桜花賞 スポーツ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎖️ エリザベス女王杯【 最終予想 】 🎖️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〜◎○▲△印4頭見解付き〜
🔹印一覧🔹
◎6 エリカエクスプレス
○7 レガレイラ
▲12 ライラック
△13 ココナッツブラウン
☆1.2.4.16
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
👉[ いいね♡/リポスト/フォロー ]
全員に、来週の《マイルCS》
全頭診断を日曜日夜にプレゼント🎁✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
㊗️【武蔵野S】◎○▲印《完璧的中》㊗️
🥉◎ビダーヤ (11.3倍)
🥇○ルクソールカフェ(4.5倍)
🥈▲ コスタノヴァ (2.8倍)
🎯3連単 [132.2倍] 🎯3連複 [32.9倍]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎉2024 年間"重賞"回収率=109%🎉
🔹重賞《大勝利》成績🔹
【AR共和国】🥇◎ハヤヤッコ [払戻]35890円
【京王杯2歳】🥇◎パンジャタワー[払戻]26920円
【函館2歳S】🥇◎エイシンディー[払戻]16300円
【京都 金杯】🥇◎サクラトゥジュ[払戻]10550円
【金 鯱 賞】🥈◎ホウオウビスケ[払戻]28480円
【阪神カップ】🥈◎マッドクール [払戻]14490円
【毎 日 杯】🥈◎ガルダイア [払戻]14420円
【ジャパンC】🥈◎ドゥレッツァ [払戻]12570円
【皐 月 賞】🥉◎マスカレードボ[払戻]22670円
【有馬 記念】🥉◎ダノンデサイル[払戻]20850円
【カペラ S】🥉◎ジレトール [払戻]14140円
【阪 急 杯】🥉◎ソーダズリング[払戻]10740円…
※払戻金額は100円で表記。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 6 エリカエクスプレス
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
エリカエクスプレスはフェアリーSで高速マイルの高い適性を示したが、桜花賞、オークスと時計の出る馬場では伸び脚を欠いた印象。前々走京成杯AHはフェアリーSと同条件の中山マイル。好位3番手から理想的な展開も、直線残り200mで失速し11着。ラップは前半600mが34秒6のスローで、先行有利のはずが結果を出せずに凡走。新馬戦とフェアリーステークスはいずれもハイペースでの好走だったことから、エリカエクスプレスはスローより流れが速い展開で能力を発揮する可能性が高いと評価。今回のエリザベス女王杯は、同型逃げ馬が複数出走するため流れやすい展開が想定されており、ハイペースになれば持ち味の先行力と持続力を活かせる絶好の展開になると予想。2200mに対しての適性は未知数であるが、勝ちきれなかっ前走影響でオッズを能力以上にオッズを付ける今回は期待値十分と評価して本命。
○ 7 レガレイラ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
有馬記念馬のレガレイラ。能力・実績ともに出走馬の中で上位に位置する存在であるが、圧倒的に人気を集める背景や前走オールカマーで快勝した実績などから現状のポテンシャル以上に人気する可能性が高いと評価。能力や実績は認めつつも、期待値の面から本命には選びにくいと判断して対抗まで。
▲ 12 ライラック
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
昨年のエリザベス女王杯では、後方位置から直線で追い込みをかける内容となっての6着ではあったものの、有力馬が多数出走するGI戦で上がり最速の瞬発力を発揮できたことは結果以上に高く評価できる。タフな馬場条件を好むライラックにとって、現状の京都コースは好舞台と判断できる中、現状ほど人気を下げるのであれば期待値ありと評価。
△ 13 ココナッツブラウン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
