1
特定疾患
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
HIVとAIDSの関係性
HIVはウイルスの名前、感染症としての病名
AIDSはHIV感染者が特定疾患を患い、ステータスがHIV感染からAIDSになった際のトータルでの病名
23の特定疾患にさを患うことで、呼び名の変化しただけなので、AIDSを発症していない人に対して、間違ってもAIDSになったとは言わないで欲しい November 11, 2025
5RP
社会保険料は特定疾患・難病・身体障害者以外は、病院へ行けば行くほどに高くなるように見直すべき
病院へ行くほど負担率も上がる(最大5割とか)
そうでもしないと病院大好き倭国人が減らない November 11, 2025
1RP
現状「看護にあたっている者から症状を聞いて薬剤を投与」しても再診料が算定できたり、「看護にあたっている家族を通して療養上の管理を行った場合」に特定疾患療養管理料が算定できる通知があるので、いきなりクロ判定は難しいですね。 https://t.co/8qKpOxGpbC November 11, 2025
1RP
今月の
@Yodosha_RN の特集は
医療費💰
DPC、手術料、外来出来高払、医学管理料、高額医療費制度、特定疾患、身体障害者など
さっと読むだけでだいぶ整理されました。
勤務医もリテラシーを持って診療していきたいです。
日頃の医事の皆さんのお仕事に感謝🙏
若手必読の名特集✨ https://t.co/27CdUeIL1d November 11, 2025
1RP
今までサービスデーとかを駆使してきたんだけど…特定疾患の医療証でも割引されるケースごく稀にあるのは知ってたけど映画館でなんてそんな…えっ、でも正直自分みたいなもんがそんなん使うの罪悪感すごい
普通に対象外の映画館も多いし November 11, 2025
みなさん、結構辛い思いをされながらも「今」を頑張って生きているわけですね。
私も最大15・6種類の薬物治療をしていました。
ストレス障害・睡眠障害がメインで結構苦しみました。
時としてこの仕事をやめようと思ったこともありました。
若かりし頃に勉学に突進したツケがここにきて回ってきたんだなあ~と感じてしまいました。
基本アホだったので人の何十倍も勉強して、受験戦争を戦っていました。
何とかクリアして、医療職の国家資格も取得、院生を経て24歳で社会人になりました。
そこで社会の壁にぶつかりました、院卒でも給与は短大卒(資格取得時の卒業学歴は医療短大)にて。
それに3年間の昇給分を足しただけでした(どの病院でもこれは同じこと)。
医師からはポンコツ・崩れ研究員といわれ、他職種職員からは給与泥棒と呼ばれ…。
24歳で胃潰瘍になり初📹、3か所に穴が開いていることが判明し治療開始。
仕事を辞めるという選択肢もあったけど、ようやく手につかんだ就職先だったので、
その勇気もなく…今日まで生きてきました。
それ以前にもう一つ医療職の国家資格を取得していたので、そちらの仕事もやっていました。
利用するだけ利用して、文句は言われる、手当は多く無かったですね…(-_-;)
それでも死に物狂いで仕事をしていました。
今思うによく医療事故(医療過誤)を起こさなかったな~と…。
仕事をしながらも資格取得のために勉強をして、30代までに多くの資格を取得することが出来ました。
結婚して2人のバカ息子の父親になりましたが、下の坊主が産まれて数か月後には、上の坊主が小児慢性特定疾患になり長期入院。
寛解したものの半年後に再発し、大病院に治療方針変更のために再入院。
主治医からは半分死刑宣告みたいなことは言われるし…(;^_^A
病院・自宅・職場・大学の研究を彷徨いながら…という生活をしていました。
当時はまだまだ元気で若かったけど、やはり身体が悲鳴をあげていたようです。
そこで発症したのが「ストレス障害」「睡眠障害」とそれに付随した精神障害でした。
そして55歳になった今でも上記2つの疾患の治療薬を飲んで、今に至っています。
おまけに6月に尿管結石にも再度なり、この治療薬(予防薬)も飲んでいます(笑)
子供たちも成人して各々の人生を歩み出し、ようやく落ち着いてきたのかな?
