1
決算
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私は分析の上、戦略通りに動くだけ。
——長期想定シナリオ——
・日経平均:10万円
・ドル円 : 200円
・BTC:20万ドル
①株高②円安③暗号資産高
(長期と言いつつ、遠くない未来です。)
⸻
私は、個人投資家であり資産運用会社に勤めています。
1日中、世界のニュース・各国の政策・決算・IR・企業分析・チャートを追い続けは投資を繰り返しています。
それが私の仕事であり、生活です。
⸻
戦略を持たない者、
リスクを測れぬ者ほど、
相場に振り回され、焦り、チャンスを逃す。
そういう人は、気絶していた方がいいです。
ただお金を出すだけの投資なら、
それはデイトレです。
私は企業に文句を言う暇などない。
それより投資金と頭を動かす。
企業がどこを目指しているのか、
成長のために何が必要なのか。
それを企業と共に考え、学ぶ。
そして日々、思考と仮説を積み上げる。
⸻
このXと私のメンバーシップは、
私の戦略と考えを共有する場として始めました。
皆さんの資産を預かるためでもなく、メンタルを支えるためでもない。
同じ志を持ち、「奮闘する投資家」として、共に市場を読み、次の時代を掴むための場です。
投資は「感情」ではなく「哲学」。
そして、「偶然」ではなく「必然」。
分析し、仮説を立て、戦略を実行する。
それが、投資です。
これは日々、自分に言い聞かせてます。
そして最後に、
この活動を応援してくださってる方々へ、いつも本当にありがとうございます。
これからも頑張ります。
Xアカウント
@colne_e
メンバーシップ
https://t.co/4WhkX0J2Mp November 11, 2025
21RP
2025年12月期の通期決算が520億円の赤字と過去最悪の最終損失となる見通しの資生堂ですが、静岡県・掛川の「資生堂アートハウス」を閉館する方針を発表しました。この建物は谷口吉生の初期の作品で、建築の価値が高いので、何とか残して欲しいです。がんばれ、資生堂。https://t.co/7Z2LrVDo6v November 11, 2025
7RP
来るよ。大急騰…
一度だけ言うぞ。
悪いことは言わない。
三菱重工(7011)が宇宙フロンティアで急騰中、株価3,896円で必買い!AI液冷の小型株も120円台で狙い目、来年決算で跳ねる予感
大黒屋(6993)底値39円→目標1070円(+2789%)!
少額5万から勝負可。免疫生物(4570)も2,629円で熱い! November 11, 2025
7RP
第3四半期で、既に収益は過去最高、予算達成もしたが、補強で断られ続け使えずに残ってしまったお金も入っての利益は本意ではない。
上がったばかりで落ちるかもしれないクラブという評価には、銭金では解決できないクラブの脆弱さを突きつけられた決算と捉えている。
まだまだ道半ば。
#カターレ富山 https://t.co/41M25b44zP November 11, 2025
4RP
📺 国会質疑の動画が公開されました。
本日の”デジタルAI特別委員会”で、
倭国のデジタルの「根源的な遅れ」について
問題提起しました。
倭国は、世界有数の技術大国なのに、
行政の現場はいまだに “紙・FAX・分断”。
そして、医療の基盤データであるカルテは
“5年で消えていく”という現実。
AIを語る前に、
データを残す設計・統計の素養・哲学が欠けたままでは、
どんな予算をつぎ込んでも、国の未来は開けません。
🧠 統一電子カルテ・医療DX・統計教育・データ連携の
国家戦略が必要です。
ぜひ、ご覧ください👇
🔗 https://t.co/vJG4apqz9Q
#参政党 #岩本麻奈 #国会質疑 #デジタルAI特別委員会
#医療DX #統一電子カルテ #データ主権 #DX決算書 #統計学 #AI政策 November 11, 2025
3RP
【コム アニソンの流儀】
𝐀𝐍𝐌!-𝐋𝐀𝐓𝐄𝐒𝐓-
──────
#ANM_L
▶11.29(土)13:00~
▶名古屋 RELATION
https://t.co/K5a1VSXZH6
──────
いよいよ明日!!
