1
琵琶湖疏水
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🍁2025 秋シーズン びわ湖疏水船 (@biwakososuisen) 好評運航中!🚤✨
「琵琶湖疏水」の諸施設が 国宝・重要文化財に指定されたことを記念し、12/1(月)~7(日) の期間限定で「国宝・重要文化財記念便」 を運航します🎉
ご乗船の方には特別な記念品をプレゼントも!
秋色に染まる景色とともに楽しめる、今だけの特別な船旅をぜひご堪能ください ✨
▼ Web乗船予約はこちらから
https://t.co/nOqU4ZJFVS November 11, 2025
28RP
▼紅葉に包まれる秋の京都──びわ湖疏水船で味わう静かな時間
https://t.co/L1rirWSk2P
#京都市観光協会公式メディアパートナー である Premium Japan ( @premium_j ) の記事をご紹介🌟
▽Premium Japan 担当者のコメントです💁
琵琶湖と京都を結ぶ「琵琶湖疏水」。 春と秋には、期間限定で観光船「びわ湖疏水船」が運航されています。 蹴上乗下船場の周辺には、南禅寺水路閣や蹴上インクライン、ねじりまんぽなど、疏水関連の見どころが満載。 この秋は12月7日まで、 秋の京都を“水の上から”味わう贅沢なひとときを満喫できます。 November 11, 2025
21RP
皆さんこんばんわッ 🌙.°🌃
今日も1日ありがとうございました
また明日も宜しくお願いしますね🍁🍂
今日はもう休みます
ではでは
(*˘︶˘*)オヤスミナサイ~..♡♡𝚂𝚎𝚎 𝚢𝚘𝚞 𝚝𝚘𝚖𝚘𝚛𝚛𝚘𝚠⸝⸝⸝♡sweetdream🥱
滋賀県から
京都市
左京区に泣かれる琵琶湖疏水です https://t.co/KoYpYHPifu November 11, 2025
18RP
【 #琵琶湖疏水 施設の #国宝 • #重要文化財 指定 記念シンポジウムに参加しました】
#松田けい子 です。9月市会代表質問で、”琵琶湖疏水施設の活用について”提案を行なったこともあり、楽しみにしていたシンポジウム。
基調講演や歴史学者 磯田道史さん、俳優の船越英一郎さんをはじめとする7人のパネラーによる、「琵琶湖疏水の魅力と活かし方」についてディスカッションが行われました。
私も『疏水探検』など様々に提案しましたが、同様の意見があったことは、とても嬉しく思いました。他には、インクラインの復活や疏水べりで朝採れ野菜などを販売するマルシェ、平安時代の「曲水の宴」のように、疏水の流れを利用して和歌や俳句を詠むイベントのアイデア、疏水の流れを「回転寿司」に見立て、食材を流して楽しむといった遊び心のある企画提案がありました😁
明治期に衰退の危機に瀕した京都を、豊かな水の恵みで再生と飛躍に導き、135年もの間、くらしとまちの活動を支えている『現役』の施設である琵琶湖疏水が、京都市民のみならず、全国に世界に広く知っていただけるよう、取り組まれることを期待しています。
琵琶湖疏水船🚤 https://t.co/5nayIo8fzd
琵琶湖疏水記念館https://t.co/NqSZxULM1s
#そすいカフェ 秋シーズン営業中です☕️ November 11, 2025
16RP
京都ぶらり女の1人旅
京の🍁紅葉
南禅寺周辺の南禅寺水路閣.琵琶湖疏水
見頃の紅葉と🍁ライトアップも始まりました。
京都でも屈指の🍁紅葉名所、参道脇や頭上に黄色と赤の紅葉シャワーが降りそそぎます。
疏水は、琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路です。
琵琶湖から取水され、南禅寺横を通り https://t.co/5EW3BW8qSD November 11, 2025
10RP
京都・新国宝を訪ねる紅葉さんぽへ。
琵琶湖疏水で船旅を楽しんだ後は、庭園めぐりや湯豆腐もどうぞ。
詳しくはこちら⇒https://t.co/Yb2gdYKtdc
https://t.co/Yb2gdYKtdc November 11, 2025
10RP
▼祝・国宝! 琵琶湖疏水を活用したお庭めぐり
https://t.co/xFRXRTGp2h
#京都市観光協会公式メディアパートナー である そうだ 京都、行こう。( @souda_kyouto )の記事をご紹介🌟
