#夏休み子ども科学電話相談 が今年もスタート! 専門家の先生VS子ども名対決が早くも登場! 2016.07.21 14:45 UP
【夏の恒例 明日から】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 7月20日
#夏休み子ども科学電話相談 スタート!
この夏も小中学生のみなさんの科学に対する疑問や興味に答えます。子どもvs先生の熱い戦い(?)…今年も!
21(木)午前8:05 ラジオ第1
#nhkr1 #radiru
https://t.co/ChMIiFK3Oq
【夏の恒例 明日から】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 7月20日
#夏休み子ども科学電話相談 スタート!
この夏も小中学生のみなさんの科学に対する疑問や興味に答えます。子どもvs先生の熱い戦い(?)…今年も!
21(木)午前8:05 ラジオ第1
#nhkr1 #radiru
https://t.co/ChMIiFK3Oq
今日からNHK第一ラジオで「#夏休み子ども科学電話相談」が始まる。
— holozoa (@holozoa55) July 20, 2016
今日の回答者は、矢島稔先生、田中修先生、成島悦雄先生、石垣幸二先生。
さて、どんな予測不能な無謀な質問や相談が出てくるか楽しみだ。
ある意味、NHKの中で最も緊張の走る番組だ。
先生「また緊張する夏休みが始まりました」 #夏休み子ども科学電話相談
— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) July 20, 2016
そういえばこの前 #夏休み子ども科学電話相談 に回答してる先生とお話ししたんだけど、「あれ、ガチなんですよ...ひどいですよね...質問教えてくれないんですよ...」ってちょっと悲壮感ありげに言ってて笑った。
— Sakura (@chaca21911) May 30, 2016
「三倍体ってことば分かる?」
— Enrico (@er15i) July 21, 2016
「分かりません」
「お父さんからもらう遺伝子を1セット、お母さんから1セット。あわせて2セットで二倍体って呼ぶの。ところが三倍体になった植物はこれどう分けたらいいかわからないうちに大きくなって種無しスイカになるの」
#夏休み子ども科学電話相談
子ども「警戒色はどうしてあんなに派手なの? スズメバチとかヤドクガエルとか」
— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) July 20, 2016
先生「本当に警戒色が効果的なのか実験的に証明されていない。自由研究にすると面白い答えが出ると思うよ」#夏休み子ども科学電話相談
子ども「どうして昆虫は汗をかかないのですか」
— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) July 20, 2016
先生「昆虫は硬い殻で覆われているから汗をかかない。でも気門という穴から温かい空気を出すことができる」#夏休み子ども科学電話相談
矢島稔先生
— Enrico (@er15i) July 21, 2016
「昆虫ゼリーはね、甘すぎるの。あと防腐剤が入っていてそれで虫が死んじゃうことがある。だからいちばん良いのはリンゴです。」
#夏休み子ども科学電話相談
幼虫はどうしてサナギになるのか、の質問に矢島先生「いくら説明してもラジオでは伝わらないこともある」「大学院に行くとだいたいわかる」#夏休み子ども科学電話相談
— matsu & take (@mtandtk) July 21, 2016
ワニの尻尾は切れないのにトカゲの尻尾は切れるのは何故?という質問。ワニは強いので尻尾を切る必要がない……先生がワニの強さについて散々語った流れからの
— 識 (@ledonis4) July 21, 2016
ゆうたろうくん「テレビでワニがジャガーに食べられよった」
#夏休み子ども科学電話相談
どこに住んでるのかな? 「鎌倉県」 #夏休み子ども科学電話相談
— 頓服 (@alchmistonpuku) July 20, 2016
「しらない」「おぼえてない」相談者の返答が容疑の否認めいてる #夏休み子ども科学電話相談
— のそ子 (@nosonoso) July 20, 2016
「タコに骨がないと…どう思う?」みたいなことを先生が聞いたら小1女児が「…食べやすい」っておずおず答えたのが今までで一番可愛かった #夏休み子ども科学電話相談
— ペピッピ (@hemahemaco) July 21, 2016
ほんとにえらい先生たちは、「まだそれ、わかんないの」って、研究の途中で解明されてないことを、ストレートに認めるんだよね。素人ほど「○○に違いない!」と決めつけたがる…。そういうことも勉強になります。#夏休み子ども科学電話相談
— さとひ (@satohi11) July 21, 2016
科学電話相談の何がいいってその道の権威からの「まだ良くわかんないんだよね」のひとこと。まだまだ世界にはわからないことがたくさんある。それはすべて分かってる世界よりも、きっとずっとずっと楽しい。#夏休み子ども科学電話相談
— あいこてゃ (@banan_ai) July 21, 2016
でも、大人がちゃんと子供を真正面に向いて説明することは、子供が内容を理解するしないに関わらず、その行為が子供には大切だよね
— カカシ弟 (@shiba88mame) July 21, 2016
子供だからって、適当にあしらうと子供に芽生えた知的好奇心を潰してしまう
と思うし、普通にやり取りが面白いw
#夏休み子ども科学電話相談
矢島先生「答えながら、自分の勉強になった。ここ数年は質問してくるお子さんが小さくなった。低学年の子が増えた。幼児にも答えられる技能がないと回答者は出来ない。汗をかきながら一生懸命答えた」#夏休み子ども科学電話相談
— たぬきのたからばこ(カラバコ) (@hi_kmd) July 21, 2016
矢島先生『大人が大人に答えるのが1番楽( ‾ʖ̫‾)』長年やられてきたからこそのお言葉。 #夏休み子ども科学電話相談
— Kirin_orange (@kirin_orange) July 21, 2016
矢島先生「一生懸命質問に答えながら、自分が未熟だなと言うことがたくさん有った。小さい子たちに希望を持っている。君たちが将来研究者になることを期待しています」#夏休み子ども科学電話相談
— たぬきのたからばこ(カラバコ) (@hi_kmd) July 21, 2016
子ども電話相談は大人が聞いてもためになる。科学じゃないけど今までの名回答は深い。#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/77mc2uGqOD
— ゆたか (@yutaka0626) July 21, 2016
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。