河野太郎 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
河野太郎「マイナンバー制度は民主党政権が作った制度。作った人が『一回ちょっと立ち止まれ』と言うと、お前が始めたんだろと言い返したくもなる」
当初の制度を変えて、健康保険証の廃止や銀行口座の紐付けを決めたのは「お前が始めたんだろ」と、こいつに言い返したくもなる。 https://t.co/etsfMGccrp November 11, 2025
1,065RP
2025.11.19 原口一博代議士
実はプログラムを操作して死亡例を1/100に減らしてた。
それを知ってるのは大臣と3人ぐらい。
その大臣は心を壊した。
当選同期で髪の毛がなくなっていった
コメ:
すごい爆弾発言
当選同期の大臣って河野太郎のことですか?
2021年7月全年齢でみると接種群の致死率が高くなったデータを発表。
それ以降、厚労省は接種群と非接種群の比較データを発表しなくなった。
ちょうどその当時のワクチン担当大臣が河野太郎
https://t.co/0JD4cqEf5G November 11, 2025
570RP
これは河野太郎氏が正しい。膨張肥大化路線なので、悪い円安がどんどん進む。つまり、倭国が買われやすくなる。既に都心のマンションなどは外国人が「安い」と購入している。買われるのはマンションだけではなく、(裏を返せば)倭国が売られている状態。この状態が続くと、多少の賃上げがあったとしても、それ以上の物価高となる。庶民がどんどん苦しくなる路線。
どの時代も正しい意見が支持される訳ではなく、聞こえのいいポピュリズムが民意となる。 November 11, 2025
311RP
スコットランドへ移民殺到
新しいスコットランド人が登場したと話題
倭国では新しい倭国人を生み出すと河野太郎が宣言
その言葉どおり、自民党はドンドンと移民を入れる
「移民政策を取らない」という岸田82万人計画から悪化
自民支持者はすごいので無視して支持継続
https://t.co/SEg63WqeXW November 11, 2025
48RP
先進国のマクロ経済政策議論についていけないのでしょうね、河野太郎さん
日銀に利上げ要求して植田和男ショック起こすし、財政に関する議論も周回遅れ…
「こんな自民党は悲しい」 河野元デジタル相、財政膨張路線に異論 | 毎日新聞 https://t.co/sMr6LfHZuX November 11, 2025
47RP
おそらく直近のマーケットは12月の日銀金融政策決定会合での0.5%から0.75%への利上げを折り込んで来たと思うけど、12月会合での金利は据え置きになる可能性が高くなってきているかもしれない
というのも現在の日銀はトランプ関税の不確実性を理由に追加利上げを見送っている状況であり、それ故に利上げに踏み切るには倭国の経済の底堅さが確認できるデータが必要となる
そして、このタイミングでの経済の強弱を測る上での最重要指標とも言える倭国の第三四半期実質GDPの発表が本日の午前に発表されたんだけど数値は事前予想よりは高いとは言え前期比マイナス0.4%という弱々しいマイナス成長となっており、おそらくこのGDPのマイナス成長の中で利上げに踏み切るのは相当ハードルが高いと推測されるんよな
やはり、倭国は実質金利こそマイナスではあるけど景気が良いのはインフレ分を製品やサービスに価格転嫁する事ができる大手企業が中心であり、それ以外の大半の中小・零細企業にとっては原材料や人件費の高騰を仕入先に対して価格転嫁する事は難しく倭国の企業の大半を占める中小・零細企業はインフレによる費用増加と利上げによる金利負担の上昇のダブルパンチを受けている状況で倒産件数も増加してきている
また、日中関係の悪化が新たな不確実性として浮上してきており、高市総理の発言を発端として中国外務省が中国国民に対し倭国への渡航を当面控えるように注意喚起する事態となっていて中国関連やインバウンド関連の銘柄が投げ売りされている
この日中関係の悪化が一時的なもので終わらずに長引くことになれば、新たな不確実性として日銀が追加利上げを様子見しなければならない理由にもなってしまう
総括としては、今の倭国経済はトランプ関税に加えて日中対立という新たな不確実性が生じつつある状況であり、物価高を抑えるために利上げをしろという河野太郎氏みたいな無知な政治家もいるけど、今の状況は日銀が利上げしたからと言ってドル円が下落して円安が解消される保証は無く、むしろ利上げによる国民に対する金利負担だけ上昇してドル円は全然下げないという最悪の状況になる可能性濃厚なので明日あたりにその理由を考察する予定 November 11, 2025
27RP
