1
ウイスキー
0post
2025.11.28 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
以前バーでたまたま隣り合わせになった著名な蒸溜所責任者の方に「記事で見たんですが、愛好家の好みを知るためにと2年間で延べ2,000軒のバーに行ったらしいですね」「その熱量ってどこから来るんですか?」と聞いたら...
「いやいや、あれは美談に聞こえるかもしれないですが実際は違います」「わたしはバーに行くたび元気もらってたんです」「バーテンダーの皆さんは忌憚なく率直な意見をくれつつ私を励ましてくれた」「だから当時キツかった私にとってバーは"肯定してもらえる場所"だった」「だから努力してバーに行ってたわけじゃない」「そもそも、私はただの呑兵衛ですから...」
と言い、ご自身が手掛けるウイスキーをオーダーして「やっぱりおいしいなぁ」と言ってるの聞いて痺れたの、すごくいい思い出。 November 11, 2025
18RP
Q:🇯🇵に来たら必ず買うものは?
A:ウイスキー🥃
「白州」をご購入されたとの事で、まだ飲んでないので楽しみだと。
ちなみに彼は酔っ払うと気分が良くなってハイテンションになり「飲んで飲んで~」と煽るタイプ⇽煽られたい。
#ソンガン #송강 #SONGKANG #ROUND2 https://t.co/UvYUJ6x7Gx November 11, 2025
5RP
✏️トークメモ✏️
◎今日梅田第4ビル地下1階ラーメン食べた。
◎ファンに会えた気分を天気に表すならヒマワリ。
◎🇯🇵に来たら必ず買う物はウイスキー。白州が美味しいと聞いたので買ってみた。焼酎も好き。
お酒飲む頻度は、いっぱい飲む日があればその後は数ヵ月飲まない
#ソンガン #송강 大阪② https://t.co/6HALoYqsOz November 11, 2025
2RP
🍨「んま! スンッ……うまぁ…!」
ここ好き。ウイスキーロックで飲んで出てくるリアクションがかわいいのズルだと思います。
https://t.co/2Ye7tEQHh8 November 11, 2025
1RP
「あいつらはラーメンを食っているんじゃない。〝情報〟を食っているんだ」って話があるけど、ウイスキーの場合は「それって何が悪いの?」と笑い返せる飲み物だと思う。何も知らずに飲んでも美味しいし、背景の〝物語〟を知ったうえで飲むと、もっと美味しい。 https://t.co/474hAXWIsq November 11, 2025
1RP
~2025/11/27(木)のハイライト~
今日のカウンターは、
静かに始まり、思いがけず深いところへ沈んでいく一日だった。
開店してすぐ、ふらりと現れたのは
ある蒸溜所の設立者。
肩書きをひけらかすでもなく、
ただ一杯を楽しむように腰を下ろし、
そこから小さなセミナーのような時間が流れ始めた。
ワイン樽の呼吸と木目の癖。
醸造の微細な温度。
北海道の冬道で、
「車がスリップしてハンドルが効かない時があるんだ」と語る独特の感覚。
その話はどれも、
液体の向こう側にある“土地”や“時間”の匂いがした。
気づけば、カウンターにいた三人全員が
静かにその世界に連れ込まれていた。
やがて会話はいつもの自由研究へと戻り
別のお客様が笑いながら扉を開けた。
「まさか週3回来るとは思ってませんでしたよ。
先輩に連れてこられた最初の日から、
なんだか“続きが気になる店”で…」
今日はその人の提案で、
“家で飲めるピートウイスキーの比較回”。
自分でテーマを持ってくる自由研究は、
やっぱりその人の生活や癖がそのまま現れて面白い。
途中、電話が鳴り、
個室とカウンターに予約が重なる。
しっとりと会話だけが流れていき、
世界線は違えど、
どの席にも同じ“余白”が漂っていた。
最近とくに、
来店前から自由研究のテーマを決めてくる人が増えている。
「今日はアランを飲み比べる日」
「嘉之助で旅をしてみよう」
「イチローズモルト祭りだ」
気づけば、
自由研究という名前が、
ただのプランではなく“思考のスタイル”になりはじめている。
研究には、
必ず“仮説”と“検証”がある。
今日のテーマを決めるという行為は、
お客さん自身が“自分の味覚の旅路”に仮説を置いて、