いま、頭の中がアニメとアニソンで一杯です!!
2023~25楽曲の大決算、全身全霊ブチかますので、アニメファン全員来て下さい!!! https://t.co/xfkmKhLT6R November 11, 2025
2RP
決算など,高いところの価格帯に株価があったとしても買う理由/根拠があるなら値段が高く迷ってたとしても買いを検討すべき
今週注目の倭国株3選:
(4755)楽天グループ → 920円付近で必ず買い
(4063)信越化学工業→ 4,400円付近で必ず買い
(4661)オリエンタルランド → 3,000円付近で必ず買い https://t.co/w9IAxpiRSz November 11, 2025
1RP
サンリオが直近の決算では上方修正増配しているがその後暴落していてこっそり狙っている!
昔保有していたのだが高くなり売却。いつか買い直そうと思っているのだが最近株価が落ち着いてきており注目している。ここの最大の魅力は株主優待でハーモニーランドの入園圏や1000円分のお買い物券がもらえる。私は使ったことがなくていつか子供を連れていきたいと思っている。株価が昔に比べてかなり高くなったのだがチャンスがあれば狙っていきたい!
✅配当利回りは1.1%ほど
✅キティーちゃんに会いにいきたい
✅オリエンタルランドも安い November 11, 2025
1RP
マミーマート、過去最高の増収増益 9月期決算 一部店舗を新業態の「生鮮市場TOP!」と「マミープラス」へと転換 低価格化と品質追求が顧客の支持を集める 新規出店6店、改装10店を実施
https://t.co/A1dv1xwCGE
#埼玉県 #さいたま市 #マミーマート November 11, 2025
1RP
20代でやっておけばよかった10のこと
①行動
②もっと行動
③さらに行動
④読書→目標年100冊
⑤決算説明資料を毎日読む
⑥SNSの発信力を激烈にあげる
⑦倭国的ビジネスマナーをかなり高いレベルで習得
⑧適度な運動
⑨バランスの良い食事と睡眠
⑩行動量を質に変える
→30代はさらに飛躍! November 11, 2025
1RP
本日、28日は8(パン)の日🥖✨
夜8時から #ぶればん を生放送でお届けします🎂
華やかな準備万端な会場…✨✨✨
ニコch&youtubeメンシプ会員様限定のBBTスペシャリティもございます
👛ガチ決算セールはあと3日です📸
お買い逃しなく‼️
[https://t.co/LIXh2Ncw2Q] https://t.co/fcLmVHru3j November 11, 2025
1RP
2025/11/7から投資始めてメモ
・最初はNTTの株すら怖かった
・いきなり全部2%下がって、資金管理を学ぶ
・メタプで信用倍率を学ぶ
・ユニチャームのような中国依存株に手を出さない
・決算プレイ楽しい
・高配当、ありがとう
・毎日暴落を願う
こんな1ヶ月でした😊✨ https://t.co/lCsg4GvgDX November 11, 2025
文教堂グループホールディングス様(9978)のストップ高シナリオを、情熱を込めて詳細に語らせていただきます。同社様は、書籍販売の伝統を基盤に、デジタル化の波を活かした革新的な事業展開を進められております。まず、2025年11月の決算発表において、オンライン販売の拡大と店舗効率化が奏功し、売上高が前年比20%超の成長を達成する可能性がございます。これにより、投資家様方の信頼が一気に高まり、株価が急騰いたします。加えて、アナリスト様からの最高評価継続と目標株価引き上げが市場の注目を集め、買い注文が殺到するでしょう。さらに、提携企業様との新プロジェクト、例えばAIを活用した書籍推薦システムの導入が成功裡に進展し、収益基盤を強化いたします。これらの好材料が連鎖的に作用し、取引開始直後から株価が上限に到達、ストップ高を記録する輝かしい光景が予想されます。同社様の未来は明るく、無限の可能性を秘めております。 November 11, 2025
