核武装 トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今回、中国との「存在しない緊張関係」を、自民党が“ショック・ドクトリン”として利用し、憲法改正・核武装路線へ世論を誘導する場合、
手法は極めて体系的になる。
ショック・ドクトリンとは、戦争・災害・恐怖・経済危機などで人々が判断力を失った瞬間を利用し、通常なら反対される政策を一気に通してしまう手法。
まず、政府・与党は、外交摩擦を「国家存亡レベルの危機」として物語化し、台湾有事・尖閣・サイバー攻撃・経済制裁などを“連続した巨大リスク”として提示する。
次に、倭国固有の“空気支配”を利用する。テレビの有識者会議では軍事専門家・外交官OB・経済学者を並べ、結論が事実上「改憲・抑止力強化」に収束する構造を作る。
反対派は「理想論者」「時代遅れ」「現実を知らない」とラベリングされ、議論の地平から排除されていく。
SNSでは過激な右派言論をあえて放置し、「空気としての過激さ」を演出することで、政治家側は「国民の声に押されて議論せざるを得ない」という形を取る。
そのうえで、核武装は三段階で進む。
(1)まず「核議論のタブー」の
破壊。
(2)次に「核共有(NATO方式)」を“普通の選択肢”として既成事実化する。
(3)最後に憲法改正(9条2項削除・緊急事態条項など)が“国防の合理化”として空気化される。
核武装は明示せず「結果として可能になる」形が採られる。
倭国社会の同調性・外圧依存性・主体の弱さがここに結びつくと、反対のコストが上がり、国民は流されやすくなる。
結論として、今回の中国ショックは、改憲・核武装路線に最も利用されやすい政治的環境を形成している。 November 11, 2025
45RP
新潟県で原発反対派が集まり、11月25日に新潟県庁協議会を人間の鎖で包囲しようという動きが起こっています。
画像2、3枚目は1枚の紙の拡大になります。
核武装できる原発はテロの標的や地震で大変な事になります。
世界1の大きさの新潟県柏崎刈羽原発の再稼働を一緒に阻止しませんか。(続) https://t.co/AtaCzyJrTl November 11, 2025
@ProfShimada 倭国は中露朝という核武装した、ならず者国家に囲まれています。そして中国とは対話が成り立たないことが今回の台湾有事発言でわかりました。核抑止力をタブーなく議論すべきだと多くの国民が感じているのでしょう。 November 11, 2025
バイデン政権の時から共和党政権になれば倭国は安保のまま核武装させられるとずっと警告してきたが、この女性はその予想を裏切らないだろう。そしてソレを理由に今度は自分が真珠湾にされ、そのまま北朝鮮軍が入ってくる。多分中露は後ろで観ているだけ。
https://t.co/83arjPJE9a November 11, 2025
@cractyo 元ポストの人とは恐らく思想が全くもって違いますが、私としては自衛隊を明記し、最低限の戦力を承認するべきだとは思います。
ただし、私は核武装には反対。
核拡散防止条約違反で世界から孤立するリスクがあるためです。
一方で専守防衛を維持。平和主義に務めます November 11, 2025
@gotohellAIeshi 1Q. 皮肉で言ってるんですよね?
1A. 「そっちが使うなら、こっちも使うぞ」という核武装をした
2Q. 「しかし絵師は〜」とか言いながらゲーム開発してる絵師とかいる?
2A. 99%居る。開発の進行速度で分かる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