休養明け初戦でエリザベス女王杯へ出走。直近の重賞戦で廉造連対の実績や鉄砲駆け成績も良いことから、今走に対して好走条件が多数揃っている1頭ではあるが、近走から大幅にメンバーレベルが強化されることから、上位人気に支持されるのであれば抑えまでの印象。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔻買い目🔻
【単 勝】
6
【3連単】
6→7.12.13(1頭軸マルチ)
【3連複】
6→7.12.13→ 1.2.4.7.12.13.16(フォメ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参考になった方は
【フォロー/リポスト/いいね♡】
をしてくれると励みになります(*^ω^*)
※レース直前に見返せるように
ブックマークがおすすめです🔖 November 11, 2025
159RP
エリザベス女王杯 全頭診断
S評価
・リンクスティップ
・ステレンボッシュ
A+評価
・レガレイラ
・カナテープ
A評価
・ココナッツブラウン
・パラディレーヌ
・ライラック
・シンリョクカ
B評価
・エリカエクスプレス
・セキトバイースト
・ボンドガール
・フェアエールング
C評価
・ヴェルミセス
・サフィラ
・ケリフレッドアスク
・オーロラエックス
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥇S評価🥇
・ステレンボッシュ
総合評価:S
オッズ妙味:S
『前走:札幌記念』
度外視。
『前々走:VM』
外差し有利の展開向かずで評価を落とす内容ではない。
『総評』
逆にこの位人気落ちなら狙いたい馬。昨年の桜花賞馬・オークス2着・秋華賞3着と間違いなく能力は今回のメンバーの中でも上位。ただ、直近はメンタル面の影響もあってか成績を残せてないという馬。今回はルメール騎手鞍上ということで、厩舎側の勝負っけも感じるし、直近3戦の成績で想定オッズ通り位の人気になるなら妙味はある。距離・コース含めそこの適性も問題ないので、あとはちゃんと走ることができれば十分好走に期待と判断。
・リンクスティップ
総合評価:S
オッズ妙味:B
『前走:紫苑S』
前有利の展開向かずの8着で評価を落とさず。
『前々走:オークス』
差し有利の展開向いての5着。ハイレベル戦で3着に0.3秒差なら評価落とさず。
『総評』
妙味的には人気馬の中では上位な馬。前走はG2で格下相手ではあったものの、内前のバイアスが強い中で展開向かずと考えれば仕方のない敗戦。前々走のオークスは4着のパラディレーヌがその後秋華賞3着と考えれば能力はこの馬もあるはず。距離に関してもオークスを見る限り問題ないと思うし、外枠は若干割引ではあるがそこまで人気しないなら今回は狙い目。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥈A+評価🥈
・レガレイラ
総合評価:A+
オッズ妙味:B
『前走:オールカマー』
比較的差し有利の展開向いての1着。スタート煽って後方から控える競馬になるが、直線は外から伸ばして1着。
『前々走:宝塚記念』
差し有利の展開向かずの11着。道中は中団前めを外から追走するロスのある競馬。直線はロス分含め伸びきれず。
『総評』
昨年のエリザベス女王杯は直線で強引に間を割って入る競馬で敗因明確と考えれば、京都コースは適性がないと断定するには気が早い。昨年のハイレベル戦である有馬記念を制覇してる実績を考えれば、能力が今回のメンバーの中でも上位なのは確かで勝ち鞍が中山コースしかないのをどう捉えるかが鍵になりそう。今年は昨年よりもメンバーレベル自体は上がってる印象で、スタートミスなど致命的な不利などがあれば、馬券外になってもおかしくない可能性もなきにしもあらずで、想定1番人気を今年も支持されると思うが、個人的には全て含めて考えれば圧倒的な存在というわけではないという判断。
・カナテープ
総合評価:A+
オッズ妙味:A
『前走:アイルランドT』
差し有利の展開向かずの3着で着順以上。
『前々走:関屋記念』
差し有利の展開向いての1着も能力評価。
『総評』
妙味的に狙い目な馬。前走のアイルランドTでは、道中は先頭5番手と前からの競馬になり、直線も粘ってと考えれば内容評価。前々走の関屋記念では、展開向いての1着もレコードタイムと考えれば能力評価。牝馬路線でいけば能力上位で、鞍上強化の今回は狙い目の可能性は高い。距離延長に関しては未知数な部分ではあるが、この位の人気なら狙っても良い。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥉A評価🥉
