漢方薬 トレンド
0post
2025.11.22 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国人は皆、親中です。
それが基本。
餃子を食べ、烏龍茶を飲み、漢方薬で風邪を治す。
漢字を使い、麻雀で遊び、シャオミのスマホでTiKTokをやる。
嫌中なら、
100円バーガーを喰いながら、変な英語を使ってて下さい。 https://t.co/XRYBT8J5v7 November 11, 2025
16RP
令和7年11月22日(土曜日)
今日は朝マクドナルドでマックグリドルの朝ごはんの後、東大和市健診の結果をうかがいに、東大和循環器内科へ。結果はリュウマチによる炎症反応はやや高いものの、心臓など含め大丈夫でした。
その後昨晩も時々していた寒気がして🥶風邪っぽくて風邪と胃腸炎の漢方薬や抗炎症剤を飲んで寝ていました。
急遽風邪で寝ていた為、本日は近所の歯科🦷急に予約を入れていただいていたのですが、事前キャンセルなしに伺えず申し訳ございませんでした。
慌てて先ほどご連絡を入れさせていただきました。失礼いたしました。 November 11, 2025
1RP
みなさん優しい言葉をありがとうございます🥹💕
普段元気だとギャップがすごいのね💦
お陰様で昨日も行った早々に帰っていいよって言われました😅
1時間半掛けて出勤したので最低限のことをして2時間足らず働いて帰りました🫶🏻
昨夜は咳が酷くて寝付けなかったけれど、薬も効いてだいぶ楽になりました!
でもこれから大切なイベントがあるからくたばっている場合じゃない😤
と病院に行き処方してもらいました💊
ツムラ138は苦くなかった😆
昔、声が出なくなって服用した漢方薬はこの上なく苦くて不味かった💦
でも一日で回復したなぁ✨
話をする仕事だったのですごく助かった!
あれはどの薬だったんだろう🤔
個別にお返事しなくてごめんなさい🙇♀️
優しさには優しさをデッカくしてお返しします🥳💕
ちなみにここ3日で体重が3キロ減ったよ🫶🏻✨ November 11, 2025
漢方薬を飲んで不調が改善したのに、再発やまだ出てもない別の不調を気にして不安になるのは、ベースの不足の回復が不完全なことが多い
心血虚だと不安、胆怯だと猜疑心が出やすいし、脾気虚だと思い悩み、肺気虚だと憂鬱になりやすい
補うのは時間がかかるけど不足が十分補填されれば大丈夫だから! https://t.co/rKLqNPKW3N November 11, 2025
「湯」がつく漢方薬全部じゃないかもだけど、お湯に溶かしていい漢方薬にふれる機会があれば、ぜひ溶かして飲んでみてくだされ…
古装ドラマのアレだ!!ってなります。
できたらコップじゃなくて、お椀みたいなのに入れて(ベッドの上で弱々しく)飲むとなおさら古装ドラマ感アップです。 November 11, 2025
人によると思うけど
私は溶かして飲むほうが飲みやすいかな~
漢方薬の独特な感じは当然抜けないんだけど
少しまろやかになるかな、っていうのと
顆粒タイプについては、うっかり口の中に粒が残ってしまうというトラップにかからないで済む。 November 11, 2025
よく使う市販の漢方薬は
小青竜湯もそうだけど
あとは葛根湯と麻黄湯。
どれも風邪の引き始めに何となくドラッグストアで買ってきがちなやつ。
これ、全部「湯」ついてるし…溶かすんだ…そうか… November 11, 2025
市販の漢方薬(顆粒状の)は何度か使ったことあるんだけど
いつも溶かさずに、普通に他の粉薬や錠剤と同じように飲んでたからさ…知らなかったよ
もちろん、お湯に溶かすかどうかは、漢方薬の性質によるらしいのだが
名前に「湯」の字がついてるやつはお湯に溶かして飲む系のやつらしい。またも感動 November 11, 2025
古装ドラマで、誰かが病気になると
必ず飲ませる「薬草のエキス」らしき謎の液体があるんだが
あれ、漢方薬を溶かしたやつか!ってなった。
え、今さら…?皆、知ってた…?
てか、薬草のエキス=漢方薬じゃねーかって?いや、そうだけど
なんていうの?あれ、今でも再現できるんだ!って感動した November 11, 2025
『「まぁ、いっか。」と心がラクになる東洋哲学』。
「西洋哲学は、まず贅肉をけずっていって、もうこれ以上けずれないという骨の部分をむき出しにしてから料理します」
「東洋哲学は、出来事の全体をながめて、その関係の中から大きな人生訓を読み取ります」
東洋哲学は“心の漢方薬”
#読書
#読了 https://t.co/2ZR9VXdTBL November 11, 2025
突然かゆくなる、かゆい場所があちこち変化する
このようなかゆみは中医学では風邪(ふうじゃ)が原因と考えます
特に熱邪と組み合わさったものを風熱邪(ふうねつじゃ)とよび、祛風薬と清熱薬を組み合わせた漢方薬を選びます
代表的な方剤は消風散
読んで字のごとく風を消してかゆみをとめます November 11, 2025
なんだろね〜
ラヴィットのレオくん見てるとホント幸せ気分になる
あったかい気持ちになる
穏やかになる
心が優しくなる
私の漢方薬だよ⭐️
#ラヴィット
#BEFIRST_LEO November 11, 2025
@togootto 餃子は年1くらいでしか食べません💦
烏龍茶は飲んだ事すらありませんw
漢方薬は使わずに処方薬を服用しています💊
漢字は… スマホのせいでもう書けません💦
麻雀もしないです。面白いと思ったこともないです。
Xiaomi??あー、そんなメーカーもスマホ出してましたっけ?🤔 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