それを確かめに来ているということなのかもしれない。
そう思うと、
バーという場所はただ酒を飲む場所ではなく、
“自分の興味に正直になれる場所”なのだと
静かに腑に落ちた。
⸻
◆ 2025/11/28(金)
カウンターは
🈳6席のみ。
静かな華金を過ごしたい人にこそ、
今日のラシュランはちょうどいい。
しっとり、のんびり、
ウイスキーを片手に自由研究の続きを楽しみに来てください。
カウンターにてお待ちしております。 November 11, 2025
白州12年が山崎限定ボックスで出てて、ちょっと心臓バクバクしてる…誰か買って一緒に開けようよ〜
Suntory THE HAKUSHU 12年、山崎蒸溜所限定ウイスキーセット
https://t.co/R8mSFO1dMR November 11, 2025
トマーティン社の原酒で作られたスモーキースコッチウイスキーハイボール。たまたま行ったセブンイレブンで、数年ぶりに見かけた d( ̄  ̄) #晩酌 https://t.co/bPfNMoZt9r November 11, 2025
正規品の人気 国産ウイスキー
アマゾンで定価の抽選予約始まってる
山崎12年
⇨https://t.co/2hQegstfKC
Story of the Distillery 2024
⇨https://t.co/O2Xmuz6iUV
ローソンとかコンビニでミニボトル見かける時あるけどフルボトル欲しい
ブラックフライデーで安くしてほしいね
PR November 11, 2025
こんばんは!
カウンターパブじゅん、本日も20:00より営業いたします!
京成立石駅より徒歩2分⭕️
多様なお酒とカラオケをぜひ楽しみにいらしてください🥂𓈒𓏸︎︎︎︎
お会いできることを楽しみにしております!
#京成立石 #立石 #葛飾区 #ウイスキー https://t.co/VJlJr1IRcz November 11, 2025
こんばんは!
カウンターパブじゅん、ただいま営業中です✨️
京成立石駅より徒歩2分⭕️
多様なお酒とカラオケをぜひ楽しみにいらしてください🥂𓈒𓏸︎︎︎︎
お会いできることを楽しみにしております!
#京成立石 #立石 #葛飾区 #ウイスキー https://t.co/wzE0cg4gxE November 11, 2025
昨夜は夜勤無かったので、夜中に目覚めた後で追加の晩酌😋
Dewar'sのJAPANESEとFRENCHのSMOOTHを飲み比べ😋
味の違いは感じるけど、よくウイスキーの紹介にあるような『◯◯のような香りと後からくる◯◯の余韻』っていうのが分からない…😅
ずっと飲み続けてると分かるようになるのかな?🤔 https://t.co/kTI3BUCNZ4 November 11, 2025
やばい…この檜のウィスキーワゴンかっこよすぎて心臓バクバクしてる♡
お酒並べたら絶対大人っぽくなるやつじゃん〜羨ましい〜!
ウイスキーラック サイドバーワゴンタイプ 男前インテリア 1127
https://t.co/vuBTq41BwZ November 11, 2025
人気の正規品 国産ウイスキー
アマゾンで定価の抽選予約始まってる
白州12年
✅https://t.co/5bNcWNfCxu
知多セット
✅https://t.co/XXMPM5AfRa
ローソンとかファミマとかコンビニでミニボトル見かける時あるけどフルボトル欲しい
ブラックフライデーだし安くしてほしいな
PR November 11, 2025
前に教えて貰ったウイスキー買ってきたー
(たぶんあってるはず?)
スーパーだったのが悪かったのか、教えてもらったのこれしかなかった😭笑 https://t.co/gb7av0NMip November 11, 2025
ねと見!さんに『ふなぐちにカステラを漬ける食べ方をやってみましたレポート。』を紹介していただきました。ありがとうございます!!
https://t.co/j58kP0DJWU
ウイスキーとチョコみたいに合うと思ったんだけどな~。合う人は合うんだろうけど、不思議です(笑)。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



