知識を持った上で怖がって欲しい。 January 01, 2025
JAの手数料率は厳密に決められており、総会において正組合員の承認を受けています。中抜きは制度上無理です。
一部勘違いしている方もいますが、そもそもJAというのは、消費者ではなく生産者側の組織です。
生産者から預かった農畜産物を1円でも高く販売するのが農協職員の仕事です。 https://t.co/hVCRPRgF3m January 01, 2025
@natumatazu おっしゃる通り、JAの手数料率は厳密に決められており、総会において正組合員の承認を受けています。中抜きは制度上無理です。
一部勘違いしている方もいますが、そもそもJAというのは、消費者ではなく生産者側の組織です。
生産者から預かった農畜産物を1円でも高く販売するのが農協職員の仕事です。 January 01, 2025
@sumiresama_dayo みんな結構知ってるもんだと思ってた
例えば、生産者が買う側に直接売ったりしたら「中抜き」になる。
生産者から農協が買った場合も「中抜き」とはなる。誰も挟んでない取引だから。 https://t.co/2bBSG2WVJ0 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。