<1分で解説>「こんな自民党、悲しい」 河野太郎氏は何を嘆いた? | 毎日新聞 冷飯太郎https://t.co/OcDKxiwiRo @daitojimari 中国との関係が更に悪化すると中国共産党宣伝紙チャイナデイリー入れてもらえなくなる。そうなると倒産してしまうかも知れない毎日新聞 November 11, 2025
20RP
河野太郎氏がまともなことを言うのは不思議な感じだが、至極まとも。財政出動の危険性に誰も触れない自民党は、終わってる。
党内“大規模補正”に疑問 河野氏(テレビ朝日系(ANN)) https://t.co/XmwpimpiPq November 11, 2025
11RP
【最高顧問】岸田文雄【特別顧問】河野太郎【顧問】岩屋毅 etc
そもそも何故まだ岸田前々総理と河野太郎と岩屋毅が議員で居
れるのか摩訶不思議。
しかも役職…
#SNS規制反対‼️📣 https://t.co/74A9ApwpFT November 11, 2025
8RP
長かった、河野太郎大臣ありがとうございました。
後は通院の頻度制限ですね、とりあえず原則月4回までにして欲しいです。 https://t.co/N3uHeaEKXR November 11, 2025
8RP
〇日韓・韓日議員連盟合同総会に出席のために韓国・ソウルに来ています。昨日は、朝の合同運営委員会にから始まり、一日中会議。
開会式では、朱豪英(ジュ・ホヨン)韓日議連会長から「韓日関係は正常化し、今後も前途洋々とした未来が約束されているとうに見受けられます・・・両国民が開かれた心で相手国を理解し、受け入れる基盤が固まった今こそ、韓日関係をさらなる高みへの飛躍させる契機とすべきです」と。閔洪喆(ミン・ホチョル)韓日議連幹事長からは「両国関係は再び「未来志向」という原則の下で、安定的な発展の軌道に乗ることとなりました。こうした流れは、政権の交代や各々の国内政治状況によって揺るがされることがあってはなりません・・・政治状況に変化があったとしても、韓日両国関係の改善と発展という大きな流れは、揺るぎなく継続していかなければなりません」と挨拶がありました。日韓両国とも政治の変動期にありますが、両国の関係強化に賭ける韓国の国会議員の並々ならぬ強い思いを確信いたしました。
私は、経済・科学委員会のメンバーとして、主にトランプ政権の誕生を背景とする世界の経済環境の変化に伴う日韓の経済関係について議論いたしました。倭国側のリーダーは稲田朋美さん、韓国側のリーダーは河野太郎さんの秘書をやったり、駐神戸総領事も務めた李成権(イ・ソングォン)さん。奇しくも両名とも早稲田大学OBです。両国のメンバーともに政策通の論客揃いだったため、エネルギー政策、GX戦略、通商政策などについて議論はいい雰囲気の中で白熱しました。
与党共に民主党の許成武(ホ・ソンム)議員は、廬武鉉大統領の元側近で、釜山大学学生運動の闘士らしく鋭い目つき。どうやら李在明政権でも党側のキーパーソンのようです。エネルギー政策について、「民主党は元々脱原発だったが、データセンターなどの電力需要の増大を見込んで、李政権では原子力を含むベストミックスを掲げている。それだと旧来の支援者が納得しないので、自分が大統領に代わって原発の旗を掲げている」とおっしゃっていました。左翼政権として倭国では警戒されていた李政権ですが、想像以上に現実的で柔軟で、安定した政権運営をしそうです。野党国民党の議員からも一定の評価を受けていました。倭国の某党も、参考にしたほうがいいかもしれませんね。
トランプ政権誕生後の世界の変化についての私の発言に反応してきたのが、民主党のミン・ビョンドゥグ議員。同い年ということで、すぐに打ち解けました。議論していると、いろいろと話が合います。まさに「馬が合う」というやつです。夜の懇親会では隣の席に座って、盃を交わしながらいろいろと語り合いました。全羅南道の朝鮮半島の南西の外れにある街に育ったミン議員は、韓国一の名門ソウル大学政治学科を出て、人権派弁護士に。そこで同じ人権派弁護士の李大統領と知り合って政治の道に。与えられたソウル近郊の選挙区は、国民党の大ベテランの選挙区。2回連続敗戦するも、ドブ板選挙(韓国では「シソの葉を重ねる」というと教えてもらいました)をして相手候補を破り当選したと言います。どうりで私と感覚が合うと思いました。
倭国と韓国の歴史の話から、政治思想の話まで突っ込んだ話をしました。伊藤博文を暗殺した安重根への評価など、普通であれば日韓間のきわどい話題なのですが、話せば話すほど民族派で対米自立を志し、行動する時は行動するすなど価値観が近いことが分かりました。「これからもずっと友人でいよう。お互いに当選を重ねて、しかるべき立場になったら日韓関係のために一緒に働きましょう」と約束をしました。私たちのテーブル以外でもあちこちで、日韓の議員同士の厚い友情が紡がれていました。特に女性議員のパワーはすごい!
