歩行者 トレンド
歩行者(ほこうしゃ)とは、歩行している人のことを指す。
「歩行者」 (2024/10/12 06:43) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
歩行者からしたら信用ならない運転者の方を見て目が合ったように思えば安心もしようがそれは運転者全体として信用ならない状況が引き起こす結果であって意味なんかないよ。横断歩道は歩行者優先って決まってるんだからアイコンタクトする内容がない February 02, 2025
前に住んでいた所の駅近くの大きな道路に信号機のない横断歩道があったんだけど、歩行者が数人立ってても無視する車だらけで「この地域のドライバーの民度ゴミカスすぎるやろ💢」ってなったので引っ越して良かったです
実際事故にも遭ったのであの地域の交通マナーはマジで最悪でした😇😇😇 February 02, 2025
@soyamax 台湾では、どれほど屋台グルメが愛されているのか?
命をかけて道路の真ん中に立ち、軽食を買うほどに。
#意識向上のために広めよう
#台湾の交通地獄
#台湾の歩行者地獄 February 02, 2025
@PunjabPoliceInd @sasnagarpolice @DGPPunjabPolice @RupnagarRange 防犯カメラより面白いのは、歩行者センサーライトに自動でメッセージを表示させるやつ! どんな反応出るんだろう!? February 02, 2025
あと、歩行者優先にも言及してるリプ多いが、歩行者側から見て歩行者優先じゃないんだよ。車側からの視点で歩行者優先なんだよ。歩行者だから優先されるという考えは事故の元。なので、譲ってくれた車にお辞儀するのは別に間違ってない。
歩行者優先だからと言い張る歩行者は無法者に轢かれるだけ。 February 02, 2025
一見いい事を書いてるように見えるけど、横断歩道を横断しようとしている歩行者がいる場合、車側は歩行者を渡らせるのが当たり前で(渡らせないと道交法違反)感謝される事ではないのよね
こういう事をすると勘違いしたり調子に乗る輩が増えかねないから自分は歩行者が車側に遜るのは良くないと思ってる February 02, 2025
@FKLTZ 人の文章をちゃんと読んでからどうぞ。
自分は歩行者の視点で止まるかどうかもわからない車を信用しないで自分の目で安全を確保しましょうと言ってるだけですよ。
感謝とかそういう話でないと冒頭で言ってますのに。 February 02, 2025
横断歩道で止まってくれた車に会釈するやつ、歩行者がいたら全ドライバーが必ず止まるなら俺も会釈しないかもだけど、実際止まってくれないじゃん。
だから止まってくれた車にはありがとうの意味で会釈する February 02, 2025
@SBZN_ @fdqagoh 普通に信号のない交差点でお互い道の譲り合いになったとき、譲っても譲られても俺は相手の運転席を見て一礼するよ。
そしたら相手も一礼返してくれる。
自分が歩行者や自転車のときも同じく。
最早体に染み付きまくってる習慣やけど、無駄とかそんなん思ったことすらないなあ。 February 02, 2025
ほんとへんなマナー作るのやめて
交通ルール守ってくれればいいのこっちは…てか歩行者側にルールの遵守じゃなくて謎マナー求めないと気持ちよく運転できないようなやつ運転向いてないから都会行って
どんな理由があってもどんなカスでも交通規則を守らなきゃいけない心構えを揺さぶるのはだめ February 02, 2025
あれ何で行ったんだか
なんか峠道歩きてえって思って行動に移したんだったか
夜中の峠道だから誰も居なかった
たまに走り屋っぽい車が走り去ったり
歩行者は自分だけ
変質者も幽霊も熊も猪も居なかった
本当に誰も居ない
良い運動にはなったな February 02, 2025
完全に個人の自由の領域で、目くじら立てるような話じゃないよね
歩行者が頭を下げたところで、会計の時にありがとうございましたを言ったところで、誰かの、あなたの損にはならないよ https://t.co/IVAXvujCxj February 02, 2025
歩行者に横断歩道を使うために遠回りしてもらってるかもしれない、すでに待ってもらってる。
横断歩道は歩行者の横断の自由と引き換えに周囲の横断を制限かけてるのに近いのよ。
まず横断歩道使ってもらってありがとうございますだわ。 https://t.co/LpYPJte4zX February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。