格闘ゲーム トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\原型初公開/
対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS '98』より「草薙 京」、「八神 庵」の原型を初公開!
続報をお楽しみに!
#SNK #KOF https://t.co/fPKDgaBWlk November 11, 2025
558RP
多分本人は全く覚えてないであろう
KZHCUPのチーム6にいる板橋ザンギエフさんのいい人エピソード
まだVTuberが今ほど有名じゃない7年前くらいのゲームショーで、スト5の大会とVTuberの推しのイベントがあって両方行ってたんだけど
大会終わりに格ゲー勢と飲みいって、帰りに駅でばったりVTuberの推し仲間と出くわして格ゲーに「同じV推してる人達なんすよ〜」って紹介したんだけど
当時格ゲー勢にVTuberの話しても「いや、推しってなんだよw」みたいな時代だったんだけど
唯一「俺らも格ゲーに熱もって取りくんでるから同じようなもんっしょ」って言ってくれてたのが板ザンさんだった。
#KZHCUP_RUMBLE November 11, 2025
499RP
◤ 倭国eスポーツアワード2025
ファン投票 第二回中間発表 ◢
「格闘ゲームプレイヤー賞」の得票数上位はこちらの選手となります。(50音順/アルファベット順・敬称略)
◆翔 @Kakeru_FGC
◆カワノ @kawano_di
◆高木 @takagi_progamer
◆GO1 @GO13151
◆Laggia @laggia9
◆Leshar @leshar15
◆PINYA @pinya219
ファン投票は11月15日(土)まで実施中です。
皆様のご参加お待ちしております。
公式LINE:https://t.co/3FmVAgiIQh
#倭国eスポーツアワード #JeA2025 November 11, 2025
341RP
格ゲー界隈が「弱いやつに冷たい」なんて嘘だろ。
“甘え”には厳しいけど、“頑張り”にはめちゃくちゃ優しい。
1対1で戦うゲームだからこそ、
愚痴る辛さも、向き合う孤独も、みんな知ってる。
だからこそ、それを乗り越えようとする「頑張り」を、
心から称える文化なんだと思う。 November 11, 2025
306RP
格ゲー界隈って怖いんだな
と思ってしまったそこのあなた
確かに歴史が長いので独自の文化が形成されていますが、努力する人にこれほど優しいゲームの界隈は他にありません
ゴールドになった、プラチナになった
その報告で数百いいねが付く界隈は、俺は他に知りません
成果を褒め称えてくれる界隈です November 11, 2025
236RP
いなみん横浜連れてって🥹
やるからには、やれることやり尽くして勝つぞ✌️😠
立川コーチもいて超心強い!
足並み揃えてチームで協力して、いなみんにもっと強く&格ゲー楽しんでほしい!がんばります🫡 https://t.co/cHI0J7Z87I November 11, 2025
236RP
SNK公式ショップまた行ってきました。
実物展示のK'のジャケットはちゃめちゃカッコよかったです!
