1
湯船
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんか最近、生活が荒れてきたなと思ったら
・とりあえず部屋の床を全部見える状態にする
・財布とカバンの中身を一度ぜんぶ出す
・育てるタオルを育てる
・冷蔵庫の期限切れを3つ捨てる
・夜はスマホを別の部屋に置いて湯船に入る
・朝の5分だけ窓を開けて深呼吸する
・“やらなきゃいけないこと”を1つだけに減らす
・普段より少しだけ高いご飯を食べる
・収入の40%で豪遊してみる
小さく整えるだけで、生活って意外とすぐ立て直せるよ。 November 11, 2025
6RP
今日も一日お疲れさまでした✨
木曜日は #AI湯気もくもく木曜日 ですね♨️
普段はシャワーで済ませてしまうことも多いんですが、やっぱり冬は湯船に浸かりたくなりますね☺️
ToLOVEる/古手川唯(Kotegawa Yui)
This is SFW anime-style illustration
#冬はお風呂でポカポカ生活 https://t.co/YVHZSXtynZ November 11, 2025
6RP
多くの人が意外と勘違いしていること(体質改善編)
・整う人ほど睡眠(1日=7時間)の確保をしている
・巡りが良い人は1日1.5Lの水を毎日飲んでる
・体調キープしてる人は10〜15分だけ湯船に入浴
・綺麗な人ほど成分表示わからないものは食べない
・健康に変わる人ほど一口30回かんでいる
・習慣化して続く人ほど夕食の時間を20時までに
・1年中疲れない人は1日の歩数7,000~8,000歩
・SNSの激しい運動より1日5分のストレッチ
本気の人ほど静かに淡々とやってる。出来ることをやる。 November 11, 2025
3RP
多忙な𝑮𝑰𝑹𝑳𝑺👧🏻💕達の健康維持法を知りたい、、、、、男じゃ意味ないの、𝑮𝑰𝑹𝑳𝑺の話が聞きたい🥺✨✨✨✨✨
ちなみに私は毎日湯船に浸かる(絶対風呂キャンしない)、納豆もずくワカメを積極的に食べる、よく歩く、あたたかい飲み物を飲む🗒 November 11, 2025
1RP
【ゲームイベントのお知らせ🧠♨️】
銭湯を狂気でジャックするハイパーエンタメイベント #脳汁銭湯 今年も参加してます‼️
今年は湯船でアヒル探しのゲームを楽しんでいただきます!親子でも遊べます!!
しかしただの宝探しではない、脳汁湧き出る仕掛けも……💡
12月7日まで、ぜひ蒲田の改正湯へ♨️ https://t.co/ezVdsa9mDE November 11, 2025
1RP
湯船にザブ〜ン。ふはぁ〜なんとも気持ちいい。旅は楽しくて疲れていないと思っていても、移動やらなんやらで身体は緊張していたんだなと思う瞬間。
今回も友人宅で子どもたちと自然に癒された旅。
また行けるように健康第一で過ごそう。
遊んだ分、仕事がんばろ。
みなさんもよい1日を! November 11, 2025
夜中、2時半頃に頭の中にピンと音が鳴り一旦目が覚めました
それからずっと寝れなくて起きています
身体に入ってくるエネルギーはずっとあります
(足裏から感じます)
明け方が最も多いですが日中でも感じます
温泉や家の湯船に浸かっていると幸せ感が増します✨
ずっと浸かっていたい気持ち💖 November 11, 2025
@ktknkokodayo トレーニングお疲れさまでした(*'ω'*)!
本当に気持ちよさそう良き(*´∀`*)
トレーニングのあちあちと、風との調和感あるの好き( ˘ω˘ )そしてその後のお風呂(湯船に浸かる)は至福の時や✨最&高…
(スッキリ目覚めた寝起き1分の頭で書いてるから文の様子おかしいかも?(*'∀'*)あっ普段と変わらんか←) November 11, 2025
「隠れ冷え症」は男性に多く、特に40代以降増えてきます。お腹、太もも、腰などが冷たくても、手足は温かかったり火照るので冷えの自覚がありません。だるい、朝起きられない、目の下にくま、冷えのぼせ、体温が35℃台..などは要注意。冷えは万病のもと。あらゆる疾患につながります。原因は
デスクワークが多い、食事や睡眠が不規則、過度なストレス、湯船につからない、薄着、1年中冷たい飲食物、夏に冷房に当たり過ぎ、たばこ、などなど..
隠れ冷え症は気づきにくく、なかなか厄介..。
思い当たる生活習慣があったら改善を。早めの養生がこの先の健康につながります😉 November 11, 2025
うわっ狂三の湯〜とぴあフィギュア出てるじゃん…!欲しいけど財布が湯船でふやけてる〜😂
新品》 美少女フィギュア 9点セット プライズ品 メガニケ アニス 初音ミク 他
https://t.co/k0iBwPZeoz November 11, 2025
猫も
寒い日は
お風呂が
恋しくなります。
こはく
「湯船には浸かりません^ ^」
#そら #sora #寺眠子屋 #ひかる #hikaru #保護猫カフェ #maron #ちまき #chimaki #こはく #kohaku https://t.co/JsKPEIRlIV November 11, 2025
粒が大きくて効果あるんか?って思ったけど本当に毛穴目立たんなる←
やから、勿体ないけんお風呂場で使うのオススメ。湯船に浸かりながらパックして、流すときに肘とか身体に使ったら惜しみなく使える!!
断言するけど最高やから、マジこれやってみて✨
https://t.co/BfH0CerEOD #PR November 11, 2025
@Yui_Chaaannn おはゆい💖
バスタオル姿で入ってこないでよ、って照れながら待ってるところに入っていって、おもむろにキスを始めるとスイッチが入って、洗いっこしよっかて言うと、照れながら頷いて、お互い淡淡になって感じちゃって、そのまま湯船にバックハグで入ってずっとイチャイチャ、,そのあとは💕💖💓 November 11, 2025
起きちゃったしゆっくり湯船にでもつかってたいけどそんなことしたら湯船で絶対寝落ちするからさっさとお風呂入って少しでも布団で横になろ... もうむり...ゆっくり1週間くらい休ませて欲しい... November 11, 2025
あちこち動き回り、無数の判断(時に葛藤あり)をこなし、もののグルーピングや収納方法にも頭を使う片付け。特に慣れないうちは、「大丈夫」と思っていても、意外と体力を消耗しています。
だからこそ、「今日は一日片付けるぞ!」という日は、昼食や夕食を無理に作らず、残り物や惣菜、外食で手軽に済ませるつもりで準備しておくのがおすすめです。
さらに、自分への「片付けお疲れさま!」用のアイスやデザートを冷蔵庫に忍ばせておいたり、普段は慌ただしくシャワーでも、この日はバスソルトを入れた湯船にゆっくり浸かったりすると完璧です。次の片付けにも、前向きに取り組める力になります。 November 11, 2025
寒過ぎて湯船から一生抜け出せずにいると普段は歌ったり動画見てるからうるさいのにSNS見たり連絡返したりしてると無音になって心配になったのかガラってお風呂のドア開けてくる国見くん。でっかいため息ついた後にあからさまにホッとした顔しながら『…溺れてんのかと思いましたよ。』 #819プラス November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