今年は日韓国交正常化から60年。両国の国会議員ともこれまでにない熱意で、今のいい関係を続けていく熱意をお互いに表明しました。それでも日韓関係は、これからもいろいろあるでしょう。波穏やかならざる時も来るかもしれません。でもどんな状況になっても、人間関係の絆は変わりません。この訪韓で作った人間関係を大事にして、いずれの日にか両国のために大きな仕事をしよう、と胸に誓いました。 November 11, 2025
6RP
@mainichijpnews 河野太郎お得意の内閣から外された時にのみ発動する白々しい偽装民意仕草。
お前も同類だ。
内閣から排除されてるから悲しいだけだろ。 November 11, 2025
6RP
この考え方が完全に間違ってるのは失われた30年が証明してる。まあ反日毎日新聞御用達政治家になってしまった河野太郎氏が悲しいですよね(そうでもない https://t.co/rgMs6TRvY6 November 11, 2025
5RP
@Lily_1003070411 ありがとうございます☺️🙏
ホンマに腹立ちます🤬
倭国国民に勧めた罪は重い🔥
そういえば
#河野太郎 は
中国人🇨🇳に
こんなこと言ってましたね
絶対に許せへん💢
↓↓↓↓
🐸QAJFYouTube動画🐸
『中国人が新しい倭国人』
https://t.co/swmWNVl2rD November 11, 2025
5RP
ワクハラ、マイナ推し、ソーラーパネル、
都合の悪い質問にはブロックの
女版河野太郎ですよ https://t.co/BqOfN4B8ro https://t.co/PtvU2YYiq8 November 11, 2025
4RP
>「こんな自民党、悲しい」 河野太郎氏は何を嘆いた?(毎日新聞)
マイナ保険証のゴリ押し…
保険証廃止の文書残さずよく言うよ
#Yahooニュース
https://t.co/eWLvGJRW5g November 11, 2025
4RP
@PASONEKO @kinta0118 @Scarlet_Coral @nyanpechan @p1V3EDF1c5xTmvw @ochimushaDX @pardeza7 @doranekonyan3 @haebaru @neko_no_mi_mi @Witchy37429216 @kthCsihUQv94773 @fukuchin6666 @QP_honey99 @Buffaloes1989 @YlFazqjm2dbwKkj @ID36408959 @Blackjokestrong @Tengachaya999 @pueteen2 @XaoToi @II37302844 @sakamata_48ti @3iBdmQCKvtvtW79 @baronpiyo @tomoyuki12151 @h1ganhen0kake84 @tyuutorogasuki @chikichikiwaboo @jLHFGM5Rti82437 @coga_cola @ikedanob 麻生さんがいるうちはなかなか厳しいかと。
石破さん以外のライバルは入閣させて取り込んだ感じもしますし。
一発あるのは河野太郎氏くらいですかね。 November 11, 2025
3RP
メガソーラー「転売ビジネス」横行の闇…小泉氏の規制緩和も背景に #ldnews https://t.co/9B7ZewKnFC
これは進次郎だけの責任ではない。自民党が再エネ事業者とべったりだった。河野太郎とか再エネ議連とか。リアルタイムで利益誘導している姿を見ている人間も多いはずである。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