・パラディレーヌ
総合評価:A
オッズ妙味:B
『前走:秋華賞』
差し有利の展開向いての3着。
『前々走:ローズS』
直線詰まっての敗因で仕方のない敗戦。
『総評』
最内枠はマイナスな馬。前走は展開向いてとはいえ、道中のロスやハイレベル戦を考えれば、内容評価できる競馬だった。前走は敗因明確で見直し可能な内容。この馬の場合、スタートに課題のあるタイプなので内枠という点だけでギャンブル要素は強くなるので、その点を考えれば少し軸にはしにくいという感じ。能力が世代の中では高いのは確かなので、スタート次第。
・シンリョクカ
総合評価:A
オッズ妙味:S
『前走:新潟記念』
差し有利の展開向かずの4着。
『前々走:VM』
差し有利の展開向かずの6着。
『総評』
期待値的に狙い目な馬。直近2戦のレースは共に着順以上の評価。前走の新潟記念はハイレベル戦+展開むかずの4着+勝ち馬に0.2秒差と能力の高さを示した。新潟記念がハイレベル戦だった裏付けは上位入線馬の次走以降の成績が優秀で、勝ち馬は天皇賞・秋4着。2着は、菊花賞1着。3着は京都大賞典1着。その中で4着は能力が高い。また、昨年のエリ女では4着と善戦しており、コースも問題ないし、今が充実期に入ってる可能性も高い。
・ライラック
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:アイルランドT』
差し有利の展開向いての4着も評価落とさず。
『前々走:クイーンS』
比較的差し有利の展開向いての4着。
『総評』
1発あっても良い馬。直近2戦は成績こそ残せてないが、内容評価できるレースも多く期待できると判断。前々走は、終始外を回すロスの多い競馬で、その中で今回の人気想定であるココナッツブラウン相手に0.3秒差と考えれば、そこまで能力的な見劣りも感じない。
・ココナッツブラウン
総合評価:A
オッズ妙味:B
『前走:札幌記念』
差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。
『前々走:クイーンS』
比較的前有利の展開向かずの2着。後方から控える競馬になるも、直線で追い込んで2着と着順以上。
『総評』
牝馬路線であれば能力上位。直近のレース内容はどれも評価できるレース内容。前々走のクイーンSでは、1着がVM4着、3着が次走オールカマー4着、4着が自走アイルランドT4着と馬券内はないが、ほぼ馬券に絡んでてもおかしくないレベルの成績を残しており、このレースは牝馬限定の中でもレベルが高かった印象。その中で展開向かずの2着と考えれば能力評価で今回も期待できる。あとは距離延長にどこまで対応できるかという点だが、ある程度スタミナも要求される札幌コースで好走してる点を考えれば2,200mも問題ない可能性は十分にある。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【B評価】
・エリカエクスプレス
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:秋華賞』
比較的差し有利の展開向かずの2着。スタートからハナを奪い、そのまま逃げて2着は着順以上。
『前々走:京成杯AH』
前有利の展開向いても、道中はロスのある競馬で見直し。
『総評』
距離が鍵になる馬。前走は展開向かず+ハイレベル戦という中で2着に好走し、能力の高さを示したレース内容だった。デビュー当初からぽピウんシャル評価できる競馬も多く、この世代の牝馬の中でポテンシャル上位なのは確か。ただ、スタミナなどの適性が求められる今回の舞台で考えれば、オークス10着という点が少し気になる。東京2,400mと京都2,200mで求められる資質は別ではあるが、前走よりも200m長い距離が先行馬のこの馬にとっては少し前走よりも厳しい展開になる可能性の方があり得るのでそこまで高く評価はせず。
・ボンドガール
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:アイルランドT』
差し有利の展開向いての9着。
『前々走:関屋記念』
差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。
『総評』
ピンパーなタイプの馬で重い印は打てない馬。デビューから常に5番人気以上の支持を集めてるが、勝ちけれない競馬が続いてる馬。前走のようにころっと負ける競馬もあれば、着順以上の評価をできるレース内容もあったりとこの辺りの当日の状態面を読めない現状はそこまで高い評価はできず。
