歩行者 トレンド
0post
2025.11.23 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これを見て海外の人たちが
「倭国人の開発した歩行者進路重複防止システムはめっさすごい!」って
感心している。
https://t.co/Qf1HVB8Jhy November 11, 2025
2RP
自分の横を笑顔で走り抜ける子ら→通り魔の順に目線を送って、通り魔の前に立ち塞がった風な人がいますが、子らと通り魔の間に無数の歩行者がいるのに狙いが子らと決め打てたり、返り血つきでナイフをもってダッシュする通り魔に周囲の無反応っぷりは、何か意図を込めた描写なんですか? November 11, 2025
1RP
本日午前中、愛媛県松山市で 伊予鉄グループのレベル4自動運転バスを視察・試乗して参りました。 伊予鉄グループは、全国初となる「運転席無人」での路線バス本格運行を目指して、現在、松山市街地で試験運行を行っています。 実際に乗車してみて、動き出しや停止、車線変更など滑らかで、EVならではの静かさもあり、乗り心地は 非常に良好でした。 高度な認識技術と制御システムが確実に機能し、信号に加えて様々な道路標識の認識も完璧で、走行中も 歩行者や自転車に対して「止まる・よける」はもちろんのこと、車線変更時に「後方の車を先に行かせるのか・自分が行くのか」、交差点に差し掛かるところで信号が黄色に変わった時に「止まるのか・行くのか」など 周囲の状況に合わせて最適な判断がなされていることに驚きました。 安全性は かなりのレベルまで来ていると感じます。 自動運転バスは、運転士不足が進む中で地域の「移動の足」を守る重要な解決策となるものです。 事故減少や利便性向上にもつながります。 国土交通省として、安全性の確保、制度整備、インフラとの連携を進め、自動運転バスの実装をしっかり後押しして参ります。 貴重な視察の機会を頂き、伊予鉄グループ社長・倭国バス協会会長の清水様、BOLDLY社をはじめ、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。 November 11, 2025
1RP
ココは警察が歩行者保護違反で取締りの点数を稼ぐためだけに信号を設置していないような横断歩道なのだ
危険すぎるので点数稼ぎよりも歩行者の安全を優先して信号をつけてほしいのだ… https://t.co/B124dP0irv November 11, 2025
1RP
一時停止無視で飛び出してきたのあふぉ🚴👴配達員と揉めた
👴配達員の言い分を聞くと歩行者優先なのを知らんのかと
(´・ω・`)💢
自転車から降りて押して歩いてるなら歩行者、だが自転車乗ってたら車両扱い
まして乗って停止線無視してるのだから👴が一時停止しろと言ったら舌打ちして去って行った November 11, 2025
歩行者も自転車も車もマナー良い人も悪い人も見るけどLUUPに限ってはマナー悪い奴しか見た事無いんだけど
利権天下り企業のためだけのLUUPに好き勝手やらせたら倭国終わる
俺にチャリとLUUPはほぼ変わらないから免許制にしても意味無いとか言った豚本当ぶちのめしたい https://t.co/aMnmsEv4d0 November 11, 2025
浜町アーケード(長崎県長崎市)
みんな大好き国道324号のアーケード国道。
朝を除き歩行者専用。長崎市の中心繁華街かつ一番地価が高い場所がここ。浜屋百貨店もある(後述)。浜町アーケード前電停近くでは六万が宣伝活動をやっていた https://t.co/09ROowTlwE November 11, 2025
【一方通行の道路ではどんな対向車も来ない?】
住宅街にある一方通行の道路を走っています。
信号のない小さな交差点に差し掛かりました。
右側にはコンビニがあり、左側には歩行者の姿が見えます。
停止線で一時停止してから、直進しようと思います。
JAFメイト公式アカウントのフォローを! November 11, 2025
@ikeTrump2 こういう海外の動画ってカッコいいんだけど
いくら本人が上手で人を動かす避けて滑っても、歩行者からすると本当に避けるのか判断難しいので、結局気を使わせるんですよね
歩行の速度同じならまだ良いけどそれではスケートしてる意味も無いし、人ごみで滑るのは駄目ですね November 11, 2025
奥沢5丁目3 横断歩道標識へ、信号撤去
NS銘板樹脂とLED電球に変えたばかりのNS歩行者でしたが、残念ながら撤去されてしまいました。 https://t.co/XVNPM6I1rD November 11, 2025
帰宅時、歩行中に車に衝突されて「お前がそこにおるからやろって」言われたけど、私歩行者で止まってて相手が車で発進してるんだから相手が悪いやんwww
ひいててよく言うたな……
人身事故に切りかえさよなら乙✋ November 11, 2025
自分も車なら選択肢に入れない道だし、自転車でもできるだけ避ける。もちろん歩行者横断中なら絶対止まる。なんなら降車して歩道を押して歩くくらい。
あと南の線路脇の東西道路は車でも自転車でも絶対通らない。歩行者、とくに何も知らん外国人観光客が突然立ち止まったりで危険だから。 November 11, 2025
スーパ-の駐車場に戻ると隣も戻って来ていて直ぐ後に隣も戻って来た😦こういうのはたまにあるのが謎ですな😨前の車が左折しようとすると歩行者がいたり🤔(人通り少ない) https://t.co/qOaoJrkSQO November 11, 2025
@momoshima_jun @ranzosha 「東流」が博多駅に行く際、博多駅近くの歩道橋にもその時「雲」の貼り紙しています。
なお舁き山が通る時は歩行者は男衆により、一時通行止めの措置となります。
https://t.co/HarNjap2Oy November 11, 2025
震災直後は傾いた家や電柱の横や壊れた橋を歩くと恐怖してましたが、慣れで感覚が麻痺し、大丈夫なのかと錯覚してしまいます
能登半島地震から現在までに震度1以上の地震は数千回と起こっており、いつ何時大きな地震がまた来るかもしれないのに、子供や高齢者を歩かせて平気な人間は居ません
画像の橋ひとつとって見ても、一見大丈夫そうに見え「車両通行止めの看板だから歩行者は安全だ」なんて思いますが、震災慣れで麻痺してない普通の感覚の人間ならば、歩こうと思いません
お偉いさんが来るだとか、大きなイベントの有無で工場箇所を優先するのではなく、どうか「普通」の感覚で、特に子供や高齢者の生活と安全を優先した工事をお願いしたいですね
#能登コワイヨ November 11, 2025
【フィギュア】宇野昌磨さん、アイスバーンの道路で「自分は歩行者扱いか」の疑問に数々の回答(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/HMpmIkfX33 回答がすごい。久々にうれしくなった。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



