法務大臣 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
普通に法務大臣がやばすぎやろ……
態度で勾留を決めるってガチで言ってるんか??
ほんとに法治国家の法務大臣なんか??? https://t.co/VUCZ8n9UMm November 11, 2025
1,667RP
>平口法務大臣が『黙秘したから勾留長引いていない。態度、立ち居振舞いが悪いと長くなる』旨の答弁。
取り調べ中の態度?立ち居振舞い?って?
まあ少なくとも国会中の鎌田さゆりさんの態度、立ち居振る舞いは絶対あかんと思います(笑) https://t.co/tWkzkyjVbl https://t.co/yX4DnaCuSg November 11, 2025
278RP
11月19日、性暴力、性搾取、人身売買の被害当事者の安全確保、中長期支援と人身売買根絶のために衆議院法務委員会で質問しました。
タイ国籍の12歳女性の安全確保、手厚いケア、中長期支援に誰が・どこの府省庁が責任を持つのかが、実は今もあいまいなのです。引き続き責任ある対応を求め続けなければなりません。
【質問の概要】
①タイ国籍の12歳女性への性暴力・性搾取・人身売買問題について
🔹深刻な人権侵害の被害を受けた12歳女性の安全確保、保護と手厚いケア、中長期の支援
🔹複数の店での60人よりもさらに多い可能性がある性購買者の捜査と厳正な処罰
🔹性搾取、人身売買に関わる組織の捜査と厳正な処罰
🔹性暴力・性搾取・人身売買根絶のための包括的な戦略
②性購買者を処罰し、性販売者は処罰をしない法改正を行なったフランスでは、法改正前に実態調査を行いました。その報告書には「彼女たち(性を売る人)が真の選択を行えるよう野心的な社会政策を通じて信頼できる代替手段が提供されなければならない」とあり、倭国でも女性支援団体の皆様などが求め続けています。
性販売者、元性販売者の声を聞き、支援者の声を聞き、住宅確保、別の仕事への就職支援、生活保障、借金整理など手厚い支援を!と質問しました。
===========
【答弁について】
①に関し、平口法務大臣は「人身取引被害者の可能性がある者に幅広く保護を念頭に置いた措置を講ずる」と答弁。
また、人身売買根絶のための包括的な戦略に関し、平口法務大臣は、「政府をあげて対策を講ずる必要がある」と答弁。
包括的な戦略に関し、津島こども政策担当副大臣は、「子どもの
性被害防止プランの次の見直しに当たって、必要な取り組みが盛り込まれるよう対応してまいりたい」と答弁。
②に関し、長坂厚生労働副大臣は、「官民が連携して安定的な支援を行えるよう、必要な体制整備に取り組んでまいります」と答弁しました。
しかし実際には、都道府県任せになっているのが実態です。
最後に「自治体任せじゃなく、国が責任を持って予算と人を増やしていただきたい」と強く求めました。
🔹質問動画(全編)
https://t.co/hHyUdWgYFw
#性暴力 #性搾取 #人身売買 #人身取引
#人身売買撲滅
#被害当事者への手厚いケアを
#性購買者への処罰
#人身売買組織への処罰
#もとむら伸子
#本村伸子
#倭国共産党 November 11, 2025
202RP
「ムスリム墓地」
自民党杵築市議団や岩屋代議士とともに、仁木厚労副大臣、小林政調会長を訪問して、ムスリム墓地問題について国の方できちんと方針を出して欲しい旨、要望致しました。
尚、このテーマについては、木曜日の法務委員会で私が法務大臣と厚労省に質問することにしています。 https://t.co/WyuiVa93H7 November 11, 2025
193RP
ここで息抜き…
これが衆議院法務委員会の一幕😳🤷⁉️
鎌田さゆり VS 平口法務大臣
"議題"
『 態度について 』 😳
そこいらのオバちゃん達が
買い物に行った際に顔見知り
連中に出会った時の井戸端会議
でも議論されん内容や⤵️ ⤵️ ⤵️
💥時間と労力の無駄💥
まーた、立憲民主かよ…
"結論"
『 議員辞職一択 』 November 11, 2025
165RP