琵琶湖の水を京都に運ぶ人工運河「琵琶湖疏水」が今年(2025)8月に国宝と重要文化財に指定されました。私たちが琵琶湖疏水の恩恵をリアルに感じられるのは東山に点在する近代庭園です。 November 11, 2025
9RP
あらためて、京都の紅葉の穴場かもしれません。
京都の市街地にありながら、人混みを避けて、落ち着いた気持ちで紅葉を楽しめるのが #無鄰菴 のお庭です。
こちらの動画は14日(金)に撮影した景色。
つやつやとした葉や苔の緑と紅葉の赤が織りなす"自然そのもの"のような絶景です。
琵琶湖疏水を引き入れた流れの水音にも、ぜひ癒されてください。
今も見頃ですが、景色は日々、いっそう美しくなっていっています。
#京都 #紅葉 #穴場 #京都観光 November 11, 2025
7RP
午後には、ロームシアター京都で開催いたしました「琵琶湖疏水施設の国宝・重要文化財指定記念シンポジウム」に出席し、ご挨拶を申し上げました。
琵琶湖疏水施設は、明治23年の竣工以来、水道、発電、舟運、かんがいなど、様々な役割を担い、京都の発展を支えてきました。
起工当時、まだ今のような重機もない中、倭国人技術者をはじめ先人たちの並々ならぬ決意と苦労によって成し遂げられた国家プロジェクトであり、明治維新による急激な人口減少で衰退した京都の人々の希望を結実させた、偉業といえるものです。
そんな琵琶湖疏水の24か所の施設が重要文化財に、そして、そのうち5か所が近代の土木構造物として初めて国宝として指定いただきました。
この歴史的な出来事を心から嬉しく思うとともに、琵琶湖疏水施設を建設した先人たちの思いや心意気と共に、今日まで琵琶湖疏水を守り伝えてきてくださった多くの関係者の皆様に、あらためて深く敬意を表します。
琵琶湖疏水は今なお京都の文化、産業、日々の暮らしを支えている現役の都市インフラでもあります。
京都市としても、滋賀県や大津市とも連携した広域周遊観光の促進をはじめ、琵琶湖疏水の魅力を最大限に生かした取組で、文化財の保存と活用の両立を図ってまいります。 November 11, 2025
6RP
全国に104ある倭国遺産から、編集部おすすめスポットをピックアップ。
紅葉が見頃を迎えている昇仙峡や、琵琶湖疏水、鯖街道など、倭国遺産のストーリーを手がかりに次の旅先を選んでみませんか?
詳しくはこちら⇒https://t.co/0FkMgIIwji #PR November 11, 2025
6RP
京都市の紅葉🍁
桜はキレイに色づいていますが…
イチョウとカエデは場所によってはこれからのところも
遅れていた紅葉、黄葉も11月になって気温が下がったからか、意外に例年通り、来週末の三連休から12月上旬が見頃のようです🍁
2025年11月16日撮影
#琵琶湖疏水
#桜やハナミズキの紅葉が好き https://t.co/upkCXIga4Y November 11, 2025
3RP
こちらも開催中❣️
最新作は秋色の琵琶湖疏水🍁11月10日の夕暮れ時の風景だそうです。
最新作なのに何だか懐かしい感じの水彩画を見にきてね❣️ https://t.co/DumphXKQjP November 11, 2025
1RP
琵琶湖疏水文化財指定記念シンポジウムに行って来た
24箇所が重要文化財、5箇所が国宝指定されたとのこと
皇室や行政の力もあって田辺朔郎さんという方を中心に実現させた云々の話を聞かせてもらいました https://t.co/FD1gPGxLQ9 November 11, 2025
1RP
なかなか訪問できなかった、琵琶湖疏水、の蹴上インクライン🤗
この噴水、自然に湧き上がるようで、江戸〜明治期の河川土木技術、アナログの極みを感じますね! https://t.co/n0PqE99gIL November 11, 2025
国宝重文認定された琵琶湖疏水の記念シンポジウム。有名な磯田氏や船越英一郎、京阪役員に文化庁調査官に疎水ガイドに市水道局長とメンバーも話もまあまあカオスだったけど疎水や当時の北垣国道知事や田邊朔郎の破天荒エピやら色々解像度上がって面白かった。🚲帰路、夷川船溜の北垣銅像。紅葉が美しい https://t.co/cSmPkluSzA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



