炎上 トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
某有名番組で「暫定税率廃止に反対」と発言したことで炎上していましたが、その理由が「フェラーリやポルシェのガソリンまで安くする必要はない」という内容でした。
発言された意図としては「フェラーリやポルシェに乗っている富裕層の人たちまで減税する必要はない」という意味だと思うけど、そもそも暫定税率廃止はフェラーリやポルシェに乗っている人のためにやるものではないですよね。
普通の人からしたら9割以上の人がそれ以外の車に乗っており、フェラーリやポルシェのような高級車に乗ってるわけではない。
高級車乗っている人は少ないのに暫定税率を廃止するの反対と言って、それ以外の車に乗ってる人を敵に回した。
ごく僅かな人を例に出して、「税率なんて下げる必要がない」といった内容でしたが、その理由で反対する意味がわからないし、反対する考え方がズレてるのも問題。
他にも「ガソリン代が安くなったら環境がさらに悪くなる」と言ってましたが、これもおかしな話で、暫定税率が廃止したらといって、ガソリンを使いまくって車を乗り回す人が増えるわけでもないと思う。
ガソリン代がちょっと安くなって「さぁ車いっぱい乗るぞ」という人はまずいないかなと。
感覚がちょっとズレてると感じたから、もうちょっと国民の気持ちになって寄り添ってほしいなと思う。 November 11, 2025
14RP
📍 上海の地下鉄で“まさかの光景”。
車内で本格インド料理を広げて普通に食べ始める観光客グループ。
上海の地下鉄は、飲食禁止が徹底されていて、
C国のSNSでもこの動画は大炎上中。
旅行先の文化やルールを尊重するのって、
そんなに難しいことなのかな?
観光地でいま世界中が悩まされている
「マナー問題」、またひとつ増えた感じ…。 November 11, 2025
14RP
今回、ふりさん5回くらい浜田にどつかれてて笑った
これはAqoursの降幡愛だから許されるし面白いんだよな…
他のAiScReamの2人ならプチ炎上するくらいオタク面倒くさいし
#ハマダ歌謡祭 https://t.co/gG4oyZH30T November 11, 2025
13RP
発言が炎上すると、「切り取りだ、前後の文脈を無視して切り取られた」と“逆ギレ”しつつ、けっきょくは「誤解を招いたなら本意ではないので修正する」と逃げる人が政治家はじめ著名人に最近多いが、本当に情けない言い訳だ。その「切り取られた」という言葉だけでも大きな問題があるから非難されるのだ。たとえば志らく氏の「倭国人じゃない発言」、これぞ切り取り部分以上に、文脈全体をたどればたどるほど、放送禁止の不適切言動そのものではないか。 November 11, 2025
9RP
ツイッターにそのまま書いたら炎上しそうな内容をnoteに書き綴ることにしました。炎上したくないけどただただ吐き出したい…。(有益じゃない)note書いてる方いたらフォローしに行きたいので教えてください。
有益なことは何一つ言いません…吐露です…
https://t.co/D60C76Bp4b November 11, 2025
6RP
ひめかちゃんもティファニーのイベントでENHYPENと撮った写真をストーリーにあげて炎上してたよね。ENHYPENの事務所もすぐに釈明していて、その記事の中でひめかちゃんは飲み屋の接待婦として紹介されてしまうくらい韓国での水商売のイメージは悪い🥲 https://t.co/j5yxHONZac https://t.co/DxmLXoeaRe November 11, 2025
3RP
JO1、香港で酷い火事があったのに呑気にディズニーとかショッピングしてて本当に頭悪すぎて鬱
自分達が出るイベントが火事の件で中止になったその日にディズニー行くのは炎上するだろ 女マネも意味分からないことしてないで早く追悼ツイしろ https://t.co/0DAwc3CDsx November 11, 2025
3RP
【『新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-』アニメイトフェア】開催!
期間中、対象商品をご購入・ご予約で【箔押しスクエアカード(全8種)】を1枚プレゼント!