高市政権は、2027年6月から社会保険料を滞納している外国人に対して、在留資格の変更や更新を認めないという方針を打ち出しました。それであれば、「在留資格の変更,在留期間の更新許可のガイドライン」における「(注)保険証を提示できないことで在留資格の変更又は在留期間の更新を不許可とすることはありません。」の部分をすぐに削除すべきです。
2010年、入管は保険証の有無をチェックすることにより、健康保険料の支払の有無を確認し、在留資格の審査に反映させようとしたのですが、公明党は「保険証を提示できないことで在留資格の変更又は在留期間の更新を不許可とすることはありません」と追記させました。
以下が、その当時のガイドラインです。「社会保険への加入の促進を図る」ために、保険証の提示を求めることにしたのに、「保険証を提示できないことで不許可とすることはない」という変なルールになっています。
この程度のことすら、すぐにできないのであれば、高市政権が外国人問題を解決してくれるという希望を持つのは、ほどほどにしておいたほうがいい。こんなことは1週間以内にできます。決めて指示すれば終わりです。
在留資格の変更,在留期間の更新許可のガイドライン
出入国在留管理庁
平成22年3月改正(2010年3月)
在留資格の変更及び在留期間の更新は,出入国管理及び難民認定法( 以下「入管法」という。)により,法務大臣が適当と認めるに足りる相当の理由があるときに限り許可することとされており,この相当の理由があるか否かの判断は,専ら法務大臣の自由な裁量に委ねられ,申請者の行おうとする活動,在留の状況,在留の必要性等を総合的に勘案して行っているところ,この判断に当たっては,以下のような事項を考慮します。
・・・(中略)・・・
なお,社会保険への加入の促進を図るため,平成22(2010)年4月1日から申請時に窓口において保険証の提示を求めています。
(注)保険証を提示できないことで在留資格の変更又は在留期間の更新を不許可とすることはありません。
国保滞納対策、27年6月開始 外国人の在留資格審査に反映―厚労省:時事ドットコム https://t.co/jp4sFBkXug @jijicomより November 11, 2025
95RP
これね、被疑者の「態度」が悪ければ勾留延長をしてもいいっていう人質司法に繋がりかねない答弁をした法務大臣に声をあげている場面を、立憲議員が自分の「態度」が悪いと言われてヒスっているように編集されている、まさに「マスゴミの悪質な切り取り報道」そのものなんですよ。 https://t.co/0KlpIkE6JE November 11, 2025
93RP
黙秘や否認をすると勾留が長引く。
保釈されても再逮捕で再び勾留。
倭国の人質司法は国際的にも批判されている。
が、平口法務大臣は『黙秘したから勾留長引いていない。態度、立ち居振舞いが悪いと長くなる』旨の答弁。
取り調べ中の態度? 立ち居振舞い?
って? November 11, 2025
72RP
大津市で保護司の方が、保護観察対象者から殺害されてしまいました。心から哀悼の意を申し上げます。
そして、日々、ご尽力いただいている保護司の方々、更生保護施設の方々、保護監察官の皆様に心からの敬意と感謝を申し上げます。
11月21日、衆院法務委員会で、保護司法等の改正案について質疑しました。法案および附帯決議は全会一致で採決されました。
保護観察は、犯罪をした人又は非行のある少年が、実社会の中でその健全な一員として更生するように、生活状況を把握しつつ必要な指導をし、住居や仕事の確保などの支援を行う制度です。
保護司は、無報酬のボランティアであり、非常勤の国家公務員です。専門的な知識を基に対象者が社会復帰できるように指導・監督を行う保護観察官と協働しながら、地域で更生を支える重要な役割をはたしています。
ところが、2000年に約4万9000人いた保護司は
2024年には約4万6000人に減少し(定数5万2500人)、
平均年齢は63.2歳から65.6歳へと上昇、60歳以上が約8割を占めており(2025年版「犯罪白書」)、担い手不足が問題となっています。
また、2024年5月、滋賀県大津市の自宅で面接中だったとみられる保護司が殺意された事件をうけ、保護司が安全に面接に臨める場所の確保や支援整備が求められました。改正案には保護司の任期の延長や面接場所の提供等が盛り込まれました。
