注文の多い料理店 書籍
『注文の多い料理店』(ちゅうもんのおおいりょうりてん)は、宮沢賢治の児童文学の短編集及び、表題作の童話。短編集としては賢治の生前に出版された唯一のものである。また、表題作の童話は、『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』などとともに著者の代表作として知られ、小学校の国語の教材として教科書にも掲載されている。 童話としての『注文の多い料理店』は、狩猟のために山奥を訪れた2人の青年紳士が、客に様々な注文を求める不思議な西洋料理店を見つけ、最終的に山の化け物に襲われるというストーリーである。
「注文の多い料理店」 (2025/2/7 06:31) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
叙述トリックがトレンド入りしてるんですけど、倭国最高峰の叙述トリックって『注文の多い料理店』だと思うんですよ。
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。もうすぐ食べられます。」
この一文の凄まじさ、鮮やかなタイトル回収はどんな推理小説家でもそう簡単には思いつかないはず。 February 02, 2025
765RT
注文の多い料理店のは、普通のトリックでしょう
叙述トリックって、登場人物は騙されておらず読者が騙されている状態を作り出すトリックのことを指すから
そうじゃないとほとんど全てのトリックで読者は騙されてるので、全てのトリックが叙述トリックになってしまう https://t.co/RLJNZPEfUi February 02, 2025
4RT
最近読んだから疑問に思って青空文庫の『注文の多い料理店』確認したけど、
「いろいろ注文が多くて〜お気の毒です。」
「料理はもうすぐできます。〜すぐたべられます。」
なので、存在しない一文に衝撃を受けてることになるな🤣
絵本とかの『注文の多い料理店』のセリフなのかな? https://t.co/ZyIdSWRmN0 February 02, 2025
1RT
注文の多い料理店、人間どもに見捨てられた犬が最後助けに来てくれるのかなりかなり私の中で涙ぐましいと共に「こんな奴らのためにこんなことしてくれる犬……健気すぎる泣」になってあんまり犬の生死の矛盾とか気にかけられないでいる February 02, 2025
とはいえ、叙述トリックって、作中の人物は誰も勘違いしていないのに、読者だけが勘違いしている、というトリックだと思うから、注文の多い料理店はちょっと違うかなあ。
作中の人物もそのレトリックに騙されているからなあ。 February 02, 2025
注文の多い料理店は叙述トリックのような要素もあるよってだけで、叙述トリックとは違うような…読み進めるうちに読者には「おや?これはおかしいぞ、これはこういう事では?」って思わせるだけの長さと違和感を出しつつ、それに気付けない客を口八丁で騙くらかす様子を楽しませる話なので… February 02, 2025
注文の多い料理店は大学入る時の小論文で使わせてもらったテーマなんだけど、面接の時現代文学の教授と30分以上話し込んでしまって(面接の順番が最後だった)滅茶苦茶楽しかったのを思い出した
その教授の授業はおじゃる丸を見て感想書いたりがあって面白かったなぁ February 02, 2025
「注文の多い料理店」を叙述トリックと言ってしまうと、例えばクリスティの作品は大半が叙述トリックミステリになってしまう。
作中レベルのミスディレクションやダブルミーニングをそれと混同できるわけがないのに、「叙述トリック」という言葉だけが無闇に広まり過ぎたんだ February 02, 2025
『注文の多い料理店』が倭国最高峰の叙述トリックである、という叙述トリックが断片的な情報を食った人に成立する。このポストの文章だけなら素晴らしい叙述トリックに見えるから。実際は店に入る前に読者が勘付くように構成されていて叙述トリックとしては弱いと読みに行ってわからされたのであった。 https://t.co/hajvyTswJ8 February 02, 2025
「注文の多い料理店」が本当に叙述トリックものなのかは君の目で本編を読んで確かめようなんやな。
少なくとも紳士二人が料理店の目的に気づいてからのシーンはわりとホラーだと思います。
https://t.co/fLhMYjTRjt https://t.co/kOlpLq9xdY February 02, 2025
>RP
注文の多い料理店はめちゃくちゃ好き!
まさに叙述トリックだ
あのストーリーまじですごいよね。
次に好きなのは銀河鉄道の夜かな
こちらも叙述トリック使っているよね。確か。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。