決勝戦 トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
❤️💚❤️🎄
#第五人格
FanMeeting&2025秋季IJL決勝戦
『スノードームの冬物語』
三日間、「昆虫学者」で出演いたします✨
一緒に楽しみましょう❄️⊹˚.
#IdentityV #第五人格冬物語 https://t.co/w2L2657rU5 https://t.co/VW6irCCI0f November 11, 2025
13RP
KR決勝戦のオープンマイクの面白い部分
JB「ちょっと待って!LIP兄はいつもこういうタイミングに4ぬんですよ!このタイミングはちょっと気を付けてね、LIP兄!」
HS「www」
大事な試合中でもメンバーに辛口を忘れないCRww
実際LIPはいつも変なタイミングに4ぬからこのボイス聞いた時吹いたw https://t.co/Z3DIBQrsaf November 11, 2025
1RP
【🇯🇵東京2025デフリンピック 女子決勝 アメリカ🇺🇸戦】
倭国🇯🇵 0-4 アメリカ🇺🇸
試合には負けてしまいましたが、
史上初となる銀メダルです!✨
↓山本典城監督コメント
東京2025デフリンピックのラストマッチとなる決勝戦はアメリカに敗れ、世界一をとることはできず、銀メダルという結果となりました。
本日もそして毎試合、毎試合、現地に足を運んでいただいた皆さま、LIVE配信で応援していただいた皆さま、共に戦っていただきありがとうございました。
自国で聞く君が代、スタジアムに響く倭国コール、聞こえる人、聞こえない人が一つになっておくってくださったエール、すべてが私たちの力になりました。
絶対王者のアメリカに対し、選手たちは今出せるすべてを出しきり、最後まで戦ってくれました。
それでもアメリカは強かった。
これから倭国が世界のトップに立つためには、様々な部分でこれまでの基準を一つも二つも上げた日々を過ごしていく必要があります。
これまでの沢山の方々の情熱と努力の積み重ね、そして今いる自分たちの積み重ねがデフリンピック初のメダル獲得という歴史を作れたことには誇りをもってまた明日から前に進んでいきたいと思います。
引き続き応援のほどよろしくお願い致します。
#デフリンピック
#倭国代表
#デフサッカー
#deaflympics
#deaffootball
#deafsoccer November 11, 2025
1RP
#川崎フロンターレ #安藤駿介 選手が引退会見を実施。
契約満了を告げられた際の気持ち、最初に伝えた #家長昭博 選手とのやり取り、”ファン感だけ復帰”など、いろいろ聞きましたので、ぜひ読んでください!
■中地:他の選手がメンタルの強さをよく口にしています。
安藤選手の中でそれはどう感じていて、何か柱になっているものってあるんですか?
■安藤:うーん、いや、どうですかね。メンタル、強いんですかね。 メンタルというか、まあ考え方一つで全部変わっちゃうんで。あんま自分のことをメンタル強いとは思わないですけど。どっちかって言ったら、すごい守り志向というか、やっぱり常にリスク管理みたいなものを考えちゃうから、それイコール動じないとかにつながってくるんじゃないかなって自分の中で結論づけてますけど。だから、自分がメンタル強いとかは分かんないですね。
■中地:個人的にはメンタルの強さも感じるし、何かあるといつもいろんな場面で安藤選手に話を聞きがちになってしまっていて、それぐらいこうクラブのことを分かっている選手なんですけれども、だからこそ、契約満了をこのクラブから告げられた時は改めてどんな気持ちでしたか?
■安藤:伝えられた場面は、他から聞かされてる身なんで、あんまりこう……。まあ、ついに来たかとか、それぐらいの感覚で、だったんですけど、いざ、それを周りに伝えようとした時にはちょっと、うまく伝えrれないというか、こらえらられなかった自分がいましたね。
■中地:他から聞かされていた?