・セキトバイースト
総合評価:B
オッズ妙味:B+
『前走:アイルランドT』
差し有利の展開向かずの敗戦で評価落とさず。
『前々走:府中牝馬S』
比較的前有利の展開向いての1着も能力評価。
『総評』
前走見直しで好走期待の馬。前走は展開負けなだけで能力的に評価を落とす内容ではない。前々走の府中牝馬Sでは、2着がその後G31着・G23着。3着がその後G21着の成績を残しており、能力評価。カナテープが想定でいけばセキトバイーストよりも人気してる点を考えれば、妙味はこちらの方がある印象。
・フェアエールング
総合評価:B
オッズ妙味:B+
『前走:オールカマー』
差し有利の展開向かずの4着。
『前々走:クイーンS』
差し有利の展開向かずの3着。
『総評』
1発期待の馬。前走は道中で捲ってハナを奪い、そのまま内前で粘るも届かずで評価落とさず。前々走も、比較的差し有利の展開向かずの3着で内容評価。前走は大阪杯3着のヨーホーレイク相手にタイム差なしなどと考えれば直近は状態面含め、穴をあける存在になる可能性は十分にある。2,200は過去1度も馬券内に来てない距離ではあるが、前走の内容を考えれ問題ない。ただ、レースセンスがあるタイプなので外回りはマイナス。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【C評価】
・オーロラエックス
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:カシオペアS』
前有利の展開向かずの1着で着順以上の評価。
『前々走:西宮S』
後方から捲っていくスタミナ消耗の激しい展開で着順以上の評価。
『総評』
格上挑戦もワンチャンスに期待の馬。現在2連勝中の馬で、直近2戦は着順以上に評価できるレース内容で素直に評価。ただ、直近2戦のメンバーに比べメンバーレベルは一気に格上げされる点をどう捉えるかが鍵になりそう。個人的には通用しても良いレベルまでに達してるという判断で、5走前は展開向かずの中で、ラヴァンダにタイム差なし。そのラヴァンダがその後、G3・G2制覇と考えれば能力評価。切る馬ではない。
・ケリフレッドアスク
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:秋華賞』
比較的差し有利の展開向かずの敗戦。
『前々走:紫苑S』
前有利の展開向いての1着で評価できず。
『総評』
前々走はバイアス・展開をモロに受けての好走で、前走の内容を考えれば今回は厳しい印象。
・サフィラ
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:アイルランドT』
外を回すロスの多い展開も負けすぎな印象。
『前々走:VM』
展開向かずの敗戦で評価を落とさず。
『総評』
直近の内容を考えれば少し能力的な見劣りは感じる馬。
・ヴェルミセル
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:京都大賞典』
比較的差し有利の展開向いての3着。
『前々走:札幌日経賞』
早仕掛けで見直し可能な内容。
『総評』
タフな展開になれば1発の馬。前走は比較的展開向いての3着とはいえ、勝ち馬に0.2秒差と考えれば内容評価。目黒記念や日経賞など長距離重賞では馬券内の成績は残せていないが、そこまで評価を下げる内容でもないし、今回タフな展開になれば1発あっても良い。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
参考になったら
・フォロー
・RP
・いいね
の3点をしてもらえると励みになります。 November 11, 2025
64RP
ステレンボッシュに関する面白い法則
同馬がG1馬となった桜花賞以降の7戦において
出走時は必ず...
【12番 or 13番 or 14番】が好走中。
【12番 or 13番 or 14番】が好走中。
【12番 or 13番 or 14番】が好走中。
直近は13.7番人気と穴目が激走中...!
今週は #エリザベス女王杯 に出走予定! https://t.co/5vM2eB9ki3 November 11, 2025
38RP
【エリザベス女王杯 高評価馬考察と全頭診断】
エリザベス女王杯の全頭診断と、上位評価2頭の近走・能力解説をしました!
