無敵鋼人ダイターン3 アニメ
『無敵鋼人ダイターン3』(むてきこうじんダイターンスリー)は、倭国サンライズ制作の倭国のロボットアニメ。1978年6月から1979年3月にかけて名古屋テレビを制作局としてテレビ朝日系列で放送された。 後年、監督の富野によるスピンオフ小説『破嵐万丈シリーズ』も発表されている。
「無敵鋼人ダイターン3」 (2025/2/2 12:10) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
カムヒア! ダイターン3/藤原誠
無敵鋼人ダイターン3 OP(1978年~1979年)
#70年代アニメ動画
#70s_retro_anime
#無敵鋼人ダイターン3 #団時朗 #anime #animesong https://t.co/uxBzdqEAIc February 02, 2025
171RT
ダイアポロンの玩具が売れていたのに、次のメカンダーロボは当初、ミサイルしか発射しない時代逆行な合金玩具。まるで、ちゃんと売れていたダイターン3と、ガンダム初期アイテムの落差を思わせる。後からテコ入れアイテムを出してくるところも同じだ。
https://t.co/cxgPXEsVf7 February 02, 2025
12RT
『ダイターン3』が好きで予告編から第1話をリアタイしたがコロニー落としとかの意識は全くなかったな。
途中視聴を離れたのが「どっちが悪者なのか、何やってるのか、さっぱり分からなくて詰まらん」なのでガノタがバカみたいにジオン軍は悪と言ってるのが意味不明。 https://t.co/r7tcH6sVsd February 02, 2025
1RT
11月ぐらいから少しずつ進めてたスパロボIMPACTクリア記念
・ストーリーの中心は0083、ZZ、逆シャア、ナデシコ、ダイターン3、ライディーン、ダンクーガ辺り
・良くも悪くも語れるポイントは多い
・ダメージに関してはデフレ環境なので終始火力不足に悩まされた
↓続く https://t.co/djhYdIIYHq February 02, 2025
1RT
【Cフューチャー】第36話。
金属が消えた星で、暴徒相手に原始的な戦いを繰り広げるお話。
話数の“36”は、“神”の名前。
だが「原始的な戦い=【ガンダム】」。今回、全体的には“神”よりもそのお弟子さんネタの方が印象的。
ラストの映画館も、【ダイターン3】富野氏&星山氏担当回の再現を含む。 February 02, 2025
@soratobu_uma 懐かしい「破嵐万丈・薔薇戦争」。
朝日ソノラマの雑誌連載で読んでました。その頃、アニメの「ダイターン3」は名前しか知らなかったんですが、万丈のカッコよさは感じられました。 February 02, 2025
権利関係とか売上あるのか?とか考慮せずに言うけど‥シール追加&成形色変更etcでSMPダイターン3クローバーリスペクトVerとか出ないかなぁ >RP
可能ならガンダム&Gファイターでも出て欲しい((;0w0))ノ February 02, 2025
この回はガンダムのサイズ感がダイターン3並に巨大化したり急に縮んだり足が靴を履いてるような形になったりで作画は安定してないけど、マチルダだけはガチなのも好き。
ただ故郷へ帰るために生身でガンダムに挑むジオン兵の描写とか、フラウの切なさとかシナリオ面も抜群に良い。
#ガンダム https://t.co/WN2kr01r50 February 02, 2025
70年生まれとしては
ザンボット3
ダイターン3
そして少し空いて
エルガイム
ダンバイン
…の次なんだったっけ?
忘れた♥️
あぁ バイファムよく観てたなぁ🎵懐かし https://t.co/CssLk4jJRM February 02, 2025
先述したように、映画館シーンは【ダイターン3】の再現ネタと思う。だからカーティスは、万丈のように映画を見ようとしなかった。
これをケン&ジョーンが強引に連れ出す。「映画鑑賞Ver.」とでも言うべき結末だ!
……この辺りも、【80年版 科学の子】第28話の結末へ繋がっていそうだなぁ。 February 02, 2025
機動戦士ガンダムの前にはダイターン3やザンボット3があり。
Zガンダムの前にはマクロスやエルガイムがあるから確かに、Zガンダムは機動戦士ガンダムよりも『リアルロボットアニメ』感は強めかもなぁ。 https://t.co/6OFvGL7FGg February 02, 2025
@htd_hyper 勧善懲悪物(ダイターン3とかさ)を見た後だと、主人公側が絶対正義だもんね。
そもそも独立戦争だってのをオープニングのナレーションだけですっ飛ばした監督も悪い🤣 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。