■安藤:面談があって、で、強化部の方から”来年は……”って話になって、契約書をもらえないっていう時は、別に冷静だったんですけど、いざ、でもそれを自分の中で噛み砕いて、例えば先輩の選手とかにこう伝える時に、自分の口からその引退の二文字を伝える時にはなかなか出てこなかったというか。 そういう感じでしたね。
だから、会話にならなかったと思います、最初、その日。自分もこらえられなくて、感情的にはなっていて……感情的にはって、別に怒るとかじゃないですけど。言葉を出せなかったりとか、でしたね。
■中地:他の選手には、どのぐらいまで伝えたんですか?
■安藤:けっこう幅広く、伝えましたね。このチームで同じ時間を過ごしたゴールキーパーの方々とか、先輩にはほとんど伝えました、キーパーの先輩に。あとは、ノボリであったり、長くやった選手はだいたい伝えましたし、ここにいる選手も、本当の若手以外は自分の口からは伝えました。最終的にでも、ミーティングの前に全員に伝える場があったので。
ただ、(契約満了を)伝えられた日以降はわりかし冷静に伝えられることができましたけど、その日だけは、なかなか気持ちの整理がつかずに、さっきも言ったように、自分で引退っていう言葉を他人に言う時にはもうこらえられなかったというか……。
変な話、あの、みんな、”いや、あんちゃんは大丈夫でしょ?”って言うから、言うからっていうか、思ってるから。その面談の後に、ロッカーで待ってるんですよ。”どうだった?”みたいな。”条件どうだった?”みたいな、金額的なものとか。(実際には)”一番やばいやつ”と思いながらも。
(面談後に1Fに)降りて、ロッカー入ったら何人かの選手が待ってて、”どうだった、どうだった?”みたいな。
でも、僕ちょっとしゃべれなくて。 面談の前に歯を磨いたばかりのに、もう一回歯を磨いて、ちょっとしゃべれない状況を作って、一回、自分を落ち着かそうと思って。
で、最初にアキ君だけ倉庫の方に呼んでしゃべろうとしたけども、もうしゃべれなくて、”すいません”ってことで。そんな感じでしたね。
■中地:最初に伝えた家長選手はどんな反応だったんですか?
■安藤:めちゃくちゃ驚かれました。”えー!?”みたいになって。で、”あー、ごめんごめん”みたいな、”俺、ちょっと帰るわ”みたいになって。 ”あんまりこうやって(俺と内緒で)話していると、みんなにもバレちゃうから、ロッカー行かずにそっちの方でちょっとゆっくりしとき”みたいな感じで。
で、次の日、もう一回冷静になって話したって感じですね。
あんまり、隠せてなかったみたいですね、自分の表情とか雰囲気を。
だから、小林悠さんからいきなりLINEが入ってて、”お前大丈夫か?”みたいな。”実は、こうなんで、また明日ちょっとゆっくり話します”みたいなLINEをした覚えがありますけど。
■中地:ショックが大きかった……
■安藤:まあ、ショックも大きかったですけど、まあ、ビックリはしましたよね。 もうちょい早く言われるもんじゃなかったのかな、っていうところで、来年の契約があるような面談表っていうのもあって。
”あ、ここで言われるんだ”と思って。でも、ほんとその日だけでした。落とし込めなかったのは。
■中地:その日を過ぎてからは、引退をこう実感する場面だったりはあまりなく、ある意味、うまく消化しながら過ごせてるってことですか?
■安藤:はい、過ごせてて。でも、日に日にちょっと寂しさは増してますけど。でも、正直、この決断に対しての後悔は全くなくて。まあ、心残りがあるとすれば、やっぱ、元気な状態で引退するっていうところは……。
いろんな先輩方を見てきた時に、もう怪我が多くて、けっこう体がボロボロの中で引退していく選手も見てきたので、それとはまたちょっと自分は違うなというところと、全然まだ、なんなら今年に関してはけっこう稼働できた方だと思うんで、まだまだやりたかったですけど、さっきも言ったように、フロンターレ以外に選択肢がないっていうところで、ここで決断をしたので。今はすっきりはしてます。
■中地:改めて、川崎フロンターレってどういうチームでした?