参考になったら、いいねとフォローをしてくださると嬉しいです!!✨
⚫︎ココナッツブラウン S評価
前走は札幌記念2着。札幌の2000mの稍重でタフな馬場ながら、牡馬を相手に2着になっておりかなり強い内容🔥
1.3着のトップナイフとアラタが内をついてきたことを考えれば、この馬だけ外を回して追い込んで好走しており、より評価できる✨
今回は牝馬限定戦で、能力も間違いなく上位なので、ここ2戦の疲労が残っていなければ勝ち負けだし、、あとは距離さえもてば🔥
⚫︎リンクスティップ S評価
前走は紫苑S8着。前走は開幕週の中山があっていなかった上、スローペースで早い末脚が求められてしまったので、悲観する内容ではない。
オークスでは直線で挟まれそうになる不利があり、少し追い出し止めつつ外に切り替えていたので、5着でも負けて強しの内容。
桜花賞、きさらぎ賞ではかなりタフなレース・展開の中好走しているし、桜花賞もロスを考えれば上位二頭と差のない内容だった✨
京都適性も問題なく、距離も伸びて全く問題ない馬なので、前走の負けで人気が落ちるなら妙味もあるためS評価🔥 November 11, 2025
24RP
11/13 大井8R
◎⑤キュアフローラ
中央では5戦して勝てなかったが、
大井に来てからマイルを連勝。
前走は好位の内から
直線で抜け出して快勝。
勢いのある3歳で今回もC2なら
軸として堅い。実績十分な
マジェスティックウォリアー産駒。
曾祖母チアズグレイスは
中央の桜花賞馬。
いいね❤️で対抗と買い目送る
昨日は2戦2勝で
馬連1410円🎯三連複3560円🎯
など買い目的にも完璧な的中。
たくさんのいいね❤️待ってるな。 November 11, 2025
22RP
👑エリザベス女王杯2025👑
🚩わたしが絶対に買う5頭🚩
🐎レガレイラ
強いのは「中山」じゃなくて「展開が合った時」。ゆっくり入って下りから長く脚を使う形が持ち味で、今年の京都2200mはその“得意パターン”と完全一致。去年のエリ女も詰まりながら上がり最速。前走オールカマーはロスがあって完勝。長く脚を使う持続戦ならどのコースでも強い、世代トップ級の存在。
🐎ココナッツブラウン
札幌記念2着で、牡馬相手でも最後までしっかり伸びてきた安定感のある差し馬。京都ではほとんど馬券を外していなくて、どのレースでもラストの伸びがいい「京都巧者」。キタサンブラック産駒らしいスタミナに、いまの少し力のいる京都の芝がかみ合う形で、ペースが流れて後半勝負になればなるほど持ち味が生きる。
🐎リンクスティップ
桜花賞3着・オークス5着の実績馬で、前走紫苑Sの8着は休み明けと内で動けなかったことを考えれば度外視できる。京都では3戦すべて馬券内と相性が良く、長く脚を使えるタイプ。大外枠でも外でスムーズに流れに乗れれば、3〜4コーナーからの加速で十分勝ち負けできる存在。
🐎オーロラエックス
カシオペアSでは後ろ寄りの内でじっくり脚をためて、直線は馬群の間を割ってよく伸びた内容が優秀。良馬場で、広いコースになるほど実力を出しやすく、京都も4戦3勝と相性抜群。道中は無理をせず3コーナーあたりから外へ出しながら進出していく形になれば、京都2200mという条件そのものがこの馬の追い風になる。
🐎ステレンボッシュ
桜花賞馬でクラシックは全部好走した実力馬。今回の1枠2番は京都2200mで最も有利な絶好枠。内をロスなく回って直線でスルッと抜ける形がこの馬のベスト。ルメール騎手騎乗で信頼度が高く、スタミナ血統もこの距離にピッタリ。復活の条件がすべてそろった一頭。 November 11, 2025
16RP
リンクスティップって桜花賞でもオークスでも本命にしたぐらい好きな馬でキタブラらしい体力ズンズン系の馬。
紫苑Sも中山+1枠で窮屈だったとは言え、ある程度の馬ならもうちょっと何とかしてくるイメージなんですよね。(極端な例だけどクイーンスプマンテに押し切られたブエナビスタしかり)
同じキタブラ産駒でもココナッツを【S】にしてリンクスを【B】にしてるのはキンカメ+Cozzene+Lyphardの奥行きと、Kitten's Joyとかの素軽さで差を付けてます。 November 11, 2025