画像は概念ケークー彼ジャケットです。
#KOF #格ゲーキャラ描こうぜ https://t.co/MmKN7xyTxN November 11, 2025
227RP
【SF6】
衝撃の試合内容
MATCH2大将戦、Xiaohai氏の舞に対してBlaz氏が出したのはサガット
結果は"タイガー"
全7チーム参加のUS最高峰のリーグ戦、世界最注目対戦格闘ゲームイベント「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025 - ROUND1」配信中
▼本配信
・YouTube
( https://t.co/C1wAAcY6J3 )
・Twitch
( https://t.co/P7BCXyPjU5 )
▼倭国語同時視聴
・ハメコ。 YouTube
( https://t.co/SkldxWr4CH )
・ハメコ。 Twitch
( https://t.co/OxSs0NeEcq )
・あくあ YouTube
( https://t.co/3Nj3hqo7K2 )
・あくあ Twitch
( https://t.co/56NRTMcr6V )
▼出場チーム
・2Game
└🇨🇱Blaz(Cリュウ/Cケン/Cサガット/Cジェイミー)
└🇦🇷shaka22(Cダルシム)
└🇧🇷JUNINHO-RAS(Cルーク/Cリュウ/C舞)
└🇧🇷Brayan_Job(Cディージェイ)
・Bandits
└🇩🇴MenaRD(Cブランカ/Cベガ)
└🇩🇴Caba(Cガイル/Cリュウ/Cジュリ)
└🇺🇸Booce_Lee(Cテリー)
└🇺🇸Chris T(Cケン)
・Falcons
└🇸🇬Xian(Cディージェイ/Cキンバリー)
└🇹🇼Oil King(Cテリー/Cヴァイパー)
└🇰🇷NL(C豪鬼/Cルーク)
└🇨🇳DCQ(CJP/Cベガ)
・FlyQuset
└🇺🇸Punk(Cキャミィ/Cヴァイパー/Cエド/Cサガット/Cテリー)
└🇺🇸Nephew(Cジュリ/C舞)
└🇺🇸Psycho(Cキンバリー)
└🇨🇦Riddles(Cテリー)
・KuaiShou
└🇨🇳Xiaohai(C舞/Cベガ)
└🇨🇳Vxbao(Cエド/Cベガ/C舞)
└🇨🇳Zhen(Cベガ/Cディージェイ)
└🇭🇰Micky(Cキャミィ/C舞)
・Red Rooster
└🇵🇷Mono(Cアキ)
└🇭🇰Chris Wong(C舞/Cルーク)
└🇨🇱Craime(Cリュウ/Cケン/Cベガ/Cルーク/Cザンギエフ)
└🇩🇴Crossover(C舞/Cベガ)
・Shopify Rebellion
└🇺🇸NuckleDu(Cガイル/C舞/Cディージェイ/Cキャミィ)
└🇺🇸JAK(Cジュリ/C舞)
└🇺🇸Dual Kevin(Cラシード)
└🇺🇸Shine(Cキンバリー/Cエド)
▼賞金/賞品
・1位 ,000 & SFLWC出場権
・2位 ,000
・3位 ,000
▼公式サイト
( https://t.co/YYJTLJ3nFG )
▼公式X
・CAPCOM eSports
( https://t.co/XlgiZek7h1 )
・Capcom Fighters
( https://t.co/Ugfu5LU2Vo ) November 11, 2025
193RP
今日は #侍の日⚔️
侍といえば『SAMURAI SPIRITS』!
刀による派手な斬り合いは、
他の格闘ゲームにはない魅力ですね✨ https://t.co/HKOWJ8eX6W November 11, 2025
175RP
4v4チーム格闘ゲーム『マーベル闘魂』PS5版の第2回CBTが実施予定。あわせて予告トレーラーも公開へ
https://t.co/5r7r7pIVp4
トレーラーでは「スパイダーマン」や「ゴーストライダー」が登場。アニメ風のビジュアルで繰り広げられる、ハイペースでド派手なアクションゲーム
#StateofPlay https://t.co/18JCPIHzm9 November 11, 2025
156RP
#KPF2025 速報
🕸ストリートファイター6 ハン・ジュリ 💜
photo @sui_me_1412 さん
#JuriHan #格ゲーキャラコスしようぜ https://t.co/SPmD8KmfoC November 11, 2025
135RP
ブレイブルー、「格闘ゲームって別に対戦する以外の楽しみ方や取っ掛りがあってもよくない?」「簡単操作があっても良くない?」っていう今のスト6とかにも通じるハードルの下げ方を早い段階で実践してた格ゲー史の転換点みたいなゲームだよ(オンラインロビーに関してはキャリバーが先だけど) November 11, 2025
128RP
Frankさん(@frank_wolf)に「2-0は危険なSCORE」イラストを描いていただきました!!
格闘ゲームをしていてこの状況多すぎますよね😂
こちらのイラストは様々な場面で使えそうなので、ご自由にお使いください🙇♂️ https://t.co/6gS07HcL25 November 11, 2025
112RP
【ホロインディー】麻雀と格ゲーが融合した4人対戦ゲーム『ホロライブオールスター バトルタイルズ』のSteamストアページが公開
https://t.co/GhtDpYU4dQ
デフォルメキャラになったホロメンをそろえて役を完成させ、相手のHPを0にする。連鎖コンボや必殺技といった戦略性もあり https://t.co/eZWyKtY6Uh November 11, 2025
112RP
昨日はありがとうございました!
