『機動戦士ガンダムΖΖ』(きどうせんしガンダムダブルゼータ、MOBILE SUIT GUNDAM ΖΖ)は、倭国サンライズ制作のテレビアニメ。『機動戦士Ζガンダム』の直接の続編として作られた『ガンダムシリーズ』の一つ。略称は『ΖΖ(ダブルゼータ)』。1986年(昭和61年)3月1日から1987年(昭和62年)1月31日まで、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系で毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全47話が放送された。平均視聴率(関東地区)は6.02%。
「機動戦士ガンダムΖΖ」 (2024/11/14 02:08) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.24 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
倭国人は無意識のうちに例えば「本」を1本(ぽん)2本(ほん)3本(ぼん)と読み分ける民族なので、
マジンガーZ(ゼット)、Z(ゼータ)ガンダム、ガンダムZZ(ダブルゼータ)を無意識に読み分けるのはまったく当然の話であります。主語がでかい February 02, 2025
71RT
『機動戦士ガンダムZZ』が放映されたのが、『ぼくらの七日間戦争』が発行されたのと同時期、尾崎豊が「卒業」歌ってた頃というのは、やっぱたまたまじゃないんですよ。『ビーバップハイスクール』もこの頃。『ホットロード』もこの頃。「アニメじゃない」の歌詞はまさしく「流行りもん」だった。 February 02, 2025
1RT
@ueyamamichiro 倭国語教師してた頃は ほん、ぽん、ぼんの読み替えを教えるのが難しかった。(彼らは規則性、法則性を求めるのよね)
Zの読み替えもアニメ好きの外国人生徒さんによく聞かれた。ZZはダブルゼータと読むけど、バック・トゥ・ザ・フューチャーに出てたのはZZ(ジージー)Topだよね と日米ヲタク会話が弾んだ February 02, 2025
実物大ガンダム、もっと各地に増やして欲しさある
ゼータとダブルゼータが難しいなら、次は最終話のブルーシートかかってたV2ガンダムとか、時折金色に光るゴッドガンダムとか、月に向かって意味深レーザーが伸びるガンダムXとか… https://t.co/GSapRTCVaM February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。