16RP
本日14:00からは大人気エッセイ「#食べ歩き万歳」の生放送🎙️
今回は宝塚記念や桜花賞が行われている、阪神競馬場特集!🏇
ちなみに馬好きなオレはJRAも地方競馬の競馬場も、全部踏破しています!😎👍
なんだったら旧競馬場跡地なんかもあれこれ行ってるからな!(・口・)
#なにがそこまでさせるのか https://t.co/kqLqzdu1BP November 11, 2025
11RP
エリザベス女王杯NO3
16リンクスティップ🐴
待望の関西圏外回り、早じかけの馬に早じかけのクリスチャン。4角先頭34秒前半上がれば勝機あり。外から早め進出。外国人が1人は絡むなら、間違いなく彼。ただし追い切りは『桜花賞』のほうが良かった究極ではない。
いいね&RP20で
他の有力馬の考察!! November 11, 2025
11RP
⚫︎秋華賞
→エンブロイダリー 栗東滞在調整で🥇
※桜花賞時も同様
⚫︎菊花賞
→エネルジコ 栗東滞在調整で🥇
⚫︎エリザベス女王杯
→アドマイヤマツリ 栗東滞在調整
→ステレンボッシュ 栗東滞在調整
今回の該当馬は上記【2頭】
引き続き好結果に直結するかはさておき、頭に入れておきたい点✍️ November 11, 2025
9RP
◆G1エリザベス女王杯・分析◆
✅リンクスティップ(想定5番人気)
一緒に近走を振り返ろうか。
【4走前 きさらぎ賞 2着】
Mデムーロに乗り替わって何とかスタートを決めた
流れは向いとらん速いペースを先行して2着
勝ち馬は皐月賞5着、倭国ダービー4着のサトノシャイニング
3着はNHKマイル5着のランスオブカオス
4着はダービー3着のショウヘイ
この相手に2着
負けて強しと言えるじゃろう
【3走前 桜花賞 3着】
Mデムーロらしい出遅れ
外から捲るように上がっていったのもデムーロらしい
最後は止まって3着
格好はつけたんじゃが最後は止まった
道中の流れがこの馬には合わんかったのもあると思っとる
距離が短いと思ったんじゃよ
【2走前 オークス 5着】
差し追い込み馬が上位に来たレース
デムーロらしく脚を溜めていたんじゃが、
思いのほか伸びとらんかった
タガノアビー、パラディレーヌに負けるとはのぉ
正直レベルは低かったように思う
メンバーもパッとしてない中で5着
底を見せたように思うが、
距離は中距離が良いんじゃないかと思った
【前走 紫苑S 8着】
テン乗り北村で中団からの競馬じゃったな
最内枠でごちゃついて力を出せなかった印象がある
好走したレースを見ても外を回す方が良い馬に思う
儂はこのレースは度外視していいと考えとる
【今回に向けて】
賞金が足りずに秋華賞に出れんかったのは痛いんじゃが、
その分早めにエリザベス女王杯を目標にできたのは良いと思う
さらにはCデムーロを鞍上に手配してきた
サンデーの馬にCデムーロは去年1着のスタニングローズ
3年前1着のジェラルディーナを思い出すじゃろう
エリザベス女王杯をよく分かっとる騎手が乗る
しかも先週見とっても京都で無双しつつある
想定5番人気はやりすぎに思っとるが、
得意の京都戻りで警戒を考える必要のある馬じゃろう
【+】プラス要素は以下
・超鞍上強化
・得意の京都戻り
・3歳牝馬路線では上位
【-】マイナス要素は以下
・力が足りとるかはまだ怪しい
・思っていたより人気かもしれん
楽しみな組み合わせじゃな
外枠を引けば面白いかもしれん
参考になったらぜひいいね👍をくれると続けるぞ。
#エリザベス女王杯 November 11, 2025
9RP
🏆エリザベス女王杯2025🏆
牝馬GIといったら俺ってくらい精度抜けてます💥
🏆桜花賞🏆3連単110.6倍の万馬券🎯
🏆ヴィクトリアM🏆3連単260倍の万馬券🎯
🏆オークス🏆3連単クビ差で777倍取り損ね❌
🏆秋華賞🏆3連複295.6倍の万馬券🎯
唯一外したのもクビ差👎
今年は超絶自信あります、予想お楽しみに🏇💨 https://t.co/6WHXhn0qIW November 11, 2025
9RP
デムちゃん帰ってきてるんなら
リンクスティップに乗ってくれてもいいんやで
桜花賞では出遅れて→届かず
オークスでは引っ張って後方→届かず
これで…
