無農薬
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
某都内のマルシェにて
生産者A「新鮮な野菜いかがですか?」
消費者「聞いてもいいかしら?」
生産者A「はい、何でしょうか?」
消費者「この野菜は農薬使ってるの?」
生産者A「はい、使ってます。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者A「・・・」
別のブースにて。
生産者B「〇〇のお菓子いかがでしょうか?」
消費者「ちょっといいかしら?」
生産者B「何でしょうか?」
消費者「この商品は無添加かしら?」
生産者B「無添加ではないです。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者B「・・・」
仲野「ちょっといいですか?」
消費者「何かしら?」
仲野「なぜ無農薬や無添加だけを探してるんですか?」
消費者「だって農薬や添加物は危ないじゃないの。」
仲野「・・・」
都内の生産者イベントには必ずと言って言いほど無農薬や無添加を求める消費者層が現れる。
もちろん、無農薬や無添加を求めるのは自由。でもこちらの話も聞かず対応も横柄な人が多い。
この手の消費者を私は“勘違いキラキラオーガニック”と呼んでいる。
そんなに無農薬や無添加が欲しいなら自分で作ってみろ!といつも心の中で叫んでる。
#農林漁業 #農業 #食農夢創 November 11, 2025
76RP
・無農薬
・遺伝子組み換えでない大豆
である証拠
自然な食材を食べよう!と言ったのはあなた含めリプ欄にも大量に湧いてる参政党のみなさんですよ?
その結果、イスラムの方も食べられる味噌になっただけの話
それともイスラムに食わせないために農薬・遺伝子組み換え大豆の味噌食べるんですか? https://t.co/BOmx0zGKix https://t.co/GEdiAZoJpq November 11, 2025
1RP
先日、和歌山県へ食材勉強の旅へ行ってまいりました🚗
そこで出逢いました、無農薬無添加の自然食品にこだわる龍神梅さんの『梅』を使用した限定メニュー『龍神梅と追い鰹の塩らぁめん〜あいち鴨ロース添え〜』を明日(水)から1週間ほどですが販売させていただきます✨(1日15食〜20食限定の予定) https://t.co/0zoR0Xe88o November 11, 2025
1RP
逆に、買い物行ったときに、店員から「これ、有機栽培なんです」「無農薬なんです」とか言われて、「あ…結構です」となることも、しばしば。 https://t.co/UQVLnMuPlQ November 11, 2025
1RP
わー未使用のダンスキンレオタード出てる!ベージュに赤青の柄可愛すぎて本気で欲しい…笑 私絶対着ないのに😂
未使用 レオタード ダンスキン 写真6 おまけ 無農薬植物 赤い南天など
https://t.co/04ZObz8dgZ November 11, 2025
@k98876220 メリーkさん、こんばんは〜!
なんだか不恰好なレモンです😅
でも、完全無農薬(という名の放置)なので、皮ごと食べられる安全安心な国産レモンです🍋🍋🍋 November 11, 2025
@kitamura00730 野菜づくりの難しいさを
実感して農家さんに感謝。
そして、身体の事を考え
無農薬栽培で頑張ってます。
ちなみに・・・
プランターでもいがいと出来ますよ。 November 11, 2025
木頭ゆずの無農薬100%絞りたて出てるよ〜今年は値上げらしいけど、これは本物だから仕方ないよね羨ましい
ゆず酢 柚子酢 徳島県産 木頭ゆず 木頭柚子
https://t.co/5iFKT5Ij3y November 11, 2025
Amazon ふるさと納税
¥360,000
Amazon: 【令和7年産新米予約】関智晴がつくる最高級 無農薬栽培米30kg(5kg×6個) 南魚沼産コシヒカリ【2025年9月中旬より...
https://t.co/PyZeOYtOkX #広告 November 11, 2025
あーこれ新品同然のディオールブックトート出てる…欲しいけど、こんなお金あったら子供の無農薬お米1年分買えるわ😂
【新品】 ディオール ブックトート ミディアム バッグ
https://t.co/WS7bd4N3SP November 11, 2025
@masato_collon 消費者→生産者、生産者→消費者、
相互にリスペクトがあれば、お互い嫌な思いをせずに済むと思います。
その女性の例では、最初に断りを入れて質問し、自分の欲しい商品を選ぶ行為自体は、侮蔑されるものではないと感じました。(実情への理解不足、若しくは無農薬への盲信はありそうですが…) November 11, 2025
お昼ご飯を探しているとき無農薬・無添加を謳うおにぎりやさんがあって、なんか嫌な感じがして通り過ぎた。
帰りにお店の前を通ったら、店内で店員さんがタバコを吸ってた。
無農薬・無添加・オーガニックあたりって、危険ワードになっちゃったなあ November 11, 2025
@natumatazu 最近農地を買ったけど市役所に農地として認めて貰うのに草刈りしろといわれ
売主は除草剤撒きまくった
売ってくれた爺さんは自宅にある小さな畑は除草剤使わず無農薬で育ててた笑笑
商売なら化成肥料も農薬も必要だと思う
ただ国の基準はクソだから
国が安全だと言ってるとかは話しにならない November 11, 2025
ずっとメシのことを考えている脚本家なので、ドラマにメシが出てくるとメシの意味をずっと考えてしまいます
昨日は自宅の庭で採れたレモンを使ってレモン鍋にしました。国産完全無農薬レモンがタダで手に入る幸せよ。
ウインナーはもちろんシャウエッセン!
だしがでるから!!!!!