質問では、「保護司の方々から、面談の際にかかる費用を負担することもあると聞いた。全ての費用を公的に保障する必要がある」と追及しました。
吉川崇保護局長は「保護司活動に伴う経済的負担が生じているといった声があることも十分に承知している。負担の軽減に努めていく」と答えました。
また、公共の施設を使って対象者と面談する際には、プライバシーへの配慮が必要だと指摘しました。
対象者を取り巻く環境は複雑で、更生保護にはより専門性が求められています。
「充実した研修とともに複数の体制でかかわることが、更生保護の観点からも、安全性確保の観点からも必要だ」と質問しました。
平口洋法務大臣は「対象者の中には医療や福祉的支援、通訳が必要なケースがある。保護司の方々の研修の充実や、通訳の同席などに努める」と答弁しました。
「より難しいケースは、保護観察官が独自に担当する場合もある。保護司の方々からも増員を求める声がある」と大幅増員を求めました。
平口法務大臣は、「人的体制の整備に努めたい」と答えました。
自立更生が困難な人に対して社会復帰を支援する更生保護施設の委託費不足や、従業員の賃上げにも言及し、予算増額を求めました。
東海エリアの厚生保護施設もほぼ全ての施設が赤字です。
法務省は補正予算での措置を財務省に要求しています。
更生保護施設における更生保護抑制の事務連絡を撤回することも求めました。
#保護司
#更生保護
#更生保護施設
#保護観察官 November 11, 2025
63RP
参議院予算委員会-11月13日-後半(鳴門市議会議員選挙6日目)
鳴門市議選もいよいよ最終局面です。
昨日は高知県南国市から山本議員、大阪府吹田市から久保議員が応援に入っています。
最終日となる本日は宮出ちさと参議院議員が鳴門市にやって来ます!
最後の最後まで、かさはらしょうごへのご支援をどうぞよろしくお願いします🇯🇵
以下、11月13日に行われた参議院予算委員会における神谷代表の国会質疑の後半部分をご紹介します。
<放送法と偏向報道>
・神谷代表
選挙期間中にテレビで偏向した報道をされた際、BPOに訴えても対応してもらえなかった事例を挙げ、放送法第4条の遵守のため、総務省による指導、監督の徹底を要求
・林総務大臣
BPOは放送事業者の自主的な取り組みとしつつも、放送事業者が自主的な番組基準に抵触する放送を行った場合や、放送法の目的に照らして看過できない点がある場合は、個別具体的な状況に応じて行政指導を行った事例がある
<新型コロナウイルスワクチン副反応の評価>
・神谷代表
ワクチン接種後の死亡報告2,300件中、99.4%(2,287件)が「評価不能」とされている現状を問題視し、情報が不足しているとして更なる分析と情報公開を強く要求
・厚生労働大臣
評価不能の事例は、元々の健康状態や検査値などの情報不足、または症状がワクチンによるものかの区別が困難なためである
WHOの評価手法など海外との比較調査研究を実施しており、得られた知見を考慮して今後の対応を検討したい
<外国人政策の見直し>
・神谷代表
外国人政策の「ゼロベースでの見直し」について問う
・高市総理
外国人受け入れ秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議を設置し、法務大臣に対し、受け入れのあり方、帰化要件の厳格化、難民認定申請の審査の迅速化、および不法滞在者ゼロプランの強力な推進を指示した
来年1月を目途に、これらの基本的な考え方と取り組みの方向性を公表する予定
#参政党
#金城みきひろ
#かさはらしょうご
#鳴門市 November 11, 2025
58RP
法律に詳しく一つ一つ詰めていく福島みずほさんの質疑は本当に素晴らしい
現行制度の何がダメなのかよく分かるし、素人ながら勉強にもなる
政府サイドがアワアワしてることがよく分かる
法務大臣は顔も上げずに官僚の書いた原稿を棒読みするだけというポンコツぶりが情けない😮💨
こんな質疑を学校で観るべき
そうすれば子どもたちは選挙に行かないと無能な人物に投票してしまう危機感を覚えて政治に関心が持てる大人に育つのでは?
久しぶりにみずほ節が聞けて嬉しかった😊
社民党は倭国に必要です!!