詳細はこちら https://t.co/IvgasEJdq3
ご予約はこちら https://t.co/POpFwzyDtV
#新劇場版銀魂 #gintama #銀魂 https://t.co/zpEUGy6Jrx November 11, 2025
3RP
倭国でさ、「礼拝室いらないと思う人✋」ってポストが伸びるの、気持ちは分かるのよね。だって倭国人ってのは、基本的に誰かの信仰を邪魔しない代わりに、自分の生活圏をいじられたくない民族。信仰を笑う気はない。でもね、信仰の自由と職場の運用は別モノなんだよ。
で、問題の芯はここ。
最初は場所を少し貸してほしい。
優しい社長が「いいよ」って整備した。
ところが「狭い」「もっと広く」「洗う場所が」ってエスカレートして、現場の不満が増える。
これ、宗教に限らず、どんな配慮案件でも起きるんだよ。介護でも、クレームでも、自治会でもさ。
いったん善意で始めると、
次が権利みたいになって、
最後は当然になる。
そこに運用ルールが無いと、現場は燃える。
オーストラリアの話も象徴的よね。
多様性が進んでる国ほど、逆に線引きがうまい。
自由にしていいよの一言じゃなくて、自由のための手順がある。
倭国はそこが苦手で、空気で回そうとする。
すると、空気が割れた瞬間に、全員が敵になる。
これが一番まずい。
じゃあ、どうするか?
答えはシンプルでさ、礼拝室を作る、作らないじゃなく、会社としての標準仕様に落とすことだよ。
もし作るなら礼拝専用じゃなく、マルチ目的の静養、黙想スペースにする(誰でも使える)。
使い方は紙1枚でいいから、予約、時間、清掃、水の扱いまで明文化する。
宗教配慮が必要なら、場所より先に勤務時間内の休憩運用を整える(外で祈る選択肢も含める)。
そして一番大事なのは、要求じゃなく合意にすること。会社は施しじゃない、契約の共同体なんだよ。
信仰は尊い。
だけど、職場は寺でもモスクでも教会でもない。
そこにいるのは、祈る人も、祈らない人も、黙って働いて家族を養う人もいる。
誰かの信仰を守るために、別の誰かが毎日イライラしてたら、それはもう共生じゃなくて摩耗じゃないかしら?
最後に皮肉を言うとね。
倭国人は優しいんじゃない。
揉めるのが怖いだけなんだよ。
だから舐められる。
だから炎上する。
だから分断する。
優しさってのは、黙って譲ることじゃない。
最初にルールを決めて、全員を守ることなんだよ。
で、これを言うと冷たいって言われるけどね。
共生ってのは、相手に合わせる技術じゃなくて、境界線を共有する技術なんだよ。
そこを学ばないと、倭国はいい人のまま、ずっと揉め続けるんじゃないかしら? November 11, 2025
2RP
おはようございます✨
11月29日は、いい服の日、ユニフォームの製造販売業を行っている株式会社トンボが【いい(11)ふ(2)く(9)】の語呂合わせにちなんで記念日に制定しました👍
服といえば高市総理のマウント取れる服が話題に、総理は言葉のあやで言ったのに、界隈はそれを批判して、それこそマウント取ろうと必死でしたが大失敗、中には炎上して逃走する人も🤭
高市総理の服装は値段は不明ですが、清潔で品がありますね。15年着られるのも良い物を選び、大切にされているから、服を造られた方への感謝の気持ちもあるのだと思います😊
そして、ふくは福にも通じますね。高市さんは、松下政経塾の最終面談では松下幸之助氏との直接面接、お父様から「なるべく運の良さそうな顔をしろ」とアドバイスされた高市さん、面接では緊張してまともに話せませんでしたが、その後に撮影した写真を松下氏が見て「運と愛嬌のある顔」だとして高市さんは合格しました🤗
倭国一高価でなくてもどこに出ても恥ずかしくないいい服を着て、サナエスマイルで世界に福をもたらすサナ総理、倭国の誇りですね👏👏👏
#いい服の日
#高市早苗総理を支持します
#サナエスマイル
#しごできサナ推せる
#サナ活 November 11, 2025
2RP
渡邊さんのIGNJのドラクエ1&2レビューの炎上が鎮火するどころか大炎上になってる
渡邊さんここまできたらタートルポジションやめてXのリプ欄を解放するべきだと思う🐢
今までレビューしてきたゲームでMOD使った事ありますか?とか
レベル1で「うけながし」使えるとか
皆が聞きたい事が一杯あるし。 https://t.co/gRVyhZJmTi November 11, 2025
2RP
クラッシュ報告が炎上するたびに「同じ環境の自分は大丈夫。これって異端か?w」(ニチャァ)みたいな人が沸くけど、そんなん当たり前だろ。
高確率で推奨環境のハードがクラッシュしてたらそれこそリコールだろが。
おま環の優位差を超えたクラッシュ報告があれば十分異常なんだわ。
#モンハンワイルズ November 11, 2025
2RP
寝るなよアフォ!本当に国会に必要な人が当選できないでこんなのがなんで当選するの?宮城県民!見てるか?お前らのせいだぞ。
【爆睡】大炎上中の立憲民主党蒲田さゆり議員が今度は爆睡!!!!