#あんたが https://t.co/NcJTsLjWy8 https://t.co/4IDMMUCXuj November 11, 2025
#LifeHack☝️
#天然の虫よけ
★═ ━━━━━━━━━━ ☆═
目から鱗 ( * ॑꒳ ॑*) 陳皮編
天然で最強の虫除け術★補足
★═ ━━━━━━━━━━ ☆═
チャレンジレシピ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
みかんの皮が虫除けになる⁉️
“天然アロマ陳皮”
虫が寄りつかない魔法成分リモネン‼️
〈材料はたった1つ〉
・みかんの皮(できれば無農薬)
➜ 乾かすだけで最強の防虫剤に🌿
📌 作り方のコツ
・皮はよく洗う(重曹水が理想)
・3〜5cmにカット
・天日で1〜2週間カラカラに乾燥
・完全乾燥で香り&効果UP
・粉にすると使い道が無限に
⚠️ 乾燥が甘いとカビの原因
➜ カリッと音がするまで
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
なぜ虫除けになるの⁉️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
理由その❶
・皮に含まれる「リモネン」が強力
➜ ゴキブリ・アリ・蚊が嫌う香り
・柑橘の爽やかな香りで空気も浄化
理由その❷
・シトラール&リナロールの相乗効果
➜ 虫除け+抗菌+消臭の三拍子
📌 驚きの効果
・ゴキブリ忌避作用が特に強い
・玄関・キッチンで大活躍
・消臭と防虫を同時に叶える
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
コスパ&エコ最強
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🟡 家にも地球にも優しい🌏
💰 節約効果
・材料は「みかんの皮=無料」
・市販の防虫剤を買わなくてOK
・大量に作って1年使える‼️
🌿 エコ&安全
・化学薬品フリー
・人にも環境にも優しい
・食品廃棄をゼロに
📌 子ども・ペットにも安心
*猫は柑橘香が苦手なので要注意
-----------------------------
活用アイデア無限大
💡こんな場所に置くだけ
-----------------------------
★ キッチン
・シンク下
・冷蔵庫の裏
・ゴミ箱周り
★ クローゼット
・小袋に入れて衣類の防虫
・靴箱の消臭兼用
★ 玄関
・下駄箱に入れるだけで爽やか
★ ガーデニング
・アブラムシ予防
・土に混ぜて害虫対策
・根元に撒けばナメクジ除け
★ スプレーとして
・陳皮粉+エタノール+精製水
・網戸や窓枠にシュッ
➜ 虫が寄りつきにくい
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アレンジ無限大テク
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🟡 基本の陳皮をもっと使いやすく
🌿 陳皮アロマ袋
・お茶パックに陳皮をIN
➜ キッチン・タンスに最適
🍊 陳皮パウダー
・ミルで粉末に
➜ スプレー、ガーデニングに便利
🔥 陳皮くん煙
・耐熱皿で少量を燻す
➜ ゴキブリ忌避に強力
🫖 陳皮ハーブブレンド
・ラベンダーやローズマリーと混ぜる
➜ 香りの持続&癒し効果UP
📌 トッピング的に
・重曹+陳皮で消臭パウダーに
・紙袋に入れて冷蔵庫へ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
保存&使い切りのコツ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🟡 効果を長持ちさせるコツ
📦 保存方法
・密閉瓶に入れて冷暗所
・湿気NG
・1年保存OK(香りが飛んだら交換)
🔁 交換のタイミング
・粉末:1〜2ヶ月
・置き型:香りが弱くなったら
⚠️ ペット注意
・特に猫は柑橘香が苦手
・近づけない工夫を
∞------------------------------∞
💡まず知っておきたい☝️
「陳皮が虫に効く」科学的なワケ
💡 陳皮の優秀ポイント
(天然の防虫剤として最強)
・柑橘皮の精油が強力
・抗菌・消臭・Relux作用
・乾燥で香り成分が凝縮
・食品として安全性も高い
💡 虫除けとして優れる理由
(化学薬品に頼らない智慧)
・リモネンの揮発で虫が近寄らない
・柑橘香がゴキブリの神経を刺激
・アリの行動フェロモンを乱す
➜ 天然成分で“忌避”効果
💡 陳皮活用の黄金ルール🌈ᵕ̈*
① 完全乾燥が命
➜ カビ防止&香りの持続
② できれば国産みかん
➜ 香りが強く効果も高い
③ 粉末にすると用途が増える
➜ スプレー・土壌改良に◎
④ 定期的に交換
➜ 香りが消える=効果ゼロ
⑤ 食用にも美容にも使える
➜ 無駄が一切ない万能素材
📌 ワンポイント
陳皮は「虫除け×消臭×健康」の
3役をこなす驚きの天然素材❣️
みかんの季節に
まとめて作るのが賢い使い方♪
📊 主な香気成分と効果
・リモネン:虫除け+消臭
・シトラール:抗菌+防虫
・リナロール:虫除け+Relux
・ヘスペリジン:抗酸化
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
参考動画:独りすと 様
https://t.co/hATEJiIhCy November 11, 2025
@masato_collon うちの親は頼まれて野菜を作っていて、そこで食べきれない分は身内で消費していました。完全無農薬ではありませんでしたが、収穫時前に使わないだけでも白菜の葉っぱの1枚1枚にナメクジさん。まあ、私は平気だけど。
無農薬にこだわる人たちは、ナメクジやアオムシは平気なのかなあ。 November 11, 2025
家庭菜園で無農薬栽培してると虫に食われて食うとこなくなるし2年目3年目には土の養分無くなって全然育たなくなるし雑草生えまくって虫だらけになるしもう買ってきたほうが早いってなる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



