歩行者 トレンド
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
実はちょっと前に道路標識の表記ルールが変わりまして、歩行者専用道路でも自転車が(徐行&歩行者最優先で)通行するのは認めている道路の場合、これまでは
「自転車を除く」
と書いた標識を設置していたんですが、「~を除く」は分かりづらいとやっと気づいてくれたみたいで
「自転車は通行可」
と書くように改められました。東京都内ではちょくちょく新表記に対応した標識が出てきています。ほかの道府県では見たことないです。
「○○は可」と書くほうが分かりやすい場面はあると思いますので、この流れが広まって難解な補助標識を改める契機になればいいなと。 November 11, 2025
97RP
なんで早く犯人の情報を公表しない⁉️
逃げようとしたんだから悪い事をした自覚はあるはずだし、責任能力なんてあるに決まってるだろ💢
11人死傷ひき逃げ“現場”にブレーキ痕なし…歩行者はね加速か 2時間前に車盗まれた販売店付近うろつく“男”の姿が 東京・足立区 https://t.co/akSpxaeUOw November 11, 2025
15RP
何でモザイクなんだよ?
顔と名前出せよ!
まさか精◯病だとかで不起訴とかないよな?死◯でいいと思う。
しかも逃げてるんだぜ。最低だな。
【東京・足立区で乗用車が歩行者を次々にはね、11人が死傷したひき逃げ事件。37歳の男が事件を起こした車を自動車販売店から盗んだとして逮捕された】 https://t.co/MHu0rdOiIl November 11, 2025
1RP
【精神疾患があり、刑事責任能力を問えない可能性がある】
こんな事しても駆除
されない人間。
熊は、歩いてるだけ
泳いでいるだけで駆除。
足立区暴走11人死傷、歩行者はねた後も減速せず…37歳容疑者「神奈川の山の方に行きたいと思った」 : 読売新聞オンライン https://t.co/rJU1fYCRfD November 11, 2025
1RP
これは道路標識界隈ではすごく有名なネタなんですが、歩行者専用道路標識の絵柄には地域差があります
基本的にこの歩行者専用道路標識の図柄は「エイリアン化した巨大なちびまる子ちゃんが女の子を誘拐する図」みたいな図柄をしているところが多いんですけど、
大阪府内のほぼすべての標識と、兵庫・奈良など関西の一部府県だけは、4枚目のようにちゃんと「お父さんと子ども」と認識できる図柄になっているんですよね。なんでこんな地域差が生まれたんだろうか
(↑香川県)
(↑熊本県)
(↑愛媛県)
(↑大阪府) November 11, 2025
1RP
この事故最悪です。交通事故を超えて犯罪です。
厳罰と被害者に不利益のないようにして頂きたい。
「展示車両を乗っていかれた」と通報 “ひき逃げ”歩行者11人ケガ…逃げた男に事情を聞く 東京・足立区(日テレNEWS NNN)
#Yahooニュース
https://t.co/MMonwl7c3Q November 11, 2025
@MotorsAkane @jTBgbUTmjOfb1Cp @wbu96736465 もういいですか?と聞かれても反応に困りますよ
降りたければいつでも降りて頂いて構いません
リプが来る限り僕は何か返しますし
ドライバーはいちいち歩行者からコミニュケーションをとってもらわなくても問題ないってお考えなんですね?
だったら渡る意思を示さなくても良いって事ですね? November 11, 2025
@ma_nariko くれぐれも体調、お身体を大切にしてくださいよ!