#頑固に平和社民党 November 11, 2025
39RP
法制審刑事法(再審関係)部会の会議は非公開で、議事録が出るのはだいたい1か月後、という状況から、議事の内容がリアルタイムで伝わらないという深刻な問題があります。
超党派議員連盟は11月14日付で法務大臣に提出した要望書において議事の公開を強く求めましたが、法務大臣は「規則で非公開となっている」の一点張りでした。
そこで、法制審の部会終了直後に私たち日弁連の委員・幹事が行っている記者レクの概要を、日弁連のHPにアップすることにしました。
まずは11月11日開催の第10回会議の分が本日公開されました。
今後は会議終了後、数日でアップしていく予定です。
是非ご注目下さい!!
https://t.co/1x3mMTn0ev November 11, 2025
35RP
予習として
法務大臣の所信表明を見ていた。
平口大臣ほとんど下を向き
頭頂部しか見えない。
原稿を読み上げるだけ。
いや、それすらままならない。
大丈夫か……🤔
外国人問題の部分だけ
後で字幕つけて上げようかな。
#法務委員会 https://t.co/mImKsHw3iE https://t.co/K5ifZf9Uou November 11, 2025
29RP
【法務委員会】
『不法滞在外国人の在留特別許可について』
島田先生
「あの〜🫱平口大臣‼️の任期中にはですね」
「こういう〜🤨斉藤さん(前法務大臣)やられたような」
「特別在留措置‼️」
「やらないと‼️いうことを‼️」
「明言されていいでしょうか⁉️」
#倭国保守党
#島田洋一
#法務委員会 https://t.co/OfTJlHu03k November 11, 2025
24RP
あんまこういうこと言いたくないんですけど、高市体制における蛮勇やマウントやそのヨイショって女性ばっかな気がするんですよね……。
高市、小野田、鈴木貴子、かどひろこ、国光あやの、英利アルフィヤetc.
法務大臣はただ頭が悪いだけだし。 November 11, 2025
21RP
2025.11.19衆議院法務委員会
大川原化工機冤罪事件に関する質問をする #鎌田さゆり 議員
しかし法務大臣からはまともな答弁が返ってこない。
大丈夫ですか?この大臣。マジで心配になります。
#立憲民主党がんばれ
https://t.co/5umoLsnP3c November 11, 2025
20RP
フィリピン人Fさんのビザが欲しいと入管職員に言ったら、
「議員になって法務大臣になったらいいじゃないですか。議員なんて誰でも立候補できるんだから」
絶対バカにされた……悲 November 11, 2025
18RP
「態度?態度って?」
と、法務大臣に詰め寄っていたようだが、まさに貴女のようなその態度を指しているのではないかな。
お行儀の悪い国会議員だこと。呆れる。
立憲民主党にはこんなのばかりなのか。
#立憲民主党 #鎌田さゆり https://t.co/xYHi0Tx9pw November 11, 2025
17RP
法務大臣を含め国会議員や官僚、つまり司法改革できる立場の方々が
検察庁を牽制できないために様々な問題が起こっている
検察は自ら悪人と考えて、疑いをかけた人間は検察が事実上独断で逮捕、勾留し、有罪とすることが可能である。
その「悪人」とされた人が国会議員や官僚であったら、、
このあとの流れはぜひともフォロワー様各自で考えていただきたい
なぜ独断で逮捕できるか?
→逮捕令状は逮捕要件を満たしているかどうか裁判所が審査する建前になっているが事実上審査はされておらず、自動発券されるから
なぜ独断で勾留できるか?
特捜部が絡んだ事件で勾留請求が棄却されることはほぼない
→こちらも勾留令状を裁判所が精査せず自動発券されることがしばし
なぜ独断で有罪にできるか?
もちろん検察が立件した事件が不起訴となるわけがない
→不起訴としたら事件を立件したことが誤りと認めることになる。警察立件の事件を不起訴にしたら警察の誤りとして処理できるが「検察が自ら事件を立件している」以上、不起訴になる可能性は極めて低い
起訴されたら倭国の裁判での有罪率は99.9%と極めて高いため、無罪を勝ち取るのは難しいだろう。
また過去にも述べているように、捜査機関は守秘義務違反(違法行為)をしてまでマスコミに捜査情報を流している。検察立件の事件に限らず、事件の被疑者を悪者のように印象操作することはよく見られる光景だ。裁判官は仮に無罪判決を出せば自らが大衆から見た悪役になることになる。
このようにして検察が立件した事件の被疑者は有罪へと追い込まれる。
逆に検察の違法行為をどのように立件できよう?国会議員でさえ検察の違法行為の立件は難しい。
また国賠請求で証拠を彼らが提示するわけが無かろう。
仮に請求が通り、奇跡的に被告人側が勝訴しても賠償するのは検察側ではなく、国だ。
検察としては痛くも痒くもなく、権力が肥大化しないわけがない
検察が悪事を行うことができない制度の構築は急務といえよう November 11, 2025
15RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