「あれだけ活躍していたのに、最後は全然乗せてくれていないし、いつも僕のせいにして…。
倭国人は『スタート下手くそ』ばっかり言うけど、米国に来たら『スタートめちゃうまい!』ってみんなに言われる」
って言ってたのでダメか…
お、でもクリスチャン
ここで意見交換できるって考えたら激アツ?? November 11, 2025
8RP
ピックアップ(深堀り)はA評価のリンクスティップ。
A
リンクスティップ
一瞬の速い脚には欠けるが、長く良い脚を使えるタイプ。きさらぎ賞はハイペースを前目から早めに先頭に立ち、ランスオブカオスやショウヘイといった強い牡馬に先着。持久力の高さは相当。桜花賞はスタートで隣と接触して最後方からと苦しかったが、外が伸びる馬場に助けられたがロスの大きい形で3着まで伸び、能力の高さを証明した。オークスは決め手の問われる東京コースで差す形は適性に欠け、中途半端な競馬になった印象。紫苑Sは開幕週の立ち回り馬場、瞬発力勝負、最内枠から終始窮屈な形とこの馬にとって完全に適性外。秋華賞を使っていないぶん消耗度が少なく、今回は適性も高い。
レガレイラ
牡馬混合G1勝ちと抜けた才能。昨年人気を裏切った前科持ちで京都にやや不安はあるものの、2200mベスト。
B
ココナッツブラウン
札幌の2戦の内容〇。好調時のパフォーマンスG1級。馬体増減が激しく調子安定せず、反動怖い。
パラディレーヌ
オークスは外有利な馬場で内枠から4着、秋華賞は終始外回るロス大の競馬で3着。世代上位。持続力高く適性OK。
ライラック
アイルランドTの上がりはキャリアハイ。6歳馬だが、全く衰えていないことをアピール。一昨年4着、昨年6着と舞台適性〇。
C
ヴェルミセル
京都大賞典は完璧な騎乗だったが、牡馬相手に3着なら相手なりに差せるタイプということ。馬場展開次第で3着くらい全然ある。
オーロラエックス
綺麗な馬場、溜める競馬向き。松山騎手が乗り方を完全に手の内に入れてきており、最後は外から突っ込んできそう。
シンリョクカ
新潟記念は強敵相手に0.2差。バテないので前に行ければ行けるだけ良い。昨年より相手が強くなるが、好調期の今なら。 November 11, 2025
8RP
1番の問題はリンクスティップの取捨
桜花賞で本命くらいにする馬だったけど怪我の影響が不安
デムーロが乗る事によって好走確率は高まるが人気するのも必須
前走はコース、枠、怪我明け、騎乗全てが噛み合わなかったが相手レベルを考えるともう少し見どころが欲しかった内容 November 11, 2025
7RP
エリザベス女王杯 買う馬
🐴リンクスティップ
前走紫苑Sは小回りの中山で最内枠と、フットワークの大きいこの馬にとっては最悪の条件で8着も悲観せず。
2走前のオークスは5着。
内伸び馬場を終始外目から追走。
また、初の関東遠征+初の左回りだったことを考えれば評価は下げず。
3走前の桜花賞はスタートで接触があり致命的な出遅れ最後方からになるも、そこから上り2位の34.0で巻き返しての3着は評価できる内容。
4走前のきさらぎ賞は世代を代表する牡馬と互角以上の走りを見せて2着。
差し有利の展開を逆行する先行策で、ショウヘイ、ランスオブカオスを下す形。
ここ2走は条件悪く好走できていないが、兄のデュアルウィルダーと同じで、広いコースで距離が延びて良さが出るタイプ。
3、4走前からも牝馬限定なら能力は上位と考える。
京都外回り2200mはこの馬にとってベストに近い条件と考えており、ここは抑えたい一頭。 November 11, 2025
6RP
桜花賞馬 #シスタートウショウ の全弟で、#トウショウボーイ 産駒最後の世代の #トウショウオリオン は北九州記念(G3)勝ち馬🐴
生産牧場で余生を過ごしていましたが、牧場の閉鎖が決まり、#トウショウフェノマ のご縁で #マザートウショウ とともに #フォスターホース となりました。(つづく) November 11, 2025
6RP
【ブクマ必須】エリザベス女王杯〜波乱の主役〜
━━━━━━━━━━━━━━━
㊗️直近重賞推奨穴馬成績㊗️
〜シリウスS〜
🐴ホウオウルーレット(23.5倍)🥇
🐴サイモンザナドゥ(37.4倍)🥈