怒れる倭国国民の叫び局 https://t.co/1rYX2BRmy6 November 11, 2025
2RP
「君子、芸能界に近づかず」
今年に入りプライム上場企業の広告出稿方針は、芸能界から急速に距離を置く傾向を強めている。
背景にあるのは、芸能界における不祥事や契約紛争、ハラスメント問題など、コンプライアンス上のリスクが立て続けに噴出したことだ。
上場企業にとっては、株主や監査法人に対する説明責任がある以上、芸能人の起用に伴う「炎上 → スポンサー撤退 → IR修正」という最悪のシナリオだけは避けたい。
経営陣の間では、「芸能人を使うメリットよりも、炎上した際のデメリットの方が圧倒的に大きい」という判断が主流になりつつある。
さらに、テレビや雑誌の収益低下が進む中、数字を稼ぐためのスキャンダル報道が横行している。
雑誌が火を付け、テレビが追い打ちをかけ、それを見た企業がスポンサーを降りるという負の連鎖が止まらない状況だ。
最近では、テレビ局と芸能人が互いを批判するという、いわば「身内による同士討ち」すら見られる。
広告業界では、テレビがマスメディアとしての大衆性を維持できるのは2030年までという見方が広がっている。構造変化は不可逆的であり、2026年は、今年以上に芸能事務所の廃業が増加すると予想されている。
上場企業が芸能界から距離を置く流れは、単なる一過性ではなく、メディア環境の変化と企業のリスク管理が生んだ必然と言えるだろう。 November 11, 2025
2RP
そもそもなんで5400円の水を出したかっていうと、美容家電の限界を突破するためだと思うな〜
ReFaで人気のコテとかドライヤーって買い切りやから一回売ったら終わりやん。
でも水みたいな消耗品なら何度もリピートしてもらえるから、一人のお客さんから得られる売上が全然違う。
収益の仕組み自体を変えようとしてるんやろな
しかもこの年末のタイミングで出したのが戦略的すぎる。
2025年に向けたトータルビューティーブランドへの転換の布石として、まず「ReFa=超高級」っていうイメージを確立したかったんやと思う。
5400円の水で「高すぎる」って炎上させることで広告費かけずとも話題性も認知も取れるし、高級ブランドとしてのポジションが固まる。
批判してる人は元々ターゲット外で、逆に「私は買える側」っていう優越感がコア顧客のファン度を上げる仕組みになってる🫶🏻
年内に高級イメージ作っておいて、年明けから水→サプリ→ドリンクって展開していくと勝手に予想してる︎^_^
マーケティング戦略としてお見事すぎる‼️ November 11, 2025
1RP
SNSが誰でも気軽に使え、炎上がより身近になった現代で今一度ちゃんとネットリテラシーについて学びませんか?
ネットリテラシーを「守る」のはもう古い!
これからはネットリテラシーで「攻める」時代だ!
講師は僕の大好きな田愚地(@tgc_shun0712 )さん!
https://t.co/RdAT975ZbQ November 11, 2025
1RP
だから…「使うな」って一言も言ってないんだって…
MODに関する俺の主張は「使うな」じゃないのよ
物によっては堂々と使えばいい、物によっては隠れて使うべき
これだけなの
「使うな」って言ってる?「使うな」の理由を述べてる?違うよね?
「なんで隠れて使う必要性があるのか」の理由を述べたんだよ?
キミ、すごい変な勘違いしてるよ…
それで謝れって意味がわからねぇよ…
つうか炎上って
俺の言い分理解してる人や、普通に話ができる人が大半じゃないですか…炎上ってもっと俺に対して批判的な意見が集まるもんでしょ
一部の倭国語読めない人とか、おかしな人が火をつけに来たけど、逆に燃えて、その火の粉が俺に降りかかってるだけですよ… November 11, 2025
1RP
アラサーになって、マイケルコースやFURLAは自分の中ではもう卒業したブランドだと思っていたから、彼氏から誕生日プレゼントでもらってもあまり嬉しくないかな…と何気なく話したら、思った以上に炎上してしまったことがある。誰かにとっては大切なものを、意図せず否定する形になってしまったんだなと反省した。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