■安藤:他のチームのことがあんまり分かんなくて、湘南ベルマーレに1年間だけ行ったってだけで、他のチームをあんまり分からないのであれですけど……。
多分、多分ですよ、これは憶測ですけど、めちゃくちゃ変わってるとは思います、フロンターレというクラブは。同じクラブにい続ける選手が多いというか、二桁年数所属している選手がこんなにいるチームってあんまりないと思っていて、サッカーで言えばそういうところだし。
サッカー以外の面でも、まあ、意味分かんないし。本当にサッカークラブがやることなのか、っていうところじゃないですか、冷静に考えたら。でも、それをやることによって、ファン・サポーターやスポンサーを獲得してきたと思えば、やっぱり必要なことなんだっていうふうにも、答えが出るし。
なんか、僕はだから、これが普通です、はい。今、フロンターレがやってることが普通だと思うんで、できれば、フロンターレ以外のチームもやってほしいなっていう。そうすれば、Jリーグ全体がもっと盛り上がるだろうし、地域密着っていう部分、チームと地域の結束力は強くなると思うんで、フロンターレ以外もやれば、もっとJリーグが面白くなると思います、僕は。
■中地:ACLE決勝後のサウジアラビアのスタジアムで、「フロンターレは倭国一諦めの悪いクラブで、フロンターレサポーターは倭国一諦めの悪いサポーター」って言ってたんですけど、その思いはいかがですか?
■安藤:サポーターの皆さんの存在がこのクラブを大きくしたとも言っても過言ではないと思いますので、そのサポーターの方々とやっぱりもう一回あの舞台に戻って、チームとしてはやっぱりACLEを優勝してこそだと思うんで、なんとかまた国内タイトル取って ACLE出て、あの舞台に戻って、もう一回あの環境でやってみたいですよね。
あの環境で叩き潰さないと、やっぱリベンジにはならない気がしなくもないっていう。あの決勝戦の相手サポーターの、声援じゃないですね、それぐらい大きな声が上がって、本当に聞いたことないぐらい、隣に座ってても普通に会話ができないぐらいの声援でしたから、もう一回そういうド・アウェイの中で倒したいなっていう欲は僕は持ってます。だから、もう一回そこを目指して、また来年以降やっていってほしいなと思いますね。
ーーー会見後ーーーー
■中地:来年も、ファン感だけ復帰しますか?
■安藤:それはもういいです(笑)。
■中地:ドラム担当の後継者はどうします?
■安藤:どうするんですかね。若手には、歌うとか踊るよりも、絶対に負荷は少ないって言ってるんですけどね(笑)。来年以降は、宮城がエースになるでしょうね。歌うならやりますっていうタイプで、なかなか珍しいタイプでしょ。 November 11, 2025
1RP
聞いていただけること、大変ありがたいです。ありがとうございます。
「工程の削減」というのはテクノロジーの普及という観点において非常に重要なポイントであります。
私の目線から、生成AIは単なる「工程削減」とは一線を画します。
創作活動とは表現でありますから、例えば移動における「運転」という工程を削減したり、会議における資料作成の工程を削減することとは性質が違うと思うのです(この例えにおいて、運転を生業とする人が運転を自己表現だと認識している場合、この過程は崩れます)
AIの脅威はそのスピードと生産量です。例えばAIの全肯定が行き着く先で反対派が恐れているケースを考えてみると、極論ですが、オリンピックの出場者は全ての動きをAIに制御された人間になるとか、スマブラの大会の決勝戦が全員PCになるとか....
うまく言えないけど、「面白くない」じゃないですか。伝わりますかね November 11, 2025
今日ね!!クラスマッチで僕ソフトボールしたんだよ!!でたくなかったけど出たの!まじ楽しかった!!!!野球部多いからめっちゃカバーしてもらった!!
