1
煮物
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「一人暮らしのおばあちゃんが、アパートで亡くなっていたらしい」と聞いたことがある。
テーブルの上には読みかけの新聞、鍋には煮物、テレビはつけっぱなしで、カーテンの隙間から朝の光が差し込んでいたそうだ。
きっと多くの人は「誰にも看取られずに亡くなったなんて、寂しい人生だった」と思うかもしれない。
でも、そのおばあちゃんのことを想像してみるうちに、私はだんだん「寂しい」という一言では片付けられない気もしてきた。
朝の光の中で、読みたいものを読み、食べたいものを作り、見たい番組を流しながら「自分の生活のリズムのまま人生を終えられた」というのは、じつはすごく幸せだったのではないだろうか。
誰かに迷惑をかけることもなく、誰かの目を気にすることもなく「自分の人生を最後まで、自分で完結できた」ということなのかもしれない。 November 11, 2025
92RP
てか、なんだっけ、、、
昆布と栗きんとんを炒めたもの…
(ひじきとお豆の煮物)
いつかりったんに作ってほしい…🍒
(面白すぎたので一生忘れないようにポスト)
@rico_sugahara November 11, 2025
4RP
@manomano_farm 少なくとも入院する必要がない、煮物を作れる、新聞が読めるくらい元気で、その中でそっと(じゃないかもだけど)日常に溶け込むように亡くなられたというのは実に素晴らしい最期だったのではと思う。 November 11, 2025
2RP
冷えは美容と健康の大敵!
今日からできる【あったか習慣】で
ぽかぽかボディを手にいれよう♡
🧣 あったか習慣❼選
❶温かい飲み物をとる
白湯、しょうが湯、ハーブチー
ほうじ茶などが◎
カフェインの多い飲み物
(コーヒーなど)は一時的に温まるが
利尿作用で冷えやすくなることも。
❷お風呂や足湯で温める
38〜40℃くらいのぬるめのお湯に
15〜20分ほど浸かるのが理想。
時間がないときは足湯だけでも効果的。
❸温かい食べ物を意識する
根菜類(にんじん、ごぼう
れんこん、しょうが)や
発酵食品(味噌、納豆)が◎
冷たいサラダよりもスープや
煮物を選ぶと◎
❹軽い運動・ストレッチをする
ウォーキング、スクワット
肩回しなどで血流を促進。
ふくらはぎ」を動かすと
全身が温まりやすくGOOD♡
❺衣服の重ね方を工夫する
首・手首・足首を温める
「3つの首」を意識。
マフラー、手袋、靴下を♡
❻腹巻きやカイロを使う
お腹や腰、首の後ろ、背中
(肩甲骨の間)に貼ると効果的。
寝る前は「湯たんぽ」もおすすめ。
❼深呼吸で内側から温める
深く息を吸ってゆっくり吐くことで
副交感神経が優位になり、血流が改善。
リラックス効果もあり体温上昇♡
🌿 +αのポイント
冷え性対策には
「冷やさない+温める+動かす」
の3つのバランスが大切♡
継続的に意識すると冷えにくい体質へ♡
本日もハッピーポジティブレッツゴー
元氣はつらつLOVE&PEACE♡♡♡ November 11, 2025
👑本日のお料理👑
今日は鶏と大根の煮物をご用意いたしました🌟寒い日にはあったか煮物でほっこりしてください❣️
ラウンジキングは今宵も華やかに営業中🥂キャスト•スタッフ一同、心より皆さまのご来店お待ちしてます💖
#府中駅 #ガールズバー #ラウンジバー #ラウンジキング https://t.co/nJ14avuaP8 November 11, 2025
お米、キャベツとお揚げのお味噌汁、大根と豚バラの煮物、だし巻き卵、キュウリの浅漬け
メインは…煮物でいいか~???結局ハチノス煮てないけど食べるのワイだけだろうしな… November 11, 2025
晩御飯に作った鶏肉とゴボウの煮物が美味しすぎて、久しぶりにご飯3杯(およそ2.5合)食べたから、
明日は3ゴール取って、勝ち点3間違いなしだぜ!
#consadole November 11, 2025
最近寒いから金宮のお湯割り呑んでるんだけど、勢いで七味ふったらめちゃめちゃ美味かった🍶
呑みながら作った煮物も美味い☺️ https://t.co/O3jReokTgU November 11, 2025
夕食は畳敷きの大広間で。お刺身、煮物、マリネ、牛肉鍋、茶碗蒸し、天ぷら、ご飯と具だくさん味噌汁、メインの唐揚げ、デザートはフルーツ。地元のグルメバラエティ番組を観ながら、盛りだくさんのおもてなし料理をたらふく食べてお腹いっぱい。美味しかった\(^o^)/ https://t.co/wVNNnXtT66 November 11, 2025
他は刺身のぶりお造りとコーンたっぷり野菜コロッケ1個とアジフライと野菜天・木綿とうふ・人参の煮物を食べたな(・・;)!
他は彩りちらし寿司とペンネ・人参・玉ねぎ・唐辛子のトマト煮とロースハム・カット野菜(もやし)のナムルを食べたな( ノ゚Д゚)! November 11, 2025
@kyonshogo うちはちくわぶ、初っ端に2本入れて、追加で1〜2本入れる。
おでん以外にも、煮物とか、すき焼きの残り汁にもちくわぶを入れて食べる。
牛すじは入れたことないなぁ。
ほんとは、大根とかじゃがいもも入れたいけど、汁が臭くなるし、濁っちゃうのがね… November 11, 2025
@sunmakimaki わぁ!!
やはりこれがどて焼きだったんですか…!!!😳✨✨
牛すじ煮みたいな茶色を想像してたので聞くに聞けず…
答え合わせありがとうございます😆🩷🩷
西京味噌を煮物にするのも初見です〜✨
sunさんは色んなお料理知ってて素晴らしいです✨ November 11, 2025
今日の夕食は
簡単にお刺身を買って💦
家庭菜園で採れた里芋をたくさん入れた煮物を作りました♪
里芋トロトロ😍
美味しかった~
ご馳走さまでした😊
#美味福島
#おうちごはん https://t.co/4FarVxbwxS November 11, 2025
那須町「茶屋 卯三郎」さんは囲炉裏や縁側のある懐かしい田舎のおばあちゃん家的な古民家で田舎料理が堪能できるお店✨人気の「ぽこぺん膳」は、けんちんうどん・おこわ・あんころもち・煮物・小鉢などが味わえるいいとこどりのお膳♫ 那須の豊かな自然の恵みをぜひ♡
https://t.co/8I4zZVWriv https://t.co/JucjV70WP1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