そんな風に思っています。
このスレ主さんが挙げている「好きな言葉」が当てはまりますね。
私も臨床実習生等に話していますけど、いい言葉だと思います。 November 11, 2025
@takanashifaco 身体弱くて特定疾患以外にも色々あったりしてかさむんですよね😢
そうなんですよ!全部助成してなんて言わないから少し助けてほしい…。
リプくれて嬉しいです!ふぁ子さん頑張り屋さんなので心配です…😭なかなか難しいと思いますが、どうかできるだけ無理せず、ゆるっといきましょうね☺️🌱 November 11, 2025
@takanashifaco 身体弱くて特定疾患以外にも色々あったりしてかさむんですよね😢
そうなんですよ!全部助成してなんて言わないから少し助けてほしい…。
リプくれて嬉しいです!ふぁ子さん頑張り屋さんなので心配です…😭なかなか難しいと思いますが、どうかできるだけ無理せず、ゆるっといきましょ☺️🌱 November 11, 2025
perfect最終戦、凄く悩んだ末にエントリーしました😃
プロになって10年目!
出場数は圧倒的に少ないレアキャラだと思いますが、楽しんで試合をして行きたいと思います😃
節目と言う事で、難病(特定疾患)患者でも挑んで行けると背中を見せて行くのが僕の最大の目標です!
見ていて下さい😃😃 https://t.co/3Fu5TapBFj November 11, 2025
高市さん、リウマチだって言ってたけど
激務続きで長時間のフライト
ちょっと体調が気になる
安倍さんの、潰瘍性大腸炎もだが
高市さんの関節リウマチも、特定疾患だからな
自己免疫疾患は大変だよ
休める時はしっかり休んで欲しいわ November 11, 2025
特定疾患になって、大変な闘病をしてる人は多く見て来たから、大変さは知ってる
本人は見た目以上に大変なんだろうなって、いつも思いながら見てた
自分じゃどうしようもないから
いくらいい薬飲んでても、無理は禁物だ November 11, 2025
今日も今日とて、お母ちゃん通院。
薬の余波なのか?老化なのか?片方の耳の聞こえがヤバい。
特定疾患受ける時の検査以来の耳鼻科。
なかなか先生とのタイミング合わなくて2回目の今日。
まぁ…ジジババ年齢の医療費は色々言われとるけど、治験の延長と思って欲しいわ。 November 11, 2025
ポケパークカントーさんありがとうございます😆
助かります!!!
>特定医療費(指定難病)受給者証、および、特定疾患医療費受給者証、通所受給者証につきまして、公的な障がい認定証明書としてご利用いただけます
※別途写真付き公的身分証明書が必要との事 November 11, 2025
会計し始めて初めてマル悪に出会ったのに、何も聞かずにスルーしてお会計かけてて‥😇
お願い‥ずっと張り付いてられないので、初めてのものが出てきたらとりあえず誰かに聞いて‥。
マル悪も外来迅速も特定疾患療養管理料も聞いてくれ。頼む。そして本読も‥。。 November 11, 2025
----
毎月受診いやなら、違う医療機関行けば良いのでは。大部分は生活習慣2で算定している医療機関が多いと思う。 医師会はむしろ高血圧や糖尿病を特定疾患管理から外すの反対だったがな。 結局国は医療費削減したいだ...
#ヤフコメ
🟥🟥拡散希望🔥🧨 https://t.co/vqAwa0AVtV November 11, 2025
@ayakotoituki 不安がらせてごめんね。補助は納税額により幅があってね。それと自治体によってもいろいろな制度があって、一概にいくらかかりますとは言えないんだけど、私の自治体では最低だと重度障害者補助で月300円(薬代無料)から、上は更生医療の上限医院で1万薬局で1万の2万までかな。(特定疾患でも最大は2万) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