前回とは違った方向の面白さでした☺️
アーカイブ残していただいてるので是非!
-----------
「猟牙が…師匠…?」
まさかの展開
複雑で壮大な人間模様
これはただの格ゲー配信ではない…
【V系バンドマン同士の(謎の)プライドマッチ】https://t.co/C3itcJKh6K November 11, 2025
104RP
昔のゲーム開発には、「Makefile」や「ROM焼き」といった作業が欠かせませんでした。当時はハードウェアの性能がまだ低く、ビルドひとつにもかなりの時間がかかったものです。しかも、上司の前で暇そうにしていると、たいてい追加の業務(だいたいつまらない雑用)を振られます。そのため、“寸暇を惜しんで開発している風”の演出が必要でした。
そんな事情もあって、空き時間にはローカル環境で作りかけのゲームを改変し、万一見つかったら「次回作のプロトタイプです」と言い訳できるバカゲーをよく作っていました。最初は他のタイトルからエフェクトやSEを拝借する程度でしたが、次第にエスカレートしていきます。格闘ゲームのキャラをシューティングのラスボスにしたり、その逆にシューティングの敵機を格ゲーに登場させたり。他社のゲームシステムを目コピーして自社のキャラクターをのっけたり、まぁ色々やりました。
人に見つかったらすぐ消すつもりだったので、バグやパフォーマンスなど気にせず、好きなように作れたのも楽しかったですね。今思えば、いちばん贅沢な開発環境だったのかもしれません。
#ゲームプログラマー November 11, 2025
102RP
今週のアーケードアーカイブスは「ギャラクティック ウォーリアーズ」です!1985年にKONAMIから発売された対戦格闘ゲームです。PS5、Nintendo Switch 2、Xbox Series X|Sを含む5ハード同時でこのあと24時に配信開始!
▶YouTube
https://t.co/Rtj4AFOC1W
#アケアカ November 11, 2025
102RP
ギルティギアがストーリーを重視するようになったのも元を辿ればミギーがブレイブルー見て考えを変えた結果だったはずだし昨今の格ゲーの入口の広さってだいたいBBの模索があっての事だと思うので森Pは凄いんや November 11, 2025
99RP
「ゲームで共通化を進めすぎると、現場の“仕様変更”に耐えられなくなる」件、フォロワーさんからとても示唆に富むコメントをいただきました。格闘ゲームが事例として分かりやすいかと思います。若手(と過去の自分)への説明メモとして残しておきます。
■DRYよりOCPを優先する理由。DRYは包含関係のモジュールのみに適用する。
(解説)
DRY(Don’t Repeat Yourself)
→「同じコードを繰り返し書くな」という原則。
同じ処理を何度もコピペするのではなく、関数や共通モジュールにまとめようという考え方。
OCP(Open-Closed Principle:開放閉鎖の原則)
→「既存のコードは変更せずに、機能を拡張できるように設計しよう」という考え方。
変更に強く、追加に柔軟な設計を目指す。
DRYを意識しすぎると、「同じように見えるコード」を何でも共通化したくなる。ただ、似ているだけで実際には目的が違う処理までまとめると、将来的に仕様が少し変わったときに「共通部分が壊れる」リスクが出てくる。一方、OCPを意識すると、新しい機能を追加する際に既存コードを触らずに済むように設計できる。つまり、「安定している部分」と「変化する部分」をうまく分けておくということ。
■格闘ゲームで「キャラの攻撃処理」があるとして…
DRYだけを意識すると:似たような技を1つの関数にまとめたくなる。
→ しかしキャラや技ごとに微妙な違いがあり、最終的に条件分岐だらけになる。
OCPを意識すると:「攻撃処理の基本クラス」を作り、キャラごとの技は継承や拡張で追加できるようにする。
→ 新キャラを追加しても既存のコードを壊さない。
#エンジニア #ゲームプログラマー November 11, 2025
98RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