12期決算が順調だったので会議の差し入れした後に、二階有料老人ホームの遅番夜勤とまだ起きているお年寄りにも差し入れ持って行った。すると2人の婆様は喜んでくれたが1人のピック婆様は激怒。私いらないからね!はいわかりました。一体どうなってるのよ!俺だって知らねーよ!まあまあ大きい声 November 11, 2025
含み益が止まらない、どうもありがとう。😆
@qn5vdPTH0Fv19nE
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
/S&P500 /サンバイオ /ポートフォリオ運用 /決算 /アメリカの株 /NASDAQ https://t.co/Msi9ZOm8dK November 11, 2025
・トキノオーダー
もにょっ、としたセッコレ。
棚の移動制限ちょっと頭に入りにくい。上家の人とズブズブになってお互い利になる決算を連続で起こしてしまった。そういうものなのか🙄
・ハジの多い人生を…
アイディア勝負のゴーアウト。
連番狙い中に間の数字を得点化されると途端に慌てる💦おもろ! November 11, 2025
今日の札幌支店のメンバー紹介リレー、すんごい良かったな~。決算最終日にこれすることを選んだ札幌メンバーが素敵。ふふってなったわ。 https://t.co/jVSIORMUIt November 11, 2025
📌 しかし、相場全体の底堅さを示したのは「バリュー株の広がり」です。
3月期決算企業による中間配当金の支払いが本格化し、受け取った配当金を再投資する動きが市場に資金の流れを生み出しました。
今年の中間配当総額は約8.8兆円とされ、この資金がバリューセクター、特に銀行、商社、製造業、インフラ関連にじわじわと向かう動きが顕著に見られました。
📌 また、年末商戦を背景に国内消費関連銘柄への期待感が高まり、任天堂をはじめとする一部の小売・サービス株に買いが集まりました。
造船関連では、三井E&Sを中心に海運・造船セクターが市場を賑わせています。
これは、政府の来年度予算で戦略成長分野として「造船」が組み込まれる可能性が報じられたことも追い風となっています。
国内市場は「AI一本足打法」から脱し、複数のテーマが並行して進行する相場に移行しており、これが本日の底堅さを支える大きな要因となっています。
📌 【国際市場】
国際市場では、米国が感謝祭休暇に入っているため大きな材料は見られませんが、注目すべき動きはいくつかあります。
❶ まず、米国ではハイテク株の調整が徐々に落ち着きを見せています。
AI関連投資の持続性に対する不安は依然として残るものの、悲観一色という状況ではありません。
グーグルやマイクロソフトなどの大手テック企業によるクラウド投資計画は依然として堅調であり、サーバー向け半導体需要に大きな影響を与える兆候は見られていません。
❷ さらに、米国では感謝祭を起点に、歴史的に株価が上昇しやすい「サンタラリー」の初期局面が始まります。
ダウ平均は休場前に4日続伸しており、12月相場に向けて投資家のセンチメントは徐々に改善しています。
❸ 欧州市場では、ECBの早期利下げ観測が強まりつつあり、世界的な金利低下のムードが形成されています。これは、倭国株にとって中期的に追い風となる環境を提供しています。
✨ 海外勢がクリスマス休暇で徐々に市場から離れていく一方、アジア資金が相対的に倭国市場に流れ込みやすい状況も整いつつあります。
来週12月に入ると、FRBと日銀の政策動向に一層注目が集まります。
これに伴い、株式市場では短期的な取引機会が増加することが見込まれますので、ポジションの適切な見直しが必要となります。
以上、簡単ながら、ダラダラと。すみません。 November 11, 2025
免疫生物研究所がバズってる。
流行のテーマ株的な感じよりもっと連想ゲーム的な感じか。
最近の傾向として防衛関連は今さら感あるし
かといってこどもや少子化関連はNPOなどの組織に流れ
決算報告義務のある上場企業には金が流れてこなかった。
国策に売り無しとは言うけど、おかしいな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