でも決勝戦でサヨナラホームランされて負けた…悔しいけど楽しかったし一段と絆が深まったような深まってないような!!
3Aお疲れ‼️3A最高‼️💫🪽 November 11, 2025
@ruito_gaming 三戦か二戦だとおもうので、全勝したらトーナメント確定。ちなみに大阪は二戦でチーム2勝で本戦進出決定。
だけど、一人一人のレベルが高いので何処と試合しても決勝戦って感じになる😂 November 11, 2025
続き 男子サッカー⚽️
FIFA U-17ワールドカップ カタール2025
いよいよ、今夜!
3位決定戦
🇧🇷ブラジル 🆚 イタリア🇮🇹
そして、決勝戦は!!
🇵🇹ポルトガル 🆚 オーストリア🇦🇹
どこが優勝するのか??
今夜が楽しみだね。(*´ω`*)
決勝戦は 2022年 W杯で
🇯🇵が🇩🇪ドイツと🇪🇸スペインに勝ったスタジアム https://t.co/GLrxK38qKE November 11, 2025
続き 男子サッカー⚽️
FIFA U-17ワールドカップ カタール2025
いよいよ、今夜!
3位決定戦
🇧🇷ブラジル 🆚 イタリア🇮🇹
そして、決勝戦は!!
🇵🇹ポルトガル 🆚 オーストリア🇦🇹
どこが優勝するのか??
今夜が楽しみだね。(*´ω`*) https://t.co/OvVd8BEwsX November 11, 2025
【PRIDE2025 LAST CHANCE SPLIT】
⚔️11/27(木) 19:00~ 4match
❏RURU(@rurufnx_)
❏C-RA(@C_RA_FN)
❏MIKOTO(@M1koto_52)
❏CONA(@cona7_FN)
❏ SHIGU(@Shigu_bot07)
Nova Esportsが決勝戦の枠を勝ち取ります‼️公式配信を観て応援よろしくお願いします🙇
#PRIDE2025 #エネリッシュ #NovaW1N https://t.co/2XDNSB8BQ2 November 11, 2025
FC町田ゼルビアが天皇杯を優勝してもうすぐ一週間が経とうとしていますが、いまだに余韻に浸っています✨
こんなにも幸せな気持ちにしてくれたゼルビアには本当に感謝しかありません✨
町田のために戦ってくれているチームのために、私にできることは限られていますが、何か恩返しをしたいと考えていました。
やっぱり、次の決勝戦では、国立競技場の3階席までびっしり青く染まっている光景を選手たちには見せてあげたいという気持ちが強いです(かげぶんしんしかない?)。
11月30日の今シーズンホーム最終戦に、友人を数名招待しましたが、まだゼルサポシートに余裕があるようなので、もう少し招待したいと思っています。
そこで、ゼルビアに少し興味が出てきたという方のうち、次の条件に該当する方5名まで、ゼルサポシートのチケットを無償でお渡ししますので、DMください。
怪しい勧誘とかはしません。純粋にゼルビアサポーターを増やしたいという気持ちからです。
DM数が多い場合には、皆様の過去の投稿などを拝見し、明日金曜日の夜21時までにご返信させていただきます(ご返信がない場合には申し訳ありません。)。
対象試合は11月30日(日)14時キックオフの名古屋グランパス戦のゼルサポシートです(今回はアウェイ側にもゼルサポシートがありますので、落ち着いて観戦できます。)。
【必須条件】
①ゼルビアの試合をまだ一度も観戦したことがない人
②ゼルビアに興味はあるが、一歩が踏み出せない人
なお、私と観戦する必要はありませんのでご安心ください。
【もしもできれば・・・】
①ゼルビアが好きになれそうな人
②ゼルビアを好きになったらサポ仲間として、ほんの少しでも良いので仲良くしてくれる可能性がある人
最後に、私事になりますが、近々税理士として独立開業しますので、税理士を探している人、又は税理士を探している人をご紹介いただける人には別枠でお渡しします。
#zelvia #ホーム最終戦 #チケット November 11, 2025
