【10/11更新】「刀剣乱舞」実装の倭国刀20口以上が集う「京のかたな」展が9月29日から京都国立博物館で開催・「紅葉シーズン真っ盛りの京都で刀剣展…!?」修羅場に怯える関西民 2018.06.11 17:30 UP

京都国立博物館で9月29日から11月25日まで開催される特別展「京のかたな」の記者発表が行われ、人気のソシャゲ「刀剣乱舞-ONLINE-」との正式コラボすることが発表された。
この展覧会は京都=山城系鍛治の作品のうち、国宝指定作品のほぼすべてと各刀工の代表作が展示される予定。なお、展示される総数は現在出展交渉中の作品もあるためはっきりとはしていないが、展示替えも含めると二百点を超える予定だという。
なお、この展覧会には国宝「三日月宗近」「へし切長谷部」「明石国行」「後藤藤四郎」「謙信景光」など、刀剣乱舞にキャラクターとして登場する倭国刀20口以上が展示される見込み。

「京のかたな」とコラボ予定の刀剣男士(2018年6月28日現在)


▶三日月宗近
▶石切丸(後期のみ)
▶鳴狐
▶後藤藤四郎
▶骨喰藤四郎(後期のみ)
▶秋田藤四郎
▶前田藤四郎
▶博多藤四郎
▶信濃藤四郎(後期のみ、10月21日まで山形・致道博物館で展示中)
▶鯰尾藤四郎
▶五虎退
▶毛利藤四郎
▶明石国行(前期のみ)
▶謙信景光
▶次郎太刀
▶同田貫正国
▶へし切長谷部
▶千子村正(前期のみ、後期は村正作の短刀を展示)
▶陸奥守吉行
▶歌仙兼定
▶髭切(10/16~28のみ、京都・北野天満宮で10/6~14、10/30~12/2まで展示中)
▶膝丸
▶宗三左文字(義元左文字)

「刀剣乱舞」出演声優が音声ガイドを担当




コラボにちなみ限定グッズも発売




「刀剣乱舞」関連イベントも盛りだくさん




会期中には建勲神社で薬研藤四郎・写しの限定公開も


本能寺の変後、行方知れずになっている粟田口吉光作の短刀、「薬研藤四郎」の写しが織田信長を祀る神社、建勲神社に奉納されたことを記念し、
10月19日から10月28日まで限定公開されることが決定した。

【関連記事】
▶休日に足を運んではいかが? 刀剣乱舞に登場する刀剣男士ゆかりの神社仏閣&御朱印帳まとめ【近畿編】
▶刀剣女子は京都へ! 2018年1月20日から京都刀剣御朱印巡り開催が決定・京都四神社にゆかりがある刀剣の名入り御朱印を授与


会期が京都の紅葉シーズンと丸かぶり!?修羅場の予感におびえる関西民


理由1:宿が取れない



京都市内まで電車で30分圏内の大阪や滋賀、さらに足を延ばして奈良の宿をおすすめする人も。



理由2:バスが激込み&道路が大渋滞





ちなみに、こんな便利バスも存在。

ただし、このバスはスクールバスのため一日券、ICカードの利用は不可だという。また、通学時間には在校生で込み合うのでご注意を。

他地方在住の人にわかりやすく説明すると





現在の混雑状況はこちらでチェック


京都国立博物館の公式Twitterアカウントでは混雑状況をツイート中。

なお、会場内は連日込み合っているものの、平日にはほぼ入場待機列は発生していない。なお、休日は午前中を中心に最大80分程度の待ち時間が発生する模様。

ちなみに前回のコラボ時は


2015年12月15日 ~ 2016年2月21日に京都国立博物館で行われたコラボ展「刀剣を楽しむ─名物刀を中心に─」の時の様子がこちら。
なお、この時に展示された「刀剣乱舞」関連の刀は「髭切」「膝丸」、「陸奥守吉行」、「宗三左文字」など6振り。ちなみに、真冬は底冷えがするため京都観光的にはオフシーズン。


特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」


会場:京都国立博物館 平成知新館
日時:2018年9月29日~11月25日
住所:〒605-0931 京都市東山区茶屋町527
開館時間:9:30~18:00(金・土は20:00まで)※閉館30分前に入場終了
休館日:月曜  
入場料:一般1500円、大学生1200円、高校生700円 ※中学生以下、障碍者とその介護者1名は無料(要証明)
▶特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」公式サイトはこちら

<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。

<おでかけの新着記事>

<最新トピックス>

新着記事をもっと見る▶
いいね!
Follow @tsuiranjp