水冷 トレンド
水冷(すいれい、英語: water cooling)とは、水による液冷で、水冷エンジンが代表例である。
「水冷」 (2023/2/16 12:19) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
【歴代ホンダ車 2000年代】
☆フィット RS '07☆
2007年10月、爽快な走りを感じさせるエクステリアデザインと爽快なキャビンを実現し、フルモデルチェンジ。2代目「フィット」誕生!! 1.5L「RS」
水冷直列4気筒SOHCエンジン、排気量1,496cc
最高出力120ps/6,600rpm、最大トルク14.8kg・m/4,800rpm https://t.co/piPbVKeNqd February 02, 2025
@Lamm_lammerry CPUクーラーのラジエーターファンが吸気向きになってれば多分ティアナさんの思ってる通りになるから大丈夫
僕も水冷クーラーはまだ2個しか使った事ないけど、2個ともデフォが排気向きだったからそう思ったんだけど… February 02, 2025
色々考えたけどi7 14700KではなくてRyzen5 5700X3Dにしようと思う。
・3D V-Cacheはゲームに強いが予算内ではこれしか買えない。
・ゲーム用途ならこっちが良い(とAIが言ってる)。
・消費電力はこっちが少ない。
・マザボと合わせて1.5万ぐらい安い。
・今使ってるのCPU簡易水冷クーラーが使える。 February 02, 2025
新しいPCの見積もり出た
組んだパソコン
Core i9-14900KF
コア24
マザボZ790
簡易水冷
メモリー32GB最大128GB
DDR5-5600 SDRAM UDIMM
HDD 1TB
SSD 2TB ヒートシンク搭載
GeForce RTX 4080 SUPER
あー高かった😮💨
大好きな焼き芋が沢山買える金額www
#ASUS これ以上色々上がるの勘弁してください February 02, 2025
@Keiji1773 空冷2ストの原付であればクランクベアリング交換も「まあしょうがないかなあ…」とおもえますけど、水冷4ストならノーメンテで10万Kmは持ってほしいところ(だいぶ要求がぜいたく) February 02, 2025
@Tukudani114514 クーラーも種類がありますからね空冷や水冷とか使うPCによって違いますが。今壊れてるか壊れてないかかは一度パソコンショップに持って行ってワンコイン診断で見てもらった方がいいかもです。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。