【🇯🇵東京2025デフリンピック 決勝 トルコ🇹🇷 戦】
倭国🇯🇵 1-2 トルコ🇹🇷
得点者:林1点
悲願の金メダルには届きませんでしたが、
デフリンピックでは史上初となる銀メダルです!✨
沢山の応援ありがとうございました!🇯🇵
↓齋藤登監督コメント
世界一まであと一つ。そのあと一つが悔しい敗戦となってしまいました。
しかし、世界ランク上位のトルコと堂々と渡り合った試合内容は胸を張れるものだった
と思います。また、試合内容もそうですが、選手たちにはこの決勝戦へ辿り着くまでの重ね
てきた努力の日々に胸を張ってもらいたいと思います。
7月に監督に就任し彼らと出会い、そして共に過ごした5か月間はかけがいの無い時間と
なりました。このような機会を与えていただいたデフサッカー協会の皆様には心から感謝申
し上げます。彼らと共に世界という舞台で戦えたことは、私にとって金メダル以上の宝物に
なりました。
今回、会場となったJヴィレッジへは、遠方からそして福島県内から多くの方が応援に駆
けつけてくださいました。スタンドから送られる熱い応援を受け、選手たちは躍動し決勝戦
まで駆け上がることができました。応援していただいた皆様、本当にありがとうございまし
た。
また、このデフリンピックという素晴らしい世界大会を準備・ 運営していただいた関係者
の皆様、ボランティアの皆様、そして事前合宿からデフリンピックの最後日まで我々を支援
してくださった福島県の皆様に、選手 チームスタッフを代表して深く感謝申し上げます。
デフリンピックは幕を閉じましたが、我々の目標である世界一への挑戦はこれからも続
きます。挑戦し続けるデフサッカーの選手たちに、引き続き応援をよろしくお願い致します。
↓松元卓巳選手コメント
『最低でも世界一 最高でも世界一』
成し遂げることは出来ませんでした。連日たくさん応援をしてくださった皆様、共に戦ってくださった皆様、本当に申し訳ありません。
世界一へはまだまだ力が足りませんでした。
一つのミスが勝敗を決する厳しさを学びました。
我々の世界一は成し遂げられませんでしたが、今回を機に倭国中にデフリンピック・デフサッカーの存在、また世界で戦えることを証明することは出来たと思っています。
そして、熱く共に戦ってくださるサポーターが沢山いることも知りました!
デフサッカーはまだまだ強くなります!必ず世界一をもう一度目指します!
その為には、選手の環境だけでなく裏方スタッフの環境も変えなければなりません。
コーチングスタッフ・メディカルスタッフ・通訳さん・協会スタッフみんながボランティアで本業の他に時間を割いて支えてくださってます。そんなスタッフも世界一を目指す環境を整える必要があります。
是非、みなさんのお力を貸してください。
連日の現地での応援、映像での応援、たくさんのメッセージ、デフリンピックを盛り上げてくださった皆様、
本当に本当にありがとうございました。
引き続き、デフリンピック・デフサッカーをよろしくお願いします。
#デフリンピック
#倭国代表
#デフサッカー
#deaflympics
#deaffootball
#deafsoccer November 11, 2025
#水曜日のダウンタウン 決勝戦
🔵どぶろっく選手
見えないモノって見たくなるよなあ。という真理。
未熟者ではありますが、真剣に審査させていただきました。
めっちゃ楽しかったです。
https://t.co/P5O4jeHKbk November 11, 2025
TikTokカラオケバトル決勝戦終了!
3位に終わりました!
最後まで採点バー意識して歌う事を意識してたけどやっぱり歌ってたら歌に気持ちが入ってしまって最後は見ずに歌ってしまったわ!それでよしでしょう🙆♀️🙆♀️笑
もう私の気持ちは12/6のワンマンを見ている https://t.co/aQRif3Sd1T November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