🐴ジューンアヲニヨシ(10.9倍)🥉
〜スプリンターズS〜
🐴ウインカーネリアン(50.0倍)🥇
〜京都大賞典〜
🐴ディープモンスター(11.3倍)🥇
〜アイルランドT〜
🐴ラヴァンダ(7.0倍)🥇
〜スワンS〜
🐴オフトレイル(7.5倍)🥇
〜秋華賞〜
🐴パラディレーヌ(16.9倍)🥉
〜ファンタジーS〜
🐴ショウナンカリス(48.0倍)🥈
〜天皇賞・秋〜
🐴ジャスティンパレス(20.4倍)🥉
━━━━━━━━━━━━━━━
💥注目穴馬①💥
🐴ステレンボッシュ
前走の札幌記念は度外視。前々走のVMは、外差し有利の展開向かずで評価を落とす内容ではない。昨年の桜花賞馬・オークス2着・秋華賞3着と間違いなく能力は今回のメンバーの中でも上位。ただ、直近はメンタル面の影響もあってか成績を残せてないという馬。今回はルメール騎手鞍上ということで、厩舎側の勝負っけも感じるし、直近3戦の成績で想定オッズ通り位の人気になるなら妙味はある。距離・コース含めそこの適性も問題ないので、あとはちゃんと走ることができれば十分好走に期待と判断。
💥注目穴馬②💥
🐴ライラック
前走のアイルランドTは、差し有利の展開向いての4着も評価落とさず。前々走のクイーンSは、比較的差し有利の展開向いての4着。直近2戦は成績こそ残せてないが、内容評価できるレースも多く期待できると判断。前々走は、終始外を回すロスの多い競馬で、その中で今回の人気想定であるココナッツブラウン相手に0.3秒差と考えれば、そこまで能力的な見劣りも感じない。
💥注目穴馬③💥
🐴シンリョクカ
前走の新潟記念は、差し有利の展開向かずの4着。前々走のVMは、差し有利の展開向かずの6着。直近2戦のレースは共に着順以上の評価。前走の新潟記念はハイレベル戦+展開むかずの4着+勝ち馬に0.2秒差と能力の高さを示した。新潟記念がハイレベル戦だった裏付けは上位入線馬の次走以降の成績が優秀で、勝ち馬は天皇賞・秋4着。2着は、菊花賞1着。3着は京都大賞典1着。その中で4着は能力が高い。また、昨年のエリ女では4着と善戦しており、コースも問題ないし、今が充実期に入ってる可能性も高い。
参考になったら[♡]を押してね🙆♀️ November 11, 2025
6RP
エリザベス女王杯!レガレイラが抜けた1番人気でジェラルディーナしそうな大外×C.デムーロのリンクスティップが2番人気!
秋華賞2着のエリカエクスプレス、札幌記念2着ココナッツブラウン、桜花賞馬のステレンボッシュ、秋華賞3着のパラディレーヌが続く感じか🤔
三連単63.7倍からとか最高か!やる! https://t.co/yWIVYZjTDR November 11, 2025
5RP
⚠️エリザベス女王杯 絶対に買う穴馬はシンリョクカ⚠️
この馬は持続力で長く脚を使うレースがとにかく向いており、後半のロングスパート戦になりやすい、京都2200はあっている。
前走も牡馬混合戦の新潟記念で、長い直線に対応していい走りをして去年のエリザベス女王杯も内から伸びて4着と評価できる内容だった🔥
衰えてきてしまっている様子もなく、追い切りからも状態は問題なさそうなので、先行しての粘り込みに期待したい✨
ちなみになんですが、元々はリンクスティップを推奨予定だったのですが、2.3番人気で穴馬では無くなってしまいました😂
人気だと軸にはしづらいですが、相手にはおそらく買うので推奨理由載せておきます🔥
・前走は中山があっていなかったもしくはスローペースかつ高速馬場がきつかった可能性が高く、そこまで気にしなくて良い
・オークスでは直線で挟まれそうになる不利があり、少し追い出し止めつつ外に切り替えていたので、5着でも負けて強しの内容。
・桜花賞、きさらぎ賞ではかなりタフなレース・展開の中好走しているし、桜花賞もロスを考えれば上位二頭と差のない内容だった。
・京都コースは3度経験しているのて、適性も問題なく、C.デムーロ騎手が2度騎乗経験あるのも大きい。
・能力的には3歳世代でも上位で、この馬だけ他の二頭より人気がないのであれば期待値がある。 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