冬になるにつれて服装が黒系、真っ黒な上下の方が多い様に思われます。夕方、夜は大変に視覚に眼が入りにくい事が多々あります。雨の日の夕方、夜は確実に人を見失う危険性が高いです。歩行者は反射灯を、運転者は指先確認を!安全を一番に! November 11, 2025
ベトナムのホーチミン市(サイゴン)では、横断歩道でも交通量が多い場所で歩行者が止まらずゆっくり歩いて渡る方法が一般的です。多くの観光ガイドや体験談(Tripadvisor, Redditなど)で、外国人にとって驚きで、車両が避けてくれると確認。完全に「唯一の方法」ではなく、信号や歩道橋もあるが、実践ではこの方法が推奨されることが多い。動画の場所はホーチミン市中心部と一致。 November 11, 2025
@tometake5799 @machida19650218 だよね、普通歩行者用の信号機見てたら黄色になりそうというのも分かるよね。だから、黄色で突っ込むバスもおかしい。 November 11, 2025
@conapop888 @spongsab @machida19650218 まず、そんな急ブレーキかけないと止まれない状況がおかしいんだよな~。歩行者用の信号機も見てたら黄色になりそうというのも分かるよね。 November 11, 2025
@MotorsAkane @jTBgbUTmjOfb1Cp @wbu96736465 事故を起こした場合の行政罰でも、バランス取れてますかね?
最悪命を落としたとして、ドライバーは命までは取られないと思いますが
ドライバーがやらかした時は周りの歩行者の命が危ない、というアンバランスな状況を
トライバーがやらかしたらドライバー自身の命が危ないって形の方が自然では? November 11, 2025
@Ta7kanob @jTBgbUTmjOfb1Cp @wbu96736465 はぁ
僕はいつドライバーは歩行者からのコミュニケーションに頼って運転して良いなんて言いましたか?
スペースで話したこと覚えらっしゃらない?忘れましたか?
もうさすがに、申し訳ないが
認知を疑わざるを得ませんよ
いちいち軌道修正が面倒くさくなってきました
もういいですか? November 11, 2025
@MotorsAkane @jTBgbUTmjOfb1Cp @wbu96736465 速度が遅くとも止まらなそうなら横断をやめるだけ
至ってシンプルですよ
ドライバーの方こそ歩行者を信用しすぎでは?
歩行者からのコミニュケーションに頼らず、自分の責任で運転しないと November 11, 2025
@yosen777 警察のジャッジおかしい時あるよね!
スマホゾンビで渡るかどうかもわからんのとか妨害に当たらないし、もう何分も待ち続けてるのに渡れないのとかを指すんじゃないの??って
そのくせ酷い運転するのとか全然取り締まらないし、歩行者の車妨害なんか見て見ぬふりするし、割と適当な仕事しかしてない November 11, 2025
もったいねえ
横断歩道なんかいつ歩行者が渡ってくるか解らんから手前から予め減速して接近すればいいものを、何故か歩行者を見つけてから止まろうとする愚か者が多いんだよな
だから止まれないのに
普段から備えとかないとお金捨てたり相手の命を捨てさせることになりますよ https://t.co/O4Egh3TOXq https://t.co/TijdMazaPS November 11, 2025
🟦 動画公開のお知らせ 🟦 11月25日(火) 18:01
〈やなぎさわ誉之(たかゆき)【道は続くよどこまでも】〉👇
https://t.co/ZcD9ddRkiW
多くの商店街が衰退した原因は、外部環境の変化だけではない。車社会に対応しようと道路を広げた結果、本来の武器であった「歩く楽しさ」を失い、歩行者とドライバーの双方から選ばれなくなった皮肉なメカニズムを、都市計画と心理学の視点から解き明かす。まちづくりやビジネスにも通じる、失敗から学ぶ深い教訓が示されている。
※解説はAI(gemini-2.5-pro)で生成しています。
#商店街 #都市計画 #失敗学 #シャッター街 #まちづくり #再生の道 #石丸伸二 #やなぎさわ誉之(たかゆき)【道は続くよどこまでも】
タイトル: 【皮肉】商店街が「自滅」した本当の理由…車を呼んで人を捨てた悲劇 November 11, 2025
交通指導課 MSSS 移動式オービス
死亡事故発生を受けて翌日に設置。
日が落ちる時間もはやくなり、夕方から夜にかけて交通事故が起きやすくなる時期。
歩行者も鹿などの動物にも気をつけて運転しなければ…
以前にお会いしたことあるお巡りさんでした。色々とお話ありがとうございました。 https://t.co/YQ0xrFVcjm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



